• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校生女です。自分の学校は、学食(食堂)必須ですが、最近体形と体重が気)

高校生女子の学食での食事量について

hagiiiiiiiの回答

回答No.3

栄養士の資格を持っている通りすがりです。 細かいことは抜きにしてざっくり(理論は抜き)書いてみたので参考にしてみてください。 >一体どんなものをとれば、痩せることができ まず痩せるには、消費エネルギー>摂取エネルギーになる必要があります。 主食、主菜、副菜を忘れずにバランス良く摂取して、体も少し動かしてみたらどうでしょうか。 女性に言うのもあれですが、一日何を食べたのか書き出してみるといいかもしれません。 【参考】 消費エネルギー=基礎代謝+運動+運動以外の身体活動+食事誘発性体熱産生 ※高校生(15~17歳)の基礎代謝→1300kcal、平均的に2133kcal位は体に必要になります。 ※700~800kcalの食事を食べると太るとありますが、1日3回同じ位食べても問題ないかと思われます。(但し、個人差があります) 主食→ご飯、パン、麺類等、炭水化物 主菜→肉、魚、豆腐等、たんぱく質 副菜→野菜、海藻類 ※牛乳、ヨーグルト等の乳製品、及びフルーツ類も1日1回は食べて見て下さい。 >尚且つ周りから言われない程度になるのでしょうか? 主食、主菜、副菜どれかがないと周りから少ないと思われるかも知れません。 不足がないように食べてみてください >食堂でとる際の組み合わせを教えてください。 主食、主菜、副菜をバランス良く(強いて言えば・・・揚げ物は控える→摂取エネルギー控える) 【参考】 主食→ご飯、パン、麺類等、炭水化物 主菜→肉、魚、豆腐等、たんぱく質 副菜→野菜、海藻類 ※牛乳、ヨーグルト等の乳製品、及びフルーツ類も1日1回は食べて見て下さい。 >昼食に限らず、家で食べる朝食・夕食の気をつけ方も教えてください。 基本的にはしつこいようですが、主食、主菜、副菜バランスよくです。 □朝食 忙しいと思いますが、欠食せずなるべく食べるようにしてみてください。 □夕食 一日の中で一番余裕を持って食べられると思いますが、腹八分目で21時までには食べ終わってください。

sm1243
質問者

お礼

今日の食事です 朝 ピザパン 牛乳 昼(食堂) ごはん 魚(何の種類かは分かりません) 大根の漬物? しらすとほうれん草を混ぜたもの お味噌汁 夜 スパゲッティ 水 これだけで夜計ったら太っていました。今49.0・・・ 最悪です。ちなみにこの体重は夜食べる前計ったものです。 これ以上太りたくないのに・・・ お昼制限したいです・・・どうしたらいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 学食(食堂)ど昼食をとるのですが、小食で太るの気にして、量をすくなくし

    学食(食堂)ど昼食をとるのですが、小食で太るの気にして、量をすくなくしたいのですが、無理なく周りを気にすることなく、食べる方法を教えてください。 ごめんなさい。 どうしても勇気が出せないのです。たとえごはん+お味噌汁をカウンターでとったとしても、みなさんのとってる量はほとんど全部なので、私だけ疎外感や恐怖感が生まれます。いつも食べている人のところに行くまでのことがなぜか怖く感じます。なんででしょうね苦笑 でも、ごはんとお味噌汁でお腹一杯だけで充分ですので、これ以上は食べたくありません。私はそれでいいのです。 一体私はどんな食べ方をすればいいのでしょうか? 食堂はもうすでに料理されたもの(例えば、ハンバーグ+サラダ他、果物など)が用意されていて、自分のぶんをとっていく感じです。先週は丼もの、餃子などでした。 周りを気にせず、やせるため食べれるだけのぶんの食べ方やみなさんだったらどうするかなど教えてください。

  • ダイエットのアドバイスを

    23歳男です。 現在ダイエットを始めてから1ヶ月経ち4kg程痩せました。 食事の量に気を付け、間食をなくし、毎日筋トレしています。 ですが、栄養などには鈍感で、全く気を使っていません。流石にこれでいいのかなと思い始めて来ました。 これからは一番メインである昼食に気をつけようと思うのですが良いアドバイスなどありますか? 普段は大学の学食で素うどん+サラダを食べています。最近は少し気を使って、ごはん、納豆、サラダ、ほうれん草、豆腐を食べています。 食べすぎでしょうか?

  • シチューのときの献立

    みなさん、シチューのときは、どんなおかずですか? シチュー、サラダ、ご飯って感じですか? ご飯は食べますか?パンですか? 私はシチューのときはシチューとサラダでOKですが、 彼には物足りないみたいで、考えています。 献立を教えてください。

  • 合宿の時の食事量は多い?

    高3の女です。私は吹奏楽部に入っていて、この間3日間の合宿がありました。あんまり動かないのにご飯の量が多いのです。 朝:ご飯1膳、味噌汁、ひじきの煮物、鮭1切れ、たくあん、甘めの玉子焼き1切れ 昼:スパゲッティミートソース、小さめホットケーキ2枚(シロップをかけて)、キャベツやきゅうりのサラダお茶碗1杯分、プリン1個 夜:ご飯1膳、味噌汁、きのこあんの和風ハンバーグ1個、レタス1枚、白身魚のフライ1個、トマト1切れ、キャベツときゅうりお茶碗1杯分 これは二日目の食事です。学食で食べるのですが、バランスを考えた献立とは思えません。1日目も3日目も量が多かったです。結構おなかいっぱいになるし、みんなも多いと言っていました。やっぱりこれは食べすぎですか?

  • 栄養士としてこんな仕事がしたいのですが…

    タニタ食堂というと、栄養管理によって社員の健康がしっかり保たれていると思うのですが、タニタ以外にもこういった社員食堂からの健康促進を行っている会社はたくさんあるんでしょうか? ま た、やはり現状では社員食堂や学食というのは、炭水化物の一品ものといった感じが多く、あまり健康的ではないのでしょうか? 自分は将来、栄養士として働きたいのですが、たんに流れ作業で食事を作ったりという仕事ではなく、タニタのように社員食堂や学食できちんと栄養の整った食事を提供して、食事関係の健康管理に悩んでいる人がいたら少し食のアドバイスをしてその人の健康を全面的に支える(少し大げさかもしれませんが…)。そんな仕事をしたいと思っています。 でも、栄養士としてこういった仕事のできる職場というのは、やはり少ないでしょうか?こんな理想を抱くのは甘いですか?

  • 抜け毛に困ってます!

    今大学一年ですが抜け毛に困ってます!一回の風呂でこの前5、60本抜けたりとヤバいなと思ってきました。 そこで食事を改善しようと思っていろいろしらべました。ところが情報量が多すぎてなにを食べてればいいかわからなくなってきてしまいました・・。 そして、自分は一人暮らしなのですが経済的に困っていて、キッチンと自炊道具はなく、電子レンジとポットだけある、といった感じです。 今まで学食で安いものばかり食べてました。 そこで、電子レンジとポットでできて、髪によい献立を知っていたら教えて下さいm(__)m 朝、昼、夕、とセットで教えて貰えるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 彼と会うのはいつも食事でなんです。

    皆さんは彼氏と会うときは何か予定をたてていますか。 ただ会いたいから会う、という場合もあるのでしょうか。 私たちの場合、いつも「ご飯を一緒に食べよう」 ということで、会うのですが・・・・。 学生なので、いつも学食なんです。 正直、味にあきてしまい、そのせいか彼と食事するのがあまり 楽しくなくなってきてしまいました。 単なる、マンネリ化だとは思うのですが・・・。 それに、学食だとかならずといっていいほど 知り合いに会いますよね? 私にはちょっとそれが恥ずかしいというか、照れるというか・・・。 いつ誰に会うかな~などと気になってビクビクしてしまいます。 私たちの関係はほんの一部の人しか知らないし、あまり知られたくないのです。 お昼だったら、おにぎりなどをつくれば良さそうですが、なかなか互いの時間が合わなくて、だいたいは晩御飯です。 彼は会えないと寂しいといって、ここ最近よくご飯に誘われます。 断りたくはないのですが、 なんだか行きたくなくて断ってしまいます。 私の彼に対する気持ちがなえてしまったのでしょうか・・・。 自分でもよくわかりません。 アドバイスをいただけたら・・・と思って投稿しました。

  • 高校生女です。お昼は食堂必須で食べなくてはいけませんが、太るのを気にす

    高校生女です。お昼は食堂必須で食べなくてはいけませんが、太るのを気にするのであまり食べれません・・・ でも、ごはんとお味噌汁でお腹一杯だけになります。これ以上は食べたくありません。私はそれでもいいのですが、周りを気にして一杯食べてお腹が苦しくなります。 周りの人から白い目で見られたくなくて、少なく食べれません・・・苦しいです。多く食べないと友達から嫌われるのかなと思います。 ごはん+お味噌汁で食べていきたいです。でも、周りを気にして一杯食べてしまうのですけど、私はどうすればいいのでしょうか?少なく食べること望んでいますが、太るから少なく食べているとはいえません。恥ずかしいからです。分かりやすく教えてください。 また、少なく食べると人から嫌われますか?よくそんな少なく食べれるねといわて、これぐらいがちょうどいいと受け流しています。 なんか少なく食べると友達出来ず人から嫌われるのかなと思います。 こちらも回答お願いします。

  • 最近は人に合わせてばかりで自分がだせていない気がしました

    最近は人に合わせてばかりで自分がだせていない気がしました 人に合わせてばかりのせいかなんか自分のほんとにしたいことがみえなくなってしまいました 自分はとっても変わっていてあんまり物事には興味がなくマイペースでてきとーだけど結構心配性で気にしすぎる性格なんですが… 大学で周りに神経質で物知りで結構行動が早くて頭の回転が速いような人と一緒にいるせいかそれに合わせているうちにストレスになり いまでは頭痛まであります やっぱりいまよりいい自分を求めないで自分が1番楽でやりたいことをやるのが1番ですか? なんか無理にテレビを見て情報を得ようとしたり電車の中とかでは何か考えなきゃとか友達といるときはぼーっとしないようにしようとか… そんか感じで過ごしてきたら無気力になってしまいました そのおかげで前よりは話せる力とか考える力がついたんですがなんかすごいストレスになるみたいなんです ほんとに変わりものなんです こういう風にいきたらいいってゆう考えがあったら教えて下さい ほんとに悩んでます

  • 怒ってもいい?デートでの食事

    怒ってもいい?デートでの食事 週2回くらいですが彼から食事に誘われます。付き合ってまあ2ヶ月くらいになります。 食事に誘われるのは嬉しいのですが、最近ちょっと「え?」って思うことがあります。 レストランは勝手に彼が決めます、最初はまあ優柔不断で何も決めれないよりマシかなって思ってたのですが私の意見「今日は何系が食べたい」というのも 一切考慮してくれず、すたすた歩いてと「今日はここ」って決められます。その時、「ここでいい?」とは聞いてくれません。 居酒屋や小料理屋にもよく行くのですが、選ぶ品目のほとんどが彼が勝手に決めます。5品頼むとまあ1品くらい私が「これ」って言ったものがはいってます。 昨日もご飯に誘われたのですが(小料理屋に行った)、私はサラダがどうしても食べたく「このほうれん草のサラダ、私はそれだけでいい、後は お好きに」と言ったら「とまとサラダは?」と聞いてきました。「いや、ほうれん草サラダ」と言い返したら彼は「じゃあハウスサラダは?」 私はもうブチ切れで「もう食べたくない」といいそれから数分後。彼から「あれ、さっき食べたいって言ってたサラダなんだっけ?頼む?」と聞いてきたので 「ほうれん草サラダ、これ」って言ったら数分みて「ねねーこっちのアスパラでいい?」と言われました。 結局4品頼んで私が好きな食べ物はなく、どっちかというと仕方なく食べたって感じです。 ほとんど毎回こんな状況でご飯食べたあとも「美味しかったね!ありがとう」っていう気分より「あのハマチ食べたかったな」とか「あーまだ食べたり無いな」とか そんな気分になってしまいます。唯一、自分の好きな物が頼めるのは飲み物のビールくらい・・ 最初は割り勘で私も出していたのですが、4回目くらいから自分が食べたいものを食べれて無いのにお金を出すのも馬鹿馬鹿しくなり5回目からは 私、一切出す気ないからって言いました。彼はお金があるみたいで「あーご飯は全部出すから一切出さないでいいよ」という感じです。 一回の食事代は6000円~1万円。 出してもらってるからあえて何も言わなかったのですが、これってブチ切れてもいいですか? 実は昨日「僕は会いたいって思ってるのに君はそう思ってないような気がする」と言われました。 怒る私は異常ですか?