• ベストアンサー

食べ終わったりんごの種をまいて育てたりんごの木からは親と同じ種類のりん

きよ(@kiyokiyo1588)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

どうも、すいません。 質問の内容を、誤解したみたいです。 一つのりんごの中にある種は、それぞれちがいます。 ふつう植物は、花粉一つに、一つの種しかとれません。花粉がそれぞれ違うので、種の遺伝子も違ってきます。

es123es
質問者

お礼

たいへんよくわかりました。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リンゴの木

    リンゴを種から植えて数年経ち1メートルくらいの木になりました。 葉は出るのですが まだ花が咲いたことがありません。 接木をしないと実が付かないと聴いたことがありますが このまま育てても実がつくのでしょうか?

  • りんごの木を2本植えるときの間隔

    りんごの木を庭に植えようと思い、種類の違う気を買いました。上手く花粉が交配されるようにするためには、どれくらいの距離をおいて植えればいいのでしょうか。

  • 種の無い果物の木とかってどう育ってるんですか?

    シャインマスカットやみかんのように種が無い果物ってどうやって子孫?を残していくのですか? 同じ木で永遠に取れる訳では無いと思いますが、種のあるシャインマスカットやみかんを作ってしまったらそれは違う種類になってしまうと思うのですが。 何か知っている人教えて頂けるとありがたいです。

  • 木に、木の中に、木の上に

     日本語を勉強している外国人です。下記の文章はそれぞれどれが正しいのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。 1. 木に男の子がいます。 木の中に男の子がいます。 木の上に男の子がいます。 2. 木にリンゴがあります。 木の中にリンゴがあります。 木の上にリンゴがあります。 3. 木に鳥がいます。 木の中に鳥がいます。 木の上に鳥がいます。

  • ビワの種から木になりますか?

    ビワを食べていて、中から出てきた種から 木にするようなことは出来ますでしょうか? なにか参考になるようなホームページ等 ご存知でしたら、教えてください

  • ?柿の根元は踏め りんごの木の根元は踏み固めてはダメ・・

    素朴な疑問です。 柿の根元は踏めた方が良い りんごの木の根元は踏み固めてはダメ・・て聞きますが・・ 同じ果実の木・・落葉樹なのに如何して違いが出るのですか? 教えて・・下さい。

  • りんごの品種

    今、近所のお店でりんごがお値打ちなのでジャムを作りたいと思ってますが この三つの品種の中では、どれが一番ジャムに適しているのでしょうか? ・王林 ・サンジョナゴールド ・サンふじりんご また、この三種の違い(見た目以外)もよく分かりませんのでそちらの解説もありましたらよろしくお願いします。

  • 内装材としての木の種類

     ヒノキ、スギ、ナラ、サクラ、ゴム、チーク、マホガニー、オーク・・・など住宅の内装材としての木の種類はたくさんあると思いますが、グレードとしてはどのような順になるのでしょうか?  また、それぞれ長所、短所といった性質、特徴があると思うのですが、どのような特徴がありますか?

  • リンゴの苗木

    こんばんは。 今回もよろしくお願いします。 知人から、林檎の苗木を頂きました。 食べた林檎の種子から育ったいくつかの苗の2株です。 「オスメスがある」 と、三つ叉に別れた葉と、ギザギザの葉のものです。 検索をしても、それらしい記述が無くて・・・ 林檎の木は、オスメスがあるのでしょうか? あるとして、三つ叉葉っぱとギザギザ葉っぱ。 オスメスの見分け方を教えて下さい。 また、種から育った林檎は、食べた林檎と同じ味なんでしょうか?

  • この木と幼虫(アゲハ系)は何でしょうか?

    道端の街路樹・・花壇にサツキが植えてありますが、その中にまったく違った木が1本混じっています。 おそらく使用した土に種が混じっていたのか、どこからか種が運ばれてきたのだと思います。 木の高さは現在1m弱で、幹はトゲだらけで相当密に生えています。 葉は幅2cmくらいで、長さ10cmくらいです。 幼虫は見るからにアゲハ系で、現在3-4cmくらいで、4令幼虫と5令幼虫が混じった状態です。 1ヶ月前にも同じ種類と思われる幼虫が、葉っぱを全部食べてしまって、茎だけの状態になっていましたが、葉が再生したら、また幼虫がいました。 質問は、この木とこの幼虫の種類を教えてください。 よろしくお願いします。