• 締切済み

TOSHIBAのREGSA 19A8000使ってます。REGSALIN

katsuki002の回答

回答No.6

訂正です。 レグザリンクでレグザ番組表からVARDIAに録画予約できます。 > 機器に録画できません。 何の機器ですか?

関連するQ&A

  • TOSHIBA

    「TOSHIBA RD-XS34」のドライブが壊れました。ディスクを認識してくれません。(ディスクが悪い訳ではありません) HDDでの録画・再生は問題なくできます。 *HDDのデータを取り出す方法を教えて下さい。録画したものは全てアナログです。 他に「TOSHIBA RD-E160」とPC(Vista)があります。 外部ラインで繋いで録画すれば良いのでしょうが、120時間位あるので・・・。 よろしくお願いします。

  • 東芝(TOSHIBA) REGZA 19A2で録画

    ご閲覧ありがとうございます。 私は東芝のREGZA 19A2のブラックを持っています。 最近、テレビ番組を録画したいなーと思いまして、外付けハードディスクの購入を検討しました。 そこで質問なのですが、【REGZA 19A2】はAmazonなどで販売されているI-O DATA(アイ・オー・データ)製の外付けハードディスクを付けて録画できるのでしょうか? AV機器に関しては素人なので、知識のある方や上記のテレビをお使いの方、優しいご回答お願い致します。

  • 液晶テレビ・・TOSHIBA「REGZA_R1」について・・。

    液晶テレビ・・TOSHIBA「REGZA_R1」について・・。 R1は、外付けHDD録画対応と成っています。  HDDを購入する予定ですが、使用する場合、この種の外付けタイプは、 録画、再生に関わらず、TVと連動で常にHDDの電源を入れておく方が良いのでしょうか。 欲を言うと、TV本体にHDDの電源が連動できるコンセントが欲しかった気がします。 そもそも、HDDは信号入力に関係なく、電源を入れたら常にディスクは回転して いるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ東芝(TOSHIBA)レグザ(REGZA)シリーズについて

    液晶テレビ東芝(TOSHIBA)レグザ(REGZA)シリーズについて 東芝レグザを購入予定なのですが、内蔵HDD機能が付いていないタイプで、 外付けHDDに録画できるタイプを購入予定なのですが、これに録画した場合、 1.5倍速で再生できる機種はありますでしょうか。

  • SONYとTOSHIBA、どっちが良い?

    今、HDD付のDVDプレイヤーの購入を考えています。 まあ、値段がそれ程、高くないものが良いのでSONYのスゴ録RDR-HX72かTOSHIBAのカンタロウAK-G200を考えています。 値段はTOSHIBAのほうが5000円ほど安いのですが、おまかせ機能がない、DV端子がない、32倍速、の欠点、そして長所として連続録画が9時間(SONYより1時間長い)、SONYより20時間ほど録画期間が長い、が挙げられます。 どちらが良いと思いますか?メーカー的な観点からも、宜しくお願いします。

  • USB typeAーA切り替え器を探しています。

    USB切り替え器で、USB type AーA 入出力の手動切り替え器はないでしょうか? できれば、2:1(USB3.0)のものはないでしょうか? 用途は、2台の外付け録画用HDD を1台の映像機器に繋ぎたいのですが、SW付きUSBハブでも大丈夫なんでしょうか?

  • テレビの録画について質問です

    テレビの録画について質問です。 最近TOSHIBAの32型のテレビを買ったのですが録画の仕方がよく分かりません。テレビには録画機能が付いてるのですが外付けHDDという物が必要とのことです。PS3があるのでDVDやBlu-rayを観る事には困っていません。録画だけをしたい状況です。この場合外付けHDDだけを買ったとして録画は出来るのでしょうか?他に機器が必要になったりしますか?トラセンドジャパンのポータブルHDD1TBを買おうと思っているのですが持ち運びの出来る小型のタイプでも問題ないのでしょうか?

  • TOSHIBA VARDIA

    toshiba vardiaについて質問です。 先日、夕方六時台の番組Aと 夜10時台の番組Bを予約録画しました。 12時以降確認したところ、bが録画されており、 aは録画されていませんでした。その前も 予約録画して失敗したことがあり、今回は きちんと確認し、予約録画一覧、予約番組表でも 確認しました。何が原因なんでしょう。 TV局で違いがあるのかと思いましたが 予約成功した局と失敗した局が同じです。 番組がつぶれたわけでもないです。

  • Toshiba 1.8インチHDD ATA

    Toshiba 1.8インチHDD ATA こんにちは。 会社でDell Latitude D420を使用しています。 先週、突然HDDが壊れてしまいました。 データの復旧を行うため、データの復旧機器を購入しましたが、1.8インチはIDEのみ対応でした。 何か変換機器(例:1.8インチHDD ATAから2.5インチIDE)などございましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • TOSHIBA レグザについて

    USB外付けHDDに対応しているレグザは、そのレグザで録画した番組しか再生できないのでしょうか? パソコンで使っているファイル形式の動画は再生できないものかと思いまして質問いたしました。 購入の判断材料にしたいと思いますので宜しくお願いします。