• ベストアンサー

現在、40歳ですが、今から薬剤師になることはできるでしょうか?編入試験

現在、40歳ですが、今から薬剤師になることはできるでしょうか?編入試験なるものがあるということですが、これはどのくらいのレベルのものなのでしょうか?今から大学に行って、たとえなれたとしても47 48歳くらいですか?…そんなんで新卒扱いで採用はあるでしょうか? ちなみに私は文系大学の出ですが、英語、数学は自信があります。しかし、化学がまったくやったことないので…心配ではあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panda_ko7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

29歳で薬学部に入学し、現在4年の者です。 まず編入試験ですが、学費の安い国立大学大学はこの制度を採用しておりません。社会人入試・編入学共に全て私立大学のみとなります。 試験内容は、大学よっては小論文や英語のみという大学もあるようです。ただ、こういう大学はいわゆる新設校に多く、こういう大学の多くは毎年多量の留年者を出しています。そういう意味であまりお勧め出来ません。もし受験をお考えのようでしたら、単なる国家試験の合格率だけでなく、留年者を加味した合格率を参考にして慎重に学校選びをなさって下さい。 レベルは一般入試よりは簡単だと思いますが、化学は入学後必須です。私も非常に苦労しています。しっかりと基礎レベルから勉強しないと後で本当に大変な思いをしますので、今からしっかりと準備した方が良いと思います。 私の大学には40歳を過ぎてからの入学者もおり、皆さん前向きに頑張っています。ただ今後の展望としては、昨今の薬学部乱立の結果、薬剤師の供給過多が見込まれており、以前のように明るいものとは言えない状況です。4年制最後の卒業生となった昨年度卒の45歳の先輩は無事調剤薬局への就職を決めましたが、今後もこのようにすぐ就職が決まるとは限りません。 質問者さんがどれだけ薬学を学びたいと真剣に思っているか、最終的にそれが全てだと思います。薬剤師の今後を踏まえ、それでも患者さんと薬にかかわる仕事がしたい、そういう確固たる思いがあれば、必ず就職も、受験も乗り越えられると思います。 良い決断となりますよう、お祈り申し上げます。

ohyanagi0817
質問者

お礼

色々と有難うございました。非常に参考になりました。私は金目はなんとかなる状況ですが、資格を取っても就職の可能性が低いということなので…地域医療の一翼を担いたいという目的を果たせないのでは、身も蓋も無いですから…今の仕事を続けようと思います。今の収入に満足して、決断できなかった自分に後悔しますが、今の仕事で社会に貢献したいと思います。 いい決断ができました。感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

薬剤師です。 大学への編入は難しそうです。同学内での、4年制から6年制への転学科すら狭き門のようですから。 これは、定員の問題も影響してきます。薬学部は途中で退学する人が少ないです。これは、入りたい人がいても、席の空きがないということになります。 一時期ポコポコ新設校が出来たことがあったので、現在では定員割れをおこしている学校もあるそうです。そういう学校だと事情は違うかも……しかし、新設校の方が学費は高めという話です。 6年制を卒業して、47歳で薬剤師になった場合、未経験者扱いはされるものの、可能性を評価してもらえるという新卒の利点は残念ながら享受はできません。 新卒しかとらない職場(病院に多い)は、質問者さんを新卒の域には入れないでしょう。 製薬会社なども無理だと思います。薬学部に求人はくるけれど、むしろそういうところは資格は必要としていないので。 でも、調剤薬局は、「資格はあるけど調剤未経験」というひとはたまに入ってきます。私が知っている最高齢は52歳の人です。 これは、現役で資格はとったけれども、製薬会社など、資格を使わない職種で働いていた人が転職してくる場合です。 資格があるから入れたのではなくて、社会人経験を重視されます。 47歳ともなれば、薬に関する知識以外は、社会人としての振る舞いは熟練してて当然と扱われます。 現役の新卒は、電話の取り方やら社会人としてのマナーやらも働きながら身につけていきますが、47歳でそれは現場が担いきれません。 例えば何年も引きこもりだった人が、資格をとっても、それだけで就職できるほど有利な資格ではない、ということです。(20台後半までなら、それでも何とかなるかもしれませんが) でもこれは、今までフルタイムでずっと働いて来られたのであれば、まず心配ありません。全くの他分野でも大丈夫です。自然に身についていることだと思うので。 今はカリキュラムが大分変ったと思いますが、英語、数学より理科系(化学、生物など)の重要度が桁違いに高いです。特に英語は下手したら高校生以下の人もいました。(そういう人は入試では化学で点をかせいだ) 入試でどうというより、入ってからが大変です。私は高2までは文系で、一浪しましたが、それでも英語で点を稼いだので、入ってから苦労しました。でも化学がわからなくても、嫌いさえでなければ大丈夫です。しつこく勉強すれば頭に入ってくれます。

ohyanagi0817
質問者

お礼

色々と有難うございました。非常に参考になりました。私は金目はなんとかなる状況ですが、資格を取っても就職の可能性が低いということなので…地域医療の一翼を担いたいという目的を果たせないのでは、身も蓋も無いですから…今の仕事を続けようと思います。今の収入に満足して、決断できなかった自分に後悔しますが、今の仕事で社会に貢献したいと思います。 いい決断ができました。感謝いたします。ありがとうございました。

回答No.2

やる気があれば、どんなことでも遅くはないと思います。 あなたがやりたいと思っているのなら、 チャレンジする価値はあります。 本当にやりたいことなら、人に何か言われたくらいであきらめられますか?

回答No.1

頑張って下さい。 貴方が望めばきっと夢はかなうはずです。

関連するQ&A

  • 編入試験の勉強法

    大学生の編入 自分はこの春から偏差値50ちょっとの私立大に進学することになりました。 自分は国立大に行きたかったのですが英語が苦手なのと親が浪人を許してくれなかったためかないませんでした。 そこで色々調べたところ3年次編入というものを発見しました。 編入先としては農工大と筑波大を考えています。 試験内容は 農工大→生物・化学・数学・英語に専門科目(有機化学 物理化学 無機化学 生物化学)の口述試験 筑波大→化学・英語 に加えて面接です。 ここで質問ですが ・編入試験の専門科目はどのように勉強すればいいのでしょう 数学 生物は一般教養レベルなので今の時点で半分程度できますがメインとなる化学の勉強法や良いテキストのようなものがわかりません お願いします ・又、化学以外の教科でもアドバイスがある方はお願いします

  • 大学の3年次編入の試験の勉強について

     こんばんは、今、大学の3年次編入を考え始めましたが、僕の行きたいところは、数学、物理、生物、地学、化学から3代を選択をする試験です。  ここで課される試験は、どの程度のレベルでどんな勉強したらいいのでしょうか。参考書が見つけられなかったのでお尋ねします。よろしくお願いします

  • 編入試験が終了してから入学するまでにやるべきことは?

    私立大学文系学部に所属しています。某国立大学の数学科の3年次編入試験に受かりましたが、通えるのは来年からです。文系学部から数学科への編入のため、単位はほとんど振り替えられません。振り替えられるのは一般教養科目で取得した単位ぐらいかなと思います。 そういう訳で、夏休みと後期は無駄に時間が空いてしまいます。その間は、どんな勉強をすべきだと思いますか? 自分としては、最優先すべき勉強は、来年入る大学で取らなくてはいけない科目の勉強(予習)と、大学院に向けての入試対策ではないかと思います。これでいいのか自信がないので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 将来の夢は、大学の先生(数学)になることです。

  • 薬剤師になりたいのですが

    薬剤師になりたいのですが 僕は今、レベルの低い私立大学3回生(文系)です。 薬学部に編入したいのですが、大学は中退せずに卒業した方が いいでしょうか? レベルの低い大学の中退しての受験だと 薬学部にうかるのはほとんど不可能に近いと聞いたのですが。 今の私に薬学部へ行く一番の近道を教えてください。

  • 編入試験

    私は看護専門1年生です。 卒業後は4年制大学看護科の 編入試験を受験したい と思っています。 編入試験の科目に 英語が含まれる大学が多いので、 英語の勉強を早めに 始めようと思っています。 そこで質問ですが、 編入試験の勉強は普通 どのくらい時期カラ始める ものなのでしょうか? また編入試験の英語の 勉強方法を教えて下さい。 書店に行っても 編入試験用の参考書はなく、 まだ大学が決まっているわけではないので、 困っています。 教えて下さい。

  • 編入試験の小論文についてお願いします。

    私は今大学一年で、編入試験を考えています。 文系なのですが、試験は英語と小論文です。 小論文が苦手で、参考書を買おうと思っているのですが、大学推薦など専用の参考書がほとんどで、編入向けの参考書があまりありません。 小論文も、大学に問い合わせて過去問を利用した方がいいのでしょうか。 編入試験を経験された方や、詳しく知っている方は、お勧めのものなどを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 医学部編入

    私は、文系学部に在学していますが、医学部に編入したいと考えています。調べたところ、文系学部卒でも受験できる大学があり、選抜方法は英語と自然科学の試験と面接という大学がほとんどでした。しかし、文系の者が医学部に編入出来る大学は少ないです。やはり、更に狭き門となるのでしょうか。英語と自然科学の試験はどのくらいのレベルなのでしょうか。どなたか、ご返答・アドバイスお願いします。

  • 編入試験について

    編入試験について 私は4月から大学を休学し(実質は2月から学校が休校なので2月からですね)、他の大学に編入しようと考えています。 というのも、最近メキシコ人の彼氏ができて、彼の母国語がスペイン語なので、私もスペイン語に興味を持ち、私も話せるようになれたらな、と強く思ったからです。 そこで、来年、スペイン語学科がある大学の編入試験を受けようと考えているのですが、私のスペイン語のレベルは本当に初心者です。簡単な単語しか分かりません。 でも、どうしてもスペイン語を学びたいし、その大学は私が前からずっと憧れていたものの、行かなかった大学です。 こんな初心者の私でも、1年間本気で勉強すれば編入試験に受かると思いますか...? スペイン語の募集枠はいつも少人数で、1、2人とかです。多い時は倍率が4倍はありましたが、みんなほとんど英語学科を受けていて、スペイン語は人気がない印象です。 去年なんか1人募集に対して1人だけしか受けてませんでした。 その大学の編入試験の英語のレベルはまぁまぁ高いです。英検二級と準一級レベルを混ぜた感じです。 でも、スペイン語学科の編入試験の情報はあまりありません。 私はスペイン語を必死で勉強して、スペイン語検定も受けたいな、と考えています。でも、たったの一年でスペイン語を一から学んで入試に臨むのは、無謀なことでしょうか......? 意見をお聞かせください。

  • 慶応大学理工学部 編入試験について

    慶應大学理工学部の2年次編入試験は数学や化学、物理の能力をみる口述試問ですが一体どのような試験ですか? また聞かれる問題の範囲や難易度はどのようなものですか? 高校でやる物理I II、化学I II、数学I II III ABCの範囲にとどまるでしょうか? それとも大学で学ぶような、さらに広い範囲になるのでしょうか? 慶応大学の理系か文系学部に進むか迷っています。自分は理系ですが経営学を学びたくなりました。そのまま文系学部を目指そうと思っているのですが情報工学も断ち切れません。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 国立医学部の編入について

    今高三です。医学部に行きたかったのですが、親になかなか言えなかったり、勉強し始めるのが遅かったりしたので諦めて臨床工学科の大学に行くことにしました。 でも諦めきれず医師に本気でなりたい気持ちが強まってきたので編入を考えています。筑波大学と東京医科歯科大学への編入を考えています。 編入試験について質問したいのですが、編入試験科目は数学・英語・生物・化学なのですが今勉強している科目は数1A・英語・物理でやってない科目は受験終了後からすぐに取り掛かれば合格レベルまで行きますでしょうか?特に化学、生物は心配です。生物は全く触れていませんが、高校の授業で化学(無機化学まで)数3(定積分以外)は履修しました。 また、大学で学ぶことが範囲とも書いてあったのですが、全医療系大学はそれを学びますか?その"大学で学ぶこと"がシラバスにない大学はあるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう