• 締切済み

未婚の友人の違い

hanahana34の回答

回答No.1

こんにちは。 >どちらが早く幸せをつかめるのでしょうか それは誰にもわかりませんよ・・ というか、書いてる内容が、Aさんについての文句? 愚痴?にしか見えないんですけど。私の勘違いでしょうか? で、最後に一行だけBさんの特徴を書いて、 どちらが・・って聞かれてもね。 もしかすれば、明日Aさんが「結婚します!!」って結婚するかも知れないし。 逆に、Bさんが「明日結婚します」って結婚するかもしれない。 人の人生なんてわからないものです。 ましてや、何が人の幸せなんてわからないもの。 >・・・私はお節介なんでしょうか お節介・・・とは質問文を読む限り、違う様な気がしますが・・ Aさんにしたら、「余計なお世話」って言いそうな気がします。 失礼しました。

nekodama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 確かに余計なお世話ですし私の愚痴ですね 気持ちのはけ口を求めていただけです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 車の助手席が怖い。

    こんばんわ。 私も車の運転はするのですが、ペーパードライバーから脱却してまだ3年ほど・・という事もあり、高速道路や車通りの多い街中は運転できません。 なので、、遠方への運転や休日の運転は全て旦那任せです。 よく、自分が運転すると他人の車の助手席が怖くなる。。と言いますが、私はちょっと異常なんじゃ?と思うし、旦那や友人にも言われます。 一般道でも、隣の車線を走ってる車がいきなり割り込んでくるんじゃないか???とか考えると怖くなってしまいます。 (自分で運転してる時は、そこまで怖さは感じないんですが・・) 高速道については、助手席であっても、怖くて仕方ありません。 もし後ろから追突されたら??とか、ついつい考えてしまいます。 再来週、2時間程の距離の所で、家族で呼ばれた結婚式があります。 旦那はもちろん、車(高速道)で行こうと言ってるんですが、、私は怖いので、倍の値段がかかるけど新幹線で行きたい・・と、意見が分かれてます。 特に、先月、高速道を走った時、合流の下手な車と接触しかけた・・という記憶があり、合流地点がすごく怖いんです。 大雑把な性格なため、あまりこの助手席恐怖症を旦那にも重く考えてもらえないのですが、これってやっぱり病気ですか? 病院とかに行った方が良いんでしょうか??? 乱文すみません。教えてください。

  • クルマに乗っている友人に借りた物を返す時

     先週 友人に雑誌を貸しました。 読み終えたとの事で今日、出掛けたついでに 車で友人宅へ取りに行きました。  友人宅のマンション駐車場に 着いたので連絡するとすぐに雑誌を持って 出てきてくれたのですが、私が助手席の 窓を開けている途中で 助手席のドアを開けて 雑誌を渡しました。  もし、私なら運転席側に周り窓から返すのに・・・と 考えたのですが、もし、アナタなら・・・ ・運転席のドアを自分で開けて渡す? ・助手席のドアを自分で開けて渡す? ・運転席の窓を開けさせて渡す? ・助手席の窓を開けさせて渡す? ・後部座席のドアを自分で開けて渡す?

  • 38歳未婚の友人

    私は38歳の専業主婦です。2歳になる息子と主人と旦那の両親と5人暮らしです。 家事、育児、親戚付き合い上手くやっています。幸せです!!それに比べ私の友人は38歳未婚です。 昔から男子にモテるタイプでしたし、今も、ま~若く見えるほうだと思います。そりゃ~好き勝手自由に生きているので若く見えて当たり前だと思います。付き合っているらしい男性も居るようですが、 彼女は結婚願望がないそうです。彼女曰わく、好きな人とは、ずっと恋愛がしていたいとかで結婚と言う生活くさい事をしたいとは思わない。親戚付き合いなども面倒うくさいと言います。未婚なので自由になるお金もあるのでしょうが、月に一回は流行に行ったり好きなアーティストのライブに行ったりしています。仕事をして自由な関係の男性がいて、束縛されず自由に居れる今の生活が自分には合っているといいます。 でも私は彼女が可哀想になります。今、いいかもしれないが、この先どうするんだろうと思います。 最後は孤独死になるとは考えないのでしょうか?いつまでも男性がチヤホヤしてくれるワケもないのに、なぜ解らないのだろ~と思います。 彼女の目を覚まさせてあげる為には、どうしてあげたらよいと思いますか?

  • 友人の悩み・・・(夫婦・離婚)→長文です。

    結婚9年目です。彼女(私の友人)は結婚当初は仕事をしていましたが 2年ほどしてから辞め、いまは7年間専業主婦です。 “家にいるなら趣味を見つけたら?” という旦那さんの言葉に彼女は、スポーツジムに通い始めました。 で、そのスポーツジムにハマってしまい、午前中はジムに通いお昼から家事をやっていました。 エッチは4年ほどないそうです。(彼女が拒否) その理由は ・ジムで体力を消耗する。 ・彼とだと体が反応しない。 ・エッチしたい時期がお互いに違う・・・とのこと。 たまに彼女が甘えに行くと近寄るなと言われるそう。 しばらくして、彼が仕事を見つけて働いてもう少し 成長しろと言い始めました。 でも彼女は、共働きしなくても生活していけたので 働かないでジムに通う日々を続けていました。 彼女は義妹(旦那さんの妹)とは仲が悪く、なにか問題が起こると結婚当初は奥さんの見方でしたが 今は、“妹に手を出したら(義妹の悪口)許さんからな!!”と言うそうです。 で、旦那さんからとうとう今年2月に “去年の11月に決めてた。もう離婚しよう。 俺も最近始めた趣味の絵を描きたいし、女も買いに行きたい”と宣告されました。 今は会話も性生活もありません。 彼女は家事をしておいしいお菓子を作って・・・ 車は○ンダの車に乗って、彼が運転して私は助手席に 座って・・・ エッチなしのイチャイチャして・・・ というのが夢(好き)なんです。 (友人の私からしてみれば、家事をしている自分に酔っているだけのような感じがします。) 旦那さんは早く調停にかけたいみたいです。 どうか皆様(奥様・だんな様の立場の方) いろいろなご意見をお聞かせください! お願い申し上げます。

  • 自賠責 自車を友人が運転 自損

    疑問に思ったのでどなたか教えてください。 自賠責保険加入の私の車を友人に運転させたところ、自損事故を起こし、友人と助手席の私は後遺障害が残りました。 私が運転していた場合は助手席の友人に対してのみ支払われると思いますが、このケースの場合、友人に対し、また私に対しての保険は下りるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 友人の車に複数で乗せてもらったのですが。

    こんにちは。 人生相談になるのかもしれませんが、車好きな方の意見を ぜひ伺いたいのでここで質問させて下さい。 私は既婚女性です。 先日、友人の車に私ともう一人の友人の二人で乗せてもらい 映画に行きました。 私は後部座席で、友人が助手席でした。 映画に行って帰りに買い物をし荷物が増えたのですが 助手席の友人が全部荷物を後部座席の私に渡すんです。 セカンドバックもすべてです。 運転席の友人の分なら私か助手席の人が持ってあげないと いけないに決まってますが、助手席の友人にじゃんじゃん当たり前のように 「後ろに置いておいて!」って回されて少しむっとしました。 自動車は軽だったので、私の横の座席にも乗り切らなくて 私の荷物はヒザの上に乗せていました。 かなりの量だったんです。 これくらいのことでいちいちイライラする私も子供っぽい かもしれませんが、助手席に乗り込んでから私にホイホイ荷物を 渡すんじゃなくて、自分で後ろの座席のドアを開けてちゃんと 荷物を置いたらどうなのかって思いましたし、バックくらい 自分のヒザの上に置いといたらって思いました。 みなさんは、友達の車に二人(運転する友1人は別)で乗せてもらう 場合、どんなことに気を使っていますか? 私はなるべく助手席に座ったら後で後部座席の人と交代したり 運転席の友達のバックくらい持ってあげたりしています。 なんでも構いません。 男性、女性関係無くご意見ご感想など下さい。

  • クルマの上座、下座

     会社の先輩、後輩、私の3人で 仕事中 私の運転するクルマで移動する事になりました。  一般的に先輩、後輩は、どこに座るのが正しいのでしょうか? (1)助手席 (2)後部座席(運転席後ろ) (3)後部座席(助手席後ろ)

  • 彼氏・旦那に乗ってほしい車

    最近、彼氏欲しいなぁ~彼氏作るなら車持っている彼か、免許もって運転できる 男性がいいなぁ~。助手席乗りたいなぁ~と思ったので 質問させていただきます。 彼氏に運転してほしい車は何ですか? 私は独身はレクサス、スカイラインクーペ、フェアレディで結婚して旦那ならファミリーカーですね。

  • 神奈川から和歌山までの地図

    主に高速道が解る地図ってありますか? 助手席ナビを使っているのですが1日3Mというアプリ通信制限があるので高速内は地図で高速を降りたら助手席ナビで移動したいと思ってます。 アドバイス回答お願いします

  • 友人には結婚式前に会わないと気まずいですか?

    ※人間関係のカテゴリで質問しましたが、あまり回答が得られなかったので再度お願いします。 先日夫が久しぶりに友人と会い、ご飯を食べました。 その席で友人Aから「友人Bともあまり会ってないだろ。 結婚式に呼ぶんなら気まずいから会っといた方がいいよ」と言われたそうです。 私はこれを聞いてちょっとビックリしてしまいました。 友人A・Bともに、独身時代は1週間に1度は会うような関係だったそうです。 今は夫は転職してしまい友人達とは休みや生活時間帯が合わなくなったこと、 私と結婚したことでせいぜい半年に1度会う程度です。 完全に何年も疎遠になっているならともかく、友人Bとも3ヶ月ほど前に会っていたみたいだし そもそも「会わないと気まずくなる」という感覚が「?」と思いました。 お互いそれほど仲良く過ごせる友人なら、 たとえ少し会う頻度が減っても「幸せならいいや」って思わないのかな?と思うのです。 友人Aは親切な気持ちから夫に助言したのかもしれませんが、 実際時間帯も違い、会うことが難しくなってしまった今そんな風に言うことは ちょっと感じが悪いんじゃないだろうか。。。と私自身は思ってしまいました。 夫はその上で私にまで「君も友人に会ったら?」といいます。 私の方も友人の休みがみんなバラバラで、会うとしたら夜中になるようです。 (独身の友人たちはみんなそうして時間を合わせています) ・・・が、家事も仕事もあるし実際にはなかなか難しいです。 私は結婚してから友人と連絡はとっていても会う機会がありませんが、 やっぱり会わないと気まずい思いをしますか?

専門家に質問してみよう