• ベストアンサー

サプリメントのおまけに虫が入っていたら皆さんならどうされますか

nrbの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

回答無しならば 私ならば・・保健所に持っていきます 相手も保険所から連絡入れば・・・動かざる得なく成ります

finewoman
質問者

お礼

メーカーからの回答が無事来ました。 サプリメントは自社生産、おまけは中国で梱包まで委託生産でした。 納得出来たので、サプリメントは使おうと思います。 ケースは郵送で送ることになりました。 早々のご回答ありがとうございました。 待っている間、気持ちが軽くなりました。

関連するQ&A

  • 気持ち悪い!!蝿蝿蝿!!

    先ほど家に帰り、部屋の明かりをつけた瞬間、台所~リビングの天井に3~40匹のハエがとまっていることに気付きました・・! すごいショックだし怖くて泣きそうです。一通り半泣きで一人でわめいた後、とりあえず掃除機で全部吸い込みました。 実は1週間くらい前に1匹家の中に居たのですが、そのうち死ぬかなと思い放っておいた所、今朝になったら2匹に増えていたので、急いで外に追い出しました。 ところが朝、仕事に出かけ夜に戻ったら、追い出したはずの蝿が、ぷ~んと一匹飛んだので上を見たら、、、なんと天井に大量のハエが・・・うう とにかく半泣き状態で掃除機で全部吸い込みましたが、しばらく時間がたつとまた天井にとまっています。 生ごみはちゃんと週二回出してるし、こんなこと初めてなのでどこが発生源かも分かりません。(正直怖くて探すのも嫌) ハエは家の中を飛び回るというよりは天井にとまっていてあまり動きません。 羽の長さまで入れると8mmくらいの大きさで、細長い体のハエです。 でっかいハエと違い、見た目はそんなに気持ち悪くないハエです。 ただし匹数が多いので気持ち悪い・・ ネットで調べたところ、なんとなくショウジョウバエなのかな?と思うのですが、確証がなくて。ショウジョウバエは8mmもなさそうだし。 正体が分からないと気持ち悪いし駆除も違うと思うので、どなたか詳しい方、このハエの正体を教えてください! 一つだけもしかして、と思うのは、一週間くらい前にアイビーの小さな苗(黒いポットに入ってる)を3つかったんです・・ それが原因ということはありえるでしょうか?土を見ても特に見当たらない気がするのですが・・

  • イエバエ??大変困って泣きそうです。

    一昨日仕事を終え家に帰るとなんとハエが4匹飛んでいました。「えっ?!どっから?」(窓閉めていたので)と思いましたが、深く考えず一先ずスプレ-で駆除しました。そして朝起きるとまたハエが4匹飛んでました。 そして昨日ビクビクしながら帰宅するとやはり新たにハエがおり 結局なんと14匹を駆除しました。ネットで調べましたが ショウジョウバエとかそういう小さいハエではありません。体調8MMくらいの本当のハエです。イエバエというのでしょうか?凄く気持ち悪いです。今日も帰宅するのが怖いです。私の家はどうなっているのでしょうか?どうしたらいいでしょうか??大変困っています。ちなみに家は不潔ではありません。蚊取り線香とハエ取りテ-プを昨夜購入し、家の中にある観葉植物類は台風の中ベランダに出してきました。以上 どうぞよろしくお願い致します!!

  • サプリメントについて(主婦の方へ)

    以前から親しくしている近所の友人にサプリメントの代理店をしている方がいます。 彼女の扱っている商品は(種類はいろいろありますが)確かに良い物だと思います。それだけに決して安いという物でもありません。 我が家の家計としては払えない額ではありませんが、万単位の支払いとなると、サプリメントにそこまで必要なのかな?と疑問を感じるこの頃です。 彼女と話していると、家族の健康管理のためにサプリメントにお金を使うことは「当たり前」のように聞こえてならないのですが・・・ みなさんのご家庭ではご家族(特にご病気とかでない場合)のためにサプリメント代としてどのぐらいの出費をされていますか? また、それは家庭を守る主婦として必要経費だとお思いですか? 補足ですが、彼女は私から儲けようという気持ちは全くないと思います。むしろ親身になって心配してくれているのでしょう。過去に何度か購入したことはありますが、今は頼んでいません。家族は今のところ特に病気でもありませんし、私自身あまり健康に気をつけて生活をしてる方ではないと思います。 長くなってしまいましたが、ご意見よろしくお願いいたします。

  • ハエ取りについて

    ハエ取りについて 食品を扱っているお店に勤めています。 うちではチーズやワインなども取り扱っていて結構匂いがあるからか、暖かくなってきてからはハエが出てくるようになりました。 虫コナーズはやったのですが、全然効果なし。 コバエホイホイは結構効果がありましたけど、本当に小さいショウジョウバエ位の物ばかり。 少し大きめ(ちょっと遠めでも確認出来る位の大きさ・・・2~3mm位)の物は全然とれません。 それになぜか、食品とかのあたりではなく、棚と棚の人の通る通路の顔辺りに飛んでいるのです。 不潔だし、お客様に対しても申し訳ない気持ちでいっぱいなんです。 でも、お客様から取れたハエが見えるのは衛生上も、見た目も嫌なのでハエ取りテープは駄目なんです。 お店では匂いが出ないように気をつけていますが、他のお店も入っているので、他の所から来る可能性は ありです。 今気になっているのは電気ラケットみたいな奴です。 お値段も手ごろなので試してみたい気があるんですけど、これって効果ありなんでしょうか? その他にもちょっと大きめのハエなども取れるオススメ商品があったら教えてください。

  • グッチの直営店

    グッチでの購入は未経験の者です。直営店(日本国内)で小物(財布やカードケース)を購入しようと思いますが… (1)グッチ直営店で電話やカタログでの購入はできますか? (2)現在販売されている2005年の秋冬モデルは、いつまで直営店に商品の在庫が置いてありますか? (3)以前のモデルが欲しい場合、確実に本物をゲットするいい方法があれば教えて下さい。直営店では以前のモデルを交渉次第で販売してくれますか?

  • かぶと虫の飼育ケース内に...

    こんにちは。 かぶと虫を飼っています。 3代目になり、孫を育てている気分でめんどうを見ています。 可愛いです...。 さて、先日しょうじょバエがたからないように、ケースに ハエよけの紙製のシート(それ様に市販されている物)を購入しました。 もうこれで安心!と思ったら、中に沢山ブーンブンと 飛んでいるのです。 きっと中で卵がかえってしまったと思い、仕方なくハエを屋外へ逃がしました。 その時、プラスチックケースの側面から土を覗くと 白くて糸よりも細いミミズの様な存在が沢山いるのに気づきました。 今までもいたのかも知れませんが、今年度まで全く 気づきませんでした。 これってしょうじょうバエの子供というか幼虫ですか? また大量発生するかと思うと、何だか気持ちが悪くなってしまいました。 今の土を捨てて、新しい土に入れ替えれば大丈夫でしょうか? 産卵の時期にかかっているかも知れませんので どうしようかと悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • クレームについて

    私は某メーカーに勤める営業マンです。 昨日、クライアントから購入した商品についてクレームを受けました。 商品10点程を代理店で購入したとのこと。お取り換えをと申し上げましたが、金を返せとの一点ばり。そうかと思えば、金はまけといてやるから、違う商品を10数点無代で送れと言われました。言動を聞く限り、ヤクザを思わせるようです。私のテンションは当然のことながら下がりっぱなし。怖くて会社を辞めたいなあと・・・こんなヤクザみたいなクレーマーの場合、会社としてはどんな対応をとるケースが多いのでしょうか。怖い!怖い!

  • メーカー作業は請負契約か購買契約か?

     建設業の会社でグループ会社の発変電設備保守・管理業務に携わっています。(1)設備補修等でメーカーから機器を購入して直営で作業するケース、(2)機器購入のほか試験・調整込みでメーカーへ外注するケース(据付作業は直営で実施)、(3)機器の購入は伴わないが細密点検をメーカーへ外注するケース等様々な形態があります。  ここで、(1)はメーカーと購買契約を結びますが、(2)と(3)のケースではメーカーの現地作業があるため請負契約とすべきなのでしょうか。建設業の会社なので、それが正解とする意見がある一方、(2)と(3)はメーカーの技術・ノウハウと言う商品を購入しているとの解釈から、購買契約とする意見もあります。私個人はこれに賛成なのですが・・・。  メーカー作業に対する請負契約、購買契約の区分について教えて下さい。

  • 虫が怖くて毎日びくびくしてます(ToT)

     川崎市中原区→宮前区に最近引っ越ししました。田舎ではないですが木とか藪がいっぱいあります。自宅のまわりも藪や、隣人が庭の手入れをしないようで腰くらいの高さの草が生い茂っています。(2階に住め!)おまけに旦那が家庭菜園(小規模)をはじめまやがりました・・・・・・。(当人は手入れしないのに・・・・)  川崎市に住んで累計10年ほどたちますが、新居はおそろしいほど虫が多くて毎日恐怖につつまれています。洗濯物を干す&取り込むときはさらに恐怖です。 とくに巨大な虫は今のところ出ておりませんが、蜘蛛(虫ではないとはお聞きしますが)、蛾、蚊、小バエ、ナメクジ、蜂、羽アリみたいなの、ダンゴ虫、イニシャルG、など一般的な取り揃えです。 イニシャルGは別格として、他の奴らは家の中や、庭には近寄ってほしくありません。バイオハザード級の恐怖です。(個人差があるからわかりにくいですが)  ちなみに対策として購入したむしこなーず、コバエホイホイ?はまったく利きませんでした。 網戸に虫来ない?みたいなのも購入したので夫が休みの日に散布してもらう予定ですが利くかどうか・・・・。  他に超強力な虫(なるべくいろんな虫)が近づかなくなる商品ってありますか?期待していたむしこなーずの効果がなかったことで、トラウマというか、店頭で選ぶ際悩んでしまいます。範囲は庭、窓(網戸含む)でこれをご覧頂いた皆さんのお勧めを教えていただけたらうれしいです。  あと、部屋に出た場合、夫に退治をお願いすると、殺さず外に逃がしてしまいます。最近、逃した蜘蛛と同じ種類の奴に何度か出くわすんですが、蜘蛛ってテリトリーみたいなものってあるんでしょうか?私としてはおんなじ奴が戻ってきた(ToT)と思うのですが。  愛護的な方が見たら激怒されそうですが、虫は絶滅してほしいくらい嫌いです。というか怖いです。次の更新で引っ越したい・・・・・(泣)  

  • コーチに詳しい方、教えてください

    ヤフーオークションでコーチのバックを購入しました。「アメリカCOACH直営店にて購入」「国内の直営店にてアフターケアが可能」と書かれていて、実際の商品も、店頭に並んでいる物と変わらない、しっかりした物でした。 本物に間違いないと個人的には思っているのですが、一つ気になる部分があります。 継ぎ目の部分の模様が少しだけズレている箇所があります。あまり詳しくは知らないのですが、コーチって継ぎ目もキレイに模様が繋がっているはずですよね。 ということは、これは本物ではあるけれどアウトレット品なの? それとも多少のズレくらいは本物でも堂々と売られているの? 安く買えたのだからアウトレット品でも仕方ないのかな~と思っていますが、少し気になります。 どなたかコーチに詳しい方、教えて下さい!

専門家に質問してみよう