• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が里帰り出産中に旦那に浮気されました。)

私が里帰り出産中に旦那に浮気されました

peko-pikoの回答

回答No.8

こんばんわ。 3人の子持ちの主婦です。 私も一人目の子供の出産のため里帰りしているときに、浮気疑惑がありました。 映画(かなりの恋愛もの)を二人きりで見に行ったことが私にバレて、その夜にホテルに行ったかまではわかりませんが、きっと私の予想では行ったと思っています。 旦那は映画に行っただけだと言っているけど、ホテルにいかなくっても十分浮気な気もするんですが。。。 >我が子が誕生してからものこのこ行く旦那の神経がわかりません。 全ての男性ではないけれど、結構な割合で男の人ってなかなか父親になれないな~と思っています。 我が家の旦那もその一人でした。 初めての子供だから赤ちゃんのお世話や話したいって思っても全然わかってくれなくて、日中の子供の様子の話しても、話半分で聞いていたり、何回教えてもミルク作り方聞いてきたりと。 ほんと一人目の子育ての時はかなり旦那にイライラしてました。 二人の子供なのになんで私だけ・・・。なんてよく考えてたような。 そうこうしてたら2年後に二人目を授かって。 そのころには上の子が2歳で、だいぶ物事がわかるようになってきたときに私は「パパ」っていう言葉をものすごい覚えさせて、何かと子供に 「パパのとこにいっといで~」 ってとにかく 「パパ~!!!!」って抱きつきに行かせたり、遊んでもらいにいかせたりしてたんですけど、そうしたらなんだか徐々に自分が父親であることに自覚がでてきたみたいで。 そして3人目の時には、オムツやミルク、お風呂まで何でもしてくれるようになり、私が出掛けて子供とお留守番もできるまでに。やっとパパになってくれました。 今考えると、あのときの浮気はきっと子供はかわいいけど自分の方がもっとかわいかったんだろうと。 女の人は妊娠期間もあり、あの激痛の陣痛から出産、産後、体調万全ではない中の新生児のお世話で順調に母親になれるんだと思いました。 質問者様がいろいろ考えて頭がぐちゃぐちゃになるのが私も同じだったのでよくわかります。 でも浮気がなかったら、幸せな家庭生活と思えるのであれば子供の為にも離婚せず、あなたの気分が収まるような条件で旦那さんを使ってやるぐらいの勢いでいったら少し楽になるかなっと。 反省してるかどうか、きっと質問者様が一番旦那さんのことをわかってらっしゃるから、気付かれると思います。 今はきっと起こってしまったことに腹立ちや、相手してあげれない状況だった無念な気持ち、ショックなお気持ちでいっぱいだと思いますが、かわいい赤ちゃんの寝顔見て、しっかり自分が納得いくまで旦那さんと話し合われてください。 長文失礼しました。

euph59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発覚から1ヶ月経ち、まだ思い出してイライラするときがありますが今では自分の気持ちを素直に伝えるようにし、恋人時代のようにべったりです…。 夫婦とは難しいですね。 つい街中で夫婦を見かけると見てしまいます。 沢山話し合おうと思います。

関連するQ&A

  • もうすぐ出産なのに旦那が浮気してます。

    3月に二人目を出産予定の主婦です。一人目は現在2歳。 12月末に旦那の浮気を発見し、かっとなってすぐ問い詰めました。 旦那は女の存在を認めたんですが「おまえが思ってるような関係じゃない。もう会わない。でも悪いのはおまえが俺に冷たくなったからだ」と言いました。 確かに一人目の子供ができてからは私の生活は子供中心。 旦那は「子供より俺を優先しろ」と言ってきました。 確かに言われれば私に否はあった。それは謝りました。 でも旦那の浮気は続いています。 嘘が下手なのかすぐに嘘だと分かるんですが、一度問い詰めた以来黙ってます。 また問い詰めても逆切れされる気もするし、確実な証拠がない(メールを盗み見してるため)。 あと、私自身離婚する気はないからです。 浮気を発見するまでは愛情はもうないと思っていましたが、このことで「やっぱり私は旦那が好きなんだ」と気づきました。 だから黙っていつか浮気心が冷めるのを待とうと思いました。 でも旦那は毎日家に帰ってきても私とほとんど口を聞きません。 もとからあまり喋らない人でしたが、それ以上に。私が話しかけても簡単な返事しかしません。 私から近づいていっても全然こっちを見てくれない。スキンシップも嫌がります。 旦那は浮気じゃなく本気で彼女を好きになっているのではないかと思えてきました。 私はあと2ヶ月で出産。1ヶ月後には里帰りする予定なので毎日が不安で仕方ありません。 私が里帰り中旦那はこの家に女を入れるんだろうかとか、二人目の出産を喜んでくれるだろうかとか、考えるとキリがなく涙が止まりません。 一体私はどうするべきでしょうか? このまま黙って里帰りして子供を産むか、その前にもう一度旦那に話をするか? 毎日こうして旦那の帰りを待つのも、旦那が帰ってきて気まずい時間を過ごすのもつらいです。 どうかアドバイスありましたら、意見ください

  • 私が里帰り出産をしている間に浮気されました。

    私が里帰り出産をしている間に浮気されました。 まずなにから動いたらいいのかわかりません。 旦那の言い分としては、私が旦那をけなしていたから寂しくなり(くさいだのきもいだの)魔がさしたと。 今回のことがある前にも旦那には信頼がなかったので今回浮気がわかり、離婚したいです。 でも旦那は離婚に応じてくれず、浮気はもうしない、相手の連絡先も消すから、ごめんと言ってきます。 先月二人目が生まれたばかりなので経済的にもなるべくなら離婚は避けたいですが、私が一緒にいるのがもう無理そうです…。 相手から慰謝料はとれるのでしょうか。 証拠は携帯のメールのやりとりしかありません。

  • 里帰り出産について

    来年出産予定です。三歳の息子がいます。 私が出産する際の上の子の預け先について悩んでいました。 旦那に相談すると、「俺が休むしかないな」しか言わず。 休まれても生活できなくなるので困りました。 役所へ相談にいくと、出産時入院時預かってくれる施設があるそうで、 一日5000円+昼食代400円と痛い出費になるけど仕方ないか・・・と旦那にも話し、それでいい、ということになりました。 先日、私の母が孫の顔見に来ました。 上の子、出産のとき預けるしかない、と話すと うちでみてあげる、と。実母は仕事をしているのですが 大丈夫とのことで、金銭面の心配もあったし、じゃあ甘えて里帰りにしようと思いました。 このことを旦那に話すと「じゃあうちの母ちゃんに休めるか聞いてみる」だの「俺何ヶ月もひとりで生活するの?ふざけんな」と怒っていました。 今通院している産婦人科に「里帰りするなら今後うちで診れないから、すぐにでも移って。」と言われてしまったらもうすぐにでも実家に帰るしかなくなってしまうのですが、 今私は妊娠4ヶ月後半です。理想としては妊娠9ヶ月頃実家に帰れたらいいなと思っていました。 個人病院で受診してるのですが、すぐに移って、と言われてしまうこともありますか? そうなると、6ヶ月以上旦那をひとりにしてしまいます。 旦那は31ですが今まで一人暮らしの経験がなく、家事や料理はほとんどできないしめんどくさいという感じです。 ガテン系の仕事のため、汗だくになるので必ず着替えが必要です。いつも着替え持っていってます。毎日洗濯しないと間に合いません。 義母は近くに住んでいますが毎日仕事しているので、旦那の面倒をみるのは忙しすぎると思います。(洗濯や食事などの面倒) 旦那が「上の子母ちゃんにみてもらえば(うちに来て、家事をやらせればという意)」と言っていましたが正直いやです。 もし義母の仕事が休めて上の子を見れるようでも、産後まではゆっくりできないと予想できるからです。 なにかと気を使うしちょっとした態度でも悲しくなったりしそうです、 私はわがままでしょうか? 里帰り出産とは母親である私の体を休めたり回復したりするため、 精神的回復のためにあるものだと思っていたのですが どうやら旦那にはわからないようです。自分の生活の心配もわかるけど。。。 次の検診は4週間後になります。 里帰り経験のお母様、医師から今すぐ里帰り先に移ってくれと言われてしまう 可能性はあるのでしょうか、 教えてください。 乱文長文すみません、わかりにくいところありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • 浮気した旦那

    最近、旦那に浮気をされました。 子供もいるので、また頑張って行こうと 修復する事になったのですが、旦那の態度は素っ気ないというか、反省をあまりしてないように私からは見えます。今回の浮気の事は、私にも悪い所があったと思うので、どうして浮気をしたのかなど、責めるつもりはもうないです。でも、修復すると決めて、私は自分の悪かった所を見直し、旦那に今は色々言ってないつもりです。でも、旦那の仕事は出張が多い仕事で(これは本当です)家に帰って来るのも月に数日しかありません。 なので普段は電話で話す事が多いです。毎日、家に帰って来る仕事だったら、お互いに見て感じて修復もなんとか頑張ってやっていけるのだと思うのですが、こんなに離れて生活をしてる中で、旦那は何を見て何を感じて反省をし、分かってくれるのかと不安になります。離婚は今は考えていないので、何かいい修復ができるアドバイスが頂けたらと思います。今の旦那はきちんと修復しようと思ってくれていないように見え、毎日押し潰されそうな気持ちでいっぱいになります。 わかりずらいかも知れませんがアドバイスお願いいたします。

  • 里帰り出産したくないけれど…。

    妊娠3ヶ月です。 今までに夫が浮気、風俗と一通りやらかしてくれたので 里帰り出産はしたくないと思っています。 実母は事情を説明していますので 里帰り出産をしないことと 産後の介助に来てくれることを快諾してくれていますが 夫の家族が「里帰り出産すべきだ」と口を揃えて言うんです…。 実家では誠実で仕事熱心な自慢の息子ということになっている 夫を悪く言う訳にいかないので 「実家の母とも折り合いが悪いので…」と苦し紛れの嘘をつきましたが それも「親を敬う気持ちが足りない」と注意される始末。 (1)あちらの家族に真実を話して納得してもらうか (2)私がワガママな嫁を演じきって里帰り出産を断固拒否するか (3)夫の浮気や風俗は諦めて里帰り出産するか 近頃は早めに予約しないと産院の分娩予約もいっぱいなので悩んでいます。 皆さんはどれが一番得策だと思われますか?

  • 里帰り出産か、現住所での出産か。(長文です。)

    こんにちは! 妊娠4週目です。現在、里帰り出産か、現住所近くでの出産かでまよっています。現住所近くの病院は人気病院で、一応すでに検診に行ったので、予約はできています。ただ、この病院は里帰り出産での検診は認めていない(実際その病院で産むということが前提)ので、あと2回くらい検診をしてもらうと、予約金をいれないといけない、もしくは、そこで産むかわからないということであれば、他の病院を探さないといけないと思います。 里帰りでのメリットは、両親がちかくにいるので安心、産後も安心。 デメリットは、旦那さんとしばらく離れて暮らさないといけない。地方なので、あまり評判の良い総合病院がない。軽い喘息持ちなので、個人病院より総合病院のほうが良いのかなと思っています。 現住所近くの病院でのメリットは、総合病院で、そこの呼吸器化にも通っているので、何かあったら安心。無痛分娩をしていて、施設もきれい。現住所からとても近い。 デメリットは、初の出産なので、旦那さんと二人で、出産、出産後も大変そう。。また旦那さんは仕事が忙しく、あまり期待できない。すでに軽い、吐き気などがあり、(つわり?)これからももっとつらくなるのかな~と思うと、旦那さんと二人で大丈夫かなとも。。。 現住所の病院の申し込み期限がせまっているので、あせっています。。 そこが一番近く、呼吸器科にも通っているので、現住所近くならそこでお産をしたいと思っています。。。。ただ、里帰り出産との決断ができず、里帰り出産をまだもう少し体調などを見て様子を見るということであれば、他の、現住所近くの病院に変えないといけません。。。 実際、初のお産で、実家以外の場所で、旦那さんと二人でお産は可能なのでしょうか? ちなみに、旦那さんの帰りがいつも10~12時すぎなので、本当に彼の平日の協力はちょっとムリそうです。  実家の母親が2週間くらいは、現住所に来てくれても良いといってくれるものの、ただ、父親や、兄弟がいるので、正直、実家での里帰り出産のほうが良いのかなとも思っているところも。。。 産後も旦那さんと二人で大丈夫なのかなという不安も。。。。 実家の近くで、結構良い評判の個人産科もあるのですが、軽いぜんそくもちなので、その心配もあります、、、なので、総合病院が良いのですが、良い評判のところがない。。。。 というように、現住所の病院の申し込みがあるので、早く決めたいとは思いながらも、どうどうめぐりで、決められません。。。。 里帰り出産をされた方、旦那さんと二人で、出産された方、何か、アドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産。旦那に腹がたちます。

    里帰り出産で1ヶ月前に出産しました。 陣痛の時から旦那の言動、行動に腹がたっています。1 陣痛がきたことをメールすると「帰った方がいいか?」と返事がきたが、明日する仕事が少し残ってると言っていた。こっちは陣痛で辛いのに旦那の仕事の都合まで気を回して返事しないといけない。 2 赤ちゃんをみにきたのはいいが、病院でも私の実家でも常に自分のゴロゴロする場所を確保し、ゴロゴロしている。まるでゴロゴロするために帰ってきたような感じ。産後の私は役所に提出する書類を書いたりしてせまい場所に座っているのに…。 3 何にもお世話できないのに自分は何でも手伝える!というような発言をする。 出産後、旦那にイライラした方、どのように対処しましたか? 離婚するまでは考えませんが、かなりイライラします。

  • 里帰り出産するかどうか。

    12月末出産予定の初産婦です。里帰りするか悩んでます。 現在旦那の家族と同居、実家まで車で2時間程です。 旦那は日曜、祝日休みです。不安な点ですが <里帰りの場合> 1、実家は豪雪地帯なので病院へ無事に着けるか?   (里帰り先の病院は家から車で30分以上、今の家は病院まで車で5分程) 2、実家でネコを飼っていて何もしなくても飛びつき引っかくので不安。衛生面も。 3、実家へ帰る年末年始の頃は両親は仕事が一番忙しい時期で、休めない。    4、私と両親はうまく行っていない。   (実家へ帰るたびストレスが貯まる) 5、産む時に旦那がすぐ来られるかどうか?   (上にも書いた通り片道2時間、日曜祝日しか休みがなく、平日も絶対休めない状態) 6、実家は母が掃除が苦手な為いつでも汚れていたり   階段にもモノを置くので、転ぶ可能性がある。 7、出産後色んな人がお祝いに来て疲れる。 <今の場所で産む場合> 1、産後の家事と育児 旦那さんは、「君が産みたい所で産むのが一番」と言ってます。 私の両親は里帰りして欲しいそうです。初期の頃に 母に「帰りたくない」と言ったら機嫌が悪くなり、「したいようにしたら? 産後の家事と育児出来るのならね?」と脅され怖くなって 里帰りすることになった感じです。 皆さんの経験談や参考意見を聞かせてください。 また思いついたら補足していきます。

  • 旦那の浮気

    先月旦那が浮気(半年以上、しかも旦那は相手にネックレスを昨年の12月にプレゼントしていました。)をしました。 相手は私も知っている従業員でしたが名前まで言わなかった。(会社は家族で経営している。そこでしか出会いはなかったから) なかなか白状しなかったので、やっとの事で今まで道りにする条件で相手の名前を聞きました。 でもやっぱり名前を聞いてしまうと、旦那とどういうつもりでそうなったのか本人と話をしない何日たってもと自分の中で収まりません。 旦那は反省はしているのですが、私の中で何かある事にその事がよみがえって夜も眠れません。 旦那は反省しているけど、相手は謝罪なしです。 そこがまた怒れる所で、忘れたいけど忘れられない。 この思いをどこにぶつけたらいいのでしょうか? みなさんの意見を教えてほしいです。 やっぱり自分が納得しないと忘れられないと思うので相手と話がしたいと思うのですが、旦那が反省していたら相手と話すのはやめた方がいいと思いますか?(もう相手には私にバレたから仕事も来ないように連絡済) 寝てる時も仕事の時も家事や子供の世話をしている時など、何度も考えてしまいます。 離婚・・したら忘れられるかな?など・・・ どうしたら忘れられるかな?

  • 里帰り中の旦那について

    カテ違いだったみたいでこちらに質問させていただきます。 初めまして、今月末から4月まで里帰り出産を控えてる妊婦です。(1歳9ヵ月の息子を連れて車で6時間の距離の実家へ帰ります) 旦那が里帰り中暇なのでPSPを購入して欲しいと最近毎日言っています。 買ってあげたい気持ちなんですが本体、ソフト、メモリースティックなどを合わせると約3万近くなってしまいます。 結婚2年20代前半の夫婦なので貯金もまだまだ少なく‥ しかし旦那が里帰り中暇だろうから買ってあげたい気持ちもあります。 主婦のみなさんならどうしますか?? ちなみに旦那の仕事は土日祝日休みです。