• ベストアンサー

moment(s)の意味を教えてください。

自分の性格について、I 'm moment(s).と言っているのですが この場合の“moment(s)”にはどういった意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 I'm moment(s) は聞いたことがありません。  I've moments は「私にも見せ場はある」という訳が下記にはありますが、  http://eow.alc.co.jp/moments/UTF-8  それほど気取らなくても「お前時々はいいこというんだな」などと妙な褒め方をされたとき  「まあね」という意味で返す時に使います。「僕だって、時には、、、」という含みです。直訳すれば「私でも(中心になる)時がある」です。

dirtnow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もかなり調べたのですが、やはりこのフレーズはあまり使われないようですね。 「時には…」という意味が込められているのは納得です。大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

……と言っている、ということは、 文字でご覧になったのではなくて 耳で聞かれたのでしょうか? 自分の性格について言ったのであれば I'm honest.(私は 誠実/正直/素直 です。) が聞き方によっては I 'm moment(s). と聞こえなくはなさそうですが、いかがでしょうか?

dirtnow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このフレーズは、文字&耳からの情報です。私も聞き間違えでは、と何度も聞き直したのですが、honestではなさそうです。たしかに、別の単語の可能性があるかもしれませんね。大変参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • momentの意味をお教えください。

    モーメントを国語の辞書でひくと、「きっかけ。要因。契機」という意味になっています。 momentを英語の辞書でひくと「きっかけ。要因。契機」という意味が出てきません。 モーメントいう言葉を、「きっかけ。要因。契機」という意味で日本では使いますが、アメリカではmomentという言葉を「きっかけ。要因。契機」という意味では、あまり使用されないのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • blonde momentの意味

    I have a blonde moment. の意味が知りたいです。 今までは、「私はすこし頭が弱い」と解釈してましたが、 それでいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 慣性モーメント

    水平にした円環の慣性モーメント;M(r_1^2+r_2^2)/2 垂直にした円環の慣性モーメント;M((r_1^2+r_2^2)/4+d^2/12)   の二つの式を求め方がさっぱりわかりません。 薄い円板の慣性モーメント;Mr^2/2とすると水平にした円環の慣性モーメントのほうはドーナツ型をしていて、厚さは無視できるから外半径で求めたモーメントとから内半径で求めたモーメントをひけばいいのではないかと思ったんですけどなんかちがうみたいで、I_bはさっぱりわかりません。 I_a;水平にした円環の慣性モーメント I_b;垂直にした円環の慣性モーメント M;全体の質量 r_1;円環の内半径 r_2;円環の外半径 d;円環の厚さ r;薄い円板の半径

  • 慣性モーメント

    慣性モーメントでは m・r^2 ですが r^2 の物理的な 意味合いをお教え下さい。 便宜的に、m・r^2 を慣性モーメントとすると決めただけ ではないと思いますので...

  • 断面二次モーメントについて

    材料力学の問題です。 1、断面二次モーメントの意味を教えてください。 2、また、断面二次モーメントはなぜ足し合わせたり引いたりして求められるのですか? (例えば、I型の断面二次モーメントは3つの四角に分けてそれぞれの断面二次モーメント足し合わせると求められる。 または、大きな四角の断面二次モーメントから2つの小さな四角の断面二次モーメントを引けば求められる。というようにです。) わかる方よろしくお願いします。

  • 慣性モーメントとトルク

    添付の写真の様な剛体の慣性モーメントを計算しました。 (1)は50kgで(2)の棒の先に取り付けられ回転軸から0.6m離れています。 I1=50kg×(0.6m^2) (2)は棒で11.775kgで長さが0.6mあります I2=(11.775kg×(0.6m^2))/3 (3)は100kgありセンターが回転軸です。 I3=(100kg(0.18^2+0.18^2))/12 (3)の下側はベアリングで支えられており回ります。 Q1.下記の計算しているαの単位は何になるのでしょうか?(rad/s^2 度/s^2 それ以外!??) T/I=α トルク:T 慣性モーメント:I 角加速度α Q2.計算した慣性モーメント:IΣ(I1+I2+I3)と 新たに測定した既知の角加速度:α2をかけるとトルク:T2 になるという計算でよろしいでしょうか? 計算できそうですが、確証がないのでご存知の方、ご教示いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • モーメントについて質問です。

    最大モーメントを求める問題で、モーメントを求める式からマイナスが導かれたのですが、最大モーメントは求めたモーメントの絶対値をとればいいのでしょうか? マイナスなのに最大ってのも変な話ですし。 例えば図のような場合、M=-Pxとなり、最大モーメントはM=-PLとなります。 これはM=PLと考えていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • この物体の慣性モーメント

    こんにちは、いつもお世話になっております。 ある形状の慣性モーメントの求め方について困っておりまして、ご教示下さい。 ある問題で図のグレーの部分の慣性モーメント I (灰色)を求めるというのに出会いました。 図のとおりなのですが、いわゆるカムと呼ばれるものと認識しております(間違っていたらすみません)。 回転の軸が、グレーの円盤の中心ではなく、少しずれた位置、R/2ずれた位置にあります。 質量は、円盤が完全な空洞のない状態の場合、M、でして、実際は四分の一が抜けているため、 3/4 Mとお考え下さい。 模範解答では、 まず、グレーの円盤が完全なものだとした場合の慣性モーメントI (大円盤)を、平行軸の定理から求めます。 次に抜けている部分(直径R、半径R/2の小さな円盤)があったとした場合を考え、その小さな円盤の慣性モーメント I (小円盤)を求めます。 そして、I (大円盤) - I (小円盤)が求めるべき慣性モーメント I (灰色)だというように記載がありました ・・・・(1) つまり、 I(大円盤) = 1/2 MR^2 + 1/4 MR^2 (平行軸の定理) I (小円盤) については、 質量がM/4で、半径がR/2であるため、 I (小円盤) = 1/2 (M/4) (R/2)^2 したがって、 I (灰色) = 1/2 MR^2 + 1/4 MR^2 - 1/2 (M/4) (R/2)^2 = 23/32 MR^2 となります。しかしながら、ここで、小円盤が抜けている 灰色の部分の質量は、3/4 Mであるため、 実際は、I (灰色) = 23/32 x {(M ÷ 3/4 (M)} R^2 = 23/24 MR^2 ・・・・(2) となり、答えは、 23/24 MR^2 でした。 ここで、私の疑問です。 まず、(1)の箇所で、なぜこのように単純に慣性モーメントの差を 求めるべき灰色の物体の慣性モーメントとしていいよいのでしょうか。 そうだと言われれば、それまでなのですが、積分計算して確かめてみたいです。 しかし、回転軸が中心からずれていることから、計算式の立て方が分かりません。 お教え頂けないでしょうか。 次に、(2)の箇所です。なぜ灰色部分の質量を考え「直す」必要があるのか分かりません。 すでに(1)の段階で差し引きをしていることから、灰色の部分の質量はすでに加味されている と漠然ですが、考えてしまいます。しかも、Mの代わりに、3/4Mを代入するのではなく、 なぜかMを3/4Mで割っており、余計に混乱してしまいました。 悩み続けておりますが、どうにも答えが出ません。模範解答は 「灰色の部分の質量は、3/4 Mであるため、」としか書いておらず、 助けになりません。 どうか、ご教示下さい。お願いします。 なお、以上の数式や表現(たとえば、 I(大円盤)など)は テキストで上付きや下付きができなかったため、このようにさせて頂きました。 分かり辛いようでしたら、改めて書き直しますゆえ、どうぞ宜しくお願いします。

  • 磁気モーメントの物理的意味

    物理の教科書には磁気モーメントが m=Qd と書かれていましたが、これの物理的な意味がいまいち理解できませんでした。 Qとdの積が一体何を示しているのか、分かる方は教えていただけませんか?

  • モーメントの計算について

    あるシリンダですが、1.7N・mの耐モーメント性があったとします。 1mより、短くなると線形でモーメント性は上がると聞いていますが仮に200mmの位置のモーメントを求めたい場合に計算はどのようになるのでしょうか。 計算方法についてご教授いただけないでしょうか。

スキャンができない
このQ&Aのポイント
  • MacBook Proで印刷はできるが、スキャン機能が認識されない
  • 接続は無線LANで、Wi-Fiルーターの機種名はsoftbank光
  • 関連するソフト・アプリは特になし
回答を見る