- ベストアンサー
友達の結婚式に呼ばれませんでした。
友達の結婚式に招待されませんでした。 ショックです。私が親友だと思っていた友達の結婚式によばれませんでした。 私と、結婚するA、もう一人の友達Bは、保育園~中学校まで一緒で、 (田舎なので小学校6年間同じクラスです)いつも一緒に遊んでいたんです。 高校は3人ともばらばらで、私は大学、他の2人は専門学校に進み、 毎年定期的に会っていました。 社会人になってからはお正月に同窓会で会っていたくらいで、メールもあまりしていません。 それでも3人は親友だという感じだったのに。 これは、母からの情報です。 ・結婚式は来週にあるらしい。 ・出席するのは、小学校~専門学校まで一緒だったC。 (Cは私も知っていますが、小学校のときはあまりみんなで遊んだ記憶がありません) ・Bもよばれていないらしい。 今日、結婚のことを知った以上、おめでとうのメールを送りたいのですが、 ショックでどんなことを書けばいいのかわかりません。 それに、もしBがよばれていたら、、、それこそショックです(> <) この機会にBにも連絡してみようと思います。 仕事が忙しいからと、連絡していなかったことを後悔しています。 どんな風にメールすればいいのか、アドバイスお願いします! そして私の結婚式に呼ぶ予定だった2人には出席してもらってもいいのでしょうか。 なんだかよくわからなくなってきました・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚式って、招待できる人数にも限りがありますし、また新郎の出席者と同じくらいになるように人数を調整しなければならなかったりするので、どうしても日ごろよく会っている友達とか、職場関係や親戚の方を優先になってしまうと思います。 昔は仲が良くても、同窓会で年に一回会う程度、また日ごろは殆ど連絡も取っていないような状態だと、結婚式に呼ぶかどうかは、ちょっと微妙な感じですよね(^^; 結婚式って招待された側もご祝儀とか、着ていく洋服など結構お金もかかりますから、呼ぶ側としても「今は殆ど付き合いも無いのに、来てもらうのは申し訳ない。」と遠慮してしまう事もあるでしょうしね。 また、仮にBさんが呼ばれていたとしても、現在、Bさんと結婚するお友達が現在どれくらい会ったり連絡を取り合っているのか分かりませんし、またそれ以外にも色々な事情が絡んでいる場合もあるので、そんなに落ち込む必要は無いと思いますよ。 私も質問者様と同じように、人づてに友達が結婚すると知った事もありますが、その時は、友達に「結婚おめでとう!」と電話やメールしていますよ。 質問者様も気軽に「結婚するって聞いたんだけど本当?本当だったら、おめでとう!!」メールしてはどうでしょう? もし、祝電を送りたい場合は、式の日時と会場についても尋ねてみると良いと思いますよ。 あと、AさんとBさんは、ご自分の結婚式に招待するのは構わないと思いますが、もう少し連絡と取り合うとか、同窓会以外にも個人的に二人と遊びに行く機会を作ったりしておいたほうが良いのではという気はします。 昔は仲良しでも、やっぱり長いこと個人的に連絡を取ったりしていないと、疎遠になっちゃいますからね。 他の回答者様もおっしゃるように、Aさんの結婚を機に、またBさんとも集まる機会を持つのも良いと思いますよ。 結婚式が終って落ち着いたら、Aさんの新居を訪問したり、ちょっとした結婚のお祝いを兼ねて、食事会や飲み会をやるのも楽しいかもしれませんね。
その他の回答 (7)
- amanojakey
- ベストアンサー率12% (27/217)
それは、とても気まずいですよね。後でその本人と会うことはないとは言い切れないし…、ましては友人達とも会うことがあるかもしれないし? でもそれには何か事情があったことと思います。悪い方に考えないでメールも控えてみたらどうですか? わたしならそうします。なるべく触れないようにしたいです。
お礼
ありがとうございます。 このまま有耶無耶な方が気まずいと思ったので、おめでとうメールしました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
「親友」の定義の違いだと感じました。 彼女たちとは「中学まで一緒だった幼馴染み」という印象を受けます、専門学校や社会人となり、そこでの交友関係を重点的に呼ぶ事も珍しくないと思います。 3人が本当に親友なら、結婚相手である新郎を「恋人です」と紹介されていますよね? 彼と交際している事や彼の相談を受けた人を、花嫁が「親友」と呼んでいるかもしれませんよ。 落胆は分かりますが、メールも頻繁で無かったのなら、貴女の結婚式で呼ばれても「こちらは呼んでいないので」と理由を付けて断ってくる可能性もあります。 母から聞いた、おめでとう★と贈り物をしてはどうでしょうか? 貴女の結婚式前にお子さんが生まれたりして、お祝いを渡したりという交流が出来てからの招待なら、お互いに快く会えると思います。
お礼
ありがとうございます。 お祝いを贈る、もしくは食事する、にしようと思っています。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
お気持ちはとっても良くわかります。 私も、「呼んでほしかったのに呼ばれなかった」経験があります。「わざわざ呼ばなくてもよい人から呼ばれた」こともあります。 招待する人間を選別する作業の難しさは、私が結婚するまでは想像もできない世界でした。 新郎新婦側で、人数のバランスもとらなければなりません。招待者の距離も考えなければなりません。時間によっては二日泊まりがけになる人も出てきたりする。もちろん、呼ぶべき人を呼ばなかったり、呼ばれると迷惑な人もいるでしょうし・・・。結婚式は、ある程度機械的に進められますが、披露宴となると大変です。実は披露宴で最も困難な作業がこれ・・・ ただ、披露宴に関しては、あくまで私的な縁ですから、遠方の友人には声を欠けませんでした。それでなくても、たくさんの友人から選ばなきゃならないので。私たちの場合は、相手側と相談して友人は8人と決めました(仕事が商売ですから、当時としても相当大規模なものでしたが)、それでも、呼ばなかったら「なぜ?」と聞かれそうな友人を両手で数えるくらい切り捨てました。相手方と不釣り合いになるのでね。相手方の8人はきっと大変だったろうと思います。 すでに結婚して、呼ばれた相手なら無条件で加えられますが、独身の場合は相手の結婚式には行かなくてはならないし・・・ あれやこれやで、大変苦労しての選択だったと推察してあげましょう。・・親友なのでしょ・・・・ >そして私の結婚式に呼ぶ予定だった2人には出席してもらってもいいのでしょうか。 「結婚披露宴は呼ばれたほうに負担が大きい」「祝儀をもらっているのでそれを返す」という意味合いが大きいので、基本的には、呼ばない事が多いようです。もちろん、相手がそれでもよいと言えば問題ないですが、基本的に「呼ばれれば絶対でなければならない」と考えるべきものです。 もし、呼ばれないなら、友達だけで改めて「お祝いパーティ」の様なものを計画したらいかがでしょう。そのほうが本当に祝える。・・お互いにね。 今回は、あなたが幹事をして、そしたら次は彼女が・・ 呼ばれた、呼ばれないで、変な勘繰りをして恨んだりしたら「親友じゃないよ」。
お礼
ありがとうございました。 まだ結婚していないので、その苦労は図りかねます。 まったく恨んだりはしていないので、今度食事でもしようと思っています。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
いわゆる一般的な着席式の披露宴は、人数配分が難しく、誰を呼ぶか、血のにじみ出る思いで(笑)悩むんですよねえ。私も友達グループのメンバーを全員呼べずに苦い思いをしたのは、何年も前の話です。一応、同グループのメンバーでもう一人、招待状を出すのを遠慮させてもらった相手がいるので、勘弁してね、と心で思ってはいましたが。招待したメンバーを選んだ基準は自分なりにありましたが、大した基準ではありません。結婚する年頃というと案外とまだ未熟だった、というのを理由にしてはいけませんが、目先の忙しさに捉われて、あまりうまくいきませんでしたねえ。 お友達のお気持ちはお友達に聞いてみないとわかりませんが、一般的に考えられるのは、「幼なじみ代表として、目に見える繋がりが濃いCを呼んだが、幼なじみ全員は呼べなかった」というあたりではないかと推測します。「目に見える繋がり」というのはこの場合「学校が長く同じだった」であり、「あまり」「遊んだ」「記憶」という類いの基準は主観的で曖昧なので考慮に入れなかったのでしょう。 私ならメールで「聞いたよ! おめでとう!」とだけ送りますね。もしもそれで手応えがなかったら、今度、Cさんと連絡をとった時にでも「披露宴、どうだった? 自分だけ呼ばれてずるい~」と言います。オープンにしちゃったほうが、仲よくできるものですよ。 >そして私の結婚式に呼ぶ予定だった2人には出席してもらってもいいのでしょうか。 いいと思いますよ。その時のあなたに金銭的および物理的余裕があればね。
お礼
ありがとうございました。 おめでとうメールしてみました。 たしかに、高校時代に仲のよかった友達グループで、私が呼ばれて、 他の子が呼ばれていないということがありました。 やはり私のときには2人を呼びたいと思っています。
- fumiaki00
- ベストアンサー率34% (29/85)
結婚式の内容にも寄りますよ? 個人的には深い付き合いでも、結婚式には呼ばれない場合もありますし、深い付き合い出はないと思っていた相手から友人代表を指名されることもあります。 少なくとも、年一程度の交遊関係では語れないドロドロとした人間関係があったのでは?
お礼
ありがとうございました。 ドロドロとは、どの人の間にかわかりませんが・・。 自分の思いとは関係ないところで、式が行われることもあるのですね。
- a1_s
- ベストアンサー率28% (4/14)
貴方が何歳で、社会人になって何年か…わかりませんが。 社会人になってから、個人的に連絡をあまりとっていないなら、お互いの距離感に 違いが生じていてもおかしくないと思います。 もし、「A」さんと「C」さんは、社会人になって知りあって毎週のように会ってたとしたら… 1年に1度会うかどうかの人と、毎週のように会う人。どちらを呼ぶかは変わると思います。 これを機に連絡をとって、普通にお祝いの連絡をすればいいと思います。 悩むより行動。それが一番だと思います。
お礼
ありがとうございました。 おめでとうメールしました。 たしか勤務先が同じだということを聞いた気がするので、その方を優先したのかもしれません。
自分で「親友」と思っていても相手にとってどれだけのものかであるかわかりません。 同窓会に出た程度の人よりも長くお付き合いをされている友人の方が優先されてしまうのは仕方がありません。私の場合、職場の同僚の結婚式に呼ばれなかったのがショックでしたが、相手側の出席者との人数合わせだった事を知り納得しました。 あまり深く考えないで、お祝いのメールを送ってあげましょう。次の同窓会の時に気まずくならない為にもです。
お礼
ありがとうございました。 おめでとうメールしてみました。 返信があったら何気なく聞いてみようと思います。
お礼
ありがとうございました。 おめでとうメールしました。 やはり連絡を取り続けることは大事ですよね。 まだ結婚式が終わっていなかったら、祝電送ってみようと思います。 みんなに連絡して食事会もいいですね!