• 締切済み

相談があります…

相談があります… 私の親は三年前離婚しまして母親に引き取られました。原因わ母の浮気です。 そして三年間育てられました。 義父は代行とテキ屋をしていましたが経済力が無いので四月に父に引き取られることになりました。 そして義父が三年間育てた分の金を借金というかたちで返すということを誓約書に書けと言っています。 これから高校生なのであまりそういったことは考えたくないのですが… どれくらいのお金を返せばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • sos5
  • ベストアンサー率46% (54/117)
回答No.5

こんばんは。 補足頂いたのに、気付かず回答が遅れてしまい、申し訳ありません。 家庭を作るまで毎月5万円を支払えと言われたんですね。 金銭を要求されるだけで嫌な思いをしたのに、金額を指定してくるなんて…。 自分としては、1円も払う必要がないと思うんです。 でも、あなたの中で払って手切れ金にしたいと思うのかもしれませんね。 しかし、まだ高校生であるあなたが家庭を築くまで、あと数年はあると思います。 仮に5年後としましょう。 でも、あなたが育てられたのは3年間。 義務教育である3年間で月々にあなたにかかったお金は5万円になるかならないかでしょう。 そう考えると5万円は多いですし、ましてや家庭を築くまでとなれば、育てて貰った金額よりも多く払う事になりますね。 結婚が遅くなればなる程、払う金額も増えますね。 でも、ここで自分が危惧するのは、払う事が嫌になり、結婚を急いでしまう事です。 辛い思いをしたあなたには、人一倍幸せになって頂きたいです。 安易な結婚に走らないためにも、月々5万円を払う事はオススメしません。 それに、上記にも書いたように、相手は道理の通らない事を言っています。 家庭を築くまで、3年間分ではない事、高校生のあなたにとって月々5万円の支払いがとても大変な事、にも関わらず、あなたに金銭を要求するなどという無謀な事を言う相手の要求に従う事なんてないですよ。 まだ高校生なんだから、自分一人で相手と対峙して解決しようと背負い込まないで下さい。 あなたに罪はないのだから。 あなたは自分が幸せになる事だけを考えてイイんですよ。 どうか、悪い大人に流される事なく、あなたが幸せになる事を願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

1円も払う必要はありませんが、義父は何とかあなたからお金をせびり取ろうとしています。あなたはそれにのせられかかってますね。なんと気の弱いこと! ならば、隠密裏に計画を進め、義父と母親のいないときを見計らって何も言わず、書類も書かずにさっさと父親のところに引っ越しましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sos5
  • ベストアンサー率46% (54/117)
回答No.3

こんばんは。 そんな事を言われたんですか? 辛いですよね。 ましてや、高校生にそんな事を言って、不安にさせるなんて許せませんね。 それでなくても、これから始まる高校生活に希望と不安を抱いている事でしょうし。 アドバイスとしては、絶対に誓約書にサインや印鑑を絶対に押さないで下さい。 未成年に対して、義父であろうと育てる義務があります。 将来あなたが大人になった時、感謝という意味でお金を返す事ならば良い行為ですが、強要などに対しては払わないでイイでしょう。 まずは、払わないという意思表示をして、それでも強要してくるようであれば、お父さんに間に入っていただいて、大人同士で話し合いをもってもらって下さい。 その際も、お父さんには「払いたくない」という事を伝えておいて下さいね。 嫌な思いをされた事でしょうけど、これから新生活が始まります。 きっと、良い出会いも沢山あるでしょう。 嫌な思いをした分、楽しい高校生活が訪れますよ。 義父なんかの事は考えず、これかの人生を楽しんで下さい。 あなたにとって、楽しい生活が訪れる事を願っています。

gapdgpdgd
質問者

補足

義父は家庭を持つまで月5万円払えと言っています。 これわ多いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

全然、返す必要なし。義父といえど扶養義務あり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.1

1円も返さなくていいと思うよ。 実父と警察に相談して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういう時は・・(長文&込み入った相談です)

    主人の実家の話で、お盆に話したいです。 彼の両親は彼が小さい頃離婚し、小学生の時 母が新しい父をつれてきて、籍は入れず同居 していました。 そして、彼は高校卒業後、他県に出て、 兄夫婦と母と義父、途中から義父の母親と 兄が家を建て、暮らしていました。 母と義父の母親の折り合いが悪く、義父の母は 縁を切るような形で出ていき、そのせいで、 養父はうつになり、自殺をはかり、未遂でしたが 足を骨折、障害者と認められました。 保険がおりず、何百万とかかり、その後も 2度やり、家計が火の車です。 もちろん、彼もお金を出しました。 義父は障害者を雇うお店で週何日かは働いて いますが、安月給で、障害者年金か何かを もらう為、2・3年前に母だけ籍を入れましたが、 生活費の方がかかっているようです。 少し甘やかすとお金をくれと言ってきたり、 お酒をのめば暴力も振るう事があり、離婚して 出て行ってくれと頼んでいて、嫌とは言いませんが 住む場所が見つかるまでなどと言い、今もいます。 義父の親や兄弟はうちには関係ないと、病院の お金も全く出してくれず、頼み行っても、金だけ 取りに来るといい事を言われず、まともに話も 聞いてくれないそうです。 裁判でもしたいのですが、お金もないし、どうして いいのか分かりません。 彼もお金を出していた為、借用書を書いてもらう (まだ書いてもらっていない)と言っています。 (1)お金がかからず相談できる場所を探したい (2)こちらが義父の親や兄弟に損害賠償請求のような  事はできるか (3)離婚だけでもして、出て行ってもらう こういうことを考えています 一応母としても兄や彼にしても、貧しいながら 育ててもらったという恩があり、いざとなると、 あまり強く言えないので、第三者に入ってもらう のが一番だと思うのですが、どうするのが良いか、 アドバイスをお願いします。

  • 母から相談を受けました

    父(60歳前半)が一年前から浮気をしています。 私(30歳前半)は離れて暮らしているため気が付きませんでした。 母が泣きながら私に話してくれました。 きっと自分1人で抱え切れなくて私に話したんだと思います。 母は友達には言えないと言っていました。 父は不倫や浮気を今までしたことがなく 逆にそういう行為に対して非難していました。 母がおかしいと思って父の携帯メールを見て 彼女から「次はこんなHをしよう」など書かれていたそうです。 それに、父の財布からホテルのカードが何枚も出てきて母が問いただし、捨てて欲しいと言ったら 「そんなに言うならお前が捨てといてくれ」と言うそうです。 母は精神的に不安定になりうつ状態になり睡眠薬を飲んでいます。 浮気の証拠が出るたびに父は開き直り 母が問いただしたり怒ったりしていると 「あ~こわっ!」とか「うるさいな」とか 「お前が本妻だから堂々としとけ」とか 「しんどいしんどいって、それはいつ治るの?」 そんなことをヘラヘラしながら言います。 父の浮気に関しては「夫婦間の問題」だと思っているので、娘の私が口を出すことではないのでしょうけど さすがに浮気をした後の父の言動で母が泣いている姿を見て黙っていることができません。 相手の方にも家庭があるそうです。 母は私に「父には何も言わないで」と言っているので、今はグッとこらえている状態です。 次、浮気の証拠が出てきたら母は離婚すると言っています。 相手の家庭にも連絡はするそうです。 浮気は夫婦間の問題です。 ですが、今回の色々な暴言に対して母をここまで追い詰めた父を許せない気持ちでいっぱいです。 母が離婚を決めたら私と母とで生活していきたいと思っています。 今、父は浮気していることに対して罪悪感はなく、逆にあれこれ言う母がうっとうしいんだと思います。 私の意見ですが・・・ 離婚を決めたら母には父から慰謝料を取って欲しいと思っています。 相手の方の家族にも「父との不倫」を公開したいと思っています。 相手の方に慰謝料を請求したいと思っていますが 父が請求される場合もありますよね? それはそれで良いと思います。 お金が問題ではなく、それだけ最低なことをしたんだと身をもって思い知らせたいんです。 一度バレたときに父は母に「もうしない」と約束したのに。 母もそれで穏便に済ますつもりだったのに。 母ばかり我慢し泣くのはおかしいと思います。 不倫と言うのは、そのぐらいの覚悟が出来ているからするんですよね? あと娘が親のことに口を出すのは間違っていますか? 母の気持ちを最優先にしたいです。 でも私から父への怒りはおさまりません。

  • こう言う場合は、どこへ相談に・・・

    私の両親が離婚して1年半。 離婚の原因は、母親の浪費と借金。 母は離婚をして家を出る際、全ての借金を父と私に押し付けて行きました。 先日、音信普通だった母親が、いきなり父の元へ帰りたいと、私のほうへ泣きついてきました。 母は、離婚した当初から比べればガリガリにやせ細り、ロクに食べて無い様子。 あと、訳の分からないことを言い出す始末。 父に連絡を取り相談した結果。 「父自身にも、いまさらやり直す気もない。私も悪いが、迷惑だし、帰って」と言い、その日は食事をさせ、帰ってもらいました。 で、それから2日たち。 夜中に父から電話があり、母が勝手に家に入っているとの事。 詳しく聞いてみると、飼い猫が自由に出入りできるようにベランダの窓を少しだけ開けて居たのを、どうしても家に入りたかった母は、そこから侵入。 まぁ、見た目が見た目ですし、その辺は人間ですので情けが出ます。 食事を与え、風呂にも入らせ、寝床を与えたそうです。 落ち着いてから、母親に詳しく話を聞きますと。 父と別れてから、去年の10月までは某病院で、福祉介護師として働いていたそうです。 その後、首になり別の仕事場で働いていたそうですが、そこも今年の3月頭で首になったそうです。 その間、住むところは当然ないので、お金がある時はビジネスホテル等を転々とし、無いときは車で寝泊りを繰り返していたそうです。 こう言う場合、どうしたらいいでしょうか? 法律的に、こう言った人間を収容できるような施設なりなんなりがあるなら教えて欲しいです。 我々親子は、冷たいようですがこの母親とやり直したり、今までのように援助を差し伸べる足り…な気持ちは、持ち合わせていません。 幾らあんなのでも自分の母親です。 父には内緒で、それまでに金銭的に助けたりしましたが、その都度裏切られてきました。 長々と、書きましたが、どうぞお願いいたします。

  • お義母さんの借金

    お義母さんの借金についてです。 質問させてください。 昔、お義母さんは、自分の旦那の母親(私の旦那の父の母)にお金を借りていたそうで… でも、一人で借りたわけではないそうです。 金額は98万と言っていました。 でも、返すお金は50万でいい、と言っているみたいです。 金額が大きいなと思い、使い道を聞くと… その時期の生活費、お義母さんは自営業で洋服を売っていた為、その仕入れ?などと言っていました。 問題はここからなんです。 去年、お義父さんが浮気をして、家にも帰って来ず 帰って来たかと思えば、自分の母親や、お義母さんに お金をせびりに来るという事を何回か繰り返していました。 これではダメだということで、お義母さんは離婚しました。 離婚した途端、義祖母さん(旦那父の母)がその当時貸していたお金を、今返せと言うんです。 それも自分の息子に言うのではなくて、お義母さんだけに。 お金なら、本当は慰謝料として、こちらが取りたいくらいです。 お義母さんは浮気ということもあり、やはり傷付き、泣いていた頃もありました。 それに昔、お義母さんは自分の息子の為に90万円など 大人になったら渡そうかと思って貯めていたお金を、お義父さんが勝手に全部使っていた、という事件もあったそうです。 それに前に家族みんなで住んでいたマンションを出るときに 部屋の傷や汚れを直すので何十万かかると言われ、それも現在、毎月3万円づつ払っています。 それもお義父さんの名義になっているのに、自分も住んでいたにも関わらず、一銭も払わず。 一度、お義母さん、私の旦那、旦那の一番上のお兄さんで話しをする機会がありました。 やはりこの不景気で、そんなに生活は楽なものではないので 分割だとしても50万も返すのは大変です。 とても払えないということで、話し合いをしに行ったのです。 私の旦那はその話し合いの時も、返す必要はない、と言っていたそうなんです。 が…その時にもお義父さんの妹さんが来ていて、その妹さんが泣き出したので 旦那のお兄さんが「いいじゃん、返しちゃえば。」と勝手なことを言い出す始末。 サインを書けと言われ、名前こそ書いてないものの 一応サイン的なものをしてしまったみたいなんです。 誓約書ってものではないんですが、まぁ一応返すという約束をしてしまったようです。 私なら絶対約束しませんが 何故か返すということで、その時は義祖母の家を後にしたみたいです。 私は根本的なところが知りたくて、質問させて頂きました。 このお金をお義母さんが、法律的に返す必要はありますか? ・お金は家族の為に使った ・離婚した途端、返金を求めてきた ・離婚は浮気をされて、家に帰っても来ないので、仕方なく離婚した 私は法律に詳しくないので、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 離婚にあたっての財産分与!?

    いつもお世話になります。今回は両親の件で後日文なんですが…(少々長文です) 父の浮気(何度も繰り返されてきた)が原因で弟が学校を卒業したら離婚するかしないかとのことです。 ただ、我が家は父の借金の立替や何やらで両親ともに自己破産しています。今残ってるのは、知り合いに借りてもらってる借金分、残り100万くらいです。父は今まで家にお金を入れるということは一切しないダメな人です。自己破産してからはある程度常識に近い人間になったのですが、まだダメですね!! 離婚は父から切り出したんです。母は父の浮気を昔から知ってました。家庭を壊さないのであればと、知らないフリをしてきてあげてたんです。ただ今回は… 相手の女性は付き合うけど、結婚もしないし子供も作らないと。親の面倒もみないといってます。 父は最近病気や家の競売等があっりバタバタしてたので離婚の話はなくなったのかと思ってましたが、何かの拍子に突然、 『離婚するなら借金は半分にはしないけど、貯金は半分もらう』 との発言から始まりました。 (1)両親は共働きです。 (2)父は最近までお金を家にいれてません。借金(遊ぶ金)をつくる天才です。 (3)父には月々5万円の小遣いがあります。母はないです。生活費となる月3万円(食費・医療費・衣類等)ほどの中からがんばってやりくりしています。 (4)離婚する原因は父の浮気です。 母は個人で給料天引きで積み立てをしているんですが、やっぱり離婚したらそのお金は父に取られるのでしょうか? このままだと、母がボロ雑巾のように捨てられる感が強くて、父を許せません。

  • 義父の借金についてご相談

    長文です。 私は現在31歳。父・母・嫁と同居しておりますが、義父の借金で不安です。 嫁の母親が4年前に亡くなり、お金の管理は全て母親がやっていたらしいのですが市民税などの長期滞納で1年前に嫁の実家が差し押さえられました。 この様な状況で結婚し、義父は住所が無くなり私の実家に住所を移し、要介護3の為現在養護施設に入所しております。 ここからが本題です、義父名義のカードローンが400万あり先日クレジット会社から一括返済の請求書が届き、払えない場合は差押手続きをする旨が記載されていました。 不安材料は下記2点です。 1、親の借金は子供が払う義務はあるのでしょうか? 2、差し押さえの場合、義父は世帯分離しているのですが住所を私の実家に移している事で対象が私の実家になってしまうのでしょうか? とても不安で落ち着きません 皆様、ご教授お願い致します。

  • 僕は一体…?

    僕の親は僕が保育園に通っている頃離婚し、僕は母方につきました。 そこでは義父が待っていて、そこで小2まで暮らしました。 小2からは父(本父)のところで暮らし、去年もう一度母と義父の元に行きました。 しかし、僕がちょっとやらかしまして(全然大したことはない)、その時仕事のなかった義父はキレてしまい、二人とも(僕と母)出て行けと言われ今、本父の元にいます。 昨日の夜母と二人で話し合い、韓国に帰る(母は韓国人で一回OVERSTAYしていてビザが一年しかもらえないため、義父と離婚したら今年いっぱいとかなんとか)ことも考えよう。ということになりました。 しかし、本父はこっちで3人で暮らしてもいいと言っています。 でも義父が怖い、パパ(本父)に迷惑掛けられないよと言って断りました。 そこで自宅(本父家)に帰り、本父と僕で話し合いました。 そこで、おっ母と○○(僕のなまえ)でアパート借りてすんでもいい。金も出してやる。だけど野郎(義父)がいるなら金は出さない といっています。 僕はどの道を行けば一番いいのでしょうか? 長文すみません。

  • 離婚した両親の老後について相談です。

    私の両親が5年位前に離婚し、母親は小さいアパートで一人暮らししています。父 親や親戚には内緒で母親に会ったりしていますが、父は、母と会うと道は開けな い、と私に言います。私自身、不景気のあおりもあり、仕事等かなり上手くいっ ておらず、母親からお金を借りている有様です。母親には、産み、育ててくれた 恩もあるし、このまま借金だけ返して縁を切るのは、行く行くはいつ他界したか すら分からず過ぎていくと思うと寂しく思います。母親には姉がおり、娘と息子 がいます。息子は50歳前ですが、結婚はしていません。娘は結婚しており、子供 もいます。私は独りっ子で、結婚もしていません。もし、母親が寝たきりになっ たら、一般的には誰が面倒を見るのが道理なのでしょうか?又は父親に従うので したら、寝たきりになった時点で、母親は誰にも見取られず息を引き取るしかな いのでしょうか?ご意見、ご教授お願い申し上げます。

  • 家庭の相談

    長文失礼します。 私は今19歳の大学生です。 私の両親は、両方とも浮気をしています。 そのことで、私が中学生の頃から家庭がぎくしゃくしています。 母親には離婚を勧めたりしましたが、理由はよくわかりませんが、別れないの一点張りです。 まだ浮気をしているぐらいなら、私も何とも感じないのですが、 もう何年間も理不尽な怒られ方をしてきました。 父親と二人でいる時、母親の帰りが遅くイライラして物に当たる父に、「やめて」というと、理不尽に殴られ、「お前は何もできないんだから黙れ」と言われ、母親は、浮気相手とエッチをしたいと私に言い、最近では、毎日のように浮気相手とご飯に行っています。 さらに許せないのは、今日学校の用事で一時間親からのメールや電話に反応できなかったので、終わった時に連絡を入れたら怒鳴られました。 さらには、今日は、「用事で遅くなるが、ご飯はいる」と伝えていたのにもかかわらず、「ご飯いるなんて聞いてない」とまた怒鳴られました。 さらに極めつけは、私のことをどう思っているのか聞いた際、親から返ってきた言葉は「物」 私は物ではありません。 毎日毎日食器を洗い、親の腰を揉み、理不尽に叩かれ、終いには物と言われる・・・ こんな家から出て行こうと考えたのですが、親はそれを許さず、「出ていくなら学費は出さない」と金で脅します。 祖母に相談しても、「好きなようにさせてあげて」というだけで、全く協力的ではありません。 こんな家から早く出ていきたいです。 親なんて死んでしまえばいいと思います。 相談できる相手もいないので・・・ここで相談します。 私はこの先どうしたらこんな家から出て行けるでしょうか? どうしたら学校に行きながら生活できるでしょうか?

  • 離婚にあたっての財産分与!?

    いつもお世話になります。今回は両親の件で後日文なんですが…(少々長文です) 父の浮気(何度も繰り返されてきた)が原因で弟が学校を卒業したら離婚するかしないかとのことです。 ただ、我が家は父の借金の立替や何やらで両親ともに自己破産しています。今残ってるのは、知り合いに借りてもらってる借金分、残り100万くらいです。父は今まで家にお金を入れるということは一切しないダメな人です。自己破産してからはある程度常識に近い人間になったのですが、まだダメですね!! 離婚は父から切り出したんです。母は父の浮気を昔から知ってました。家庭を壊さないのであればと、知らないフリをしてきてあげてたんです。ただ今回は… 相手の女性は付き合うけど、結婚もしないし子供も作らないと。親の面倒もみないといってます。 父は最近病気や家の競売等があっりバタバタしてたので離婚の話はなくなったのかと思ってましたが、何かの拍子に突然、 『離婚するなら借金は半分にはしないけど、貯金は半分もらう』 との発言から始まりました。 (1)両親は共働きです。(父は正社員。母はパート) (2)父は最近までお金を家にいれてません。借金(遊ぶ金)をつくる天才です。 (3)父には月々5万円の小遣いがあります。母はないです。生活費となる月3万円(食費・医療費・衣類等)ほどの中からがんばってやりくりしています。 (4)離婚する原因は父の浮気です。 母は個人で給料天引きで積み立てをしているんですが、やっぱり離婚したらそのお金は父に取られるのでしょうか? このままだと、母がボロ雑巾のように捨てられる感が強くて、父を許せません。

このQ&Aのポイント
  • 宇宙科学者達は、地球に落ちた隕石の調査や銀河系までの距離の計算などを通じて宇宙の謎を解明しようとしているが、現在でも全く解明されていない。
  • 私式新宇宙解明理論とは、アホな発想から生まれる天才的な考え方であり、宇宙科学者達が考えつかないようなぶっ飛んだアイデアを提案するものである。
  • 宇宙は我々の脳の想像を超える無限次元の存在かもしれず、人類が新たな別の宇宙を発見する可能性がある。しかし、現在の宇宙の理解が定着しているために、新しい発見が進まないのではないかという疑問がある。
回答を見る