離婚した両親の老後相談:寝たきりになった場合の面倒見方と母親の悩み

このQ&Aのポイント
  • 離婚した両親の老後について相談です。5年位前に離婚し、母親は小さいアパートで一人暮らし。父親や親戚には内緒で母親に会っていますが、父は私と道が開けないと言います。私自身も不景気の影響で仕事が上手くいっておらず、母親からお金を借りています。
  • 母親には産み、育ててくれた恩があり、借金だけ返して縁を切るのは寂しいと思います。母親には姉と子供がおり、息子は未婚です。私は独りっ子で、結婚もしていません。もし母親が寝たきりになったら、一般的には誰が面倒を見るのが道理なのでしょうか?また、父親に従うとすれば、母親は誰にも見守られずに息を引き取るしかないのでしょうか?
  • ご意見やご教授をいただきたいです。離婚した両親の老後についての悩みです。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚した両親の老後について相談です。

私の両親が5年位前に離婚し、母親は小さいアパートで一人暮らししています。父 親や親戚には内緒で母親に会ったりしていますが、父は、母と会うと道は開けな い、と私に言います。私自身、不景気のあおりもあり、仕事等かなり上手くいっ ておらず、母親からお金を借りている有様です。母親には、産み、育ててくれた 恩もあるし、このまま借金だけ返して縁を切るのは、行く行くはいつ他界したか すら分からず過ぎていくと思うと寂しく思います。母親には姉がおり、娘と息子 がいます。息子は50歳前ですが、結婚はしていません。娘は結婚しており、子供 もいます。私は独りっ子で、結婚もしていません。もし、母親が寝たきりになっ たら、一般的には誰が面倒を見るのが道理なのでしょうか?又は父親に従うので したら、寝たきりになった時点で、母親は誰にも見取られず息を引き取るしかな いのでしょうか?ご意見、ご教授お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 どんな経緯で離婚になったのかは存じませんが、質問者さまが後悔なさらないようにされるのが一番ではありませんか?  ご両親の離婚に対して質問者さまのお気持ちに(母に対して)シコリがないのであれば、時折お母様の顔をみにいってあげるのは悪いことじゃないとおもうのですが。  将来的な「介護」の問題も、今すぐそうなるわけではないでしょ?    ひとつ疑問なのは「仕事が上手くいっておらず、母からお金を借りている」のはなぜなのだろう・・・・。お父さんではだめだったんですか?  困ったときに助けてもらっているのに、いざお母様が困ったときに手を貸さないのはどうかと想いますが・・・・。  なにぶん事の経緯がよく解らないので的外れな回答になってしまうかもしれませんが、お母様を捨て置けないのであれば逢いにいくのも手助けする(いまは質問者さまがたすけられてるのかな)のも良いのでは?  実は私の伯父が事業に失敗し、離婚→家族と疎遠→孤独死というルートを辿りました。  伯父には娘と息子がいましたが「ぜったい逢わない!」と意地(?)を張っていましたが、父親が孤独死したことは随分永いこと苦しんでいました。  伯父の娘(私の従姉妹)は一昨年ガンで亡くなりましたが、間際までそのことを後悔していたそうです(私の父からの伝聞)。  後悔を抱えたままあの世に旅立つの・・・嫌じゃないですか・・・。

その他の回答 (3)

回答No.4

>一般的には誰が面倒を見るのが道理なのでしょうか? 少なくとも、母親の姉の息子と娘(甥・姪)はまったく関係無いです。 私なら叔母や伯母の面倒を看るなんて発想はまったくありませんし 私の親戚に子供のいない年寄りが何人かいますが、甥姪が面倒をみているなんて話は聞いた事がありません。 普通に考えたら実の娘である質問者さんではないでしょうか? もしくは母親の姉の方が長生きなら母親の姉。だと私は思います。

  • INF-A
  • ベストアンサー率9% (9/95)
回答No.3

あなたは大人なのだから,自分の考えで行動すればよいと思います。 お父様のお気持ちもあるでしょうが,お母様が心配なら,時折様子を見てあげればいいと思います。 もちろん,そのことはお父様にはお話せずにいればよいと思います。 さて,お母様の面倒ですが,あなた1人が抱え込まなくてもよいと思います。 どのような支援が受けられるのかを探したり,行政に対して声を出すこともできるでしょうし,今は厳しいでしょうが,多少の金銭的支援もできると思います。 できる範囲でなされればよいでしょう。(寝たきりになる可能性はお父様も同じだと思いますし)

noname#251407
noname#251407
回答No.1

貴方の気持ち次第です。  自分に忠実に生きる・行動するのが最良の道だと思います  親子はどこまで行っても、どんな環境でも「親子」です

関連するQ&A

  • 離婚した親の老後

    親の老後の子供の義務について教えてください バツイチ子持ちの母と初婚の父が結婚 母の連れ子(娘) 父の実子 (息子2人) 両親が離婚して父と娘は養子縁組解消。 母は再々婚の為娘を連れて 飛行機の距離へ移住。 父の元には息子2人が残る(親権も父親) 父は息子達が成人したら結婚したい相手がいるそうですが 養子縁組はしないそう。 息子の立場で、将来親の介護は父親だけでいいのでしょうか?

  • 老後の両親を見て心配です。

    家族5名 両親、兄弟(3つ上の兄、と私と弟)です。 つい最近、父親がリストラにあいました。 年齢58歳です。母、兄ともに精神疾患のため社会人ではありません。 父は、リストラに会う前に、事業を起こしておりました。バブルがはじける前に社長となり、不採算となって大赤字。 借金を抱え、職を転々とし、つい2年前、派遣社員で働いておりました。 当時、借金の返済は、母の貯蓄、兄の貯蓄、祖母の貯蓄からあて、現在は無借金です。そして、父はリストラに。。。 私は28歳、社会人、弟も社会人です。 兄は、数年前から無職。現在はアルバイトです。 父は、祖母と家族に内緒で借金を返済していた様子です。家族といっても、そのあたりは内密にされ、借金の額を知ったのは、大学生の頃。 ショックでしかたなく、父を除く家族は、父親にお金を任せられないと判断しております。ただし、祖母からのわずかながらの貯蓄は、父がカードと通帳を管理しており、その貯蓄について進言すると、父は怒鳴るほど怒り口調です。(おそらく触れられたくないのでしょう。) そんな父親は母の疾患を見守り、祖母が寝たきりであるため看病をしております。(祖母は特養へ入院中)。 兄は、借金を続けた父を許せず、二人で会話が出来ません。 何かあると、母へなきつき、母へやつあたり。 母は困惑、私に相談・・・という構図です。 私と弟は、 両親の体力・気力低下と、息子3人との同居が経済的に逼迫する一因であることや、、息子3人の自立と、そろそろ両親の老後のために、自由にさせてあげたい、とも考えております。 そこで、家をでる計画です。 ところが、兄に相談したところ、兄は、母から離れるのがいやらしく、前向きな検討をしておりません。 また、両親は、兄が就職できない事に心配しております。 そこでご相談ですが。 1 息子が、両親の家計を心配し、進言する事への抵抗はありますでしょうか?(老後の生活設計を息子がすることへの抵抗など) 2 兄の面倒を、弟達が見ることへの抵抗、対応について注意をすることがありますが、病気を踏まえ、注意することがあれば。。。 3 会計をやりくりできない父、お金の管理ができない父に、このまま任せてよいのでしょうか? 漠然とした事ですが、私と同年齢の方や、父と同年齢のご子息がいらっしゃる方、ご意見、ご指摘をいただきたく思います。 28歳になりながら、独立できない息子ですが、私への意見、指摘でも結構です。ご意見をお待ちしております。

  • 両親が離婚しそうです。

    両親が離婚しそうです。 母親が今週喉風邪を引いてしまって、明日の土曜日に(私の兄の娘)姪のお預かりの予定です。 が、父親が母親に気遣って、兄嫁に土曜日はお預かりをなしにすることを伝えようと聞いても、ムキになって反対するそうです。 母親はいつも孫や兄夫婦に対して、良好な関係になろうと必死で、嫌われたくないのか引き受けたいんだと思います。 兄は、ちゃっかりしているので預かってほしいと伝えて終了という感じです。 兄夫婦は近所に住んでいます。 父親の言い分は、毎週当たり前のようにお預かりするのはどうかと思っている。 自分(父親)より、息子夫婦や孫が優先的なのが気にくわない。 そもそも、孫をみるからの理由で、母は仕事をやめたのに、一度辞めた会社にまた働くことになったので、あんなに辞めると騒いだくせにまた働き始めたことが不満だそうです。 しかし、以前母親は仕事をやめたら、半鬱になってしまいました。 その時にも両親は不仲でした。 一時的だったので、大丈夫かなとみていたのですが、今回の件で、またさらに悪くなりました。 昨日、父が作ったご飯をはっきりといらないと文句つけ、インスタントスープを作って寝たそうです。 確かに、父がつくったメニューは、病人にはきつい感じだったと思います。 父は普段、料理をするのですが、酒が大好きでどちらかというと、つまみになるようなメニューばかり作ることが多いです。 スープのつもりで作ったのが、すき焼き風のスープで脂っこく、辛味があったものです。 母は元々肉が好きじゃなくて、多分、それも嫌がってたんだろうと思います。 父もついカッとなり、舌打ちをしたそうです。 買い物行っても、何が食べたいとか聞いても言わないのに拒否されたことに腹を立てているそうです。 母は好きで具合悪くなったんじゃないのにと言い、それ以来自分のご飯は自分で作って食べたら寝室に閉じこもってしまいました。 父親も頑固なので放置しています。 母親は仕事をやめる前、一度肺炎を起こし、入院の経験があります。 風邪を引きやすく、はっきり言って弱いです。 で、普段ご飯をあまり食べません。ホントに少食です。 痩せがちで運動もしません。 孫や、仕事のことになると、自分の身体を犠牲にして頑張ってしまいます。 そんな母親が、また土曜日孫守りをして、身体を余計に壊すんじゃないかと、姪にもうつる可能性だってあるし、娘としては心配です。 ただ、今の私は繁忙期で家に帰るのが遅く、何もしてあげられません。 孫守りをしてもらってるんだからこう言うときくらい、少しの食事を差し入れしてもいいじゃないかと父は兄夫婦に不満です。 そんな両親にどうしたらいーか分からず、都内にすんでる姉に相談した結果、妹である私が兄にこっそり、LINEでジャブをかけました。 私も何かしてあげたいけれど、繁忙期だから手が回りません。できたら、お母さんに差し入れをしてあげてください。 父の料理だけでは家は回らないです。 土曜日のお預かりは母本人が大丈夫と言ってますが、私が見た感じ無理だと思います。 朝早くにすみませんが、よろしくお願いしますと勇気をもって連絡しましたが既読スルー。 余計なことかなと自信なかったので、勇気を出したのに、兄とのコミュニケーションがないまま、兄嫁が差入れしたらしいです。 なので、さっき差し入れのお礼を兄嫁に軽くラインしました。 で、今日も父がつくった料理を食べずに自分で用意したものを食べて部屋に閉じ籠ったらしいです。 母は世話にはならないと意固地になっています。 そして夜ご飯に父から初めて母と離婚したいと言われました。 今まで喧嘩してそんなこと言ったことなかったのに娘である私はショックです。 父に兄嫁にお母さんの症状、言ったかどうか催促され、私は怖くなってつい言ってないと言ってしまいました。 私の家系は気が短く、言葉ひとつ間違うとカチンと来るタイプです。 両親が話し合っても、互いに感情的になり、論点がずれて話にならなくなります。 私は姉にはあんまり相談したくありません。 なぜなら姉にはADHDを抱えた息子がいて、それで精一杯だからです。 姉から話を聞くと息子が荒れていて精神面、ボロボロらしいです。 今回の件も、悪いと思いつつ、久々に相談してしまいました。 でも、親身になって話を聞いてくれました。 ホントは実家暮らしの私がしっかりするべきなんですよね? 兄も姉もそれぞれ結婚して独立しています。 私も可能なら、年内には彼氏と籍をいれることを目指しています。 私は何をすべきか、どうしたらいいかわかりません。 30手前で甘やかされて育ってしまいました。アドバイスを下さい。よろしくお願いします。 父65、母59、姉36、兄33歳です。

  • こうゆう両親ってどう思いますか?

    母 19歳、父 33歳で結婚 2子が出来る。 父と母=私達が幼い頃別居 その後離婚 大声で喧嘩、ののしりあいが絶えなかった 母は子供二人を置いて他の男性と同棲。 同棲相手との間に3~4人子供が出来るが、 籍が入っていなかったので、すべて堕胎。 30代後半で籍が入り、子供をやっと出産(息子一人) 父は、娘と息子二人の親権者となったが、 金銭的には余裕があったものの 育てられず、養護施設に送り込む。 酒、たばこがやめられない。 自分の不注意から事故を起こし、危篤状態。 子供のために、頑張って体力をつけ 心を入れ替える。 その後子供達を施設から引き取る。 無事子供二人を高校まで卒業させるが 高校時代娘を性的な目で見てしまい、性器をパンツの外から触る。 娘との喧嘩もひどくなり、父は 昔の妻と喧嘩しているような錯覚を起こす。 その後、娘の進路をめぐって思い通りにならない 娘との確執が強くなり、父親はショックで 再び、酒を飲みだし、 肝硬変になって余命宣告を受ける。 働けなくなって生活保護を受け、また改心する。 娘が20代前半になり、母親と連絡を取り出す。 子供がいる事は、隠さずに周囲にも言っていたようだ。 母親は、自分の旦那に気を使い過ぎて、娘との仲が上手くいかなくなる。 娘に対し、「この女は、財産目当てだ」と言い出す。 日中、母親の家にいる娘が気に食わず、今までの愛情を与えるどころか 姑のようにイビるようになる。 娘は彼氏がいたが、勝手に日記を読まれ、その内容が気に入らず 母は娘を思いっきり罵る。 娘は、耐え切れず母との縁を切る。 娘の結婚が決まったが、 父と娘の約束で、養護施設に居た事は内緒にする事になっていたが 父は娘との約束を破り相手の親に話してしまう。 もちろん生活保護を受けている事も素直に話した。 父は、相手の親に馬鹿にされた。 約束を破った事で、娘との確執は更に強くなり、 父は寂しさのあまり、時に涙を流し また酒を飲み、ついに孤独死する。 こうゆう両親ってどう思いますか?

  • 何でか義両親が苦手

    タイトル通りなんですが…特別何をされた訳でもなく、今は別に住みこちらから出向かない限り会うこともありませんし良いと思うのですが、何故か義両親を思い出しただけで、気持ちが沈みます。  うちは父親が2年前に他界しており、自分でいうのも何ですが穏やかで気持ちの優しい良い父でした。父から他人の愚痴や悪口、もちろん暴言等は聞いたこともありませんでした。  しかし、義父は亭主関白を自慢気に話すような人で、未だ95になる母親に「くそばばぁ」と普通に呼びます。この前は前を義理の祖父母が歩いてて邪魔だったから義父は足で背中を蹴り数日寝たきりになり、お見舞いにいきました。  その際も義父は自分のやった行為を悪気もなくまるで自慢話のようにべらべら話横では姑が笑ってる始末。私からすれば、全てが信じられないのです、まだ小さな息子にさえ正直接触してほしくないくらいです。 息子も話すようになり、義父の何かにつけて「くそ」と付けるのを真似しないかと不安です。私もいけないけど、いつも自分の父親と比べてしまいます。  うちは決して裕福じゃなかったので、長男の父親は大変苦労したようです。 だから、この義父は苦労もせず甘やかされて育ったからこんな歳になっても学生のような態度なのでしょうか?  ホントに、とても苦手です。

  • 彼の両親に結婚を反対されています。

    初めて投稿させていただきます。(長文です) 7年半付き合った彼(29歳)との結婚を反対されている25歳女性です。 3年間の同棲を経て、私も20代後半となりましたので、結婚しようとお互いの両親に挨拶へ行きました。 付き合いが長かったので、お互いの両親には何度も会ってました。 挨拶に伺った時も、「やっと結婚するんだね」と言われておりました。 しかし、顔合わせの時、私の母と会い、結婚を反対する事になったみたいです。 「私の家が複雑すぎる」と言う理由だそうです。 母の実家で、お店を経営していて、バブル崩壊、不景気で倒産した。 それが原因で、母は実家の親戚との縁を切った。 倒産した時の借金の保証人となっていた母と自営業で、同じく不景気の煽りを受けていた父も事業に失敗し、借金を抱え、このまま一緒にいてもお互いお金のことでケンカばっかりし、良いことにはならない。と離婚しました。(6年前くらい) 今は母の方も、父の方も借金は返済し、お互い再婚する気はないが、仲良く飲みに行ったりしております。 お互い職を変え、少ないながらも安定した生活を送っております。 顔合わせには父はこれなかったのですが、母が私を「とても良い娘」とアピールしたつもりだったのですが、逆効果だったみたいです。 彼親の反対理由 ・親戚と縁を切るなど常識では考えられない ・顔合わせが終わって、車に乗る前にタバコを吸っていた。 ・娘に依存している。もし、母が倒れたら、息子が苦労する。 などです。 私自身には全く問題ないそうです。とてもしっかりした子だと思われているそうなのですが、母が理由ってだけで反対だそうです。 私の彼との幸せな結婚を望む気持ちはこのまま終わってしまうのでしょうか? よくわからない文章ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 包丁をつきつけた父、両親の老後について

    (長文失礼いたします) 私の父は短気で横暴、暴力的な人でした。 私が小さいときはその暴力性は母に向いていましたが私が大きくなるにつれて私へも同様の暴力、暴言が向きました。 私が社会人になっても、意見を言えば攻撃されたと思い包丁を握って本気で追いかけてくる父でした。私はいつも裸足で逃げました。その時は必ず「殺してやる。俺の人生なんてしょせんどうなってもいいんだ」といいながら。 母は離婚したかったようですが「離婚したらとんでもない目に遭わす」といわれたようです。私はずっと父を憎んできました。 ここ10年間、海外に住んでいたので父と会うのは年に1、2回でしたがある一時帰国のときに思わず昔の恨みを口にした私に殴り掛かってきました。当時3歳になる私の子供の前でです。年をとっても温和になることなどありません。 一昨年の11月、海外から日本へ戻ってからも(私はその間に離婚をしていたのでひとり息子を連れて新しくマンションで暮らし始めました。) 中学になり横暴な父親に反発した息子に暴言を吐き、脅し、威嚇することがありました。 母は昔とすっかり変わってしまい、父のことをおかしいとも思わず私がどれだけ訴えても「人それぞれ性格あるからね~」「いろんな家があるよ」とうす笑い。あげくに私のことを冷たい娘だとか、お互い相性悪いからねという始末です。 私は両親と極力かかわらないようにしてきましたが連絡しないとわかると「体も弱ってきてるし、私たちの将来の事もふくめて話がしたい」とか「こんなこと言われ続けるのいやだから(私が両親を批判し続けてると思っています)話をしよう」と被害者意識で言われ、その気はないと電話を切ると息子がいる日曜日だったのに突然家に来ました。 門前払いをする私に父は「そこまでとことんするんだな。いいんだな。わかってやってるんだな。」と昔ながらの脅しです。 そんなこんなの帰国してからのストレスからか、私はうつ病になり、現在通院中です。軽快してきたものの、まだ波がありつらい毎日です。 そのカウンセリングの中でやはり問題とされたのは幼少期から続く家庭環境が大きく影響を与えているということでした。 もっと憎んでいいはずなのにはねつけることの罪悪感のほうが大きい、などアドバイスをうけ、今はカウンセリングで気持ちを整理している途中です。 私は今年の8月以降、親とは接触を断っていました。 しかし先日、父親から電話があり母の具合が悪いと陰気くさい声で(父はいつもネガティブな話題しか口にしません。そしていつも大げさです)母がよくこけること、階段から落ちて骨折はしていないがあざができたこと、糖尿の気があり食事制限が必要なことをいらいらしながらこの世の終わりかのように語り続けました。私は心臓がバクバクしながらも息子がよこにいたため淡々と「はい、はい」とだけ機械的に淡々と返事をしました。父は私が思いやりがなく冷たいやつだと責めたいのでしょう。ありありとわかりました。 それからまた心が乱れています。 私はこれから両親とどう向き合っていけばいいのでしょうか。年をとったというだけで、私は両親に歩み寄らなければならないのでしょうか。 自分の気持ちを押し殺し、やっと進み始めたカウンセリングを無駄にしてまで娘としての役目を果たさなければならないのでしょうか。私は一人っ子なので、よけいそう思ってしまうのです。 それでも未だに家の中での大きな物音(息子が棚のものを落とした音やドアをきつめ閉めた音、突然ふざけた大声)などにびくっとしてしまう自分がいるので、とても向き合いたくないのです。 みなさんのアドバイスをお聞きしたくて相談させていただきました。 長文を読んでくださってありがとうございます。

  • 離婚した両親同士の関係について

    母は15年程の結婚生活の後、父の浮気がきっかけで7年前に離婚しました。 その後母は一人暮らし、父は小学生の男の子を連れた若い女性と再婚しました。 離婚直後は財産分与でもめ、母は心底父に見切りをつけたように見えていました。 ところが2年ほど前から、父は母に電話をかけるようになり、最近では月1で会いに来るそうです。 秋田の実家に一人で母を残していることもあり、長年連れ添ったということで、気にかけてくれるのならありがたいと思いました。 しかし、父は母に新しい奥さんへの愚痴を言い「俺はお前と再婚する気があるから、お前はひとりでいろ」と言ったそうです。 この話を聞いて、父は変わっていないと思いました・・・ 父は新しい家庭もあり子供にもなつかれているらしく、実際は母と再婚する気は全くないと思います。 最近、父が私と連絡を取って物を送りたいと言っているらしく、母もそれを受け取れと言います。 何年も音沙汰のない私のことを、娘として気にかけてくれることは感謝していますが、新しい家庭に内緒で物を受け取るのは、今の奥さんや子供さんにも悪いし、父の現状を肯定してしまうので断っていました。 それに突然連絡がきた時、面識のない父に対し、夫にどう接してもらえばいいのかもわかりません。 結婚するときに夫は「離婚したとはいえ育ててもらったんだから挨拶しよう」と言ってくれましたが、ちょうど財産分与でもめていたのでそれどころではありませんでした。 最近になって母に「親の情は受け取るのが子供だ、黙って受け取っておけばいいのに断るなんて、お前は冷たい子だ」と言われ、喧嘩となってしまいました。 私は新しい家庭のことを思えば受け取れないし、お母さんも会わない方がいいと言ったのですが、さらに怒らせてしまいました。 この両親の関係にどう対処すればよいのでしょうか。物は受け取るべきなのでしょうか。

  • 老後、母の一人暮らしについて

     父が他界したことをきっかけに70歳の母が東京で一人暮らしすることになりました。母の現在の健康状態は、とくに問題がありません。私は一人っ子なので、10年以上前結婚の際、同居を勧めましたが、父がまだ健在で、「子供に迷惑かけたくない」&「いずれ一人で気楽に暮らしていきたい」という希望で電車で二時間程離れた所でくらしています。  田舎のせいか、私の周りでは同居(二世帯)が多く、本当に大丈夫なのだろうかと不安です。 「けっこう、そういう人はいるよ」とか「やっていけるもんだ」などのご意見、または「現実にはこんな苦労がある」などのご意見があれば、教えてください。

  • 離婚した両親(72歳)の扶養について。

    離婚した両親(72歳)の扶養について。 6年前に両親が離婚して、母親と同居して私の扶養家族にしています。 父は自分名義の分譲公団住宅に弟(私の叔父)と同居していましたが、 今春、入院、寝たきりとなり「要介護4」の認定を受けました。 それまでは叔父のアルバイト収入で生活していたのですが 無職の父は保険、年金等の一切の収入がなく(非課税対象者)、入院費・医療費を私が負担しました。 (入院してから、国民健康保険、介護保健も私が負担) 退院して在宅介護(父の自宅にて)をするにあたり、 税金(医療控除)、保健(国保→社保)等のメリットが あればと思い、自分の扶養にしようと思うのですが、 別居している場合でも認められるでしょうか? 寝たきりのため、介護に必要な費用の一切私が負担することになります。 よろしくお願いいたします。