• ベストアンサー

こう言う場合は、どこへ相談に・・・

私の両親が離婚して1年半。 離婚の原因は、母親の浪費と借金。 母は離婚をして家を出る際、全ての借金を父と私に押し付けて行きました。 先日、音信普通だった母親が、いきなり父の元へ帰りたいと、私のほうへ泣きついてきました。 母は、離婚した当初から比べればガリガリにやせ細り、ロクに食べて無い様子。 あと、訳の分からないことを言い出す始末。 父に連絡を取り相談した結果。 「父自身にも、いまさらやり直す気もない。私も悪いが、迷惑だし、帰って」と言い、その日は食事をさせ、帰ってもらいました。 で、それから2日たち。 夜中に父から電話があり、母が勝手に家に入っているとの事。 詳しく聞いてみると、飼い猫が自由に出入りできるようにベランダの窓を少しだけ開けて居たのを、どうしても家に入りたかった母は、そこから侵入。 まぁ、見た目が見た目ですし、その辺は人間ですので情けが出ます。 食事を与え、風呂にも入らせ、寝床を与えたそうです。 落ち着いてから、母親に詳しく話を聞きますと。 父と別れてから、去年の10月までは某病院で、福祉介護師として働いていたそうです。 その後、首になり別の仕事場で働いていたそうですが、そこも今年の3月頭で首になったそうです。 その間、住むところは当然ないので、お金がある時はビジネスホテル等を転々とし、無いときは車で寝泊りを繰り返していたそうです。 こう言う場合、どうしたらいいでしょうか? 法律的に、こう言った人間を収容できるような施設なりなんなりがあるなら教えて欲しいです。 我々親子は、冷たいようですがこの母親とやり直したり、今までのように援助を差し伸べる足り…な気持ちは、持ち合わせていません。 幾らあんなのでも自分の母親です。 父には内緒で、それまでに金銭的に助けたりしましたが、その都度裏切られてきました。 長々と、書きましたが、どうぞお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 離婚している関係上、お父さんには扶養義務はありませんが、子供さんが成人している場合、親の扶養義務みたいなのは、言われてしまうかもしれません。  なので、この場合、お父さんが相談に行かれるか、お母さんご自身が、地域の福祉課に相談に行かれたら良いと思います。  我が家も、離婚した父が、同じような事で家へ押しかけてきたり色々ありましたが、地域の福祉課(区役所などに相談)で、仕事の斡旋や市営住宅の申し込みなどの手続きをとってもらい、その後は自力で生活をしていました。  その際、あなたに必ず連絡が来ますが、自分に扶養能力がない(あっても無理な事)を回答し、母とは疎遠にならないといけないような(扶養の回避)理由を言って、福祉課へ任せるようにすれば、後はなんとかしてもらえます。(ただし、厳しく非難めいた事は福祉士さんからいわれますが)  なので、今後の事も考えて、早めに対応してはいかがでしょうか??

darud-
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 >子供さんが成人している場合、親の扶養義務 この点ですが、成人しておりますので間違いなく扶養義務等の事は言われるだろうなぁとは思っております。 ただ、どちらへ相談に行けば良いか分からず、迷っていました。 弁護士等に相談するにしても先立つものは必要でしょうが、母親の残していった借金の件の事もあり…情けない話、親子ともども二の足を踏むような感じでいました。 >地域の福祉課(区役所などに相談) 今回教えていただいた福祉課の方へ相談し、父親と話し合い上手く進められるようにしていきたいと思います。 丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takuokweb
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

あなたの性別、年齢、社会的地位、経済力等が不明なので確たることは申せませんが、事情はお察しいたします。 酷な言い方ですがあなたのお母様は、金銭的にルーズで甘えがあり、協調性に欠け、人間的に未成熟な方のようですね。 それに対してあなたは常識的で心優しく人間の情にも厚い方だと思います。 結論から申し上げると、このまま場当たり的にお母様を援助し続けても何の解決になりません。お母様は、これに乗じて困ったときは何とか助けてもらえると思っています。つまり自立心がないのです。 ですから、お母様にはきっぱりと、経済的な援助は出来ませんと撥ねつけるべきでしょう。 その上で、あなたはやはりお子さんなのですから、お母様がどうしたら立ち直れるか、公的機関とも相談しながらフォローしてあげてはいかがでしょうか。 行政は、たとえば生活扶助(保護)などの自立のための援助はすると思いますが、そのためにはなんといってもご家族の理解と協力(指導力といってもいいかもしれません)が必要だと思います。 大変でしょうが、あなたの優しい気持ちがお母様の自立の原動力として生かされるよう頑張ってください。

darud-
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 >性別、年齢、社会的地位、経済力等が不明 そうでしたね…その辺に関して少々抜けていました(苦笑)。 ご指摘ありがとうございます。 私の性別は女で、今年で28歳になります。結婚をして主人もおりますが、この主人にも私の知らないところで、母親が何かと迷惑をかけていたのが先日分かりまして…なんとも情けない気持ちでいたんです。 あと、書いていませんが、4つ年下の弟がおりますが…弟にまで借金や母親の事で苦労をさせるのは不憫に思い、極力弟はこの件から遠ざけてあります。 同じ子どもなのだから…と、ご指摘があるかもしれませんが、弟は弟で付き合っている彼女からお金を借りられたりと迷惑をかけられている事もあり、母親を毛嫌いしています。 その点もあわせて、父親と私の2人で処理してしまおうと考えておりました。 >何とか助けてもらえると思っています そうかも知れません。 父には内緒で援助をしたりしてきたのが、母親にとってすれば「どうせ泣きつけば、また助けてくれる」と、思わせていたのかもしれませんから。 下で教えてもらった行政に相談するのも合わせて、今一度親子できちんと話あいたいと思います。 回答を頂き本当にありがとうございました。 頑張ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう