• 締切済み

姑や小姑について

私は嫁入りして、夫の両親と同居しています。夫の姉夫婦がたまに甥っ子を連れて帰省してくるんですが、いつも偉そうにしていて、正直苦手です。 義理の姉は元看護師で、夫は外科医なんですが、お義母さんはその姉夫婦が誇りなのか、近所や親戚に、それとなく自慢していますし、よく私と比較しては嫌味を言われます。 義理のお父さんは、お義母さんに頭が上がらないのか、いつもお義母さんの言うことに賛同していますし、夫も血縁家族の味方で、私が一人悩んでいても、全く話を聞いてはくれません。 こういった話をすると、すぐ怒りだし、逃げてしまいます。 この状況、どうしたら、心穏やかにすごせるのか、どうか教えてください。

みんなの回答

回答No.5

わたしも同居していて、プライドの高い小姑もいますのでお気持ちすっごく分かります。 わたしの経験上、同居している間は心穏やかになることは無いんじゃないかとおもいます。 もしくは、すごく長い時間が必要なんじゃないかって・・・。 同居して5年以上・・・考え方を変えてみたり、接し方を変えてみたり、色々自分で工夫してみても、自分の気持ちが穏やかになることはありませんでした。 常に、心につっかえたモノがあり、それを誤魔化しながら過ごしているような感じです。 ただ、旦那さんや親戚を味方につけるのは本当にいい方法です。 それには、ちょっと腹黒いですがお姑さんを立て(た振り)、お姉さんを立て(た振り)ながら過ごすといいとおもいます。 人って不思議なもので、弱い人の味方をしてしまうものです。 健気な人、頑張っている人、虐げられている人を応援したくなっちゃうんです。 『お母さんには本当に助けてもらってます。』 『お姉さんは女性として本当に憧れます。』 本人にはもちろん、周囲にもどんどん言った方がいいとおもいます。 わたしは、最初頑固さもあってそれができなかったんですが、周りを味方につけなくては!とおもって、親戚の集まりの時などもニコニコして姑&小姑を立てるようにしました。 すると不思議なもので、わたしに姑さんや小姑さんの悪口を言ってくる人もいます。 『○○さん(姑さん)は性格がキツイから、耐えてるあなたはすごいわ。』とか。 悪口に乗っかってはいけませんが、腹の中ではガッツポーズです。 お姑さんにも、『お姉さん、ちゃんとしててすごいとおもいます。』というと、自慢ばかりだったのが『ああ見えて、こういうところがあって困ってるのよ。』などの言葉も聞けるようになりました。 人って本当に不思議なものです。 旦那さんに文句を言いたいときも、『わたしが未熟だからこう思うんだとおもうけど・・・。』などと前置きすると、受け止め方もだいぶんちがってくるんじゃないかとおもいます。 とにかく、大げさでないシンデレラになることだとおもいます。 普段の生活の中で、笑顔の毎日を送るのは無理かとおもいます。 ただ、そこで一緒に心を荒ませてしまうのは、自分の人生がもったいない。 わたしは日々葛藤していますが、心が腐らないように前向きに、たまには友達に愚痴りまくって、自分の趣味ややりたいことを追求して、明るく生きていけるように頑張っています。 一緒に頑張りましょう!としか言えませんが、自分だけは人をそんな気分にさせない人であれるように、前向きに健やかに過ごしていきましょう!

noname#183560
noname#183560
回答No.4

私の友人で看護婦さんをしている人がいるのですが、 お医者さんと結婚しました。その子にも問題があるのですが、 女友達から嫉妬されて孤立していますし、 職場でもうまく行かないらしく勤務先の病院が変わったりしています。 また別の友人でお医者さんの奥さんがいます。その子は専業主婦です。 モラハラがすごいようで携帯を持たせてもらえもしません。 しょっちゅう「おまえはばかだ」と言われるそうです。 たまたまそういう人が私の周りにいるだけかもしれません。 もちろん幸せに生活している人もたくさん居ますよね。 ステイタスの高い方と結婚できるのは羨ましくも有りますが、 それが幸せとはかぎりませんよね。そういう方って女性が よってきますので女性問題で苦しめられるかもしれませんし。 やっぱり好きな人と結婚するのが一番だと思っています。 好きになった人がたまたまステイタスの高い人だったらいいですね。 おねえさんはえらそうにしているんですね。義理の妹に対して もそんな感じだと普段は周りから 煙たがられているんじゃないですか? それにもしかしておねえさんは旦那さんの実家で 大切にされていないんじゃないですか? お医者さんの方って一族郎党医者というひと多いですよね。 それでお嫁さんも医者か、良家の娘を希望していたけど、 みたいなかんじで嫌味を言われているかもしれませんよ。 だから実家でえらそうにしてしまうとか? 大切にしてもらっていたら同じように義理妹を大切に できるはずですからね。幸せな人じゃないんでしょう。 お母さんも周りから同じ感じだと思いますよ。 だって自慢してくるひとっていやですものね。 とりあえず同調して「すごいですね。」「うらやましいです」 と言っておけば丸く収まりますよ。 それで心の中で「それであんたの息子は医者じゃないんだね」 位のことを思っておけばいいですよ。 それであまりにも腹が立ったら何の気なしに 「私もお医者さんと結婚したかったなぁ。○○さん(ご主人)が 医者だったらよかったのになぁ~。なーんてね」といってやりましょう。 育てたのはお母さんですからぐうの音もでないですよ。 お母さんの職業で人を判断するあたりいやですね。

noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  同居14年目突入の嫁ですw NO1さんが言うように私も同じように姑に接してますよww  すると・・気がつくと 立場逆転 今我が家では嫁の私が強い立場ですよww  姑も旦那より私の味方になりましたw 人間褒められて嫌がる人はいないですよね?w  貴方も自分の子供や両親を褒められたら嬉しいですよね? 姑さんもお義理姉さんや旦那さんの親なんです。  素直にお姑さんの育て方がいいんですね~~ お義理姉さんもお姑さんの素晴らしいですね~って褒めておきましょうww  別に褒めるのにお金かかる訳でもないしw褒めるだけならタダ!!どんどん褒めちゃるわ~~って感じでww 旦那さんなんて実家に同居しているとあてにならないですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)  でも役に立たなくても立てておいて損はないから、旦那さんを立てておいてくださいなw  お姑さんも息子を大切にしている貴方をみたら、ありがたいって思いますからww

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.2

私もNo.1さんと同じです。 苦手だ! 苦手だ!と思わないで、これをチャンスにしてしまうのです。 どういうチャンスか、、といえば、No.1さんも書かれてるように 義母が姉自慢を始めたら、 「お義姉さんは凄いですねー」「お義母さん、よかったですねー」 と、ありとあらゆる誉め言葉で ヨイショ、ヨイショ をやるのです。 誉められて、ヨイショされて 嫌な気分になる人はいません。 義母が 自慢始めたら、一回自慢したら十回くらい 誉め殺しするくらいの気持ちでいましょう。 No.1さんも書いておられるように >ご近所さまには、「(姑に)よくしていただいてます~」とあえて言っておくのです。 するとあそこのお嫁さんはいい嫁さんということになり、娘と比較するお姑さんは意地悪な人ということになります。 これは とても良いことです。 まず、貴女の評価があがります。 また、この 憎たらしい?(笑)義母のことで 夫と不仲になるのは 貴女の損ですよ。 夫の前でも義母を誉め殺ししておきましょう。 その後、後ろをむいて 「アッカンベー」をして ベロをだしておけばいいのです。 まず、そこで貴女の居場所を、自分で作りだすことが 大事です。

noname#159525
noname#159525
回答No.1

心中お察しします。 旦那様が味方になってくれないとなると、本当にお辛いですよね。 旦那様が味方になっていただくことで、奥さまの居場所が確保されると思うんですが。 人間関係をうまくやるには、馬鹿になることだと嫁入り時祖母に教わりました。 特に学がある人の前では。 そして話はうんうん、へーときいて、あえて意見は言わない。意見は求められたときにだけすればいいのです。 頭が高いひとの前ではその人を尊敬しているようにものを言え、知っていることでも、私は知りませんでした~位で。 ご近所さんも身内の自慢をするような人を快くは思わないのでは? ご近所さまには、「(姑に)よくしていただいてます~」とあえて言っておくのです。 するとあそこのお嫁さんはいい嫁さんということになり、娘と比較するお姑さんは意地悪な人ということになります。 まずは周りを固めていけば、あなたが孤独になることはありませんしもう勝ったようなものです。 義母はあなたの手の上で転がされていくわけです。 あえて好かれるキャラで思うがままにことを動かしていくのです。 見下されてると感じても、あなたの方が一枚上手ですよ。 あとはいつも笑顔を絶やさないでいたら、イライラは逃げていきます。 自分の気持ちに嘘をつくことになり、大変です。 つらくて、心が病んでしまうかも知れませんが 家族以外でストレスを発散できるところを探しましょう。 無料相談窓口でもいいと思います。 あなたと同じように悩む女性は昔からたくさんいるのですからどうか悲しまないで。

関連するQ&A

  • 独身小姑がいる場合

    もうすぐ50歳になる小姑がいます(夫の姉) 夫の父が病気がちとなり、毎週末実家に帰っているようです。 私たち夫婦と子供2人は2ヶ月に1回くらいです。 夫も小姑と気が合わないので、以前は小姑とずらして平日に帰省していましたが、 最近は毎回小姑がいます。 台所にも「私がやるから」と言って立たせてもらえませんし、 行ってもやることがなくて、どう過ごせば良いのか分かりません。 義母の話相手くらいです。 このまま、義両親の面倒は小姑に任せてしまっても良いのでしょうか? 長男の嫁としてもっと気遣いを見せたほうが良いのでしょうか? 縁起でもないですが、義父のお葬式の話が出た歳も 仕切る気満々でしたし、 夫は長男ですが、あまり出しゃばらないほうが良いのでしょうか?

  • 小姑と関わりたくない

    同い年(30歳)の小姑がいます。結婚したときから合わないと感じていましたが、そろそろ限界です。 私達夫婦について、あれやこれやと口出ししてくるし、嫌味を言われたり、常識がない、礼儀がなってない。など言われてきました。 ご機嫌ナナメのときは無視されたこともあります。自分が正しいと思い、自分が気に入らないことになるとすぐカッとなります。 私達は反論したことはなく、いつも流していました。(夫とはケンカしたりしてましたけど) ワガママ放題の小姑ですが義両親は注意しません。娘が強く、義母も娘に気を使っている感じです。 今も、義母の還暦祝いのことで揉めています。 私はなるべく関わりたくないので、一緒にお祝いすることは今後一切したくないのですが、 なんて言ったらいいでしょうか。(以前一緒にお祝いをして、もめたから嫌なんです。) 私達がどう動いても気に入らない感じで、いろいろ言われるのでうんざりです。 どう言っても小姑は気に入らないと思うのですが・・・ 小姑からの嫌味のメールもどうしたら撃退できますか。 私は相手にしないのが一番と思い、何も感じてない風に適当に返事しています。 それと、小姑は子供2人を連れて、度々実家に帰ってきます。 私達の家と義両親の家は隣同士なので、帰っているときに顔を合わせるのがすごく嫌です。 義母は気を使って、「お茶飲みにおいで」とすごく言われますが、 「今から出かけるので」とか言って逃げています。 義母に行きたくないことをうまく伝えるのにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに義両親と私達夫婦の関係は良好です。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 姑・小姑に困ります

    主人37歳・39歳・子供2人の主婦です。 先日、義理の姉夫婦「関東」が「関西」遊びに回るのに此方に泊まると姑から連絡があり、泊めることになりました。姉が来るからと私も行くと。 これで泊めるのが4人。これで終わらないのが当たり前で姑の妹夫婦が加わり合計6人。 私に連絡が来るときには話が決まった後です。 慌てて掃除・布団とバタバタと。いつも早く連絡してと言うのにお構いなしです。「だいたい2日前」。内職をしてるのでこれも大変。 帰るときに「ありがとう」で終わりです。 ご飯代とかでお金が掛かるし、内職も休むので給料減るし。悲しいです。 主人は「言うようにしてあげて」と。 そのとき、姑の妹の娘が子供の宮参りなのでどうしょうという話になり、色々話してました。最後には私に話し回してきて、「きものを貸して」と。持って帰りました。 こういうのは普通なのでしょうか? 孫の行事には関心がありません。 同じ主婦の人もお姑さんの方にも意見を聞かせてください。

  • 血縁関係のない遺産相続

    遺産相続について質問です。義母の義理の姉(義母の実兄の妻)が亡くなった場合のことなのですが、義理の姉には子供もなく、血縁関係のある親戚縁者もないそうなんです。現在は老人ホームに入居しており、義母が後見人(実兄が亡くなった後に義母がなりました)になっています。 後見人といっても公的なもの?ではなく、保証人のようなものみたいですが・・・。 義母は、義理の姉が亡くなった場合の葬儀費用を心配しており、義理の姉の現在の貯金から葬儀費用分だけでも分けておけないか?と言っています。配偶者である実兄は数年前に亡くなっています。義母が相続できれば良いのですが、こういう場合は義母に相続の権利は発生するのでしょうか?やはり血縁関係がない場合は相続できないのでしょうか。

  • 言ったことを忘れて逆ギレする義母について

    義母が、あることないことを嫁の私のせいにしてきます。 主人の姉(40代)が引きこもりで働いておらず、義母に精神的に依存いているのか、結婚当初より私に義母を 取られるとかなんとかいう思い込みで、私の存在自体が嫌なようです。 こちらから義母に連絡など1度もしたことなどなく、義母から連絡がくるので返信したり食事に誘われたら行くくらいです。 (義理姉にバレるとキレて暴れるそうなので内緒にしてねといって毎回誘われます…) 義母は義理姉と私たち夫婦に仲良くしてもらいたいということで、ことあるごとに義理姉も含めてご飯に行かないかなどという話をふってきます。 義理姉がこちらを嫌っているだけで別に私は義理姉とご飯に行ってもいいとは伝えてありますが、決してこちらから誘ったわけではありません。 しかし義母より送られてくる文面では、私がどうしても義理姉に会いたい、それなら義理姉に聞いてあげるよというスタンスの内容で納得がいきません。 認知が入ってきているのかプライドが高いのかはわかりませんが、私が義理姉と食事に行きたいと言っているのであり義母からは一度も義理姉の話は出していないと言い張ります。(70代だから自分の言ったことを忘れている可能性もあるのでしょうか) 私がおかしい、嘘をついているとすごい剣幕で電話がかかってきました。 主人にも話してあり義母に話してくれましたが、私が主人に嘘をついて主人がそれを信じていると思っているようです。 認知が入っているのでしょうか、それとも自分の思い通りに動かすために私を使ってうまいことやろうと考えているのでしょうか。

  • 義理母と小姑との付き合い方

    結婚して3カ月の30代の夫婦です。 来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。 車で4時間ほどかかります。 私たち夫婦の自宅から比較的近いところに主人の34歳の妹が一人で暮らしており、 彼女も同じ日に帰省するので、一緒に乗せてきてやってほしいと、 義理母から主人に連絡がありました。 これまでも何度か義理実家に訪問していますが、 実は、義理両親の他、主人の祖母と主人のもう1人の妹も同居しています。 決して皆悪い人ではないですし、嫁としてかわいがってもらっているとは思いますが、 義理家族は皆主人大好きなため、私は蚊帳の外ですし、 正直、慣れない私はそれだけで気疲れしてしまうのです。 今回は初めて一泊することになっていますし、 もうそれだけでも本当は気が重いのに、車中から義理妹と一緒となると、 一層、気が重いです。 主人は、やめておこうか?適当に寄るところがあると言っておけばいい、 と言いますが、独身時代も時々はそのような流れで、 たまに妹と一緒に帰省していたこともあったようですし、 結婚して断ったとなれば、義理母には私がいじわるしていると、 思われてしまいそうです。 単純に3人で帰省した方が交通費がうきますし、 我が娘を思う義理母の気持ちも分かりますが、 帰るたびに、義理妹とも会ってやって、食事に誘ってやって、 なんて主人に言うお義母さん・・・。 たしかに、皆仲良くというのが理想ですけれど、 そこまで望んでいません。 でも、今後の事も考えると、義理妹に優しくしてあげなきゃいけないでしょうか。 すべては自分に返ってくるんだと思い、ここは寛容になるべきでしょうか。 皆様ならどのような選択をされますか? 主人は深く考えなくてもいいよ、といいますが、 私としては、どうしても同じ年の義理妹とはどう接して良いかわからず、 気をつかってしまうので、悩んでいます。

  • 苦労したことを自慢したい?姑

    一人暮らしをしていた85歳の義母(夫の母)ですが、がんになったことを機にわが家に迎え入れ、同居となって半年になります。(がんは治療済み) 義母は60年前、嫁入りしてから姑や小姑にいびられ、義母の夫は理解が無く、とても辛い日々を送ってきたようです。 昔いびられた話を何度もしては、「私が苦労したことを誰も知らなくて、楽しく暮らしてきたと思っている」といいます。 義母の姑は50年も前に亡くなっています。小姑も夫も10年前に亡くなっています。 それ以降ずっと一人暮らしで、自由に生きてきたはずなのですが、昔の苦労は忘れられないようです。 同じ話を何十回もするので、はいはいと聞いていたのですが、 義母がマイナス思考全開なのでさすがに最近は辛くなって、 「私には話が出来る友達がいない」 → 「おかあさん、友達20人もいるじゃないの」 「こんなに苦労していたのに、継母(15年前他界)は私がお気楽に生きてきたと思っていた」 → 「継母さんもきっとおかあさんが苦労していたって解っていたよ」 と、前向きになるように返していました。 でも、そのように返すと、義母はとたんに変な顔をして、不満そうになるのです。 「苦労して報われなかった、誰からも理解されなかった私の人生」という自己像が義母にはあって、 それを否定されると嫌なようです・・・。 夫からは、「反論せず、聞き流しなさい」といわれます。 私も2年ほど前まで、長らくうつ病を患っていたので、マイナス思考全開の話を聞き続けるのは辛いです。 義母は外に出るのが好きではなく、私が主な話し相手になってしまっています。 私が仕事に行っている間は、夫が家にいますが、夫はほとんど義母の話を聞かないようです。 デイサービスに行くように話をすすめていますが、あそこが痛いここが痛いと、なかなか行きたがりません。 このような年寄りには、どのような対応がベストなんでしょうか?

  • 義父と小姑との付き合い方

    結婚して5年がたちます。27歳です。夫の実家の隣に家に夫と子供2人(2歳と4歳)で住んでいます。昨年義母が亡くなり、晩御飯を家族みんなで食べるようになりました。義父というのがまた難しい人で・・・子供のしつけにうるさく、いつも怒っています。つまり短気(特に長男)次男と遊んでいて次男が泣き出すと怒ります。次男が長男のおもちゃを取ったのにもかかわらず、そんなこともあって長男からは嫌われています。また私が、何を言っても返事が返ってこず、しまいには、こっちの予定も聞かず勝手に決めて私にあたってきます。そして、ここぞとばかりに小姑が登場します。(未婚、普段彼氏と同棲中)そして義父の味方をしてきます。義父も小姑と彼氏には甘く何もいいません、夫は義父には何もいえません、金銭面で面倒を見て貰っている為、と子供の頃から仲が悪く距離を置いていてどちらかというと亡くなった義母方でした。しかも帰宅はPM10時くらいです。私も、気を使うし長男がいつも怒られているとかわいそうで、小姑が義父が嫌味を言ったりしてストレスで、夫に八つ当たりすると、少しは自分で言え嫁なんだからといわれます。小姑、義父対策のアドバイスください。お願いします。(かなり長文でごめんなさい)

  • お姑さん…

    元気なぉ姑さんについて悩んでいます。 私は6ヶ月になる息子がいます。 義母にとって初孫とあってとてもかわいがってくれてます。 嫌味を言うような悪い人ではなくとても仲良くさせてもらってるので嫌いではなかったのですが、産んだ後から少し距離を置きたいと思うようになりました。 出産後入院中、楽しみにお見舞いに来てくれましたが私も出産して疲れているのに毎日3~4時間いました。もちろん退院の日も。 退院した後病院からそのまま里帰りしましたが、私の実家にも義母もついてきました。里帰り中の1ヶ月間、週1~2回のペースで会いに来ました。 その後自宅に帰ってからは週2~3のペースでうちに遊びにきます…。 ただ顔を見に来るだけならまだいいのですが、来るとご飯も一緒に食べ、帰るのが10時以降です。ひどい時は日付が変わる時も…。 義父は早くに亡くなっていて旦那の姉も家を出ているので一人暮らしで寂しいと思い、なにも言えない私もよくないと思いますが、言うとしたらなんて言えばいいのでしょうか…。 仲良くしてるのでこじれたくないんです。 旦那にも話しましたが、義母は旦那が仕事でいなくても私に直接連絡してくるので結局私が対処しなくてはならないという話になりました。旦那には『仲良くしてくれてありがとね』と言われ、それ以上なにも言えなくて…。 義姉夫婦はなかなか子供ができにくいみたいで義母は諦めているようです。 嫌いではないけど少し度が過ぎていると思い、悩んでいます。いいアドレスがあればお願いします。

  • 新築祝いの金額

    義理姉(主人の実の姉)が、家を建てました。お祝いはいくらくらいするべきですか? 私は義理姉から嫌われていて無条件でメールも電話も無視されていますし、ウソばかりつかれて私の悪い評判ばかり義母に言われ、あり得ないことに義母にまで嫌がられています。 主人は義理姉と義母の味方なんで、私の言っていることを信じてくれず、バカな鬼嫁あつかいをされています。 それでもお祝いはしなくちゃいけないとおもうので、世間の一般的な金額を教えてください。 いくら包んでも、「5000円しか入ってなかった!!」などとウソを言われてまたいじめられるとは思いますが。