• ベストアンサー

申告していない会社の決算を行う場合なのですが、

申告していない会社の決算を行う場合なのですが、 (2期ほど申告をしていないケースで)、役員報酬を 申告していた期よりも増額したところで、支払うことは 経理上あるいは税務上、問題はありませんか。 役員報酬の増額は、株主総会などの決議が必要だったと 記憶しているので、決算未了で総会など過去に開いていない 会社の場合、増額した役員報酬を計上して、損金になるのか ならないのかが、分かりません。

noname#224671
noname#224671

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>役員報酬の増額は、株主総会などの決議が必要だったと >記憶しているので、 役員報酬は会社法で定められています。 http://www.azsa.or.jp/b_info/letter/61/03.html 定款に定めてなければ、株主総会で決議する必要があります。 但し、上限額を定めてある場合においてはその範囲内で増減するのであれば 別途、株主総会の決議は要りません。 >決算未了で総会など過去に開いていない >会社の場合、増額した役員報酬を計上して、損金になるのか http://www.soumunomori.com/column/article/atc-10351/ (ちょっと古いですが) 会計上は、会社法(商法)に抵触していなければ問題有りません。 但し、質問が税法上の損金になるか否かであれば、税務署が(通常の)決算後 に変更した役員報酬額を損金として認容するとは考えにくいと思われます。 ご存じのこととは存じますが、会社が存続している限り、営業活動がなくとも 法人税の申告は必要である事を申し添えます。 (無申告は無申告加算税の対象となります) http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/74.html

noname#224671
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 役員報酬の増額改定の手続きについて

    昨年の会社法改正に伴い、従来の役員報酬は役員賞与とともに役員給与として、定款に定めがない限り、株主総会決議で決定されることになっていると思います。この場合、一旦、株主総会決議で支給枠を決定した場合、その後、役員各人の報酬の増額は増額後の報酬総計が以前の株主総会で決議した支給枠内である限り、「取締役会」の決議のみで変更してもよいと考えて宜しいでしょうか?個人的には、支給枠を総会決議で決めるのは、ある程度、機動的に報酬増額ができるよう配慮されたもので、支給枠内であれば、「取締役会」の決議のみで増額しても問題ないのではと思っております。もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください!宜しくお願いします!

  • 役員賞与の決議について(事前確定届出給与申請を行う場合)

    役員賞与を事前確定届出給与の届出を税務署に行うことで損金として算入することができるますが、その決議については必ず株主総会で株主から承認を得る決議事項としてあげなければいけないのでしょうか? それは新会社法でいう株主総会普通決議の中に入るのでしょうか?

  • 監査役報酬の改訂時期について

    5月決算の同族会社です。 定時株主総会で、取締役報酬の上限額(総額)が決議され、 個別の報酬は取締役会に一任となりました。 8月下旬に決算承認後の初の取締役会を開きました。 監査役報酬を5万から10万にする決議がそこでなされました。 ですが、8月はもう役員報酬や給与を支給した後だったので、 9月分(期首より4ヶ月目)より10万で支給されました。 法人税上の観点から、 これって増額部分については期中変更の増額で損金不算入あたりますでしょうか?

  • 役員報酬と株主総会について

    (1)前提、役員報酬は株主総会決議で決定 設立時の役員報酬についてなんですけど、定期同額給与は一応勉強したのでわかるのですが、便宜上、設立後すぐに臨時株主総会を開いて議事録を取り、例えばA役員に××円みたいなことが必要なのでしょうか?それとも設立1期目は役員報酬の金額をそのまま支払って源泉納付するだけで損金算入として認められるんでしょうか?それとも何か他の手続きが必要なのでしょうか? (2)仮に2期目以降ずっと役員報酬に変更がないとします。(役員変更・重任等は考えないでください)それでも株主総会を開いて議事録を取る必要がありますか? (3)そもそも毎決算ごと何も変更がなくても株主総会の議事録は必要なのでしょうか? 会計事務所初心者です。 新設法人の処理でいろいろと深みにはまってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 役員報酬改定のタイミングについて

    お世話になります。 役員報酬の改定のタイミングについて質問させていただきます。 弊社、4月決算となっているのですが、通常であれば2か月以内に開く定時株主総会で、決算報告、役員報酬の改定をすると思います。 ただ、業績が好調で役員報酬を増額することが期中にきまっていた場合、4月に臨時株主総会を開き、報酬額は取締役会で決定、期が変わる5月から役員報酬を増額するというのは法的に問題はないでしょうか? 期中の増額は色々手続き等が大変だと思いますが、上記手続きをとれば、6月に支払う5月分の役員報酬を増額していいという理解でよろしいでしょうか? ご回答お願いします。

  • 100%子会社の決議機関について

    100%子会社の役員が親会社の出向社員(兼務役員ではない)の場合、 報酬の決議はどこでしたら良いでしょうか?実質親会社の社員ですから親会社が決める(しかも100%株主)のが自然だと思うのですが、その際、子会社の株主総会に議事録で残す必要があるのかどうか教えて下さい。出来ましたら、子会社の株主総会の議事録に残す手間を省きたいと考えています。ちなみに子会社の定款では株主総会で決議することとなっています。宜しくお願いします。

  • 新設法人の役員報酬の決め方について

    法人成りで会社を設立しました。役員報酬のですが、継続企業の場合期首から3ヶ月以内の変更は可能で定時株主総会開催時点で決まっていれば決算報告と合わせて議事録に載せれば問題ありませんが、設立1期目の最初の役員報酬については議事録等で決議するものなのでしょうか?

  • 役員報酬の月額or年額について

    お世話になります。 10年前の株主総会で、役員報酬を総額○○○万円/月と決議しました。 それを本年6月の株主総会で、総額○○○○万円/年に変更しようとしております。(月額換算でも現在より増額します) この場合、月額表示から年額表示にする旨も株主総会の決議に盛り込まねばならないのでしょうか。それとも総額で年に○○○○万円とするだけでも良いのでしょうか。 又、監査役は報酬の変更を行わないのですが、役員報酬を年額表示に変えたのならば、監査役の報酬も年額表示にして株主総会の議題に盛り込まなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 代表者変更による役員報酬追加について

    期の途中で代表者が変更になり、役員報酬を計上したいと思っていますが、期の途中から追加や増額した場合、法人税申告の際に罷免されると話を聞きました。罷免されないようにするにはどうすればいいのでしょうか?一応、定時総会の際に役員報酬額の大枠は取り決めてあったのですが・・・。 また、会社の経営が上手くいっておらず前代表者は無報酬でした。 よろしくお願いいたいます。

  • 役員報酬の損金算入について

    去年11月に株式会社(一人会社)を設立しました。 当面は収入がないこと、3月から収入が発生することが分かっていたので、 取締役会議事録の役員報酬に関する議事で「4月より支払う」としています。 もちろん期の途中で役員報酬が増額した場合は、 その分は損金不算入だというのは分かっています。 議事録に明記した場合は、4月以降に計上した役員報酬は 損金算入できるものだと思っているのですが、 その認識で間違いないのでしょうか? (期の途中で役員報酬を増額したという意識が全くなかったので、  あまり深く考えていなかったのというのが本音ですが・・・)

専門家に質問してみよう