役員報酬と株主総会について

このQ&Aのポイント
  • 設立時の役員報酬についてなんですけど、設立後すぐに臨時株主総会を開いて議事録を取り、役員報酬の金額を決定し支払う必要があるのか、それとも他の手続きが必要なのか知りたいです。
  • 2期目以降ずっと役員報酬に変更がない場合、株主総会を開いて議事録を取る必要があるのか気になります。
  • 毎決算ごとに変更がなくても株主総会の議事録は必要なのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

役員報酬と株主総会について

(1)前提、役員報酬は株主総会決議で決定 設立時の役員報酬についてなんですけど、定期同額給与は一応勉強したのでわかるのですが、便宜上、設立後すぐに臨時株主総会を開いて議事録を取り、例えばA役員に××円みたいなことが必要なのでしょうか?それとも設立1期目は役員報酬の金額をそのまま支払って源泉納付するだけで損金算入として認められるんでしょうか?それとも何か他の手続きが必要なのでしょうか? (2)仮に2期目以降ずっと役員報酬に変更がないとします。(役員変更・重任等は考えないでください)それでも株主総会を開いて議事録を取る必要がありますか? (3)そもそも毎決算ごと何も変更がなくても株主総会の議事録は必要なのでしょうか? 会計事務所初心者です。 新設法人の処理でいろいろと深みにはまってます。 どうぞよろしくお願いします。

noname#124129
noname#124129

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

(1) 役員報酬は、定款で限度額を決めておくのが一般的です。   個別に決める場合は、ほとんどありません。 http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa0509_1.html (2)(3) 株主総会の議事録は、必ず作成しなければなりません。 http://www.k3.dion.ne.jp/~afujico/gijiroku/kabunushi/mokiju.htm ついでに、取締役会議事録も、必ず作成です。

noname#124129
質問者

お礼

回答してくれてありがとうございます。 参考になりました。 ただ、実務的に『(3)そもそも毎決算ごと何も変更がなくても株主総会の議事録は必要なのでしょうか?』 のときは議事録を作成しない会計事務所が多いと聞いたのですけど、実際はどうなんでしょうか? また、もう一点できれば教えていただきたいのですが、仮に定時株主総会(決算確定の日=二か月以内)のときには役員報酬を現状維持と考えて議事録を作成していたのですが、その次の月に役員報酬を変更→すなわち会計期間開始の日から3月を経過する日までに改定された場合は定期同額給与として損金算入できるということで、臨時株主総会を開いたということで議事録を作成?みたいなことは許されますか。 どうかお願いします。

その他の回答 (2)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

変更する事項が何もなくても、決算の承認を得る必要があります。 このため、年1回の定時総会の開催と議事録の作成が会社法により定められています。 また、定時総会を開催したことを証明するためにも議事録が必要です。 中小企業の場合、株式会社のほとんどは、社長とその家族が株主で取締役で経営幹部です。 しかし、本来の株式会社はそうではないのです。 本来の株式会社は、資金はあるけれども経営のノウハウや生産・販売のノウハウを持っていない出資者が、 経営のノウハウはあるけれども十分な資金を持っていない人間にお金を預けて会社を創らせ、 会社の利益から、出資した資金と資金の使用料を回収する、 という仕組みなのです。 つまり、前提としては社長は株主ではなく、株主のお金を預かって運用している、いわば雇われ人のような立場なのです。 従って、社長は出資者(=株主)から預かったお金を適正に運用していることを出資者である株主に報告し、運用が適正であったという承認を得なければなりません。 この報告と承認の場が定時株主総会であり、決算の承認なのです。 ですから、年1回の定時総会の開催と決算の承認が法律で義務付けられています。 実際には社長が株主であることが多いので、株主総会を開いている会社がどの程度あるのかは知りませんが、たとえば夫婦2人が株主となって株式会社経営しているような場合、 夕食後に社長である夫が 『かあちゃん、株主総会すっぺか』 『あいよ、父ちゃん』 『ではこれより株主総会を始めます。』 ではじまり、 『決算書はどこだ?あぁ、あったあった。 では、前期の決算を承認する方は挙手を願います。』 2人が手を挙げ、 『では決算は承認されました。 これにて株主総会を終了します。』 で終わって、決算が承認された旨を議事録に書き込みます。 こんな感じではないでしょうか。

noname#124129
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろと勉強になりました。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

中小零細企業は、ほとんどが議事録を作成していません。 何故なら、主要株主が社長だからです。(社外株主が居ない) ベンチャー企業などで、社債発行や第三者割当増資などを行う場合には、 株主総会の議事録や、取締役会の議事録は必須です。 ---------------------------------------------- 「役員報酬は、総額○○千万円以内とする。」と定款で決めていれば、 その範囲内で、自由に報酬を決めればいいだけです。 例えば、定款で、 「取締役は5名以内とする。役員報酬総額は1億円以内とする。」とすれば、 役員が3名で、役員報酬を3千万円でも1千万円でも自由に決めることが できます。あくまでも総額です。 各企業の定款サンプルをいくつか見てみれば、すぐにわかりますよ。

noname#124129
質問者

お礼

大変勉強になりました。 とてもわかりやすかったです。 いろいろと本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 役員報酬について

    このたびの税制改正で役員報酬・役員賞与・役員退職慰労金の取扱い(損金算入の条件)が変わったと聞いたのですが、どのように変わったのでしょうか。また、定期同額報酬?として役員報酬を支払うための決定に必要な手続き(株主総会決議とか)を教えてください。

  • 新設法人の役員報酬の決め方について

    法人成りで会社を設立しました。役員報酬のですが、継続企業の場合期首から3ヶ月以内の変更は可能で定時株主総会開催時点で決まっていれば決算報告と合わせて議事録に載せれば問題ありませんが、設立1期目の最初の役員報酬については議事録等で決議するものなのでしょうか?

  • 株主総会議事録(役員報酬)

    取締役1名の会社を設立しました。 株主総会を開いて役員報酬を決めなくてはいけないと思いますが、 役員1名の場合の株主総会議事録の書き方が分かりません。 検索で調べても取締役会を設置している場合のテンプレばかりです。 取締役会を設置してない場合の正式な書き方を教えて下さい。 また、どこかに最新のテンプレがあれば紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • 役員報酬の変更

    お世話になります。 会社で非常勤の役員がおり、役員報酬を支払っております。 今年の4月より、この役員の方が非常勤から正規の役員になり それに伴い役員報酬を変更したいと考えております。 ただ、変更には株主総会と取締役会の議事録が必要で、 かつ前回の役員報酬決定から余程の理由がない限り、1年間は変更できないと記憶しております。 役員報酬の決定は昨年5月にしているのですが、今回も変更するのであれば5月になるのだと思います。 ですが、この役員について4月に役員報酬を変更することは可能なのでしょうか。 それとも無理でしょうか。 昨年の報酬を損金不算入にしないすむようにしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 役員報酬の損金算入について

    去年11月に株式会社(一人会社)を設立しました。 当面は収入がないこと、3月から収入が発生することが分かっていたので、 取締役会議事録の役員報酬に関する議事で「4月より支払う」としています。 もちろん期の途中で役員報酬が増額した場合は、 その分は損金不算入だというのは分かっています。 議事録に明記した場合は、4月以降に計上した役員報酬は 損金算入できるものだと思っているのですが、 その認識で間違いないのでしょうか? (期の途中で役員報酬を増額したという意識が全くなかったので、  あまり深く考えていなかったのというのが本音ですが・・・)

  • 株主総会と役員報酬

    質問です。 起業をしまして、役員報酬を払おうと思うのですが、 役員報酬金額自体、株主総会で決めることして、 まだ株主総会を行っていない場合、役員に報酬を 支払うとそれは、税務上、経理上、役員報酬として 扱われないのでしょうか。

  • 株主総会での役員報酬の決議について

    基本的な質問ですみませんがよろしくお願いします。 定時株主総会で役員報酬等の決議をすることになるのですが、個人別に記載する必要があるのでしょうか?株主総会で総額を、取締役会で個別の決議をするのでも構わないのでしょうか?また、事前確定届出給与を行っている場合は何か処理方法が変わってくることがあるのですか?取り留めない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 株主総会議事録、役員報酬の記述について

    株主総会の役員報酬の決議について、 ネット上のテンプレートでよくこのような 記述を見かけます。 --------------------------------------------------- 議長は、総取締役の報酬総額を金○○○○万円とし、 その個別の分配方法については、取締役会に一任したい旨 を述べ、その理由を詳細に説明した。 --------------------------------------------------- この記述でも、月額一定の金額で各取締役に報酬として 支払っていれば税務上、損金になるのでしょうか。 それとも議事録にはもっと詳細に 例えば 代表取締役 ○○ XXXXX円以内   取締役 △△ XXXXX円以内 に書く必要があるのでしょうか。

  • 役員報酬の変更は登記しに行かなくてはならないですか

    2年前、定款になかった役員報酬を年1000万円まで支給すると株主総会で決まり議事録をとり、役員報酬を2年間出しています。 その時、役員改正でしたので役員変更の登記はしたのですが、報酬については株主総会議事録があるだでけです。 もしかして、これも登記所に行って申請すべきことなのでしょうか? 登記が必要な場合、2年前の株主総会議事録を認めてもらえるものでしょうか? 謄本にも記載されるのでしょうか?

  • 株主総会で役員報酬を決める方法

    株主5人の小さな会社です。取締役は4名です。監査役はいません。85%くらいの株は代表取締役がもっています。いままで、株主総会での議事録で、「役員報酬の総額の上限は○○万円とする。個別の役員報酬は、代表取締役に一任する。」としてきました。。ところが、今回、会計事務所の先生が、今後、議事録に「誰々の役員報酬はOO万円」ときっちり明記するように言われました。税務署が厳しくなったからだそうです。でも総額の上限以内なら、代表取締役に一任すると議事録に記載すれば個別の役員報酬までは明記しなくてもいいのではないのかと思いますが、どうですか?ご存知の方おしえてください。

専門家に質問してみよう