• ベストアンサー

私はできないコ?

今月からニューオープンの中華料理店でホールスタッフのアルバイトを始めました。接客業の経験はあるので、接客に関してはだいたいわかりますが、今まではファーストフード形式のお店だったので、今回のようなレストランは初めてです。 だからかわからないけど、これまでとちょっと勝手が違ってて、私だけマネージャーからすごく注意されるのです。何度かミスもしたけど、忙しすぎてちゃんと説明も受けないうちからいろいろやれと言われて「?」な状態だったし、まだ最初だからある程度はしょうがないと思うんです。動きに関しては他のコと変わらないつもりです。なのに、私だけ目をつけられているというか…。 この前も教えてもらったことを最後までやったのに、何とまだその続きにやるべきことがあったらしく、すごくキレられました。「そこまで教えてもらってないし、そんなことがあるとは知らなかった」と言うと、「これはこうやってこうやってこうやるの。わかった? もういいよ、俺がやっとくから帰って」と投げ捨てるように言われ、すごくムカつきました。イライラしてたんだろうけど、そんな言い方…(--* それにひいきも激しくて、自分の思うとおりにちゃんと動いてくれる子はお気に入りで仲良く話したりしてて、そうでない子(私とか)は必要以外は全くの無視です。何だかいろんな場面で「この人幼稚だなぁ。今までホンマに接客やってきたんかなぁ」と思ってしまいます。 長く働くうちに慣れてくるだろうけど、今はあのマネージャーと顔を合わすと思うと、行くのが憂鬱になってしまいます。こんなとこで辞めるのはバカらしいので、辞める気はありませんが、この憂鬱さを晴らすにはどうすればいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hetappi96
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

昔、社会人してた頃に、やたら文句の多い先輩がいました。「そんなこと新人にわかる訳ないでしょ?」ってことまでいってくるような人。で、どうしたか。素直に「はい」「はい」言って聞いておきました。 心の中では、「あんたの言ってることなんか気にしてやるもんか・・」って思いながら。聞き流せばいいんです。 「(嫌いな人の言うとおりに)させられてる」と思うのではなく、「私が言うこと聞いてやってるの!!」ぐらいに思えば、少しは気楽に、やっていけるのではないでしょうか。 さっさと、覚えなきゃいけないこと覚えて、その人にグーの音も出させないようにするぐらい頑張ってれば、その人が嫌いだとかなんだとかって、気にならなくなりますよ。 ですから、がんばって、仕事覚えてください。

noname#4883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような体験をされた方からのご意見、参考になります。そうですね、上から見てるような気分でいるとちょっとは気が楽かもしれませんね。今日もバイトでしたが、またチクチク言われてうんざりしてしまいました。でも前よりはかなり聞き流せるようになってきてます。「あ~もう、わかったってば…うるせぇなぁ、ったく(--;」って感じで(笑)。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

本来えこひいきをする上司というのは失格なのですが、どうやらそのひとはそういう人のようです。 職場というのは、接客態度や実際の仕事振りよりも、上司や同僚との人間関係によって居心地がよくなったりわるくなったりするものです。 残念ながら、「仕事振り」を判定するのはあなたではなく上司です。 上司の傾向と対策を踏まえつつ、接客や業務に精励していかないとあなたは正当な評価をうけることはできないと思います。 企業教育で、人事考課者訓練をしているところは、なるべく評価に私情が絡まない様に工夫している会社も多いのですが、多くの会社は人間関係でその人の評価が判断されてしまうのではと思います。 次のバイト先では、仕事もそうですが、まず、上司と同僚に好かれる事から始めた方がいいと思います。 …ってえらそうに言いましたが、これはあなただけの悩みではありませんよ。多くの給料をもらって働くひとにとつて、程度の差こそあれ、何がつらいかというと、本来の業務よりも、「上司の理不尽さ」の方がつらいと思いますよ。

noname#4883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会に出たらこういうことってよくあるのだろうなと思います。今までのアルバイト先が恵まれすぎてただけかもしれません。 同僚とは仲良くやっているのですが、そのマネージャーとはどうも相容れないというか…。私の行動が遅い→店は忙しいので早く動いてほしい→マネージャーがイラつく→私は怒られてビクビクしている→マネージャーと話す機会が減る、といった具合です。多分私がいろんな作業をすばやくできるようになったら、余裕も出てきてマネージャーにも認めてもらえると思います。 もうちょっとがんばろうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 若いこがよくやるバイト

    ホール(ウエイター・ウエイトレス) カフェ 調理(ファミレス、レストラン、弁当屋など) パン屋・ケーキ屋 吉野家系 コールセンター スーパー ファーストフード ホームセンター 100円ショップ データ入力 レンタルビデオ 携帯ショップ ティッシュ配り 服屋 コンビニ 上記以外に何がありますか?

  • 対人恐怖症なのに接客

    こんばんは。私は最近新しいバイトが決まりました。 レストランのホールです。本当はキッチン希望で応募したのに人が足りてるからとホールになってしまいました。せっかくやっと受かったところなので覚悟を決めたのですが、やっぱり怖い。。。対人恐怖症なので今まで接客は避けてきました。仕事は今週末からなのですが、今から憂鬱です。 接客のコツとかってあるんですかね。。?

  • 初バイトでホールスタッフ

    こんにちは。18の男です。 大学が決まったので、短期のバイトをしようと思っています。調べたところホールスタッフというのがありました。今までバイトしたことがないうえ、人見知りが激しいのでちゃんと接客できるか正直不安です。 そこでさらに調べたところゴルフ場の中にあるレストランのホールスタッフのバイトがありました。 私のイメージではゴルフ場のお客さんはある程度の年齢の方なので、少しは接客しやすいかなぁなんて思っています。 そこでなんですが、ゴルフ場の中にあるレストランのホールスタッフって初バイトの私でもやりやすいのでしょうか?また、大まかな仕事の内容も教えてくださるとうれしいです。これを機会に人見知りも改善していきたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • ビックボーイのキッチンのバイトがしたい。

    高校生の女です。 ビックボーイのキッチンでバイトを応募したいのですが、ネットの応募の職種の所を見ると「キッチンスタッフ,レストラン」と書いてあるのですが、このレストランとはキッチンスタッフとは別に、接客することを意味しているのでしょうか? キッチンスタッフなのに「接客業務あり」と書かれています。 でもホールスタッフは募集していないようです。 キッチンでも接客をしなくてはならないのですか? アドバイスを下さったら嬉しいです。

  • 今年から高校生。バイトをしたい!

    タイトルの通り、私は今年から高校生(通信制)なので アルバイトをしてみたいと思っています。 アルバイトについていくつか疑問な点があるので教えてください! ☆『高校生可』と書いてある仕事でも15歳ではできないのですか? ☆登録制というバイトを耳にした事があるのですが、どのようなシステムですか? ☆高校生でも出来るアルバイトで仕事内容が『ホール、キッチンスタッフ』と書いてあるのは、 ホールもキッチンスタッフもどちらもするという事なのですか? それとも、どちらか選べるという事なのですか? ☆私はよく声が小さいといわれるのですが、 ファーストフード店やコンビニ、スーパーのレジなどの接客業は向いていないでしょうか?

  • ホール・キッチンスタッフ

    飲食店の「ホールスタッフ」「キッチンスタッフ」とはどんなお仕事ですか? 詳しい仕事内容を教えてください。 ご回答の際は、どんなものを扱っている飲食店かもご記入ください。 (例:焼肉屋・中華料理店・ファミリーレストラン等)

  • これは店長に言った方がイイのかな?

    今、神奈川県の某ファーストフード店で働いてます。 男のSW(アルバイトのマネージャー)がイヤでイヤで仕方ありません 前に休憩が一緒だったときに私と新米の人とスタッフの写真を見てて、こんな事がありました。 新「ねぇSくんって誰?」 私「この子だよ」(写真を指差す) そのSWが SW「あぁ~Sぅ~この店で一番使えない男子スタッフ!」とマジ顔であざ笑うように言ってました さらにピークの時も八つ当たりをします(特にキッチンのほう) 入って手伝ってくれるのはいいんだけど、見えないところで突き飛ばしてきました。 別に怪我とかなかったんだけど、ピーク中は痛くて痛くて仕方がなかったです。 必ずと言っていいほど私たちキッチンのスタッフにヤツ当たってきます… しかも、店長や社員マネージャーの見てないところで 店長に言った方がいいでしょうか? 誰か助けてください…

  • ホールのバイト

    ホールのバイト 19の大学生♂です。 大手ファーストフード店のバイトをやってみたいと思ってるのですが、裏方の仕事ならとにかく、接客となると、まったく経験がないのですごく不安で気が引けます。 それで、何か参考になることや意見を聞かせてほしいのですが、お願いします。 ちなみに、バイトは「すき家」の予定です。

  • アルバイトの面接で聞かれる質問

    バイキングレストランのアルバイトに応募して、 今週末に面接を受けることになりました。 私は、ホールスタッフ(接客・レジ・片付け等)を希望しています。 そこで、面接時に聞かれる質問を教えて下さい。 想定されるものや例外なものでも構いませんので、 宜しくお願いします。

  • ワインが飲めない‥

    22歳♀転職活動中です。飲食店のホールスタッフがしたくて探しています。 個人経営のイタリアンレストラン(割とカジュアルだとは思いますが)正社員雇用の求人が出ていました。 なかなかない正社員雇用でのホール接客という点だけで応募したいのですが、イタリアンレストランということで、やはりワインが飲めないと話にならないのでしょうか? ワインの知識も恥ずかしながらイタリアンでのマナー等もあまり分かっていない私が応募するのはお門違い?

ブラックのみでカラーが出ない
このQ&Aのポイント
  • ブラックのみでカラーが出ないトラブルについて相談します。
  • お使いのブラザー製品(DCP-J840N)で、ブラックのみでカラーが出ない問題が発生しています。
  • 接続されている環境や電話回線の種類など、詳細な情報を教えてください。
回答を見る