- ベストアンサー
私たちの祖先の物語と進化の枠組み
- 私たちの祖先はそれぞれの物語に従いながら、出来事の蓄積が進化の枠組みとして機能してきた。
- 祖先の物語は次に起きる出来事を評価するための参考になっている。
- 英文の和訳をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そして、私達の先祖ひとりひとりが自分たちの独自の伝承に従って行動してきたように、今度はそうして積み重ねられてきた出来事もまた次に起きるあらゆることを評価するためのモノサシとして役立ってきたのである。 as~so~は2番の方の解釈に一票。和訳問題ならこれをメインに問うものでしょう。 soはそのようにという意味の副詞で、as節の内容を指しています。 所有格+ownは、所有格を訳さず自分という言葉をつかうと日本語らしくなります。 Narrativeは語り継がれるもの、すなわち伝承です。 in turnは出番が回ってきたというイメージの言葉です。 Frame of referenceは元は数学の座標系、転じて物事の判断の基準を表します。 whateverは今回動詞evaluateの目的語になっているので、「~するあらゆること」という 名詞的な訳をします。ever付き関係詞はすべて二通りの訳があります。ご参考まで。
その他の回答 (4)
- tkltk73
- ベストアンサー率54% (171/315)
as~soが何と何を比較しているかですが、 主節も従属節も同じ現在完了であることから、 先輩の時代と私たちの時代との比較ではなく、 先輩の時代のある一面と別の一面の比較だと思います。 そのため 'in turn' は「今度は」というよりは 「その一方で」あるいは「他の一面では」といった意味になると思います。 'ongoing' は単に「現行の」という意味にとどまらず、 「前進している」あるいは「進行している」という意味を含む言葉です。 また、民族の伝統の話か、最先端の技術開発の話か迷いましたが、 語られている内容から後者に近いものと判断しました。 以上を踏まえて次のような文意になると考えました。 「そして、先輩たちは自分たち一人ひとりの経験を頼りに 判断を下してきたのだが、その一方で蓄積されていく経験は、 新たに何が起きても評価が可能な成長する判断基準という 役割を果たしてきた」
お礼
ご解答くださった、皆様へ ベストアンサーを選ばなければならないのは、ちょっと酷でした(笑 気持ちの中では、皆さんにベストアンサーとさせていただきたかったのです。。。 皆様のご意見は、私にとって、ひとつひとつ、すごく勉強となるものでしたし、また、ご意見を頂、検討するという機会、そのものが、よい勉強となりました。 本当に皆様、ありがとうございました!!!!!
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
>And as each of our predecessors has followed their own particular narrative, so the accumulation of events has in turn acted as an ongoing frame of reference for evaluating whatever comes along next. 「我々の先輩諸氏は独自の人生という物語を歩んで来たのであり、結果的に今度はその蓄積された経験が未知の将来の出来事を評価する判断基準として目下その役割を果たして来ているのである。」 以上、参考まで。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
as ..., so ~ 「.... であると同様に~」 「私たちの先祖のそれぞれが彼ら自身の固有の体験談に従ってきたのと同様に、出来事の蓄積が、次に何が起ころうともそれを評価するための継続的な枠組みとして、順繰りに作用してきた」
narative = expierences = 経験 http://www.thefreedictionary.com/narrative accumulation of eventsは出来事の蓄積が直訳になると思うが、一つ一つの出来事 = 一つ一つの経験になるはず frame of reference = a set of ideas = 一連の思考 http://www.thefreedictionary.com/frame+of+reference evaluate = 判断 そして、私たちの祖先のそれぞれが彼ら自身の特有の経験に頼ってきていたため、その経験の蓄積が次に何が起きるかを判断するための一連の思考として、代わりに作用をしてきた。
お礼
いろいろとご検討、ご指摘いただきまして、ありがとうございました。 私なりに以下の文章を考えてみました。 {そして、私たちの祖先のそれぞれが人生の物語に従ってくるにつれて、経験の蓄積は次に何か起ころうとも評価するための継続的判断基準として順次、役割を果たしてきた。} たしかにas soのところが、キーポイントのような気がします。 ~と同様に・・・ と訳すのが基本的なのでしょうか? 今回は「人生の物語に従ってきたのと同様に」のは、その時の流れと同じくして、つまり、その流れにそって、という風に解釈して、「~につれて」という言葉にしました。 とても、勉強になりました。 ほんとうに、ありがとうございました!!!!!!