• 締切済み

昼食 会計は誰が先?

昼食で上司といく場合は誰がさきに払うのでしょうか? 伝票は一番下っ端が持っていくので下っ端から会計を行うのが一般的なのでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

伝票は下っ端が持って行ってください。 レジの人に渡して 「部長ご馳走様です」とお辞儀をすれば、払ってくれますよ(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

「伝票は一番下っ端が持っていくので」 という時点で、なんだかな~って思います。 普通、上司から払うものだと思います。(というか上司が全部払えよ・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司との食事(昼食で割り勘)の支払いについて

    うちの会社では社内に一般のお客さんも入れるレストランがあるのですが、そこで上司と昼食をとっています。 その際の会計時のマナーについての質問で、毎日の昼食なので特に奢ってもらうことはなく割り勘なのですが、伝票は部下である私がレジまで持っていき、支払いは上司に先にしてもらうというのが正しいのでしょうか? 上司が先に伝票を持った時は、そのまま上司が先に支払うのですが、私が伝票をレジまで持って行くときは先に支払いをしてしまっています。 どうするのが正解なのでしょうか?

  • 弥生会計の操作方法についてお尋ねします。

    弥生会計において、振替伝票、入金伝票、出金伝票を並行して作成することはできますか? 私は、毎日弥生会計の処理は、【振替伝票】を使っています。 ところが、最近上司に、【入金伝票】【出金伝票】も(手書きで)作成してほしいと言われました。 目的は、買掛金の消し込み、売掛金の回収が確実に行われているかどうかを確認するためです。 でも弥生会計では、取引先ごとに、売掛金、買掛金友補助科目を作ることができるので、【振替伝票】をしっかり作成していれば、【集計タブ】を使って、売掛金、買掛金を取引先ごとに画面に表示し、その消し込み(買掛金の減少、預金の現象)、回収(売掛金の現象、預金の増加)について確認することができるはずですよね。 私は2週間前にこの会社に入社したのですが、前任者の女性は入金伝票、出金伝票を作成していませんでした。 本当に上記の伝票を作成することは必要でしょうか? というのも、私の会社は年棒制で、残業代が出ないためなるべくスピーディかつ正確に処理を行うことが求められています。私の上司の男性は、古いタイプで、帳簿も未だに手書きのものがほとんどで、会計ソフトへの入力は、後追い入力しています。そのため仕事が遅く、早く帰れないので、社長が快く思っていません。上司も社長が気に入らないので、やり方を変えようとせず、自分のやり方を私に押し付けてきます。 私はリアルタイムで集計が見たいし、会計ソフトの自動計算の方が正確なため、弥生会計で振替伝票を入力し、印刷する方法をとっています。でも上司は、まずは手書きで振替伝票を作ってから会計ソフトへ入力しているから、リアルタイムで集計を把握できていないんですね。 でも、上司は私が、アナログなやり方を嫌っているので、パソコン入力でもいいよと言ってくれています。 そこで質問です。 弥生会計で、【振替伝票】を使いながら、並行して【入金伝票】【出金伝票】も作成することはできますか?またそのリスクとして、集計データーが、【振替伝票】【入金伝票】【出金伝票】とダブってしまう結果にはなりませんか?

  • 会計伝票作成の単位

    各企業によって様々だと思いますが、 一般的ににどの単位で1会計伝票を作成するのでしょうか? 例えば、 ・同一勘定科目単位で1伝票を作成する。 ・同一部門単位で1伝票を作成する。 ・同一取引先単位で1伝票を作成する。 など。 また、逆にどういった集約で1会計伝票になると便利でしょうか? 例えば、 ・同一口座単位で1伝票 ・同一取引日単位で1伝票 など。 説明がうまく出来ず申し訳ありませんが、 どうか宜しくお願い致します。

  • 会計伝票と振替伝票の関係?

    会社の経理規程には、 (会計伝票) 第○条 すべての会計処理は、会計伝票により処理しなければならない。 とあります。 実務では「振替伝票」(のみ)を使用しているのですが、先ほど外部より「振替伝票」は規程で定めている「会計伝票」とは違うではないか!と指摘を受けました。 「振替伝票」はあくまで「会計伝票」に含まれ、問題はないと思うのですが、いかがなものでしょうか? 上記のような規程がある場合、「振替伝票」と書いてあるものを「会計伝票」と標記し直して使用しないといけないものなのでしょうか?

  • 上司との食後の伝票

    いつも一緒に上司とランチにいきます。 いつも割り勘です。 最初は、上司が伝票を持っていってくれてましたが、 最近は伝票は私の近くにあるときは、私が持っていっております。 伝票を先に出し、先に払った方が先に店を出ております。 そこで、マナーとして、次のいずれがよいかお聞きしたいです。 (状況1)初めての上司との食事で、割り勘か奢りかわからない場合 1上司に伝票を渡すか、上司が伝票を持っていくのを待つ 2自分から伝票に手を伸ばし、先に会計まで行く (状況2)割り勘とわかっている場合 質問は状況1と同じ 以上、いずれが正しいでしょうか。 さらに、店を出るのは、上司が先でしょうか、部下がさきでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフト導入について教えてください(長文です)

    NPO法人の経理担当として働いています。 現在は ・出納帳(現金・小口現金・預貯金) ・振替伝票 を作成し、毎月会計事務所に資料を持ち込み、 会計事務所にてデータ入力をお願いしています。 先日、上司より来年度から会計ソフトを導入する つもりだと言われました。ただ実際に使うのは 私になるので、使いやすいソフトを選ぶように とも併せて言われてしまいました。 会計事務所に相談したところ 「弥生会計かNPO法人向けのソフトがいいのでは?」 と言われました。 自分なりに調べてみたのですが 特定非営利活動と収益事業を行っているので 部門別計上のできる弥生会計にしようかと思っています。 前フリが長くなりましたが質問は下記のとおりです。 (1)会計ソフトを導入すると伝票の起票(手書き)は 省略してよいのでしょうか?(出納帳・振替伝票とも) 証憑は部門ごと、日付ごとに貼付しています。 (2)弥生会計と一般的なNPO法人用のソフトの具体的な違いはなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 簿記の伝票会計について教えてください。

    簿記を独学しています。 伝票会計の5伝票制のところで、仕入伝票と売上伝票は必ず掛け取引をしたと記入するとあったのですが、例えば全額手形で支払ったり、受け取ったりした場合も、掛け取引をしたことにするのですか? 教えてください。

  • 弥生会計初心者です。よろしくお願いします。

    弥生会計初心者です。よろしくお願いします。 先月から、パートの経理事務といことで仕事していますが何点か疑問があります。 その会社の伝票の処理法なのですが、たとえば社員が立替た領収書や毎月業者に支払う請求書が あるとします。私は今までの会社では未払伝票や現金伝票という伝票類を一度は作成し、上司の 決裁をもらい、その作成した伝票を元に会計ソフトなどに入力、作成した伝票に領収書や請求書を貼付 してからファイルに保存という方法で処理していました。 しかし、今の会社は立替払の領収書や請求書等に関しては一切伝票などは作成せず、領収書をみて仕訳を して弥生の振替伝票に入力という手順で行っているようです。そのため、領収書などの証憑書類がただ、用紙に貼付して、伝票番号などの記入もないまま、ファイルにただ綴っている感じです。 そのため、私がおかしい金額などをみつけその証憑書類自体探しだすのに大変苦労しています。 前任も方がそのように処理していましたが、証憑書類の管理はとても大切なことだと思って今までいましたが、どう思いますか? 一応上司には、きちんと伝票を作成なりして管理したほうがいいのでは?は提案してみましたが、 上司は弥生会計で振替伝票が作成されていつでもデータで見れるから必要ないみたいな感じでした。 実際決裁するのも面倒のようで今までどのように処理していたかまったく把握していなかみたいです。 3月が初決算の社団法人ですが、決算処理も私一人でできると思っているようで会計士をいれる 予定もないようです。私自身決算の補助はやったことがありますが、ひとりで全ての作業をやることに 限界を感じています。まして、経理に詳しい上司が一人もいない状態で一日5時間のパートの私にすべての 決算作業とこれからの経理をやってもらうみたいなことを言われました。 正直あまりにも乱雑な管理でただ驚くばかりです。入って1ヶ月の私は理解に苦しむ状態です。 この就職難の時代にやっと決まった仕事だったので簡単に辞めることもできないですが、経営や運営を 管理している上司(理事)たちの見解には疑問も覚えます。 後半は愚痴になってしましましたが、伝票作成をしてソフト入力の私の考えがおかしいのでしょうか? 詳しい方ご助言ください。

  • こんなときどうする -上司とのお食事編-

    5人ぐらいで、お昼を食べにいきました。 メンバーは、友好会社の偉い人(2人)と、自分の上司と、2こ上の先輩、と一番下っ端の私です。 食事の時間は楽しく美味しく過ごせました。 問題は、その後のお会計です。 この日、私のとった行動は最悪かも知れません。 みんなで、いっせいに席を立ち、 たまたま私の近くに伝票があったので、それを持ち、 たまたま私の席が一番会計所に近かったので、私を先頭に一同会計所に向かいます。 このとき、お会計のはらいかたは、どのようにすればよいのでしょうか。 そもそも、私が伝票をつかんだ時点で、すでに間違ってるとも思うのですが。 全員分の食事代を自分がまとめて支払うか、 それぞれ、注文したメニューを言って、別々に支払うか。 どちらの選択肢を選んだとしても、勝手に仕切ってる感になってしまいませんか。 とりあえず、早くお会計をしないと、いけないので、 私は、別々でお願いします、と言いました。 後ろにいた上司が、すぐに、まとめてお願いします。と言い直しました。 私は、他のみんなと外で待ってるように言われ、結局支払いは全て私の上司が行いました。 すごい恥ずかしかったですし、上司のメンツも汚してしまったように思います。 つーか、こういうとき、どうすりゃいいのよ! 皆さんだったら、どうしますか。 ちなみに関係ないですが、私は社会人2年目です。

  • 一般会計と特別会計を分ける理由は何でしょうか?

    以前こちらで地方自治体における「一般会計」と「特別会計」の違いについて質問し、回答を頂きました。ではさらに質問なんですが、そもそも会計を一般と特別の二つに分ける理由はなんなのでしょうか?なぜ必要なのでしょうか?又それによるメリットや弊害などはどんなものが考えられるのでしょうか。どなたかご教授願います。 国のケースも併せてお聞かせ願えれば幸いです。

このQ&Aのポイント
  • クリアブルー妊娠検査薬を使用し、結果が分かりにくい場合の対処法
  • 妊娠検査薬の陰性反応が一度出た後に陽性反応が現れる場合の意味
  • 経血らしきものが妊娠検査薬使用後に出た場合の可能性
回答を見る