• 締切済み

不登校が半年になります

卒業を控えた小学6年の息子です。2学期から登校しなくなり、半年になります。登校刺激を与えてはいけないというのが不登校に対する原則ですが、タイミング的には働きかけてもいいときもあるのでしょうか?本人の自主性をずっと待ったほうがいいのでしょうか? いじめや学業不振など特定の理由はなく、先生や友達には恵まれているほうだと思いますし、本人にも思い当たる原因はありませんが、学校に行こうとすると体調が悪くなるようになりました。私自身は家庭問題だと考えており、私が2年ほどのうつから回復したところであること、私たち夫婦が別居状態にあることだと考えています。 最初の1ヶ月ほどはただの体調不良と怠けと思ってなんとか行かせようと働きかけましたが、不登校とわかってからは本人の意思を尊重して暖かく見守ることにしました。できないことは無理させず、自信を持つ機会と楽しむ機会を持たせるように心がけています。担任も私の方針に理解を示してくれて、無理に誘うようなことはなく連絡を取り続けてくれています。 その甲斐あってか、徐々に明るくなり、今では朝起きる、少し家庭学習をする、ペットの世話や家の手伝いをする、友達と家で遊ぶ、など学校に行かない以外は普通に元気に過ごせるようになっています。 卒業式の練習も始まるので、ここらで登校刺激を与えても大丈夫な段階かと思い、担任と相談して本人と話して一度迎えにしてもらうことにしました。やはり先生が迎えに来ると体調が悪くなってしまいました。まだ再登校には早かったようです。幸いそれが悪い効果をもたらすことはなく、明るく過ごしてくれていますが、この次の段階として待つのか何らかの働きかけをしたほうがいいのか迷っています。

みんなの回答

  • pokomim
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

そう言う時は、あまり心配をしないで 急激に解消しようとしないほうがいいと思います。 小学6年ということで、とても繊細な時期に一度刺激を与えたら、一生の問題として残ると思います。 だから、、ゆっくりと 時間をかけるつもりで 接してあげてくださいね。 まずは不登校・ひきこもりの具体的な対策について調べてはいかがでしょうか。 体験者の方のサイトを参考までにのせておきます。 このアプローチはとても即効性があるのが特徴です。 http://futokou.com/

回答No.6

お子様の状態、心配ですね。自分のことの方が気が楽なくらいで、お子様の苦しみを追体験してご質問者様も苦しいのでは無いかなと想像しました。 ご質問者様は心療内科に通ったご経験は有るのですよね?。私は現在も通院中ですが、通院しているお子さん、たくさんいますよ。 私も母子家庭の母親なので受診した時のついでに先生に聞いてみたところ、「子どもだけ先に診療してから親子で。または保護者から話を聞いて再度子どもとだけ話をするケースも有れば、先に保護者から話を聞くケースも有れば、必要と思えばカウンセリングもするし、その人その人によって方法を変えますが、子どもの診察もしてます。」とのことでした。 何が原因による不登校かは分かりませんが、心の病から不登校になるケースも有るようなので、幾つかの病院に問い合わせしてみるのも良いと思います。 また、自治体に不登校児をサポートするセンターが有ります。ご存知だと思いますが念のために貼っておきます。 http://www.futoko.co.jp/tekiou_sidoukyousitu/index.html 4月から楽しい中学生活を過ごせるようになると良いですね。

noname#108335
noname#108335
回答No.5

失礼ながら 御主人とは離婚前提の別居とかんがえてよろしいのでしょうか? もし、そうでないなら 即刻 別居は解消されたらいかがでしょう。 もしくは 家族で旅行などして、自分を護ってくれる家族を実感することです。 おそらく 今息子さんは 誰からも護られることがない不安を 抱えています。 傷ついた心のまんま 丸裸の状態です。 家族が服を着せ、衣服に変わる心の温かさを感じる時期です。 特に父親の強さを求めています。 父親が自分を護ってくれると言う実感を得られたら 自信がつきます。踏み出す時期が必ず、来ます。 ここで一番大変なのが父親の教育です。 もし、 父親力が 及ばないなら次の手段を考えます。 学校に頼りながら 家族の関係を見直されたらいかがでしょうか? おつらいでしょうが必ず、光は差します。 あなた様の努力が報われる日が来ます。 あきらめないでください。

rintoyarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 別居が子供に良い影響を与えているとはもちろん思いませんが、 私の神経がこの環境で保てていることを考えると この先離婚以外には道はないと思っています。 母親が家で明るく接し、健康で仕事に行って養えることが 息子にとっては今一番いいと考えています。 息子も「ママが元気になってよかった」 「ママもしんどかった気持ちが今はわかる」と言ってくれます。 私自身精神を病んだからこそ息子を見守れるのだと思います。

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.4

親子一緒に精神科医(児童精神科)を受診された方が良いかと思います。 子供にもうつ病があるそうです。 精神疾患の遺伝は考えたくないのですが・・・。 うつ病、統合失調症などの精神疾患か、 あるいは精神疾患以外の珍しい病気が本当の原因で 不登校になってしまい、 病気だと気が付かずに、医者に診せずに、 色々自主性だとかの精神論でやってみても、 結局、中年になっても長期引きこもりに陥っている 事例は珍しくありません。

rintoyarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず私の場合は厳密には「鬱ではなく抑鬱}でした。精神疾患ではなく神経疾患です。遺伝的要素よりは育児の家庭環境と思われます。 親子で受診するというケースはあまり聞いたことがないのですが、どこかそのような医院はあるのでしょうか。私自身よい心療内科には巡り合っておりません。

noname#107497
noname#107497
回答No.3

参考になればと思い回答致します。 質問文を見る限り、普段の生活では問題ないようですね。たぶん、息子さんにとって、普段の生活の中に「不登校」というものは、遮断されたものだと思います。 「登校しなければならない」と自覚した時に、いろいろと体調に変化が起きる。 本人に会っていない私には断定できないことですが、 このまま、不登校では何も解決しないと思います。 登校する意識を持たせることが大事だと思います。 登校する意識、登校しなければいけないという意識、そういった意識が、今まで上手くいっていた生活を変えるものだと思います。 でも、それが良いと思います。大切なのは、行きたくないという心や体の拒否反応の原因を知る(調べる)ことだと思うからです。 まず、第1に拒否反応が起きる状態を作る、本人が拒否反応の感覚を覚える 第2に冷静に考える状態を作り、拒否反応の原因を探り知る 第3にその原因の解消や、自分の力で学校とう中で立ち回れる力を身につけることが大事だと思います。 避けたいことは、自然消滅しない限り、乗り越えるか、避け続けるしかありません。 子供の教育で大切なことは、苦しい社会の中で上手く立ち回れるように支援することだと思います。息子さんにあった乗り越え方、支え方が必要だと思います。 参考になれば。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

まずは原因を探る事をおススメします。 一つ考えられる原因が父親の問題のように思えます。 内容関係が分からないので一概には言えませんが一度父親と会わせてはいかがでしょう? DVや酒乱などがあれば論外ですが男は母親に言いにくく、父親にしか相談できない事もあります。(逆もあります) 貴方自信のうつが再発するようであればいけないですが大きな原因の一つだと思います。 最後にイジメは頭のスミに置いておくべきです。 仲のいい同級生の母親にそれと無しに子供に聞いてもらってみてはいかがでしょう?分かるかもしれません。(先生が問題という事もあります)

rintoyarin
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 父親とは自由に会うように言っていますし、実際に不登校になって その状況も伝えてあります。半年で3回ほどは会っています。 ただ父親が不登校に対してどのようにとらえているかというところは 不明です。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39751)
回答No.1

先生よりも、先生の意思を汲み取った息子さんの親友たちに協力してもらって、橋渡しをしてもらう方がハードルとしては下がるのかもしれませんよね。先生というのは学校生活の象徴的な印象がありますから。 先生自身は息子さんを理解してると思うんです。 ただ息子さんは反応として、まだ不登校に繋がるスイッチが残っている。そこを上手くナビゲートしていけるようにするのが今の段階でしょうからね。理想は卒業に間に合う形で終わり良ければ~という状態を創れる事なんでしょうけど。 ただ現実には、既に次の中学という門戸が開いた状態がある訳で。 焦る必要はないと。 そして今後も今と同じ小学校でのしんどさが続く訳じゃないんだと。 そういう意味では彼の中で最後はやっぱり戻って、皆と卒業しようと自然に感じてもらえるように。 徐々に家の中でのコミュニケーションがとれるようになってきた流れの延長で、お子さんともお話をしてもいいかもしれませんよね。 行け行けという急かしではなくて、シンプルに。 途中少し休んでしまったけど、卒業までたどり着けて私としては嬉しいと。同時に親として迷惑を掛けたり、不安定にさせちゃった事も反省してると。だからこそ貴方には毎日を活き活き楽しく過ごして欲しいし、中学ではもっと気持ちよく通えるようになってくれると嬉しいと。 それはしっかり伝えても良いと思うんです。 背負わせるようなメッセージではない。 彼を尊重すると同時に、貴方もこの彼の挫折から一緒に学んで前向きに生きていきたい気持ちの表現ですからね。 息子さんも怠惰な無気力状態ではない。 彼は彼なりに考えてる筈ですからね。ただ現実に空いてしまったブランクに対する一歩が少し重たくなって、そこを乗り越える際に感じるしんどさが体調の悪さのように伝わってくると。 ただ、仮にまた体調を崩しても。それが引きずる形で残る状況や時期ではないという事を考えるなら。 先生と相談して、残りの時間に再度ナビゲートしてみる機会を設けても大丈夫だと思うんですけどね。 彼の中でも後一歩だと思うんです。そこを無理に押し込む形にさえしなければ。彼から足を出す筈なんですよ。 傍で見ている貴方が一番の理解者。貴方なりに考えた対応をして良いんだと思いますよ。先生も彼を気持ちよく送り出してあげる為に出来る事はしてくれる筈ですから☆

rintoyarin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、彼も言われなくても十分に考えている真面目な子ですから 時間とかタイミングが大きいとは思います。 幸いお友達やそのお母さん方も協力的で、そのあたりの本人の弱さを 理解してくれていて踏み込みすぎず、たまに自然に声をかけてくれるような 恵まれた環境です。 だからこそ、家という限られた場所とは言え、息子が友達に 心を許すようになったと思っています。 私が自分を責めすぎているのかもしれません。 素直に自分の希望を、追い詰めることなく息子に 伝えていったらいいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 不登校半年たって・・

    中2の男子。昨年、12月から、担任及び学年の教師が嫌という理由で、休みだし今は全く登校していません。でも、学年も進級し担任も替わったのですが、行かない生活が普通になってしまい、今は、家で、テレビ、ゲーム、まんがの安穏とした生活です。親としては、登校刺激を今までしたのですが、すると、バリケードを張ったり、部屋に閉じこもったりしました。カウンセリングを親が受けましたが、長い目で見て1~2年は、行かなくても、本人に任せればと言われて今はほとんど刺激をしていません。でも、このまま、こんな生活をさせておいていいものか心配でたまりません。将来を考えると、常識を逸脱した生活で、仕事に就けないと思います。親としてできることがあればアドバイスをお願いします。

  • 不登校です

    私はフィリピンに住む小学6年です。 私は1ヶ月ちょっと不登校になっています。 理由は先生から怒られることや言葉が通じなくて プレッシャーになったのが原因です。 学校の友達や親戚も、また私が学校へ復帰できるように 色々言ってくれますがいやなんです。 理由となった先生とも話して今後は気をつけると 言ってくれましたが・・・ もう先生は平気なんです。 ただ・・・学校に行っても言葉の通じないところで 居るのもプレッシャーになるんです。 友達は居ますが、あんまり話しません。 もう学校が嫌です。 でもわざわざ担任の先生や友達が家まで来て 私のことを探してくれるのですが 私にとっては あんまりそういう事をしてほしくないです。 逆に「早く学校おいでよ、まってるから」の方が 行きたくなくなります。 もう学校嫌です。 日本に帰りたいけれど、お父さんの仕事もあり それは無理そうです。 もう・・・どうしたらいいんでしょうか。 このまま不登校になってもいいでしょうか?? 学校に行きたいとは思わないです。 辛いです。

  • 不登校になってしまいました

    小学校中学校不登校でした 当然友達は出来ませんでした 中学校不登校はあまりいってませんでしたが、保健室の先生とお話をしに時々いってました。 先生と話すのが生き甲斐というか… 1日3時間ぶっ通しで話したり… 中学卒業まであと半年となり、私は高校受験をする決意をしました。 家で一人で過ごすのが嫌で友達が欲しかったからです それからは毎日頑張って学校に行き、勉強はほとんどしたことが無いので、その先生に教えてもらったりしていました。 毎日泣いて頑張りました 高校には受かりました 新学期からは友達をつくろうと毎日頑張っていました。 少人数の高校なので三年間クラスメートはかわらないので、失敗せずにできるか不安でした。 大人しい人ばかりだったので積極的に声をかけて話も合わせたりしていました でも結局友達は出来ませんでした。 うまく話が合いませんでした もう人といるのがくるしいです 担任の先生に相談しても、教室にいればいいとしか言ってくれず 母に相談しても、急に怒鳴ったり、泣いたりしてあまり相談はしたくないです 保健室の先生にメールをしてみるけど半年以上メールが帰ってきません 結局高校は不登校になってしまいました 一番辛いのは先生に無視されたことです 依存してしまっていたみたいです 私はどうしたらいいのですか? 先生のことは忘れた方がいいのでしょうか 先生は学校を辞め、今何をしているのかわかりません もし忘れたらいいなら忘れ方を教えてください 学校にいかないといけないのなら 毎日一人で心が安定して過ごす方法を教えてください 長文失礼しました よろしくお願いします

  • 不登校児の中学の卒業式

    はじめまして、私は来週中学校の卒業式を控えている中3です。 来週火曜日の19日に中学で卒業式があるのですが、私はそこでいじめを受けて、陰口を叩かれて、友達に裏切られて、皆から除け者にされて、傷ついた私は中2の途中から不登校になりました。学校にいると気分が悪くなりました。 そういうこともあり、中学は3年間の半分程度しかまともに行ってません。 今はスクールカウンセラーと保健室登校の週3で学校に行ってます。でも教室には怖くて入れません。 しかし卒業式も間近に迫ってきて、担任の先生からは「中学の最後の節目だから絶対出た方がいい」と言われました。卒業式では一人一人壇上に上がって卒業証書を受け取ります。 何となく出た方がいいのかなと思いますが、やはり同級生と顔を合わせるのがキツイです。 それでも中学校の卒業式は出た方がいいのでしょうか? 長々とすみません。よろしくお願いします…。

  • アスペルガー 中学生 不登校原因

    中学3年のアスペルガーの男子がいます。 現在、学校に行かれない状態です。 原因を色々考えていました。 本人は授業が無駄。1問を50分も掛けて解説する・・といい、それが原因のように言っています。 が、それだけが理由で中2まで皆勤で通っていた学校を登校拒否するのかと疑問に思っています。 ひとつ考えられるのは中2の冬に学校で事件があり、先生たちに取り囲まれた際、パニックを起こしたことがあります。 詳しく書くと特定されてしまうかもしれませんが、 登校途中に落ちていたマッチを拾い、先生に渡そうと思っていたところ忘れてしまい、友達に「これ拾っちゃった」と見せたところ友達が火を付けてしまいそこに担任が教室に入ってくる。 本人を別室に連れて行きたくさんの先生に囲まれ色々言われ防衛のため喋りまくりパニックになったということがあります。「すぐに先生に渡すのを忘れたのは悪いと思います。でもマッチを持っているだけで犯罪ですか?」など異常なくらい泣きながら喋りまくったと聞きました これはおかしいと担任から呼び出されました。 そこで、こういうことがトラウマになり、大げさですがPTSDというものになっているということはあるのでしょうか? そんなことくらいではPTSDにはなりませんか? アスペルガーはトラウマになりやすいと聞いたことがあります。またPTSDといのは後から症状が出るとも聞いたことがあります。時期的にはぴったりなのですが・・ もし、これが学校に対しての拒否反応の原因だった場合は(診察を受けるつもりです)学校側に伝えるべきでしょうか? 伝えたところで「すいません」くらいで終わってしまうかもしれませんが・・・ アスペルガーだと伝えていたにも関わらず、パニックを起こすまで責め立た責任は学校側には無いのでしょうか? 原因がはっきりわからない不登校なので・・ このくらいでトラウマ、PTSDになる可能性はあるのでしょうか

  • 不登校

    こんばんは。 私は、12月ごろから不登校です。 いじめられた訳ではないのですが、人間関係でずーっと執拗に仲間はずれにされたことや、その他諸々のストレスが重なり、不登校になってしまいました。 今、受験を無事に終えて担任の先生と話して卒業式はどうするのかということになりました。 私自身、卒業式は出たいと思うのですがなにぶん踏ん切りがつかず…。 クラスに入ったときなんと言われるか、どんな反応か、目に浮かぶようです…。 自業自得ですが、考えると自分の不甲斐なさ、弱さに悲しくなります。 どうしたらよいのでしょうか…。 不登校がいきなり卒業式、または学校に来たらどう思いますか? ちなみにクラスには事情を知ってるこが一人、今でもメールしてくれる人が二人います。 他のクラスには、気にかけてくれるこが複数います。 学校にいっていた頃は、普通に過ごしていて、目立つ方ではありません。 女子ならだいたい話せます。 男子は仲良くしてくれる人は複数います。 回答よろしくお願いいたします。

  • 不登校の弟について

    僕には7歳年下の弟がいます。 しかし最近(6月から)中学校に 行かなくなりました。 原因は担任の先生(体育の男の先生)が 嫌との事です。 いじめなどではなく、 とにかく担任が嫌なんだそうです。 この前家に先生が来ましたが、一発先生に 顔を殴られていました、それ以降さらに学校に 行きたくないとの事です。 むりやり行かせて自殺されても困りますし このまま中学も卒業できないのも色々と問題があると思います。 児童相談の施設などに電話すると その施設の人が家に訪ねてくるそうです、それが 嫌なので決して電話しないでくれと弟は言います。 転校は友達がいなくなるから嫌 今の中学はその担任もいるし、こんなにたくさん休んだ後に学校に行くのも辛い というので本人にとって八方ふさがりなようです。 何をどうしたらよいのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします (親は、祖母にむりやり学校に行きたくないときでも 強引に行かされた嫌な思い出があるので、自分はそういうことはしたくないそうです)

  • 人が怖くて不登校

    今年中学を卒業した息子は、中三になってから不登校になりました。小さい頃から人見知りの強い子で、気が小さく、友達の前でも自分が出せず、みんなと遊ぶより一人で家で遊ぶほうが好きな子でした。中学に入ってからは休みの日に友達と遊ぶことは一度もありません。担任の先生は、学校ではいじめられるようなことはまったくなく、どちらかと言うとみんなに好かれていたと言われました。不登校になってからは友達が電話をかけてくれたりしましたが、電話に出ることもなく、学校のことを話すと耳を塞ぐようになりました。 四月から定時制高校に入学しましたが、入学式当日も、行きたくないと泣いて車からしばらく降りませんでした。次の日から休んでいます。人に関わるのが嫌だといいます。もう、どうしたらいいかわかりません。  精神科などに診てもらったほうがいいのでしょうか?

  • 至急。助けて下さい。保健室登校禁止について

    私は担任のストレスで不登校になり、それを理解してくれない家族で、自律神経が狂ってしまいました。 今は受験のために学校に行っていますが、いまだに自律神経の乱れは改善されておらず、体調がままならない状態です。 保健室登校を今日しました。 英語テストをしていました。 職員室と保健室が向かい合わせで、保健室はまる見えです。 今日は学校中が暑くドアも全開でした。 テストをしていると、校長先生に、あれ?君なんでそこにいるの?なんでそこで勉強しているの? と言われました。その時点で傷がつきました。 保健の先生がフォローしてくれました。 ですが、校長先生は、いやいや。うちの学校は基本的に保健室登校を禁止にしているから。体調を整えろ。と言われました。 かなり傷つき涙が出そうになりました。 私は人に涙を見せるのが苦手なので堪えました。 家にいると、学校に行けと言われ、学校にいくと保健室登校は禁止。 体調は良くならない。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 集団登校

    子ども(小2)が2学期より突然、、、学校に行くのを嫌がり始めました。 けれど休ますことはしませんでした。学校まで送ると機嫌の悪い時もあったようですが担任の先生のおかげもあり授業も受け、休み時間も楽しく過ごしている様子。帰宅もお友だちと一緒に楽しく帰ってきます。 どうも朝が辛いようで2学期は毎朝学校まで送っていました。集団登校で片道30分。児童数は多く通学路は人・人・人。信号あたりでは団子状態。。。 集団登校で行くことにこだわる必要もないかなと思う一方、ルールを守るのも必要と教えたい。 また、「3年生になったら、集団登校で行く。」と本人が言いはじめており、こんな風に自分の中でルールを作り、周りの意見を聞かない!というのも考えもの。 親としては  (1)泣いてでも集団登校で登校行かす  (2)機嫌良く行くなら送って行く と迷ってます。このような状況にアドバイスをいただきたく投稿しました。よろしくお願いします。 7時半出発できるように、生活時間は規則正しくなるよう9時就寝、6時半起床を心がけています。 担任の先生からは2学期の終わりに甘えが出てるのかも。とお話がありました。