• ベストアンサー

 毎年、バイクのモデルチェンジしないひとは、ダサい人?

 毎年、バイクのモデルチェンジしないひとは、ダサい人? それとも、バイク所有は自己満足の世界? http://blog.kotobukiseikotsuin.com/?p=4466  おじさん世代なので、GSXR1000 - 2003モデルがいまでもかっこよく見えます.. これは、もうダサいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atozu
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.6

毎年バイクを買い替えするなんてどれだけ金持ちでバイクに愛着がなくて飽きっぽい事か…。 そう思います。 バイクは車種、固体によってデザインも特性も違うし、ライダーと一体になって乗るものです。 バイクは車と違って自分自身で整備したりするものです。 だからバイクに対して愛着がわくはず。 簡単には買い替えなんて出来ないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

いや、 「毎年、バイクのモデルチェンジしないひとは、ダサい人」 という発想自体が古い。 それは、バブル時代の、昭和の考え方。 年齢で言うと四十代の人達は、彼らの若い頃には実際にそうやって車を頻繁に乗り換えていたし、そうしないと逆に損をすると思っていた。 むしろ、スーパースポーツというジャンルの乗り物に乗る事自体がおじさん臭く、ダサいと言われかねない。

lumia123
質問者

補足

 その心は? ネイキッドですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.4

じゃぁ・・・ 毎年、彼女を替えない男は、ダサい男? ましてや結婚してしまった人は、ちょーダサい人? ・・・という事になりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おじさんというにはまだ若すぎますが、毎年バイクのモデルチェンジを行うなんて、お金があったとしてもやらないですね。 それやっている人がいたとしたら、単に相当ミーハーな人だと思います。 各々が好きなバイクは様々あると思いますが、毎年バイクを変えるっているのはそのバイクに対し全く愛着がわかないんだなとしか思えません。 自分は古いバイクずっと乗っているので、そういう点では少し話が違うかもしれませんが、逆に最新のバイクに乗る方って常に新しいものが欲しくなるのですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oto-dayo
  • ベストアンサー率31% (45/141)
回答No.2

私も同じくおじさん・・・。 ダサいとかカッコイイとかって人それぞれですよ!! 自分がカッコイイと思えばそれでいいのでは? 私もこの手のレプリカ全盛期をよ~く知ってますから最高だ!と思います。 バイクにしても車にしても他人は関係なく、自己満足でOKだ!と私は思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

私もおじさん世代です。 GSXR1000-2003モデル、カッコイイじゃないですか!! 本当にダサい人は、自分の意見やポリシーを持たずに、他の人が次々にモデルチェンジするからと言って、自分も直ぐに同調しちゃう人だと思いますよ。 気に入ったバイクを、丁寧にメンテしながら乗り潰すのも、とってもカッコいいバイクライフだと思います。 揺るがないご自信の価値観を見つけ出してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モデルチェンジのたびにサイズが大きくなるのはどうして?

    国産車でも同じだと思うのですが、特に輸入車の場合、モデルチェンジをするたびにサイズが大きくなると思いませんか? VWゴルフなんて発表された時、 「史上最大のゴルフ」 とか形容されていました。 BMWの3や5も、2~3世代前のモデルに比べてメチャクチャ大型化しているように思います。 たしかにサイズが大きくなれば車内空間やカーゴスペースに余裕ができるのは理解できるのですが、「前のモデルは、あのサイズだからウチに丁度良かったんだよ ・・・」 と感じる人もいるのではないでしょうか? どうして大型化し続けるのでしょうか? とても不思議です。

  • マツダ ベリーサのモデルチェンジなど

    こんにちは。 コンパクトで多少室内空間の広い車として、マツダのベリーサの購入を検討しております。 ところがこの車、発売からすでに4年程度たっていると思いますので、 そろそろフルモデルチェンジの時期かと思いますが、 いつ頃モデルチェンジなのか、またどのようなデザインになるのか、 もしくはファミリアのように廃止となるのか、どなたか情報をご存知の方はいらっしゃいませんか。 また、ベリーサを所有している方で、使い勝手、満足点、不満点などございましたら教えていただけたら、とても参考になります。 ちなみにこちらは、夫婦ふたりと子供0歳がひとりの家庭です。 (妻も運転します) よろしくお願いいたします。

  • バイク購入で迷っています。

    先日バイクを買おうと思ってYSPに行ってきました。そこでXJR400Rの2004モデルの中古が欲しいので探してくださいと頼んで 探してもらったのですが、今は盆休み前ということで欲しいモノはほとんどなく、さらに去年のモデルだと2年間の経費で考えると 車検が短いので新車と大して変わらなくなってくるそうです。それに今年はモーターショーがあるし1300がそろそろモデルチェンジ の可能性があるようなのです。1300がモデルチェンジすれば400もきっとすると思うのでそうしたら中古の値段もかなり下がるの ではないか、と言われました。そこで、来年まで待ってXJRを買うか、XJRは次の目標としてまたお金が貯まるまでは 250ccクラスのバイクに乗っておくか、すごく悩んでます。夏休み中にバイクに乗りたいけどYSPの人も今買うのはちょっと もったいないかなって言ってたし、めちゃくちゃ悩んでいます。自分が惚れたバイクはXJRで、前々から乗るならこれって 決めていました。でもすぐにでもバイクに乗りたいんです。あと実はお金があまりありません。買うならローンで買うつもりです。 来年まで待って自分が乗りたいバイクに乗るか、それともお金のことや今すぐに乗るために別のちょっと安いバイクを買うか。 みなさんはどうお考えですか??アドバイスください>< 優柔不断な自分が情けないです・・・。

  • オフロードバイク

    先程ヘルメットについても質問しました。 フリースタイルモトクロス系のバイクに憧れてFMX系のバイクの購入を考えています。 FMXをしたいという気持ちよりFMX系のバイクに乗りたいという感じです。 FMXについてはTVで見る程度で知識も全く無いし飛んでる所に惹かれた訳でもありません。ただバイク探しをしていてたまたま惚れただけです。 自己満足の世界なのは分かっていますがやはり周囲の目が気になってしまいます; モトクロスライダーから見てモトクロスなんてしたこともない人がFMXライダーのようにバイクに乗っているのってどうなんでしょうか? 教えてください。

  • バイクの免許取得した人

    教習所に通ってるのですが少し話題になってるおじさんが居ます バイクの教習に来てるんですが みんなジーバンとか普通の格好なんですがそのおじさんだけ 皮のライダースーツにごっついサングラスでハーレー乗りのおじさんみたいな 格好で講習を受けてます。 見た目40過ぎでファンキーなんです 車はベントレーで来てます しかも毎回ライダースーツが違い格好だけ一人前過ぎます その癖見てるとヘタクソで何度もエンストしたりして笑えます 休み時間にはこのスーツは8万したとか 特注でヘルメデザインした10万 このブーツ5万やでとかとにかく自慢が多いです 教習所で格好から入る人は多いのでしょうか? ある意味カッコイイですが・・

  • バイクを運転中にタバコを吸う人って・・・

    こんばんは。 自転車通勤時にバイクに乗りつつくわえタバコって人をわりと見ます。 原付とかじゃなく、アメリカンタイプの人に多いんですけど。 なんで?あっという間に燃え尽きてタバコの味なんてするのかな? 信号待ちで火をつける人もいますね~ 灰が自分の顔に降りかかりませんか? 私も喫煙者なのでタバコをすいたい気持ちはわかるが、バイクでタバコは単純にかっこ悪いと思うんですが・・・ しかも吸殻どーすんの? バイクでタバコってシチュエーションがいいからで、本来のタバコを吸いたい、ということじゃないって事? ちなみに彼らはノーヘルじゃないです。 で、結構おじさまに多いです。きっといいライダーなんだろうなと思われる彼らが、何で運転中にくわえタバコなんだかわかりません。 なんか残念な気がするんだけど、そう感じるのは私だけでしょうか?

  • おじさんのバイク免許取得

    今年49歳になるおじさんです。数年前、ふとしたことから原付バイクに乗り始め、その魅力の虜になってしまいました。世の中にこんなに楽しいものがあることを、この歳になって始めて知った次第です。 ここ数年原付で満足していたのですが、最近になってオヤジ仲間の一人がビッグスクーターを買い、それを見ているうちに私も欲しくなってしまいました。おじさんなのでそれを買うくらいのお金はあるのですが、肝心の二輪免許がありません。(自動車免許しかありません。)そこで教習所に通おうかと思っています。 そこで質問なのですが、(1)おじさんでもバイク免許は簡単に取れますか? (2)大型(750cc超)免許というのがあるらしいですが、最初からこれを取得するのは無謀ですか? どうせならかっこよくハーレーでも…と思うのですが。(3)東京の世田谷近辺でおすすめの教習所は? 当方バイクのことについてはほとんど無知です。よろしくお願いします。

  • はじめて乗るバイクがハーレーってどうですか?

    知り合いに聞かれたのですが、私はアメリカンのことがわからないので(乗りこなすこともできません)質問させてください。 知り合いのおじさん(35才くらい?普通免許のみ所有、たぶん原付も乗ったことない人)に 「ハーレーってかっこいいねー乗ってみたいんだけどどう思う?」って聞かれました。 私が思ったのは、いきなり大型は難しいと思うし、中型免許とってアメリカンタイプのホンダ車でも買って、気に入れば大型をとってハーレーでもなんでも買えばいいと思うのですが、本人はハーレー以外のバイクには興味がないみたいです。 でもまわりにライダー友達がいるわけでもない中年男性が、突然のおもいつきで(その人はいままではバイクそのものに無関心でした)ハーレーを買って、楽しめるほどに乗れるようになるのか、愛せるようになるのか心配なのです。 必要性があるわけでもないし、それほど情熱があるわけでもないし。 こんな場合、すすめるべきでしょうか?それほど大事な知り合いでもないので、ほっとけばいいだけのことなのですが。。。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。

  • バイクの自賠責の載せ変えできますか。

    自己所有のバイクが走っている最中に止まり動かなくなりました。(50CCスクーター) 現在、家のガレージで保管中(自賠責1年ほど残っております。) 結婚して近所に住んでいる私の兄がバイクをそこそこいじれるので仕事が一段落したら バイクを見てくれることになってます。 バイクの修理が高くついたり使用不能な場合は廃車しようと思っています。 兄の家に使用していないスクーターが1台あるそうです。(ナンバーは付いており税金も 毎年納めていますが自賠責は入っておりません。) そのバイクを貸してくれるそうなのですがその場合、私のバイクの自賠責保険の載せ変えって できるのでしょうか。 それと、私のバイクが直ればまた自賠責保険を再度載せかえることは可能でしょうか。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • トヨタは今後すべての車種に次世代安全装置を装備?

    トヨタは今後すべての車種に次世代安全装置を搭載するんででょうか。 トヨタは昨年12月に、モデルチェンジするアルファード等に次世代の 安全装置セイフティセンス(SS)を搭載すると発表しました。 となると、 今後モデルチェンジする車種はすべてこの次世代SSが搭載されるんで しょうか。 ヴォクシーかシエンタへの乗り換えを考えていますが、現在のモデル のSSは下位バージョンであるタイプCです。 次回のモデルチェンジで次世代になるのか、現在の上級版のPが搭載 されるのか見通しをお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • pt-p300btピータッチキューブで二桁数字を縦書きで横並びに入れる方法について解説します。
  • pt-p300btピータッチキューブのお使いの環境について、接続方法や関連するソフト・アプリについて詳しく説明します。
  • pt-p300btピータッチキューブの電話回線の種類について解説します。アナログ回線、ISDN回線、ひかり回線、IP電話などについて理解できます。
回答を見る