• 締切済み

女性の方に質問です

僕は高校生の男子です。 高校に入ってから何度か告白されたのですが、すべて断ってしまいました。というのも、お相手が皆さん自己中っぽかったからです。 少し話が脱線しますが、社会では女性ばかりが「優遇」されているような気がします。  (1)女性専用車両の導入  (2)レディースデー  (3)航空機に女性専用トイレの設置し男性専用トイレは設置せず、女性  専用トイレと男女兼用トイレの併用(2010年3月から)  (4)自賠責保険法により、顔に傷が残る後遺障害について、女性の方が  保険給付金額が高くなる  (5)公立図書館であるのに女性専用・優先席が設置されている。  (6)就職の面接において就職していない空白期間を問題視された場合、  女性は「家事手伝い」が通用するが男性は「家事手伝い」が通用し  ない     (1)~(6)すべてにおいて言えることは、男性差別とまではいかないかも しれませんが、女性が優遇されていることに違いはありませんよね。  そして、この現状に対して「私、女だから関係ない。男が勝手に苦  労すれば?」というスタンスの女性と「ちょっとやりすぎている気が する。いきすぎた優遇措置は是正すべき。」というスタンスの女性が います。  そこで皆さんにお聞きします。    両者の考え方の違いは何が原因なのでしょうか?    僕は前者のような女性が苦手でして・・・    他に何かお気づきの点がありましたら、どんなことでもいいのでご意 見お待ちしています。                     

みんなの回答

noname#110913
noname#110913
回答No.2

私は女ですが、女性専用車両だけは本当に有り難く思っています。それ以外は無くてもいいかな?とも思います。 毎朝、満員電車で通勤しているんですが、一度、前後左右をおじさんに挟まれて身動きが取れなくなり、あれよあれよと血の気が引き倒れてしまったことがあります。知らない男が4人も自分に密着しているなんて、普通の感覚じゃ地獄です。下水道にでも流されたような気分です。 それ以来女性専用車両で通勤するようになりましたが、本当に助かっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

女子は自己中の生き物。 そう考えるしかない。 タイプが合わなきゃ付き合わなくて大丈夫! 結婚もそうだけど、アタナと同じ環境や考えに近い 人とめぐり合うそうだヨ。 ただ、女性専用車両は許してあげて。 小学生~痴漢に悩んでいた友人は女性専用で助かってるし 彼女の高校時代は痴漢で悩んで悩んで 登校拒否や精神科への通院の繰り返しだったのを 友人として目の当たりにするとかわいそすぎて 自分も高校の時代の当時は何も言えませんでした。 彼女が大学生になってから女性専用が出来た時は 泣いて喜んでました。自分も彼女の辛さが分かるから 心から喜びました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうして女性は染髪自由なのに男性は染髪禁止なんですか

    どうして女性は染髪自由なのに男性は染髪禁止なんですか 日本社会全般に言えることですが、どうして日本社会は女性有利になっているんですか? ・働かなくてもいい ・わがまま言い放題 ・家事手伝いが認められる ・飲み会の費用は半分でよい ・おごってもらって当然 ・レディースデー ・女性専用車両 ・同じ罪を犯しても女性には甘い判決が出る モテたい男が優しい男を演じるためになんでも許してきたからですか。

  • 家事手伝いというのは履歴書に書けるのか

    無職で家にいると、男はニートになりますが女は家事手伝いと言えるらしいですね。 今まで家事手伝いとしていた女性が、いざ就職をしようとする時に履歴書に家事手伝いと書くことってできるのでしょうか?通用するのでしょうか?

  • レディースデー廃止を訴える女性が世界に一人でもいると思いますか?

    世の99%の男性はレディースデー廃止を心の中で願う。 世の99%の女性はレディースデー推進を心の中で願う。 理屈は単純なんですよ。「女性だけが割引される。これは男女平等ではない。だから男女平等を求めるなら廃止するべき。」ザリガニにでもわかる理屈ですよね。男性は死ぬまで男性なんだから同じサービスを受けながら女性だけが割引されるなんて納得できない。女性は死ぬまで女性なんだからこんなお得なサービスを見逃す手はない。つまり男にとっても女にとっても、自分に得だから損だからくらいにしか考えてないと思うんですよね。 世の中に男性優遇サービスがあったところで、それに廃止しようと頑張るのは女性だけだと思います。だから別に男性が平等主義で女性が優遇主義と言っているわけではありません。…が、関係ないのでそれはおいといて。 女性の方で、レディースデーは廃止するべきなんて殊勝な方おられますか? もし、おられたならさらにお聞きします。 受験に失敗しようが仕事をクビになろうが、性別は死ぬまで変わることはありません。つまりそのパッシブスキルは死ぬまで有効なんです。せっかく女に生まれたのにもったいないとは思いませんか?

  • 女性の方に質問です こういう男性どう思いますか?

    僕はこういう恋愛をしたいです ・自分よりも年上で背が高い女性がいい ・自分よりも力が強い女性がいい ・できれば機械に強い女性がいい ・抱くよりも抱かれたい ・守ってもらいたい ・腕を引いてリードしてもらいたい ・可愛がってもらいたい 僕みたいな男性が好みの女性はいませんか? もちろん一方的にやってもらおうとは思ってませんよ。 家事や料理やもちろんやります。 いろんな手伝いもしますよ。

  • 女性専用○○

    Q1.レディースデーとか女性を割引するサービスは、男性の客を増やして利益をあげる、との狙いがあるってことで理解はできるのですが、女性専用の店などは何のためにやってるのでしょうか。 差別にあたるかどうかは別として、ただ単に客が減るだけだと思うんですが。 Q2.デパートでの女性専用のイスとかファーストフード店や予備校などの女性専用フロア、大学の食堂などの女性専用カフェとか一昔前のアメリカの黒人差別時代を連想させられるんですけど、こういう女性専用○○と当時のアメリカの白人専用○○との違いは何ですか?女性専用○○が許される理由は何ですか?

  • 優遇

    日本は分野によって女性優遇男性優遇があると聞きます。 例えば一般的な生活においてはレディースデーや女性限定○○というような女性優遇がありますが、仕事や政治に関しては男性の方が優遇されていると聞きました。 仕事や政治で男性優遇って例えばどのような事なんでしょうか? ぱっと思い付きません

  • 間違った男女平等意識 最近はレディースデーや女性専用車両など、間違っ

    間違った男女平等意識 最近はレディースデーや女性専用車両など、間違った女性優遇措置が取られていると思います。 レディースデーは企業戦略というが、同じサービス内容なのに女性が払う対価を優遇するのは裁判などでの争いがないだけで明らかな違法では?例えば、株主への待遇でも、法律が厳格に定めていますよね?男女の性差のように、変えようがないものに差をつけるのは下手をすれば違法かと思います。嫌なら利用するなというのも話のすり替えに過ぎません。 電車での女性専用車両は、痴漢から女性を守るためと言いますが、これは男性イコール痴漢と言ってるようなものです。本当に痴漢を撲滅したいなら、完全に男女の車両を区分(混用も含めて)すべきです。男性の痴漢冤罪は深刻で、無実が証明されても社会は何も救済しません。これは明らかな男性差別です。私は何回か男性専用車両も設けるべきだと鉄道会社に抗議しましたが、利便性がなくなるからできないとの回答でした。女性専用車両は女性保護で、男性専用車両は利便性って利益と女性保護がごちゃごちゃですよね。女性専用車両でも痴漢はなくならないから、女性専用車両は所詮は女性団体への媚売りにしか見えません。 それよりも、男性にとって早急に改善して欲しい制度があります。シングルマザーへの児童扶養手当はあるのに、シングルファザーへの児童扶養手当がないことです。 男性の方が女性よりも収入が多いというのは、きちんと働ける環境があるからです。シングルファザーは、子供の送り迎えや家事もしなければならないため、残業もできないし、下手をすれば転職すらしなければなりません。こうなれば、収入もがた落ちです。公共サービスに男女差別をつけるのは明らかな憲法違反です。裁判を起こせば絶対に勝てると思います。 最近の女性は自己主張が激しくて、権利はヒステリーかというほど声高に叫びますよね?でも、明らかに女性に有利なことは何も言いませんよね? 男性は我慢しすぎです。だから自殺が増えるのです。見直した事例は、マクドナルドの女性割引に対する抗議です。確か、2ちゃんねるなどで猛烈な不買運動が起こったため、なくなりましたよね? 男女平等でなく、女尊男卑にいってるような気がします。女性団体もそのような感じがします。 これから先は女性が男性を虐げて女性社会にしたいのでしょうか?男性を自殺に追い込んで、自殺が増えたとニュースのネタにしたいのでしょうか?

  • なぜ女性優待ばかりで男性優待はないのか?

    なんで街中では女性優待とかレディースデーとかレディースプランとか女性割引とか、女性ばっかり優遇されるのでしょうか? 私(男)は映画が好きなのですが1000円で見れないので面白くありません。(苦笑) 女性は安さに引かれて利用する。それに同行して男性は通常料金でも利用するということでしょうか? 男女同権を目指すなら、こういう部分も公平にしないといけないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 日本は女性に甘くないですか?

    日本は女性に甘くないですか? 女性専用車両 レディースデイと男性禁止 母子家庭制度と父子家庭制度のあきらかな差 女性は旦那が死んでも遺族年金があるが旦那には無い サービスエリアで女性が男子トイレに入っても逮捕されない 彼女がバッグで彼氏殴っても大丈夫だが、彼氏が彼女を殴ば傷害罪 女性は重いものを持たない、男性がやらされる(効率が悪いから 女性には生理休暇がある(男性に性欲休暇はない 女性はホームレスになってもシェルターで保護されるが男性は無い なぜか日本の司法では、女性の刑罰が軽く、男性が重い 上げたらキリがありませんが、最近はあきらかに女性の方が優遇されてないでしょうか?女尊男卑になってませんか?男性は頂点のみ社会的に優遇されてますが、上~中堅~下~下の下までは女性が優遇されてると思います。

  • 女性優遇のマーケティングは有効ですか?

    最近はレディースデーなど女性を優遇するサービスが増えています。その他にも、女性に親しまれるような商品開発をしているものも多いです。これは一時のブームをつかむには有効かもしれませんが、長期的なお得意さんをつかむのには不利なのではないでしょうか? たとえば、隠れた名店(レストランやバーなど)がテレビで報道されたりすると、女性はそういうものには敏感ですからすぐに飛びつきますが、前から通っていたお得意様の男性達は快く思わないはずです。一見さんの女性のせいでお得意様が離れてしまい、ブームが去った後に流行らなくなって店が潰れてしまうこともあると聞きました。 女性優遇、女性をターゲットをした企業戦略は、一時的なブームは呼び起こせますが、長期的には難しいと思います。どうなのでしょう?

ディスクが詰まりました 後ろ
このQ&Aのポイント
  • Windows10で使用しているブラザー製品DCP-J926Nで、BDの印刷中にディスクが詰まり、マニュアル通りに取り出しても同じメッセージが表示され印刷ができない状況です。
  • USBケーブルで接続しており、電話回線はアナログ回線です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る