• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:間違った男女平等意識 最近はレディースデーや女性専用車両など、間違っ)

間違った男女平等意識

このQ&Aのポイント
  • 最近はレディースデーや女性専用車両など、間違った女性優遇措置が取られていると思います。
  • 例えば、株主への待遇でも、法律が厳格に定めていますよね?男女の性差のように、変えようがないものに差をつけるのは下手をすれば違法かと思います。
  • 男性専用車両は利便性って利益と女性保護がごちゃごちゃですよね。女性専用車両でも痴漢はなくならないから、女性専用車両は所詮は女性団体への媚売りにしか見えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.10

レディースデーははっきりと差別といえると思います。 男性側から見ても女性側か見ても差別です。 もともと割引、優遇というのは、学生や子供などの支払い能力の無い者への措置か、老齢者などリタイアメントへの優待が本来の目的といえます。ですから「女性割引」などは、女性に対して支払い能力が無い、と言っている様なものですから、本来女性は抗議すべきものといえます。 また、ある一定の層が優遇措置を受けられる場合は、それが差別につながらないようにすべきで、かつてあった男性専用ゴルフ場とか男性優遇○○などが「女性差別に当たる」として廃止・中止になった経緯があることを考えれば、女性優遇が商売のためのサービスである、という意見は間違いだといえます。 また女性専用車両も、現状では痴漢対策として有り得ると譲歩はできますが、あくまでも男性側の好意によっているものであり、男性を含む弱者も優先的に利用できるはずなのに、女性から白い目で見られる(この間の騒動で明白になりましたね)という、女性のみの既得権益化している状況を考えれば、常にこれは差別ではないのか」という議論はとても重要だと思います。 なにより女性差別撤廃やウーマンリブが「男性による既得権益の撤廃」を目標にしていたことを考えれば、「男性」のところに「女性」をいれただけでそのまま現状をあらわすといえる、女性専用車両は問題があるといわざるをえません。 日本の場合、諸外国と比べて男女平等化には大きな違いがあります。諸外国は「男女の権利平等・義務平等」が比較的徹底されているのに対して、日本の場合は権利のみ声高に平等を訴えるものの、義務まで女性が平等に負担しているとはいえないからです。 この不平等を証明する一例に日本の自殺者の年齢分布を比較があります。 http://consul.jpc-net.jp/mental/data14.html 女性は成人してからほぼどの年代も12%程度なのに、男性は40代から30%を超える率になっています。諸外国と比べても非常に特徴的なのが日本の自殺者の特徴ではっきりいえば「40代以降の働き盛りの男性が自殺を望む」という結果になっているのです。 つまり生活とか責任というものはすべて男性が背負っていて、女性は義務と責任を負担していない、といえるわけです。 女性が優遇されていない場所や部分がある、という指摘はある程度あたっています。しかし、開放した結果女性がその分の責任を負ってくれなければ、ますます男性が苦しくなるのです。 これからは「男女同権」と表記する場合は「男女同権同義務」、「男女平等」と表記する場合は「男女平等負担」と表記すべきだと考えています。 男性だけが負担してる責務というものをしっかり考えるべき時期に来ていると思います。

bosssaru
質問者

お礼

まさに私の言わんとしていることを書いて下さりありがとうございます。 私も義務や責任を果たした対価としての権利なら文句は言いませんが、現実は都合の悪いときは女性の弱さを武器にして逃げる人が多いです。「男でしょ」の言い種はまさにそれです。 私は、JRや私鉄に男性専用車両を導入するように言ってますが、如何せん個人ではどうしようもありません。やはり、団体で交渉しないと動きませんね。 これから、ネットで署名活動をしてみることも考えます。

その他の回答 (9)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.9

>利用客が男性>女性ならば、馴染みの男性客こそ大事にすべきです。 >安易に女性割引にして、一見客の女性が増えて雰囲気が悪くなり、馴染みの >男性客が離れたので、結果として業績が悪くなった店もたくさんあります。 >マクドナルドが女性割引を廃止したのも、男性側からの不買運動があったからです。 >目先の利益しか考えられない企業は、良客を失って結果的には衰退しますね。 >女性のブーム指向だけに振り回されてきた化粧品業界も、男性の安定した >支持指向に目をつけたので、男性用化粧品の開発をしているのです。 bosssaruさんの思考回路が不明。 回答へのお礼を読むと「安定した男性客への重点戦略」は企業戦略の顧客ターゲティングとして是としている。つまり、男性や子どもや老人や若者や女性や外国人のように特定顧客にターゲティングすることは賛成となる。その上で、正しいターゲッティングをできなかった企業は潰れていくといっている。どうしてそれなのに特定の顧客に重点を置く企業を非難するのか?

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.8

五十代主婦です。 今は 行きすぎたジェンダー思想がはびこってますからねぇ~。 どこの都市にも 男女共同参画 なんてのがあります。 お母さんの絵を描いてください、、 というものに エプロンを掛けたお母さんの絵は× とか、料理してるお母さんの絵も×なのだとか、、、。 いったい何なのだろうか?という気にさせられます。 いやはやとんでもない世の中になったものだと思います。 男らしく、とか、女らしくは 禁句なんだそうです。 人間が本来持っている男らしさ、女らしさ、、というのを無くして ただの オスとメスの世界にしよう、動物のようにしよう、、というのが狙いなのだそうです。 そこには崇高な人間性の排除があるのだそうです。 ただ、私は電車(1年に一回位しか乗らない)で男女別々は良いと思いますね。 男性だって、電車内で恥ずかし気もなく堂々と化粧する女なんか見たくないだろうし、やってもない痴漢の犯人にされお金をせびられる、、、ということもなくなりますし。 今、一部の電車で監視カメラが付けられたそうですが、そんなことするより 全車両 男女別々にすればいいのに、、、と思います。 その他の シングルファザー、シングルマザーとかは同じにしないと いけないと思います。 店舗のレディースデー等は、女性は買い物に行くとき、男性のように 一人で、、、というのは少なく、必ず 友人、知人を誘う、、というのが店舗側の読みなのだそうです。 売り上げ重視 の経済社会では致し方ないかも?

回答No.7

質問者さんは児童手当てについて熱くなってますけど、 ちゃんとご存知ですか? 知人さんは年収400万足らずとの事ですが、それだけ 収入があったらシングルマザーでも貰えませんよ? 実際250万程度までの収入が支給条件ですから。 そして収入が増えたら減額されるし、5年位で大幅に 減額されますよ? 大体シングルファザーの収入がって言われるけど、 残業出張なしでも400万あれば充分恵まれてますよ。 同条件では女性のお給料は300万ないでしょう。 本当に差が無いというデータがあるんですか? 未だに男女で基本給に差がある会社も多いというのに。 そしてすべての世代の平均年収が400万前後だった はずです。 それで足りない訳ないですよね? ちなみにうちは余裕です。 女性専用列車については不公平と言われたらそうかも しれませんね。 男性が全て痴漢ではありませんものね。 でも児童手当ても女性全員が受給している訳でも ありませんよ? なのに質問者さんは女性はズルいと言われる。 それは痴漢が多いから男性全てを攻める女性と同じ ではないですか? 何にしても男性専用列車の件は男性が力を合わせて 運動なさって下さい。 今の状況は女性が運動した結果ですから。

bosssaru
質問者

お礼

Yahoo!などでシングルファザーで検索すれば、年収200万くらいのシングルファザーがザラにいます。 大体、母子手当は子供のための手当です。母親の場合はもらえて、父親の場合はもらえないのは、子供の権利を侵害してませんか?

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.6

遺族年金や児童手当について男性が不利だと僕が書いたのは男女平等の社会が前提の話です。 男性の方が女性よりも収入が多いというのは、きちんと働ける環境があるから、へたすれば転職だと書かれていますが現状として女性は出産後そもそも働き続けること自体が困難です。そしてその後ブランクがあってから就職するものですから経済的には厳しいのです。(ずいぶん改善されてきましたがまだまだだと思いますよ)制度自体はそういった社会情勢を受けてのものでもあるんです。 男性が主夫をやるってことがまだ一般的でない以上、やむなしだと思いませんか?背景を見ないで制度だけ見ても偏った意見ではないですか?ちなみに統計でも男女の収入差は出てますよ。男女平等を望んでる質問者さんみたいな人が主夫になって主婦と主夫の割合が同じくらいになっていけば制度も変ると思いますけどね。 女性車両(あれは僕もどうかと思いますが・・・)についても、もともと長い間女性が被害者であった事実はご存知でしょうし、相当長い間運動した結果ですよね。今の現状だけ見て否定するのもどうかと思いますね。おっしゃるとおり男性ががんばって声を上げればそのうち男性車両もできるでしょう。女性ががんばったくらいの努力はしなきゃ平等じゃないでしょうけど。 まぁ、レディースデーが差別だってのは笑い話(それこそヒステリーな権利主張♪)としても 男性も男性に有利なことはあまり問題にしてないって気がつかなきゃいけないと思います。 化粧品で男性をターゲットにしたのは安定顧客だからって断定しちゃってましたけど・・・ ここは突っ込むのやめときますね。 質問者さんの主張は女性のヒステリーの人と内容が変らない気がしてきましたよ。(私見ですので判断は他の人にゆだねます。僕の感じ方がおかしいのかも。)

bosssaru
質問者

お礼

>男性の方が女性よりも収入が多いというのは、きちんと働ける環境があるから、へたすれば転職だと書かれていますが現状として女性は出産後そもそも働き続けること自体が困難です。 シングルマザーとシングルファザーの比較をしています。出産直後は 働けなくても、しばらくすれば身体的には働けるようになりますよね。 >背景を見ないで制度だけ見ても偏った意見ではないですか?ちなみに統計でも男女の収入差は出てますよ。 シングルファザーとシングルマザーの収入差で比較していますか? 仕事ができる環境が整っていれば、男女の収入差はそれほどありません。 私の質問を見ていますかね。 シングルファザーだと、子供の送り迎えや家事などで早退しなきゃいけ ないし、残業などもちろんできない。出張もできないでしょう。 そのような極めて制限された環境で、まともな収入が得られると思い ますか? 私の知り合いに実際にシングルファザーがいますが、30代後半で 年収400万もいかないですよ。 >もともと長い間女性が被害者であった事実はご存知でしょうし、相当長い間運動した結果ですよね。 男性すべてが痴漢のような物言いですね。それに、冤罪はどうだって いいのでしょうか?他人事だから言える無責任さですね。 >まぁ、レディースデーが差別だってのは笑い話(それこそヒステリーな権利主張♪)としても 男性も男性に有利なことはあまり問題にしてないって気がつかなきゃいけないと思います。 レディースデーはこの際どうでもいいです。そのような会社の物を 買わなくても生活できますから。だけど、電車などの公共機関や 父子手当など、代替性のないものは黙っていられませんよ。 >質問者さんの主張は女性のヒステリーの人と内容が変らない気がしてきましたよ。 レディースデーはともかく、男性専用車両と父子手当は必要性を ちゃんと説いてますが、ヒステリーになってますかね?

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.5

>同じサービス内容なのに女性が払う対価を優遇するのは裁判などでの争いがないだけで明らかな違法では? 違法性はないのでは? 特定の属性を持った人を優遇することは、レディースデイ以外にもありますよ。 具体的にどの法令に違反するとお考えなのでしょうか。

bosssaru
質問者

お礼

レディースデーなど、民間企業がやってることは利用しなければいいですが、女性専用車両や、母子手当のように代替性がなく、公共性が高いものに差別をつけるのは、明らかな憲法違反です。 単に裁判を起こす人がいないだけで、痴漢冤罪が社会問題化し、裁判になれば勝てると思います。実際に痴漢をでっちあげをした女は罰せられましたよね。男性が徒党を組んで立ち上がれば鉄道会社も男性専用車両を導入するかもしれません。私が鉄道会社に陳情するだけではダメなのです。 男性と女性の性差のように生まれつきで変えようがないものに差別をつけるのは憲法違反です。 これは、白人専用バスなどと同じ論理です。 シニア割引、学割などは性に関係なく誰でも享受できますので違法ではありません。 要するに、男はやせ我慢とか黙って耐えるなどの古い呪縛に縛られて、虐げてられても耐えているのですよ。

  • tomote
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

こういうことを、 男性が堂々と言うことが、 “恥ずかしい”“情けない”と思わない、あなたがすごい。 こういうことを訴える行為は、 “フェミニズム運動”を声高々にしている女性がしてる行為と、 一緒のことだよw

bosssaru
質問者

お礼

そういう「男はかくあるべき」的な思考はもう古いですよ。 レディースデーなどは使わなければ済むかも知れませんが痴漢の冤罪にされたら人生終わりますよ?それとも自分は関係ないと他人事ですかね? シングルファザーについては、知り合いにいまして、父子手当がないのはおかしいと実際に市に苦情を提出しました。 男だから黙って我慢という考えだから、ますます女性団体が付け上がるのですよ。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.3

たしかに女性優遇の逆差別だって感じることはありますね。 遺族年金なんかも子のいる妻って規程になっていたかと。女性車両も確かにって所ですね。 ただ、レディースデーなんかは女性の社会進出が進んできてこれまでターゲットじゃなかった女性を取り込もうって戦略ですから一概に差別で行ってるわけでもないんじゃないかな? それに、カップル狙いの女性半額なんてのもあるわけだし。 レディースデー=なじみ軽視ではないと思いますが。 顧問顧客契約でもして一生使い続けるからレディースデー無くしてって言えるだけ使ってあげるならべつでしょうが、あとは経営者判断に任せるしかないでしょう。差別と経営戦略の違いはいいですよね?悪意をもって行ってるわけじゃないのはわかってますよね? 男性も変な権利を主張する人増えてません? 化粧品業界の男性を取り込もうって話は裏を返せばなじみの女性客が嫌気をさすってなって質問者さんが嫌がってるパターンの女性バージョンってだけでは?

bosssaru
質問者

お礼

男性用化粧品について、貴方の意見は違います。 男性は女性と違って固定客になりやすく、支持を得れば一定の収益が見込めるからです。女性はブームに乗りやすく冷めやすいですが、男性の場合は凝り性やオタクが多いように、根強く支持するからです。 女性のブーム指向だけに振り回されてきた化粧品業界も、男性の安定した支持指向に目をつけたので、男性用化粧品の開発をしているのです。 女性は男性ほど一つの物に対して愛着を持ったりはしません。

  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.2

No.1です。 質問者様の年齢層をうかがい知ることができませんので 私としては男性客としての消費の多い世代の平均的なものを書かせていただいたまでです。 また、経営の方針についても、ごく一般的な経営理念というものでしかありません。 質問者様が販売や飲食店など、世間で「お店」と呼ばれるところで働いた経験があるかないかでも、 受け取り方は違ってくると思います。 私は男女の差別の善悪には一切言及しておらず、世の中の仕組みや傾向をお知らせしたまでですので 質問者様の意見に同調も反対もしておりませんので、そのあたりはご理解ください。 男女の差別や格差については私は無頓着なもので・・・。 私の経験では、20代以下の若い方と、小さなお子さんをお持ちのお父さんは 質問者様のまわりの方と同様に、クーポンの利用率が少ないというわけではありません。 ただ、スタンプカードの件については明らかです。 試しに質問者様の周りの、 スタンプカードを配布する店舗でのアルバイト経験のある方にでも確認してみてください。 そういう傾向は顕著であることがわかると思いますよ。 また、質問者様もお気づきかもしれませんが、 通勤時間などに街でフリーペーパーや割引券を配っている際に、 受け取るのは女性が圧倒的に多く、受け取らない男性はかなり多いですよね。 質問者様その周りの方、または私の考えに関係なく、これが今の世の中なんですよね。 また、私もパチンコ等のギャンブルの類はいっさいやりません。 ただ、ギャンブルは客から金を巻き上げるのが商売だと思っておりますので、 、取れるところから取っているだけかと思います。 それを悪意ととらえるのであれば、男性に対しても女性に対しても悪意はあるでしょうね。 レディースデーに女性が来る  ↓ 優遇される  ↓ 通うようになる  ↓ レディースデー以外にも来るようになる とでもなれば、お店の思う壺ですよね。それを狙っているんです。 それから、ガソリンスタンドっていうのは、とても競争の激しいところです。 ガソリンは値下げ競争が激しいので、ガソリンではそんなに儲からないと思います。 そうするとどこで儲けるでしょうか? そうです。洗車やピットメニューですよね。 男性はメカに強い人が意外と多いので、結構カー用品店なんかでオイル交換したりなどしますが、 女性ドライバーってディーラー任せの人が結構多いんです。 でも、わざわざディーラーへ行かなくても、 いつも行くガソリンスタンドで全部できれば楽だと考えますよね。 そこで、行きつけのガソリンスタンドという概念が必要になってくるわけですよ。 その際に「あそこはレディースデーがあるから」という理由で客が来れば 別の部分で利益につながっていくわけですよ。だからそういう身を削るサービスができるんですよ。 一方、男性でも無頓着な人には固定客になってもらいたいので、サービスしてますよね。 「オイルデー」とか「タイヤ得市」とかって。 >利用客が男性>女性ならば、馴染みの男性客こそ大事にすべきです。 >安易に女性割引にして、一見客の女性が増えて雰囲気が悪くなり、 >馴染みの男性客が離れたので、結果として業績が悪くなった店もたくさんあります。 もちろんそういうお店は存在しますよね。悲しいですが。 やはり経営者としても一つの賭けみたいなところがありますので・・・。 古来より、商売というのは馴染みの客を大事にするのが大切だったんです。 ですので、質問者様の意見が正論なんです。 でもね、昨今の情報化社会においては、客側が馴染みの店を持たなかったり、 あっちのが安いと言ってはころころ変えたりするようになってきてしまったんです。 また、昔と違い今は競争も激しく、現状維持ではやっていけない場合は、 新規客層の開拓は必要不可欠なのは理解できますよね。 どちらが正しいかなんて誰もわかりません。 そもそも市場経済は「神の見えざる手」なんていいますから。 だから経営者は賭けをせざるを得なくなってしまっているんです。 >目先の利益しか考えられない企業は、良客を失って結果的には衰退しますね。 商売人は悪徳業者でもない限り、誰もこんなことをしたくはないのですが、 今の経営が厳しければ、長期的なプランを立てられないのが現状なんです。 3年後の目標を達成するために、来月の支払いを遅らせてもらうことなんてできないのですから。 心の通ったおもてなしが口コミで伝わるころには 不渡りを出して潰れてしまっていることもあり得るのです。 何が悪いわけでも、誰が悪いわけでもないのですよ。 それに、もはや男女平等とかそういったレベルの問題ではないんですよ。 溺れる者はなんとやら・・・といいますよね。

bosssaru
質問者

お礼

不況でも生き残る企業はあります。そういう企業はやはり馴染み客を大事にする企業が多いです。 安易なレディースデーを設ける企業には私は賛同しませんし、馴染み客を軽視するので、そういう所は利用しません。 女性は一時的なブームには乗りやすいですが、馴染み客としては定着しませんよね? そういえば、男性客は浮気?しにくいので、女性客の出入りが激しい化粧品会社 は、男性の客を掴むために男性用化粧品の開発を重視しているらしいですよ。

  • mugmugmug
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

女性専用車両やシングルファーザーなど、法律的・社会的な問題については 専門知識やしっかりした考えを有する方にお願いするといたしまして、 私はレディースデーについて少々。 レディースデーは、単に女性の客層を増やしたいために お店がおこなっているサービスの一環ではないのではないかと思うのですが。 よくよく考えてみてください。レディースデーだけがあるお店は 客の比率が「男性>女性」な所が多くないですか? 例えば居酒屋だったりパチンコ屋だったりとか・・・。 まあ、日頃女性客が多いので、その女性客に感謝の意味を込めて レディースデーを設けているところもあるとは思いますけどね。 ちなみに、美容室なんかだと、 逆パターンでメンズデーがあってレディースデーのない所もありますよね。 レディースデーもメンズデーもあるところは、ただのイベントだとおもいます。 何もないより何かイベントがあるほうが他店と差がつけられて、注目されますよね。 要するに、開店記念に粗品進呈をしたり、 昼間の客を増やすために昼間割引をしたり、 雨の日に客足が遠のくのを避けるために雨の日割引をしたり、 宴会でお店を使ってもらうために、何名様以上は幹事の分が無料になったり、 お店周辺の交通渋滞で迷惑をかける近所の人に割引クーポンを配るとか そういうお店や企業の集客努力の一環なのだと思います。 お店を経営する者は、常に集客努力をしているものなんですよ。 で、そこでいかに競合店と差をつけるかが課題なんですよね。 男性割高デーなど、一部の人に通常より高い日を設けるいうと 法的に問題があるのではないかと思いますが、 サービスはすべての人に平等でなくてもいいのではないかと思うのですが・・・。 そうはいっても、メンズデーがある店よりレディースデーがある店の方が圧倒的に多いですよね。 おかしいですよね・・・。でもこれは差別でも何でもないんですよ。 それは、女性のほうが男性よりお店選びに対してシビアですし、 女性のほうがこういうサービスに対しての反応がいいからなんです。 クーポン付フリーペーパーもグルメ本も女性向けの内容の比率が高いですよね。 バーゲンや福袋に群がるのも女性が多いですよね。 男性はこういうことにはかなり反応が悪いんです。 例えばよく行く店のスタンプカードでも「いらない」と断ったりします。 割引クーポンを面倒だとか格好悪いとか言ってあえて使わない人もいます。 そんな人たちが「今日はメンズデーだから」といってわざわざ来店するとは思えませんよね。 でも、メンズデーやればそれなりの経費がかかります。 それを考えたときに利益につながらなければ、やらないという選択になっちゃうんですよね。

bosssaru
質問者

お礼

少なくとも私の周りでは、例えば宴会ではホットペッパーや携帯のクーポンを使って割引をします。 パチンコは私はしませんが、女性を優遇した結果、男性からは金を巻き上げているから、パチンコ屋にある意味悪意すら感じます。 ガソリンスタンドに至っては、女性が群がるというのは当てはまりませんので、もっと意味不明です。これが原因で、私はガソリンスタンドを変えました。 利用客が男性>女性ならば、馴染みの男性客こそ大事にすべきです。安易に女性割引にして、一見客の女性が増えて雰囲気が悪くなり、馴染みの男性客が離れたので、結果として業績が悪くなった店もたくさんあります。 マクドナルドが女性割引を廃止したのも、男性側からの不買運動があったからです。 目先の利益しか考えられない企業は、良客を失って結果的には衰退しますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう