• ベストアンサー

再振替仕訳

再振替仕訳とはどういうことでしょうか? なにを仕訳していいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数43

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_flower
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.1

再振り替え仕訳は、期末で見越しや繰延した費用や収益を期首に元へ戻す仕訳のことです。 例えば、期末に (前払保険料)10,000 (支払保険料)10,000 と次期分の費用を繰り延べした場合、期首に (支払保険料)10,000 (前払保険料)10,000 として、当期の費用へ振り替えます。 再振り替え仕訳する勘定の目安は 前払○○、未払○○、前受○○、未収○○と付くものが該当します。

zen-2m
質問者

お礼

そうだったのですね。ありがとうございます。 すごくわかりやすくて理解できました。 これでもう一度問題といてみます。

関連するQ&A

  • 振替仕訳がわからない

    原価計算や簿記の中で振替仕訳という言葉がわかりません。 振替仕訳について教えていただけないでしょうか? 逆仕訳?

  • 再振替仕分

    再振替仕分の考え方がわかりません。 機械的に、修正仕分みたいな逆仕分で 対処していましたが、やはり、うまく説明できない 事が多くなってしまいました。 簡単なイメージを教えて下さい。

  • 「振替仕訳がたつ」

    「振替仕訳がたつ」と言う場合のたつの漢字を教えてください。 「立つ」でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 再振替仕訳について

    当方日商簿記2級を取得していながら大変恥ずかしい質問をしますが、再振替仕訳をする趣旨がよくわかりません。 たとえば、決算月と家賃の支払い時期がずれることにより前払費用(家賃)/支払家賃の仕訳を年次決算として行うこと・および翌月年度開始後に当該家賃の支払い(の一部)の支払日・ないし引き落とし日などになったとき支払家賃/前払費用の仕訳をすることにおける認識はありますが、再振替仕訳という概念・必要性がよくわかりません。 そのような形になっておりますので、よろしくお願いします。

  • 再振替仕訳

    翌期首に再振替仕訳をおこなうものは 費用の繰延、見越し 収益の繰延、見越し のみですか? よろしくお願い致します。

  • 資本振替仕分がわかりません

    損益振替仕訳は理解できたのですが、資本振替仕訳がわかりません。      借方           貸方   損益 290,000  資本金 290,000 当座純利益が+の場合貸方のほうに、資本金○○と書くのはなんとなくわかりますが、なぜ借方に損益と書くのか理解できません。 教えてください。

  • 振替伝票とは仕訳のことですか?

    転職で筆記試験を受けます。 ハローワーク経由で過去に受けた人に内容を聞くと、簡単な振替伝票の記入があったそうです。 学生時代から簿記なんてやっていないので、日商簿記3級のテキストをやっているのですが、普通の仕訳(仕入/買掛金など)をやっておけば大丈夫なのでしょうか? 振替伝票と普通の仕訳は違いますか??

  • 簿記の振替仕訳

    借方 仕入100 貸方 現金100  現金100減って仕入100増えたから 借方 仕入100 貸方 未着品100 未着品100減って仕入100増えたから 同じ簿記上の取引なのに未着品の仕訳だけ振替仕訳と呼ぶ意味がわかりません。

  • 損益振替仕訳に関して

    損益振替仕訳に関して 簡単な質問で申し訳ありません。 教えて下さい。 ある問いの中で、商品に対する決算整理仕訳と損益振替仕訳をしなさいという 問題がありましたが、決算仕訳、棚卸消耗費、商品評価損は簡単に理解できる ものの、損益振替仕訳がどうしても理解できません。。。 《設問》 当期商品仕入高 1,850,000 期首商品棚卸高 180,000 当期商品仕入高 1,250,000 帳簿棚卸高 150 原価 1,000 実地棚卸高145 時価980 《解答》 仕入 180,000/繰越商品180,000 繰越商品150,000/仕入150,000 棚卸消耗費5,000/繰越商品5,000 商品評価損2,900/繰越商品2,900 ********** ここから下が理解できず。。。。 売上1,850,000/損益1,850,000 損益1,287,900/仕入1,280,000   /棚卸消耗費5,000   /商品評価損2,900 少し解説を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 簿記3級:決算振替仕訳について

    簿記3級を独学中の者です。 決算振替仕訳の所でつまずいています。 「費用・収益勘定を損益勘定へ振り替え、損益から資本金勘定へ 振り替える」という理屈はわかったのですが、この仕訳はどこに 転記されるのでしょうか。 精算表には損益勘定の行がなく (そもそもこの決算振替仕訳は精算書作成後に行うものですか? タイミングについても混乱しています)、 財務諸表で出てくるのかな、と思いテキストを見てみたのですが、 それにまつわる説明はなく、何か大きな勘違いをしているのかな と思っています。 使っているテキストには「精算表は一連の決算処理の内訳を記録 するもの」とあるのですが、それならなぜこの振替仕訳については 記入がないのかが気になっています。 全体の見えていない初歩的な質問かも知れませんが、 お答えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう