• 締切済み

布の角を触る癖。

小さい時からの癖なのですが…。 折り目の付きやすい布の先端部(触ると少しチクっとするような部分)を指で触っていると、眠たくなるような心地よさやずっと触っていたくなるような不思議な気持ちになります。 同じような気持ちを抱く方いらっしゃいませんか?また、そういう行為は"赤ちゃんが……"というような話しを昔聞いた事があり、この行為について何か知っている事あれば教えて欲しいです。

みんなの回答

回答No.2

私もです! 小さい時から癖で、布の角の部分をずっと触ってしまい終いにボロボロに・・(服) 特にカッターシャツとか・・・ それでよく母に怒られてましたw で、この気持ちよさを話しても理解してもらえず、、 同じ人がいることに驚きました 未だに触ってしまいます 何故こんなに気持ちいいんだろう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の昔の知り合いにも、似た人が居ました。指で、布の角?なんかをこねくり回してました。 その人は落ち着いているときにするようでした。 因みに私もタオルケットを触っていると、スヤスヤと睡魔に引き込まれますが、これは私が赤ちゃんのころ、夏生まれだったのでタオルケットで包まれていたからだと思います。 幼児体験からくるものだと思いますが、一度お母さんなどに聞かれてみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癖を直すには?

    ぼくは22ですが昔から鼻をほじる癖があります。 一日何回かは鼻に指をいれます。 そのおかげで鼻が人一倍でかいです。 最近は特にひどく、人前、家にいる時意外でも平気でほじっちぃます。 少しでも癖を直していくにはどうしたらよいでしょうか???

  • 気持ち悪い癖

    私は昔から気持ち悪い癖がいくつもあります。 上を見上げる、爪や指の皮を噛む、顔半分を歪ませる、 目をチカチカする、指のにおいを嗅ぐ、髪の毛を触る、 変な咳をする、何もないところで頷く パッと思い出しただけでもこれだけで、おそらくもっとあります。 今現在の癖は、爪や指の皮を噛む、目をチカチカする、 指のにおいを嗅ぐ、髪の毛を触る、変な咳をする、何もないところで頷く、です。 なるべく他人にこういうのを見られないようにしているつもりですが、 絶対見られてるだろうし、自分でも本当に気持ち悪いと思っています。 何度も何度も治そうと思いましたが、全然治りません。 無意識のうちに治っても、次は何かまた新しい癖が出てしまいます。 もう外に出るのも嫌になります。 何か少しでも治す方法はないでしょうか?

  • 爪を噛むくせ

    小さい頃から爪を噛むくせがありいまでも治りません。特にイライラする時や暇な時などにかんでしまうのでいつも指はバンソコだらけです。爪が汚い人はだらしないという事を聞いた事がありますが確かにそういう部分もあります。でも単純にどうしたら止めれるか教えて下さい。

  • 爪を噛む癖

    50歳の既婚男性です! 私は恥ずかしながら 幼少からどうしてもやめられない 癖があります! それは 爪を噛む事! 何か考え事している時とか 無意識に爪を噛んでしまいます 5本の指全部です おかげで 手の爪を爪切りであまり切った事が ありません もう~子供は大きいので さすがに真似はしませんが、 妻には昔から 見つかると怒られます これは何が原因なんでしょうか? 一生治らない癖でしょうか?

  • 暇な時に自傷行為してしまう癖があります。

    暇な時に自傷行為してしまう癖があります。 高校生です。 私は、部屋で一人の時や寝る前など、なんとなくという理由で指の皮を剥がしたりリストカットをしたり傷をいじったりしてしまう癖があります。 もちろん普段は隠しますし誰にも言いません。 辛い気持ちがあることは全くないです。 暇だから なんとなく な理由で体に傷をつけてしまいます。 なんとなくリラックスするので落ち着きたい時などにもしたりします。 傷は浅いと思います。 小さい時からの癖でなんでかやめられないです。 小さい時は髪の毛を抜いたり、指の皮をはがしたりで、リストカット等は最近です。 なんでやめられないのかわかりません。 やめたほうがいいのはわかっています。

  • 彼女の癖はうつる?

    彼女の癖はうつる? 一年前から毎日と言っていいほど一緒にいる彼女がいるのですが、その人は怒り癖があり、気に食わなかったり、話がぱっと通じないと、使えねえな とか バカ アホなど暴言を吐いてきます。 また、その人の愚痴をいつも聞いているのですが 最近なんか言動が似てきたのではと思い始めました。 話が通じないと大きなため息をついたり、しっかり言ったことをやってくれないと悪口が出てきてしまうことがあります。 昔はここまでムカムカして怒るような性格ではなかったと自分でも分かるので一緒にいる人の性格はうつるのかなときになりました。 すぐイライラするようになったので、心臓が苦しくなることも増えました。 意識すれば治るものなのでしょうか それとも距離を置かないといけないのでしょうか そんな彼女ですがいい部分も沢山あり自分は好きの気持ちが勝っているのでできれば距離はとりたくないです。 一緒にいる人の性格ってやはり移るものなのでしょうか…

  • 歯をぐらぐらさせる癖

    自分の歯を、舌や指で押したり、下の歯と上の歯を引っ掛けてぐらぐらしてしまう癖のある人っていますか? 押すと歯茎が気持ちいいので癖になって何回もやってしまって、 よく歯が欠けて歯医者さんで治してもらってます。 歯並びにも影響するので辞めたいのですが癖になって治らないので困ってます。 調べてもそういう癖のある話が出てこなかったので質問してみました。

  • 癖による心理

     手、指を しょっちゅう口元に持ってきて 唇とかアゴとか、しょっちゅう触る癖がある人は 自分に自信が無い人の癖だ。 と聞いた事があるのですが それは心理学的に当たっているのでしょうか?  私は、よく唇に手を持っていき、 唇を触っているのですが・・・  あとは、私にはイライラした時とかに多いのですが 指を自分で噛んでいる事があるのですが 爪を噛むのではなく指を書いているのです。 その癖も、心理学的に何か意味があるのでしょうか?  心理学に詳しい方、専門家の方 どうか教えてください。

  • チンチンを触る癖。

    以前も同じような内容で質問をさせていただきましたが、3歳の長男ですが、おちんちんを触るのが癖になっており、困っています。それも、きまって食事の時にずっと触っています。触り始める度に、「おちんちんはバッチィから、その手でご飯食べるとお腹が痛くなるよ」等の話をして止めるように言いますが、言った時はすぐに手をちんちんから離すんですが、しばらくたつとまた手がパンツの中に入り、ちんちんをいじっています。どうも、パンツの中でちんちんを触っている時は、ちんちんの皮をむいたり戻したりしているようです。時たまむいた状態でパンツから出して、おちんちんの先端を指でいじったりと、どんどんエスカレートして行きます。 何度注意しても一向に止めようとしないので、私も困り果ててしまいました。同じような経験をお持ちの方、また専門家の方からのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 教えて下さい★

    シャツの袖や、枕の角、布を折って角ばった部分を触るのが好きです。特にお気に入りなのはスヌーピーのお弁当包みです(・∀・)それを指にあてたり、唇にこちょこちょしたりするとすごく落ち着きます。寝るときはそれがないと寝れないぐらい。家にいる時はだいたい触っています。実は私の兄も同じ様な癖をもっていて(兄は枕の角)、兄妹でとても不思議がっています。この様な癖をおもちのかたいらっしゃいますか?あと癖の原因がわかるかたがいらっしゃったら教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • IP8730の交互点滅25回はどのような故障か?対応方法はあるの?
  • IP8730の交互点滅25回の故障について知りたい
  • IP8730の交互点滅25回の故障に対する対処方法を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう