• ベストアンサー

食器洗浄乾燥機を修理に出すか迷っています

morecrestの回答

  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.2

 回答その一、1万円ぐらいだったら修理した方がいいと思います。水漏れは次第にひどくなります。勿論、最新型の省スペース大容量・洗剤いらず、なんてのが欲しいなら話は別ですが・・・今使っているのは捨てるんですか?そうでなければ直しましょう。  耐用年数はメーカーが設計段階で設定しますが実際は全然違います。大体5~6年は平気で持ちます。食洗器の故障はめったに依頼が来ません、いきなり買い替えの話になります。つまり、諦めがつくほど使ってから壊れると言う事だと思います。  

ayukomix
質問者

お礼

レスありがとうございます。 昨日電話で問い合わせたときに聞いた修理代金はあくまでも、参考価格なので、故障の状況によっては値段はぜんぜん異なるとのことです。 置ける場所が狭いので、買える機種は限定されてしまいますし、金銭的にも現在厳しいので買い替えはできません。 最近、出費が多く、食料品もクレジットカードで買っている状況で修理代も支払えるか微妙です。 もう少し考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東芝の食器洗浄機

    東芝の食器洗浄機、DWS-40DAとDWS-50DWどこがどう違うのか、詳しい人がおられましたら、教えていただけませんか?

  • 食器洗浄機を設置したいのですが...

    東芝のずいぶん前の発売のDWS-32BXという食器洗浄機を譲りうける事になり、早速設置しようと思い、食器洗浄機の取説に書かれていた分岐水栓CB-SS6を買い、合わせたのですが我が家の水道の蛇口とその分岐水栓のサイズが合いませんでした。同等のTOTO製のEYDB304Sというものがあるらしいのですが値段も安くはなく、また失敗したくないのでTOTOに問い合わせると蛇口の型番が分からないと返事が出来ないそうで・・・。じゃあ取説にこの型番を乗せないでっていいたかったのですが。 蛇口や物件購入時の書類をみてもどこにも蛇口の型番やメーカーすら書いていないので分からずで困ってます・・・。 どのようにしたら食器洗浄機た使えるようになるかアドバイスお願いします。

  • 食器洗い機を買い換えようかどうしようか。

    現在東芝のDWS-50DWという食器洗い機を使っていますが、 水漏れするようになりました。 そこで今(2008年8月18日 21:40)に修理の依頼をしたのですが、 修理に来るのが28日と言いやがりました! 対応が遅すぎです。超不満。改善してほしい。 少し愚痴が入りましたが本題です。 修理すると出張費や技術料を含めて1万~2万位かかると電話受付の人が言っていたのですが、もう4年使っているので修理にそんなにかかるなら買い替え用かどうかとも思います。 修理して使い続けるか買い換えるか。 どっちがいいですか?

  • 食器洗い機の水漏れ

    食器洗い機を購入しようと思っています。 実は6年ほど前に日立の食器洗い機を買って、水漏れがひどく2年弱で処分してしまいました。今回再度、よく研究してできれば長く使い続けたいと思っています。やっぱりナショナルか・・と考えていたら結構水漏れがすると聞きました。 東芝(DWS-60×6など)が水漏れはないと聞いたので、東芝にしようかと考え中です。食洗機の水漏れについて何か情報をお持ちの方、教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食洗機の水漏れで困ってます

    食洗機の水漏れで困っています。 症状は、 ・左側からだけ漏れる ・左側のゴムパッキンが一部歪んでいる ・洗っている時は漏れない、すすぎ以降に漏れる ・漏れる部位:正面から見て、左端の扉の隙間?から、水が細かく噴出すように漏れる ・漏れる量は、その時によるが(扉の閉める具合によって変化)、多い時は3Lくらい ・扉を閉めたとき、微妙~に数ミリ、左が右よりも手前に出ている ・扉を閉めたとき、右側は「カチン」と言うが、左側からは聞こえない ・余談ですが、引っ越して再取り付けをした事があります 東芝2002年製(型番DWS-32BX)なので、5年ほど使っており、もう寿命なのかな、とは思うのですが、あっさり捨ててしまうのも踏ん切りがつかず、ご相談させて頂きました。 (東芝に電話して聞いてみたところ、いくつか要因は考えられるが、有料出張して修理できたとして2万かかる事もあるようです。) 自分で改善できそうな事は、とりあえず色々試してから諦めたいので、同じ経験をされた方や、何かご存知の方、是非お知恵をお貸し下さい。

  • 食器洗い乾燥機の分岐水栓をそのまま使いたい

    食器洗い乾燥機が水漏れの為、壊れてしまいました。 新しいのを買いたいのですが、今つけてある、分岐水栓のまま使えれば取り付けも自分ででき簡単かな?と思うのですが、どうでしょうか? 壊れてしまったものが、東芝のDWS-55V6を使っておりまして、分岐水栓が壁だしタイプのCB-S268A6だと思うのですが、これをそのまま使える食器洗い乾燥機(メーカーはどこでもいいです)はありますか? 東芝製でしたら大丈夫でしょうか? もしあれば、その中からの購入を考え、ネットで購入したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食器洗い乾燥機の故障

    東芝DWS-32S(2001年8月購入)を使用しています。 洗い→すすぎ→乾燥の順で 洗いの次のすすぎ段階で給水出来ずに止まってしまいます。 購入先に相談したところ メーカーの者が訪問して無料で修理見積もりをしてもらえるのですが、 修理をしなくても3千円の出張費がかかるらしいのです。 こういう故障の場合、どれぐらいの修理費になるのでしょうか? 修理するか買い替えをするかで悩んでいます。 詳しい方、もしくは同じような経験をされた方 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 蛇口交換にともない食器洗浄機の分岐金具を新たに購入することになりました

    蛇口交換にともない食器洗浄機の分岐金具を新たに購入することになりましたが…。 賃貸マンションで食器洗浄機を使っています。 蛇口が老朽で水漏れするようになり、管理会社に無償交換をしてもらうことになりましたが、現在使用中の食器洗浄機の分岐金具に対応する蛇口が、現在はもう手に入らないとの事で、食器洗浄機を使うのであれば、新たに分岐金具を購入しなければいけない状況になってしまいました。 このような場合、一般的には誰が分岐金具代を負担するものなのでしょうか? 分岐金具は以外に高価なものですし、食器洗浄機を設置してまだ1年も経っていないので自分で負担するのは、なんとなく腑に落ちない気がしてしまうんですが…。 どなたか賃貸情報に詳しい方がいらっしゃいましたら、管理会社との交渉の参考にさせて頂きたいので、教えていただけると助かります。

  • ホシザキ業務用食器洗浄器の水漏れについて

    ホシザキ業務用食器洗浄器JW-400TUE3を使ってますが、先日すすぎポンプモーターから少量の水漏れがあり、サービスの方に見ていただいたら、パッキンの劣化ですので、交換が必要ですと言われたのですが、後日営業の方が来られ、すすぎポンプモーターは分解できないので、パッキンの交換が出来ないのでポンプモーターごと交換になると言われ8万円近い見積書が届きました。 しまいには、修理代がかかるので、新しい洗浄器への買い替えまですすめられましたが、修理の見積もりを営業の方が持って来るのも納得いかないのえすが! 本当にパッキンの交換が出来ないなんてあるのでしょうか? 交換できないパッキンなんておかしいと思いませんか? 誰か詳しい方教えてください。

  • お勧めの食器洗い乾燥機を教えて下さい

    平成15年の新築時からリンナイ食器洗い乾燥機の形式RKW-455Aを使用しています。 しかし、排水が出来なくなり、使用出来なくなりました。 リンナイのお客さまセンターに問い合わせると、排水の修理が必要と考えられるということで、2万円程かかるとの事でした。 しかも、年数的に他にも不具合がある可能性もあり、4万円程度の修理が必要になる可能性があるとの事でした。 それならば、新しいものを購入した方がいいのかとも考えています。 いくつかのメーカーがありますが、どこがお勧めでしょうか? 値段的には三菱がいいのですが、ミスト洗浄など高性能なパナソニックが気になります。 しかし、経済的には厳しいかな・・・と思ったりもします・・・(泣) それぞれの良さがあると思うのですが、教えて頂けると嬉しいです。