• ベストアンサー

執着性格の治し方について

私は、何か思い入れの強い人や過去に対して、執拗なまでに執着してしまうんですが、止められるなら、止めたいです。愛されたい、認められたい欲求が人一倍強いのか、いつも劣等感や虚しさに苛まれます。 いろいろと調べたり、カウンセリングをするうちに、解ったんですが、 私がこんな厄介な性格になったのには、幼い頃の家庭環境や、親の対応などが原因らしいです。 かといって、終わった過去は変えられないですし、現在の自分は、その過去とは環境も違っているので、自身を変えることはできるそうです。 しかし、どうしたら、変われるのか、さっぱり解らないです。 ポジティブに、前向きに、考え方次第で、など自己啓発的な意見はよく あるんですが、なかなか簡単には治せませんでした。 意識して、ポジティブになったりしても、結局のちのち反動で、怒りや不満が爆発してしまいます。心の安定をはかるには一体何をしたら良いのでしょうか?どうか教えてください。 あと、心療内科の先生曰く、世代間連鎖で、親から子、子からまたその子へと精神的不安定は伝染していくとのことです。 確かに、私は片親(父)に育てられたんですが、放任や虐待を受けました。私の父も精神が不安定だったんでしょうが、しょっちゅう私に対して罵声を発し、馬鹿にされて育ちました。そんな自分勝手な父親でも、父として尽くしてきてましたが、20歳の時に喧嘩して実家を出て以来、疎遠になりました。 その後も実家に残っている兄弟もおりますが、みなネガティブで不幸な一途を辿っています。 私は、いずれ、自分に子供を授かったときに、我が子を幸せにできるかが不安です。また同じ犠牲者を輩出するんではないかと案じております。もし、努力しても、この運命に逆らえないのであれば、いっそ子供を作らず、一生このままでいた方がいいのかもしれないと思っております。どうか、糸口を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39734)
回答No.1

少しずつなんだと思う。 こうしてカウンセリングを通じて貴方のその抱えてる部分の根源の一部が見えてきた。それは大きな発見であり、この先の自分整理のきっかけにもなる。 もちろん過去は過去として丁寧に受け止めて、整理していく一方で。 大切なのはやっぱり「今」なんだよね。 不遇な過去があっても。貴方は当時の貴方では無いんだよ。 そこから貴方なりにもがいて今の貴方がいる。 その今の貴方にとって大切にしたいこと、良いなと思える自分自身。 それを改めて心の中心に据えて。 貴方なりに丁寧に前に進んでいく。 人って急には変われない。変わらない。 だからこそ丁寧な積み重ねが大切なんだよね。 今は不安定でも良いんだよ。 波があっても良いんだよ。でも貴方なりにその波とも付き合っていけるようになる。それが人の成長なんだよね。 誰かと比較したり、あの時こうだったらああだったらとボンヤリ嘆いていても何も生まれない。 もしそういうこうだったら的願望があるなら。 今からでも努力すれば良い。 変えられない過去はある。でもいくらでも変えていける未来が貴方にはあるんだよ。 貴方の過去のしんどさや今までのプロセスは貴方にしか分からないものなんだと思う。だからこそ、貴方自身が自分を追い込まずに。自分の一番の理解者になって穏やかに受け止めてあげる事。 いろいろあったけど、自分なりに頑張ってるじゃないかと。 自分自身をもっと認めてあげる。オッケーを出してあげる。 大きな目標ばかり立てずに、少しずつクリアできる一歩一歩を確認しながら。 当然その為には今の貴方の目標も大切だし、改めて日々を丁寧に送っていく姿勢は必要だけどね。 貴方はそんなに爆弾を背負ったような存在では無いんだよ。 辛かった過去があるからこそ。そこから這い上がってきた、そして貴方なりに自分を立て直した貴方には人には無い深さがある。 それは当然2世が生まれても。その存在を丁寧に受け止めてあげる貴方として存在している筈だからね。 あまり先の事まで考えすぎて、自分に暗い影を落とさない事。 今は良い意味で目の前の日々を大切に、少しでも納得できる、自分なりに良いなと思える自分自身に繋げていけるように。 貴方なりに頑張っていけば良いんじゃない? 今の貴方の一歩が将来の貴方を決めるんだから☆

その他の回答 (3)

noname#105938
noname#105938
回答No.4

こんにちは。 過去の歪んだ愛情?愛されていない寂しさからくる「愛してほしい欲求」が強いってことですね。 人間って、「愛されるから愛する」のです。「愛するから愛される」。 オトナの場合「ギブアンドテイク」や「駆け引き」が人間関係に重要なため、感情的になりやすい人は確かに敬遠されがちですよね。 やはり「愛される」ためにはあなたが「愛する」コトを必要とします。 「愛する」コトをこれからゆっくり学んでいけばいいのではないでしょうか。 ここに相談された時点から未来は良い方向に向かっていると思います。 「過去は変えられないけど未来は変えられる」って難しい言葉ですよね。 たとえば「今日ゴミ出し行けなかったから、明日行こう。」「今日のお菓子はおいしかったな。明日は違うお菓子買ってみようかな」とかこういうことだと思うのです。 そんなに「自己啓発!!」なんて難しく考えるのは一番良くないです。 不幸、精神病、確かに遺伝するとかそういう話も良く聞きます。 しかしこれは、「思い込みの病」と言うこともあります。血縁が近いからこそ虫の知らせで自分も発症。何てこともよくある話です。 心の病は簡単に治るものではないのは重々承知です。 お医者さんにも通われているのですものね。お医者様と二人三脚でゆっくりやりましょう。 しかし父は父。親族は親族。あなたはあなたです。 明るく楽しく健康で生きていられれば、お金はなくとも(笑)それだけで十分だと思いませんか? 前にも書きましたが「愛されるから愛する、愛するから愛される」のですが、子どもや動物の場合、理由はなく親を愛します。 親からひどい虐待されている子どもも、「お母さんは悪くない!」とかばうのです。 それほど親子の愛情と言うのは「無償」です。 なにもたいしたことしないでも、子どもは親を好きでいてくれます。 父親を反面教師にし、子どもさんができたらいっぱい抱きしめてあげてください。いっぱい「大好きだ!」と言ってあげてください。 前向きな言葉を口に出す。「絶対素敵なママになる!」とか。 コレだけでも十分な自己啓発になります。

  • kimari14
  • ベストアンサー率17% (50/288)
回答No.3

うらやましいですね。芸術家、アーチスト、物理化学学者 無から有を生み出す 素質大。 執着心がないと、とてもできない。過去の不幸? いっぱいいります。 人間は絵に描いたモチではありませんから、腹が立てば、何にでも当り散らし、その雨あられのなかで、防火づきんをかぶって、逃げ惑う。なんでもありが人の世の常識でしょう。あなたが勝手に、家庭とはこんなもので、肉親はこうあればと願っただけじゃないですか、屁の緒がついたまま、捨てられる子と捨てる親との関係も冷徹に存在しますし、あなたの父親も社会との関係もあるし、野心も出世も男の欲も押さえつけるために、子育てと平行しながら、罵詈雑言を浴びせたり、返り討ちにあったり、惨めさに苛められたり、 挙句に、君から捨てられる。ほんの少しタフでないだけだった。タフであれば、優しさも顔を出すものなんですがね。矛盾、絶望、懐疑心、嫉妬、嫉み、ごった煮のナベをみんなでつついて、おなかを壊した理由を そのナベのせいにして、こども産めるだろうかは、ないでしょう。それなら産まないほうがいい。 あなたが今、存在するのは、ご両親の存在の継承でしょう。今の不幸?の元がその継承というなら、救われないでしょうね。ピンチはチャンス。君が異常と考える執着心も使い道はあるはずでしょう、問題があるなら、徹底的にその問題と向き合うことでしょう。そのことでいいことも悪いことも受け入れる。元々、人生は考えるほど単純でも複雑でもない。あるべき姿があるべき状態である。

  • haru728
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.2

変わろうと思った貴方は必ず変われるはずです。 かつて私もそうでした。 そしてそれを育った環境や親のせいにしてました。 そうやって過去にすがってたんですね。そうやって私も長いこと後ろ向きに歩いて生きてきたような気がします。 育ってきた環境や周囲がどうであれ逞しく生きてる人が世の中にはたくさんいることに目を向け始めたのをきっかけに私は大きく変わり始めました。 しかし、それもやはり自分で変わりたいと真剣に思い始めていたからこそ目を向けれたことだと思います。 私も片親育ち、虐待を受けて育ちました。 しかし、現在は『それが何だ』と思っています。 事実は事実として受け入れる、ただそれだけ。 何回過去を振り返ってもそこには変えられないものばかり。そんなものに執着して、回りに迷惑かけて答えを探し求めて。 いままでの考え方ややり方でこんな駄目な人生が続いていくのなら思いきって変えるしかないと思いました。 自分と同じように辛い経験があるにもかかわらず逞しく生きてる人がかっこよくみえてそうなりたいと思ったんです。 相手、もしくは他人を変えようとするより自分がさっさと変わった方がラクなんですよね。 糸口としては何に対しても期待しないこと。 相手に『返事を期待しない』 『変わってくれるだろうと期待しない』 『こうすればわかってくれるはずと期待しない』 『答えを求めない』 心理学の本を読み漁ったり精神科に通ったりして答えを散々探し回ってた日々も私にはありましたが、どこにも答えは無かったです。 答えは自分の心の中にありました。

関連するQ&A

  • 妹の性格に困っている

    24歳になる実の妹の性格に困っています。 妹は昨年結婚し、今6ヶ月になる子どもがいます。 だんなの実家にだんなの両親と同居しています。 だんな、だんなの両親ともに育児に協力的でなく、妹はよく実の両親に「お金を貸して」「子どもを数時間預かって」と頼ってきます。 最初は、慣れない同居生活で胃潰瘍になっていた妹を実の両親は『かわいそうに』と心配し、孫を可愛がり、嫌な顔せずに対応してきました。 今回困ってるのは妹の性格です。 最近毎日のように来る妹に対して「あなた毎日来て向こうのご両親は何も言わないの?」と、心配して尋ねる母に対して「なにそれ!私が実家に来たら迷惑なの?!かわいい孫の顏を見せてあげてるのに!もういい!もう来ない!」 と、急に怒ったり、 「私は今まであなたに甘やかしてきたからこれから孫にはスパルタでいこうかしら」と冗談でいっても「は?やめてよ!私が過去いじめられたり、勉強嫌いになったのはお母さんの育て方が悪かったからなんだから。私は私の育て方で放任主義にするって決めてるの。勝手なことしないで」 と、言ってきたり 孫に頬ずりする母に対して「きたない!化粧品が赤ちゃんにつく!」と、言ったり・・・、 私の母は良かれと思ってやってることをことごとくけなします。父も黙って聞いてるだけです。 なぜ、強く言い返さないのかと聞くと、「彼女は今苦しい環境にいるから、心のよりどころは作っておいて上げたい。お金がなくて困ってるなら助けたい。確かに腹立たしい時もあるから「それは違うんじゃない?」と、私が注意して(怒って)も聞き入れてくれないの。」と言うのです。とはいえ、元気の無い母を見るのは辛いです。 姉として、その話を聞き非常にむかむかしています。 育ててくれた親に対して、「育て方が悪い」なんて絶対言えません!!! 今にもドカンと爆発しそうなのですが、 私は実際出産も結婚も育児もしたことないので、主婦としての辛さをしらないので、あまり無責任なこと(怒った口調で一方的に)も言えないかなと思って、どう言おうか迷っています。 みなさんならどうしますか?

  • 母の性格に耐えられない

    母に対する感情と今後について悩んでいます。 母75歳、私は38歳女性です。 この悩みは、幼い頃から長い間抱えてきました。 一人の人間として見ると、それはもう大嫌いな性格で、でも母なので、感謝の気持ちはあります。できれば優しく、仲良くしたい。。。なのに嫌悪感で辛いです。 母は、 ー世間体を気にしすぎる、外面が良い ー父に不満が多い ー愚痴っぽく、はけ口が私 ー心配性で凝り性 ーずるい ー他人のあら探しばかりしている こんな感じでしょうか。。 例えば、 1. 私が5,6歳の頃、母がPTAの会合に出かけて夜遅くなりました。 私は眠れず、さみしくて泣いていたら丁度母が帰宅。先に寝ていた父も起きてきてしまい、父は母に「いま何時だと思ってるんだ!娘が泣いてるじゃないか!」と怒鳴って言いました。 父はいつも早く寝てしまうので、母は「○時には帰ってきます」と早めの時間を言って出かけますが、実際にはそれよりずっと遅くに帰ってきます。 その時は私が泣いたために父が起きてしまい、いつもならばれない嘘が父にばれてしまったのです。 父が部屋に戻った後、母に言われました「あんたのせいよ」と。私を睨んだあの目を一生忘れられません。 2. 小学生の時、仲良しの友達の両親が離婚していました。「片親の子とは付き合っちゃだめ」と言われ、彼女からの電話をつながない、彼女の親の悪口を言う、などを散々され、しまいには彼女の家に電話をかけて「うちの子を誘うのをやめてくれ」と言われ、あちらのお母さんがこちらに苦情の電話をしてきたり、散々もめました。ちなみにその子と私は今もよき友達です。 3. 中~高校生の思春期に、日記や手紙交換など親に見られたくないものを私なりの場所に隠してましたが、全てこっそり見られてました。普段部屋に一切入らないはずなのに、隠してあるものの置く順番が変わっていたり、ふとした拍子に読んでいないとわからない事を言われたので、気づきました。気持ち悪かったのと、見張られている、過干渉な親が耐えられませんでした。そして今でも実家に帰ると、私がお風呂に入っている間に鞄の中をすみずみまでチェックします。 4. 「具合が悪い、足が痛い、腰が痛い、助けて」と言われて実家に行くと(片道3時間の距離です)、母はピンピンしており、5時間ぶっ続けで愚痴が始まります。 この5時間は大げさではなく、本当に5時間ノンストップです。その間、私に対して「最近どう?」のような問いかけは一切ありません。一方的に誰かの悪口をしゃべり倒します。悪口の相手は、父が80%、残りの20%は兄弟や近所の人です。 果てしなく続く根の深い負のオーラが、私を地獄へと導いてるような気がして、実家から自宅に戻ると2,3日は呼吸困難になったり、情緒不安定になってすごく悲観的になったり、精神的に参ってしまいます。 ぱっと思いついたのが以上です。まだまだ沢山あります。 その昔、「本性を見せられるのはあんただけ」と言われたことがありますが、私の兄も父も、母の友人(?)も、私が見ている母を知りません。 ちなみに、母はひとりっ子です。 今、「帰ってきて~お願い~足が痛くて家が片付けられないの~」と電話がガンガン来ていて、「仕事がすごく忙しくて行けなそうだから、ヘルパーさん頼んでみたら?」と言いましたが、納得せず、今度は父から電話がかかってきました「お母さん寂しくて泣いてるぞ!帰ってこい!」と。母の演技に父がだまされたんです。 掃除するために実家に帰るのは構いませんし、手伝うのが苦じゃないんです。 愚痴を聞くが嫌なんです。あの根っから意地悪で、自己中で、いつも自分が悲劇のヒロイン的考え方をする最低な人が、自分の母親かと思うと・・・ 死んでしまいたい気持ちです。 もううんざりで、一生関わらず生きていくにはどうしたら良いか、考える事もあります。 今まで再三、もう私を愚痴のはけ口にするのはやめてほしい、私が精神的にもたない。と伝えましたが、何の効果もありませんでした。 散々愚痴った後で「ああ、あんたに又愚痴聞かせちゃったわね~ごめんね~」と言いますが、次の瞬間にまた愚痴がはじまります。 なんだか私が愚痴っぽい質問をしてしまい、すみません。 私ももういい年で結婚もしてます。今後どう対処していけば良いか、みなさんが私だったらどう感じられるか、など、何でも良いのでアドバイスをお願いいたします。

  • 私って性格悪いですか?

    半分愚痴になってしまいますが、客観的な意見をお聞かせください。 私と姉についてなのですが、お互い既婚者、二児の母親で三人目を妊娠中(予定日が1週間しか違いません。) で、家庭環境は非常に似ています。ただ違う事は、私は義母と同居、また主人が会社を経営している事くらいです。 その姉は、昔から本当に私からしたら自己中でしかなく、私自身小さい頃から傷つけられた事も多々ありました。しかし、姉妹なんだから、お姉ちゃんなんだからと流してきました。だけどそれは、私だけが我慢すれば良かった(勿論良い所もありますが)のですが、子供が産まれてそうはいかない状況になりつつあるのです。 姉の子供は四歳と二歳、うちの子は五歳と四歳です。息子は結構乱暴で、姉からしたら自分の子供に悪影響だと思っていたと思います。一つしか違わなくても、『あんたの子のがお兄ちゃんなんだから』と、ただのおもちゃの取り合いでも大人気なく『うちの子のなんだから!』。また逆の場合だと『貸してあげられないなんて意地クソ悪い!』などと本人を前に怒鳴るのです。これは、息子が二歳になる頃からです。私も、親バカですが我が子が可愛いので、『そんな言われた方をしてまで会わせたくない』と思う様になっていきました。 そして現在に至るのですが、姉の子がうちの息子に頻発に会いたいと言うようになってきました。それを姉が『会いたがってるから』と言うし、私も私だけの感情で子供を引っ張ってはいけないなと会わせると『また〇〇は〇〇して』など嫌味を交えるので、本当に不愉快なんです。せめて、私が怒っても姉から『いーよいーよ』くらい言ってくれれば、遊ばせていてもこちらも気が楽なのですが、こんな状況ばかりでは息子かわ可哀想すぎます。姉も我が子が息子と同じ年齢になれば、『求めすぎてたかな』と思ってくれるかと思っていましたが、うちの息子が大きくなればなる程『そんな事もできないのか』と言わんばかりなんです。本当に自分の事は棚に上げる自己中なんです。 そして、今日は父の誕生日なので、少し遠方の実家に帰省する予定だったのですが、姉が私達が来るなら待ってる『息子(姉の子)が会いたがってるから』と。私からしたら、なんで姉の子を喜ばせる為にうちの息子に辛い思いをさせ、その度に私が不愉快になる必要がどこにあるのかという気持ちで、あえて姉達が帰る頃に行こうと思っています。母は母で『〇〇(姉の子供達)が待ってるんだから早く来なさい』(頻発に姉は帰っていますので、姉の子供達を贔屓目にみています)と言い出し、私からしたら『なんで姉親子中心にうちが動かなきゃなんないの』と腹が立ちます。主人はいつも私の味方をしてはくれますが、こんな醜態聞きたくないでしょうから言いたくない反面、誰かに聞いて欲しくてどうしても愚痴ってしまいます。でも、こんな自分に嫌気もさしてしまうのですが、これを読んで、私って神経質の度を越えて性格悪い と思いますか? なんか考えすぎて、一人でイラついて、すごく嫌なんです。兄が一周忌を迎える所で、姉と不仲 のままでは両親に申し訳ない気持ちはあるのですが、聞き流す事ができないくらい、姉には嫌悪感しかありません。姉の子供も会いたがる割に息子がひどい風になる様に仕向けたり、母も姉よりな考え方なので、私が間違ってるのかなと最近では悲しくもなってきます。

  • 子供の性格は親の影響を受けるのではないかと思うのですが?

    趣味でスポーツ教室を開いています 子供に教えるのがメインなのですが 子供に教えることは保護者とも接することに なるのですが、保護者を見ていると 保護者の性格は子供にやはり影響しているのかな? と思えるところがあります 約束を守らない親は子供も守らないことが多い ダラダラした親は子供にダラダラしている 逆に親がしっかりしている子供はしっかりとしている場合が多いようです 保護者としてはスポーツを習うことで 健全な精神を身につけてほしいと考えているようですが 週に2回で1回の練習が2時間なので合計4時間の中で 僕としてはできるだけのことは教えているつもりですが 子供の環境は一番には家庭の時間が多いわけですから 保護者がいい加減だと子供もなかなか健全な精神が宿らないと思うのですがどうでしょうか? これも不思議なものでしっかりした保護者の子供さんは しっかりとしてくるのが早いようですが 親がいい加減な人だとしっかりとしてこないことが多いです 親が子供のしつけは自分のせいではないと 他の責任にするのも気になるのですが 一番の子供への影響は子供が小さいときは なおさらに親だと思うのですが皆さんはどう考えますか?

  • 人の性格

    人の性格って、変われるのでしょうか。 私は自分の性格が暗いのか明るいのかよくわかりません。 昔明るかったのに、今暗いんです。 人の性格の明るさ暗さは、環境や経験によるものでしょうか? それとも、親の遺伝で決まるのでしょうか? 暗い親の子は暗く、明るい親の子は明るいのでしょうか? 昔暗くて何も話さなかった子が、最近明るくよく人と話してるとか、逆に、 昔あんなに明るくて周囲にも溶け込んでたのに最近暗いなって人、いますか?

  • 離婚後9ヶ月...実家を出て生活したいが反対されています

    昨年5月に離婚し3歳になる息子がおり現在は実家にお世話になっております。 前夫と別居期間も含めて約1年5ヶ月実家にお世話になっています。 離婚当初は正直、自分自身が不安定で息子と2人暮らしをする 強い心を持てず精神的にも不安定でしたが、 ようやく精神的にも安定し、金銭的にはぎりぎりですがなんとか 二人で生活をはじめられる決意のところまできたところです。 母親に実家を出ようと思うと相談したら、反対されました。 反対理由→現在私には結婚を前提とした彼(×1)がおり、 いずれはその時(結婚)がきたら出て行くわけで二度手間になって しまう。なによりも孫(息子)の事が心配だと... 私は精神的に落ち着いたかもしれないが、孫はやっと慣れてきたばかり、いくら3歳とはいってもまた新たな環境になれさせるのには 孫にとって大きな負担となる。今の実家にいる環境そのものが愛情をたくさん感じられる貴重な時間で大切なのでは? 正直、実家を出るのは彼との将来をふまえて私、息子共に強くなる 為の想いが強いかもしれません。 親の意見を無視したくありません。 皆様からみてどう思われますか?

  • 親から離れたい

    私は子供の頃から、母親に「あんたは何もできない」「何やってもダメだね」と言われて育ってきました。 父親は放任主義で考えが子供っぽく、私と母親が口論になると、「ママをいじめるな!」と母親を擁護して一喝してきました。 私がうつで20代後半で実家に戻ることになって数年たちますが、もうこんな家庭環境が限界で、全然精神も良くならなくて悪化してきました。。 早く働かないといけないのにもう疲れてしまいました。

  • 過去から逃げられない

    私は幼少期虐待を受けていました。 子供を授かってから虐待だとわかったのですがそれまでは怖い親としか思っていませんでした。 でも怖かったですから親元から逃げるように遠くに進学、就職したりしていました。 しかし3人子供がいるのですが、上の子が手のやける子で怒り方が親みたくなってしまってこのままだと本当にまずいと思って保育園に預けて仕事をしています。 児童相談所も訪ねてきます。 しかし頼りにしていた児童相談所も口ばかりで話しと違うことばかり。 主人もあまり育児に参加しないし仕事も忙しいし休みの日は寝てるし。 実家は過去の虐待から信用できないんです。どんなに実家の親が子供に親切にしても過去のことがあるので素直に感謝できません。 友人はまだ独身で話しもわからないし、話せば仲間うちでネタにされちゃうし。 孤独ではないはずなのに孤独です。 テレビや雑誌で虐待の番組を見ると自分の辛い過去を思い出して苦しくなるし、自分の嫌だったことを子供にしてる自分が嫌だし、子供に対して罪悪感でいっぱいで私なんかいなくても、むしろいない方がと気持ちが落ち込みます。 子供を見ていても昔を思い出して辛い時があります。 忘れればいいとか言われますがそう簡単なことではなくて困っています。 今でも私が病気になれば世話をするのが嫌だから、入院すればいいのにと言う母。 人前で大きな声で説教する父。 私が頼りにしようとすると罵声を浴びせ、脅迫するんです。お前が悪いと昔から話しも聞かず決めつけます。 学校の友人が父に私のことを愚痴るとみんなの前で怒鳴りつけて結局悪くないのに悪者です。(学校の友人も父の性格を知ってたんでしょうね) 辛いことを思い出して育児ノイローゼになります。 どうしたらこの悩みから逃げられるのか、早くしないと子供があぶないとあせってしまいます。 どうかアドバイスください。

  • 性格形成、不登校に関して。

    性格形成、不登校に関して。 私は幼少の頃から気が弱く、自分の意思をはっきり伝えることなく学生時代を過ごしました。親とは衝突することも多く、何故か彼らの前で首を紐で絞めてみたり、死んでやる!と飛び降りるような真似をして見たりとやや荒れたような時期を過ごしたこともあります。彼らはいつも母のことばかりで、私が父に何か相談しようと思えば、母は……とそればかり。子供の意見も聞きません。 そうやって自分は正しいんだという彼らが嫌になり、愛されていないんだ、の気持ちのもと関係が気まずくなり、手首を切って親に見られた時は何故切るんだ、ばかりで本当の真意を理解してくれようとせず、また大人になれば個人の自由を自分達の理由で制限しようと本当に腹が立ちます。 父は転職癖があり、その度に母を苦しめ、また母自身も経済力がないが故、依存するしかなく、学生時代はワーカホリック、アルコール依存に近い形ではないかと推測し、酒が入ると大事な話し合いでも私を苦しめ、思い通りにならないと物を投げられたり、一方的に責め立てられ非常に悲しく、やるせない気持ちでいました。 不登校をした原因や荒れた理由は彼らにはなく、私本人にしかないというのです。家では彼らの怒号に触れようとしないように緊張し、妹だけ可愛がられる姿を壁から覗き、自分はいらない奴だと傷付けるのに、彼らは自分の失敗を認めようとしません。考えれば私自身が生まれた時、父は結構放置で、泣けば外に出す、家に入れない、うるさいと怒鳴るだけで、ある日私を母だと間違ったのか夜中眠る小学生の私の体を無理矢理まさぐるようにして触られたのには嫌悪を感じ、父が大嫌いで気持ち悪い存在でした。 不登校になる背景や性格形成に関して親という存在は多少なりとも関わってくると思うのですが、実際はどうなのでしょうか?精神的におかしくなる要因に親の育て方や家庭の在り方、その環境等子供が受ける心理に関して関わりはあると思いますが、どうなのでしょうか? 心理学等に詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 親の育て方と子供の性格【引きこもり】

    こんにちは。 私には引きこもりでニートの兄(25)がいます。 兄は偏差値50程度の大学に入学し、父の単身赴任先から通える距離にも関わらず一人暮らしをして、2年も留年して単位が1年間でとれる単位数の半分程度で、卒業見込みがないということで退学になりました。 それ以来ずっと関西の実家に帰らずに東京の父の元で引きこもりをしています。 実家に帰らない理由は父が仕事でほとんど家にいなくて楽だからです。アルバイトもしていません。 私は父の単身赴任先から大学に通っていましたが引きこもりの兄に襲われかけた経験があるため一人暮らしをしています。 しかしたまに父のもとに顔を出しても部屋から出てこずにずっとネトゲにふける兄に苛々します。 かといって私が兄に厳しく当たると兄はすぐ泣いて喚いて暴れます。親もとても悲しみます。 私はしっかり就職して親孝行しようと無視を決め込み、どうしても必要な時(正月とか)は兄にも優しくしてました。 ですが先日、両親がいないときに兄が言ったことが許せません。 「親は子供を見捨てられないんだから利用するまで」 「親がいなくなっても生活保護の制度がある」 「こうしてれば家賃を請求されることもないし奨学金も親が返済するしかない。親には扶養義務があるんだし、力では俺にかなわない」 といった内容でした。兄の性格がひどいことは知っていましたが、本当に最低だと思いました。 しかし私の親に言うと「自分たちの育て方が悪かったのか」と罪悪感などで鬱になりそうなので何も言えません。 私はしっかり稼いで親孝行をして結婚するときに「お母さんお父さんは良い両親です。私が保証します」と言ってあげることが夢です。 両親は本当に良い親で、優しくて、子供がいい子になってほしいと本当に愛してくれて、厳しいときは厳しくもあります。 私が小さい頃「お母さんは私のこと嫌いなんだ」と1回言ったとき軽くほほを叩かれ、「そんなこと言わないで。あなたは私の宝物なんだから」と泣いてくれるような両親です。それ以外で軽くでも叩かれたことはありません。 兄のことも心から心配して、立ち直るのを応援してます。 兄はそんな両親のことをわかった上で、「働きなさい」というと泣きまねをするのです。 両親は何か辛いことがあったのかと思い何も言えないという心理を利用しています。 私は両親を悲しませたくないので兄の本性をばらしたりしようとは思いません。 なぜこんなに酷い性格になってしまったのか、理解に苦しみます。 親の育て方が間違っているとか親の人間性が酷いということは決してありません。 両親共に仲良しで、母は料理と裁縫がすきな家庭的で明るい人です。 父は寡黙ですが休日は子供との時間を大事にしており、東京に単身赴任していても毎週末頑張って実家に帰って2日間家族とすごし、また東京に帰って仕事をするという誠実な人です。 長くなりましたが質問です。 ・親の育て方は子供の性格に本当に影響しますか? ・もし影響するとしたら両親はこれからどうしたら兄の性格がなおりますか? ・もし影響しないのであればこんな兄を今後どうしたらいいでしょう?このままだと本当に寄生虫です ・どうやって親を慰めてあげたらいいでしょう?親として自信を取り戻させてあげたいです。 今は毎週の電話で2時間ほど母の悩みを聞いたり、誕生日や母の日などのイベントで感謝を示して励ましたり、自分が勉強など頑張って「がんばってるよ」と安心させてあげるくらいしかできていません。