- ベストアンサー
私の姉との関係は受け入れられない
- 私は義母と同居し、主人が会社を経営している状況で、姉とは家庭環境が似ているが性格の違いが問題となっている。
- 姉は自己中心的であり、私を傷つけたこともある。しかし、子供が生まれてからはますます問題が深刻化している。
- 姉の子供に会いたがる姿勢に対して私は不快感を抱き、姉の言動も困惑させられる。私の性格が問題なのか悩んでいる。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
兄弟は仲が良いのが一番ですが、だからといって全ての兄弟が仲良しなわけではありません。 同居していた時でさえそうなのですから、結婚してそれぞれ家庭を持てば考え方も変わりますし、精神的に疎遠になるのはやむを得ないでしょう。 子供同士が仲良しで遊びたがるのに、あなたが自分の気持ちを優先して遊ばせないのであれば問題だと思いますが、そうでなくあなたが会いたいと思わないであれば、無理に一緒の時間を作る必要は無いでしょう。 あなたはご主人のお義母様と同居とのことなので、そちら関係の用事があってなかなか時間が合わないことにして、お姉様家との接触は避けられるだけ避ければいいでしょう。 ただ、あなたのご実家に帰省するのであれば、その時だけは我慢してお姉様家と一緒のタイミングで帰るべきだと思います。 あなたのお母様は世間並みに兄弟仲良くしてほしいと思っていらっしゃるでしょうから、ことさら避けるような態度をとればあなたが悪者扱いされるだけですよ。 少なくともあなたが「神経質の度を越えて性格悪い」とは思いません。
その他の回答 (9)
- enamamanae
- ベストアンサー率30% (119/384)
お姉さんが嫌な言い方したら、息子さんをフォローしてあげたら良いと思いますよ。 抱きしめてヨシヨシって。 お姉さんには苦笑いでもしながら、「言いたいことはわかるけど、息子にもプライドがあるから、言い方考えてほしいな」ってさらっと言っちゃう。 お母様に気持ちを相談しても良いと思いますよ。 母親なんだから、子供のために強くなくちゃ。 子供が理不尽な扱いされてると思ったら、やめてくれってはっきり言えなくちゃ。 親が守れなくてどーすんの!って、私は思って決意してます。 お兄さんの一周忌とか、実家がお姉さんよりだとか、そんなの関係ないですよ。 問題はプライドを傷付けられてる息子さんの心です。 守って下さい。
お礼
ありがとうございます。勿論私も、言い方を考えて欲しい、や自分の子供は棚にあげておいて人の子供を感情だけで怒らないで欲しい、などと言っています。しかし、逆ギレや開き直りで困ってるんです。息子が理不尽な事で怒られた時は、かばってもあげていますし、姉の子が同じ事をしたら、姉のキツイ言い方をわざと真似て甥に言った事もあります。それでも、ダメなんです…。
- univ_mon
- ベストアンサー率47% (11/23)
こんにちは。 偏見かも?(^^; ですが、素直に思ったことを書きます。 お姉さんはご自分の生活のどこかで、劣等感・ストレスを抱えているような気がします。 たとえば「子育て」にかなり高い指標をお持ちだとか(自分の子供に限り)、 あなたの一挙手一投足に対しては"昔から塗り固まってきた妹の観念のフィルター"で なんかドロドロ・トゲトゲに見えてしまうとか(事実は分かりませんよ)、 その矛先が でもお姉さんの話じゃないですよね。 あなたの話です。 子供というのは一人ひとりそれぞれですが、ひとつ言える事は 親の用意した物には見向きもせず好き勝手に"自分のしたいように"育っていってしまう 未知の生物だという事です。自分で判断して取捨選択していますので お姉さんに対してのイメージも「いつもうるさいおばちゃん」ぐらいの判定では ないかと思います。 息子さんがひどい風になる様に仕向けられても、息子さんはおそらく 「その状況が楽しいかどうか」と自分で判断を下しますので精神の心配はなさらずに、 完全なる第三者として、大怪我になるのを予防する程度でいいと思います。 お姉さんについて色々マズイ部分を形容する事は幾らでもできますし それによってあなたのイライラのひとつを消すこともできると思いますが、 それでも、明日のお姉さんの言動が変わることは絶対にありませんよね。 お姉さんに相談して分かってくれたとしても、行動が変わるかどうかは お姉さんの裁量次第です。 人間は"私中心"にしか生きられないようになっています。 他人の体や心を動かすことはできないようになっています。 なので、 あなたがご自分の体と心を使ってどうするか、という話だと思います。 がんばってください。自分は既婚男ですが、応援します。
お礼
ありがとうございます。それが息子がまた姉が好きで、どんな言い種をされても、姉と姉の子供に会いたがったりします。それがまた私には切なくて、いじめられてるのにそれに気づかない子、みたいでいてもたってもいられないのが本音です。でも、私だけの感情で『遊ぶな、近寄るな』とは言えないですし…。息子が楽しいと思うのなら、それも勉強とどんどん会わせてあげるべきなのかもしれませんね。ただ、どうしても、いたたまれないのです。
- rt18546
- ベストアンサー率53% (47/88)
あなたの性格はよいと思います。 お姉さんはあなたが何も言わない事を言いことに甘えがあるのではないでしょう。恐らくお姉さんは小さい頃からの積み重ねでそれが当たり前のようになっているかもしれません。 あなたは自分の子供にまでいやな思いを味あわせたくないでしょうし、子供にまで自分本位な親子なので姉妹だから簡単に離れられない分から余計に苛立つのでしょう。 あえてあなたの問題点を挙げるとしたら、自分は姉に対して我慢したのだからその姉はむしろ年長者の息子を尊重すべき(あなたは私に譲ってくれたの?)という思いが無意識にはたらいて苛立ちを増幅させている可能性がある点ですがそれ位は人間なので仕方のないことだと思います。 息子さんの事は子供たちが小さいうちだけだと思いますが、もし我慢できないなら、姉親子としばらく距離を置く事をおススメします。ただ、両親思いのあなたには辛いでしょうから姉親子が来たときは旦那さんに子供の面倒を見てもらうようにお願いしてみてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます。無意識にそうなのでしょうか。客観的なご意見、参考になります。距離は、少し前までなるべくとるようにしてきていました。しかし、母がやっぱりそれでは寂しがるかなと(兄が亡くなったので尚更)、また少しずつ距離を縮める様にしようと思いました。でも、連絡をとる度に私が一人イラついて、反論しても逆ギレ状態で…また私達自身も気分も良くないので言わず、それを主人に愚痴る…の繰り返しばかりなんです。これでは主人に申し訳ないですし、何より人の悪口ばかり言う自分に嫌気がさして、本当にもう辛いのです。2週間前に、兄の一周忌で家族が集まった時も、姉の子供達が体調不良にも関わらず連れてきており、おかげでうちがなぜか私だけが参列しました。好都合と言えば好都合でしたが、はっきり言って、姉も妊婦なのだから移されたくない気持ちは分かるはずですし、何より子供に移したら(特にうちは入院歴が多いので)いけないなどの配慮もない事に腹が立ち、私だけ参列して主人が行かないなんて非常識に思われたとしたら、それこそ不愉快です。
- yanachu
- ベストアンサー率46% (78/166)
検討違いなアドバイスだったらごめんなさい。 ふと思ったのですが… お姉さんも小さいころ、あなたとおもちゃの取り合いやケンカなどした時に、お母さんから 「お姉ちゃんでしょ」と理不尽なガマンをさせられてきたのではないでしょうか? お姉ちゃんだからって理由だけで、なぜこんなに辛い思いをしなければいけないのか。 妹ってだけで、なぜこんなに優遇されるのか。 今は忘れてしまい潜在意識下に潜んでしまったかもしれません、もしくはお母さんに誉めてもらいたいがため、自分の思いを閉じ込めてしまったのかも… 実はそんな思いが今もあるのではないでしょうか。 それが知らず知らずのうちに、自分の子供と妹の子供にも再現してしまっているような気がします。 もしそうなのであれば、お姉さんの母や妹に対する不満・鬱憤を、十分吐き出させてあげることだと思います。 姉は、「自分がされていやだった」ことを思い出せば、自然と自分たちの子供にも自制が効くようになるのではないでしょうか。 またあなたも、知らなかった姉の心の奥底を知ることで、何か心境の変化を得るのでは…
お礼
ありがとうございます。姉は姉なりに、小さい頃に辛かったのかもしれませんが、私も私なりに我慢してきた部分は沢山あるのです。よく躾に『貴方はお兄ちゃんお姉ちゃんなんだから』と言ってはいけないと聞きます。本人を尊重してあげるには、そうしてあげたいと私も思います。ただ言えるのは、姉自身が『自分が嫌だった子とを分かっていてわざと息子にだけそう言う』様な言い方をしてるとしか思えないのです。人やその子供の粗をさがして優越感に浸るタイプっといった所です。『姉の為に』なんておおそれた事はしようとはもう一切思いません。となると、距離を置くしかないのかなぁと思いました。ありがとうございました。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
あなたは至極まともであると思いますので、あなたを応援します。
お礼
こんな私よりの文章に共感してくださって本当に恐縮です。ありがとうございます。頑張ります。
- Xiong Qing Ying(@xiongqin)
- ベストアンサー率16% (149/890)
なんとも幸せな環境で羨ましいですね。 兄弟、姉妹というのは能力で語ることはできませんね。 お姉さんには、お姉さんとしての立場と意地を考えても当然と思います。 先に生まれてきたんですからね。 お子様達のことは、お子様達が判断できるようにされ、親はアドバイスする環境づくりが大切ではないでしょうか。 玩具はどのようにして手に入るか。 親にねだれば自動的に手に入るならば、物の大切さを理解していないため、簡単に他人に上げたり貸したりすることになるでしょうね。 それを親が見て悔しいと思ったとしても、子供に玩具を買ってあげた経緯に教育心が無かったとしたら親の威厳を主張することにはならないでしょうね。 私は、子供達に教育する内容の重要なポイントは、ご両親が居なくなっても、立派に生きていけるようにするのが基本と考えます。 貴方の子供達が、その重要性を理解して、お姉さんの子供達と接触し、考えられるようにさせることが重要であると思います。 玩具を共用し、誰が責任を抱いて管理するか?、子供に教育するのも意義があると思います。 親が口出す問題ではない、簡単に譲ったり貸したり、粗末にするようならば、親が買ってあげた経緯が、また粗末であるということになると思います。 お姉さんは、経済的にも、または子供に玩具を買ってあげることについて考え方が異なるのであれば、当然自分の子供に対して、「妹のところの玩具で遊びなさい」、と考えても止むを得ないでしょう。 お父さんの誕生日には親族ご家族ご一緒に行かれることをお勧めいたします。 それが、お父さんが最も喜ばれるでしょう。 なんとも贅沢な悩みですね。 ごめんね怒らないでね。
お礼
確かに姉は『自営業の奥さんなんて裕福で何より』なんて嫌味を言ってきますが、そんな大人の感情を子供に向けられても、はっきり言ってそれこそ迷惑な話しです。母いわく、『小さい頃からあんたは器用に生きてきたから』なんて言われ、最近では『だから我慢してあげなさい』と言います。それも私からしたら理不尽です。兄と姉は昔から不仲で、今回兄が亡くなった事で跡取り(老後について)またケンカになったのですが、こちらは完璧姉が幼稚で安易な考えだと、みんなに非難されていました。それからずっと距離をおいていたのですが、『このままでは、両親が可哀想だ、何より兄が浮かばれない』と、また私が納得できないまま折れた所なんです。それからというもの、異様に上から目線がグレードアップして『やっぱり折り合いはつかないかも』と悲しくなります。 誰だって我が子が可愛いのは当然なのは分かります。しかし、姉妹身内とはいえ、相談もしていないのに人の家庭やせめて子育てに首をつっこんで欲しくない、 というのも本音であり、そう思う私がピリピリしすぎなのかなぁと思ってしまいます。
細かい事情は違いますが、我が家があなたと全く 同じ状態なのでびっくりしています。 もちろん、わが子かわいさはどこにもあるとは思いますが、 平等性を著しく欠かれると、とても不愉快ですよね。 あなたの気持ちはとても良くわかります。 うちも、弟の子のものは貸さないが、うちの物はガンガン 使いまわし、もちろん貸さないとうちの子が怒られます。 とても理不尽でかわいそうです。 ですから、そう思った時ははっきり言います。大きい声で。 そして、時に弟の子とうちの子が逆になった(うちの子が悪い)時は さらに大きい声で教育します。平等性をアピールです。 あとは夫婦で愚痴を言い聞き合いつつ、自分の子をきちんとケア、教育 していこうねと話し合います。 うちも義理母・父と同居です。弟夫婦と距離をなるべくとっておきたい が、それもむずかしい。 がんばりましょうね。
お礼
ありがとうございます。気持ちを分かっていただけただけでだいぶ楽になりました。いちいち、私も言いたくないのに、どうしても息子の事を思うと不愉快になってしまいます。母は『あんたにコンプレックスがあるんだ』と言いますが、そんな感情を息子に向けられても困るって思います。息子が大きくなる程に姉は『知人の子は〇〇(息子)と同じ歳でも〇〇ができる』と言われて『だから?』って思いますし、『あんたが〇〇だから息子が〇〇なんだよ』と、『じゃあ自分の息子は完璧なんですか』と聞きたくなります。自分の子供と人の子供を比較するならまだしも、なぜうちの子がそんな言われ方をしなきゃなんないのと思います。スミマセン、また愚痴ってしまいました。やっぱり、平等でない事って、子供にとっては理不尽だと見ていて可哀想になりますが、主人と一緒に私達なりのブレない教育をしていこうと思います。本当にありがとうございました。
- sig1964
- ベストアンサー率21% (23/106)
自己中と無神経な人はハッキリ言ってやらないと気が付かない事が多いです それで嫌われても自分の子供の性格が歪むよりましなのでは? 両親・姉の前で爆発して見せるのも良いですがヒステリー中は主張が伝わりにくいので 事前に「これだけは言いたい」って事を整理しておくと結構喋れるものですよ それでも姉が行いを改めないなら 実家との付き合いは最小限にすれば良いです ただし子供達には言い争っている場面は見せない様にしましょう
お礼
息子が小さいうちは、私も『自分の子どもにもそんな言い方してんの?うちはそうじゃないから変な言い方やめてよ、息子がひねくれるわ』などと、はっきり言っても『自分の子供が一番可愛い』を越えた『あんたの息子は可愛くない』という気持ちが、こちらまで伝わってくるんです。 でも、私も結構、その場で言って感情的になってしまった事もよくありました。(絶対イラつく言葉で姉も返してくるので)。この歳になってまで、姉妹喧嘩なんてすると思いませんでした。そんな姿を子供に見せない様に、本当に気を付けなければいけませんね。勉強になります。ありがとうございました。
- kimetatta
- ベストアンサー率31% (10/32)
jamjam2011さん、こんにちは。 お姉さん凄いですね。。。こういう方には、都度、都度、面倒でも一つ一つ意見を言うのが良いと思います。 絶対に自分が正しいと思っている人は、何度か同じことを指摘されない限り、気付かないものですし、改めないものです。悪気があればまだマシで、悪気が無い方も多々います。そうなると本当に面倒です。 思ったら、すぐに言うクセをつけましょう。数年は波風立つかもしれませんが、結果、うまくいくと思います。
お礼
ありがとうございます。何度か指摘(お互いの子育てに口は出さないでおこうなど)した事はあったのですが、やっぱり『自分が絶対正しい』人と話していても逆ギレ状態、むしろ、『妹のくせに』的な上から目線で(これは昔からです)聞く耳を持ちません。そうなると、私も言うだけ腹が立つので、言わなくなってしまったので余計悪循環なのかなと思いました。これが姉ではなく他人だったなら、絶対縁を切るなと本当に思うくらいの嫌悪感です。なるべく、面倒でもその都度言ってみます。ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます。両親を思っての事でしたが、やはり極力会わない方が良いのですね。結局、姉達が帰ったのを見計らって私達は帰省しました。私が悪者になる…はっとしました。本当にそうですね、それこそ不愉快極まりないです。今後は、常識的に立ち振舞おうと思います。ありがとうございました。