• ベストアンサー

なぜみんな緑茶を飲まないのかというギモン

日本の伝統文化に関する関心の低さってちょっと気になりませんか? 最近日常生活でお茶(ペットボトル除く)を飲む人って少ないですよね。 コーヒーとか紅茶にはこだわる人は多いのに日本茶への関心はあまりなく、ペットボトルで満足してしまう。なぜなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.4

確かに、若年層においては、そういう傾向はあると思います。 #1と#2の方のご意見もその通りだと思いますが、しかし私は、若い人はどこか意図的に敬遠しているようにも見えます。例えば、緑茶のティーバックと紅茶のティーバックが目の前にあるとしたら、多くの人が紅茶のティーバックを取るだろう、ym77さんはそういうことをおっしゃられているのだと思います。私も、少なからずそんな気がしています。 それに現実問題として、ブームとはまた違った次元で、日本の伝統文化が軽視あるいは喪失されている傾向があるにはあると思います。そういった事情の背景には、日本における根づよい「西洋文化至上主義」があげられるのではないでしょうか。 私見ですが、現代の若年層の目は、総じて、幼い頃から「欧米」へ向けられているように思います。極端になると、「早く日本から脱出したい」という人もいます。「今は"国際化"の時代だよ」と学校でさんざん教育される一方で、自国の歴史の素晴らしさについてほとんど教えられていないからかもしれません。自国の伝統文化や歴史の素晴らしさをろくに知らないのでは「国際交流」などできようはずがありません。いずれにしても、日本では「国際」という言葉が空回りしているように思います。 また、これも私見ですが、欧米人は日本のお茶(茶葉を使う方でも)などの伝統文化に強い関心を持っており、積極的に接しようとする一方で、自国の伝統文化の素晴らしさも同時に自信を持って伝えることができます。それが"国際交流"だと認識しているからなんだと思います。しかし、日本人(特に若い留学生など)は外国へ行っても、「日本」を語ることができないという話をじっさいによく聞きます。そのような日本人を外国人はどう見ているのか、気になるところです。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の言いたかったことはまさしくその通りなんです。 日本人が「日本」を語ることができないということは実際自分が海外に行ったときに体験したことでもあります。アメリカ人が日本人と会話するとき聞きたいのはアメリカの話ではなく、日本の話なのですから。 早く日本の多くの人々がその事実に気づき、日本の伝統文化を見つめ直した上で西洋文化というものを考える機会をもってもらいたいものだと思います。 しかし現実問題として直接そのような主張をしてもなかなか理解されるのは難しいでしょうから、なにかお茶の生産者サイドからすべての年齢層に受け入れられる商品ラインナップを考えなければいけないと思います。なにかいい案があればよいのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

日本の伝統文化への関心の低さ、というより日本の食文化が変化してきているんだと思います。 パンと一緒に緑茶を飲む時もないことはないけれど、個人的には紅茶とかコーヒーのがあうと思っています。 例えるならごはんと一緒に牛乳を飲むような組み合わせです。 おすしの時はもちろん緑茶ですし、私自身は緑茶大好きです。 日本の伝統文化に関する関心が低いとよく聞きますが、日本人は外国の文化を受け入れ共存していくのが上手なだけなのではないでしょうか。 トイレやキッチンは使いやすさから洋式、だけど畳のある和室もありますよね。 和風のおうちも風情があっていいと思いますが、日当たりがわるく天井も低いため、現代人の生活や体型にあわないこともあるんです。 現代の生活(食、住や衣など生活文化全て)に合わないものは消えていき、合うものは残っていく。 文化って、残そうと思って残すのではなく、その時代を生きた世代によって自然と形成されていくもの。 そういうものだと私は思いますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.15

お茶って伝統のために飲むものではないのではないですか? 伝統のためだと言うならば 便所は和式、被服はパンツを履かずに和服、靴下も足袋 フローリングを避け畳、ベッドではなく布団 ドアではなく引き戸、 しかしそれら伝統的なものが使われないのは日本の物が非機能的であるからではないでしょうか? それと同じでお茶も毎日飲む飲料としては コーヒー紅茶に劣るからではないでしょうか? まあ、寿司には日本茶だと思います。 しかしそれは寿司にはピクルスではなくガリと言うのと同じこと。 個人的意見ですが日本茶=寿司のガリ その程度のものとしか感じません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Torako3
  • ベストアンサー率19% (24/121)
回答No.14

私は麦茶以外のお茶類をほとんど飲まない家庭で育ちまして、その反動か、大人になってからお茶ばっかり飲むようになりました。ちなみに私も20代です。 お茶は中国茶、紅茶、ハーブティー、緑茶、をはじめ何でも飲みますが、一番飲むのはやっぱり緑茶です。もとから食べ物やお菓子も和食中心なので合う、というのもありますが、それだけではありません。 まず、緑茶はカフェインの量が他のお茶類に比べて低いので、夜でも飲めるというところ。ハーブティーはカフェインなしですが、値段が高いし、香りもその気にならないと飲む気になりません。 次に、煎れやすいという事。形態もティーバック、リーフ、粉末と色々なので、時間がなければ粉末で、ゆっくりできるならリーフにするなど、ライフスタイルに合わせやすいと思います。時間のないときはレンジで温めた水に粉末緑茶を入れ、1分で飲めたりします。まぁ、味はそれなりですが・・・・。 それから、他のお茶の葉に比べ繊維が柔らかい為、水での抽出がしやすいというのは、私にとってポイントが高いのです。水出し緑茶のおいしさもありますが、外出時にペットボトルに水を入れ、そこにティーバックの緑茶を突っ込んでおくと、飲む頃には水出し緑茶になっていて、とても簡単な上、経済的です。私は旅行にいく時もティーバックをもっていって、湧き水や名水で水だし緑茶をしたりしています。500mlのペットボトル1本にティーバック1つで十分飲めます。市販のペットボトルよりはおいしいと思います。 それに緑茶って意外とアレンジも効きますよね。緑茶とミントをブレンドしたモロッコティーというものや、レモン系ハーブとブレンドしたものを飲みましたが、新しいおいしさでした。ミルクも合うので紅茶並にお洒落な飲み方もできると思います。若い人にこそ試していただきたい・・・・。 と、私のお茶話はそんな感じですが、確かに日本人の伝統文化に対する無関心は気になります。というより、恥ずかしいです。 アメリカに住んでいた事があるのですが、実際アメリカ人が日本人に日本の文化について聞くというのは、一般的にはそれほどある事でもないので(特に若い人)、「外国人対策」として自国文化を学ぶ必要はないのかもしれません。しかし、それ以前の問題として、日本人のように自国をさげすむような人間はどこの国の人にも見当たらず、はっきり言って超異様です。日本は世界に誇れる素晴らしい国なのに、何が気に入らないんだか私には理解できませんが、そういう若い人は多かったです。 自分の国をさげすんで外国(というか欧米)バンザイなのが国際化だと思っている「エセ国際人」が最近多いように感じ、結構いやな感じです。もっと愛国心を増幅させて欲しいです・・・・日本茶を飲んで。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんばんは。 緑茶、嫌いではないんですが、飲めないんですよ。 なぜかというと、もともとひどい貧血で…。 そのかわりに、麦茶やほうじ茶は飲みます。たくさん。 よく食事の直後や最中に飲んでる方いますが、 カフェインって鉄分壊すんですよ~。 なので、直後や最中はやめたほうがいいです。 少し経ってから飲む分には全然いいです。 すっごい体にいいですもんね。 私も貧血がなければ緑茶大好きだったかも…(;_;) それでは~ (これって、回答になっていますでしょうか^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

私はもっぱら緑茶を飲んでいます。 食事にはもちろんですが、家でスィーツを食べる時はかならず緑茶です。 ケーキやチョコなどお菓子にもよく合うと思っています。 紅茶やコーヒーはおしゃれな喫茶店や専門店があるけど、確かに緑茶にはあまりないですね。 そういう緑茶の古臭いイメージは、日本伝統文化への関心の低さと通じる点があって、若い人には特に受けないんでしょうね。 コーヒー、紅茶をきちんとおいしく入れる手間を考えると、緑茶を入れる手間とそう変わらないと思いますので、入れるのが面倒というのが理由ではない気がします。 緑茶がもっと市民権(?)を得るように、おしゃれな緑茶専門店や急須・湯飲みのデザインができることを望みます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3909
noname#3909
回答No.11

NO.7の方での冷ましたお茶はおいしくないということ。最初から水でいれれば大丈夫ですよ。お茶の葉(緑茶)は少し多めに入れ、5~10分でOKです。うちの、熱いお茶嫌いの夫用に、愛情の余裕のある時に作っています。 ほうじ茶は、麦茶などを冷やすクールポットに茶葉と水を入れ冷蔵庫で冷やしておき、飲むと太った方に良いとか。某お昼のもんた氏番組でやってました。ちなみに緑茶よりほうじ茶のほうが効果が高いそうです。冷蔵庫に入れておけば、次の日くらいまで茶葉はそのままでも良いのですが、あまり長く置くと雑味が出るのでご注意を。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 恥ずかしながら私もほうじ茶はもってません。 たくさんの普通煎茶と少しの深蒸煎茶だけ。 最近お腹が気になる季節と年齢になったのでいつか試してみます(^-^) ちなみに良い普通煎茶を美味しく飲みたいけど時間がないってときは茶葉を入れた急須にミネラルウォーターを少し注いだ後にお湯を入れると美味しく失敗がすくなく入れられますよ。 水出しは玉露でも美味しく飲めるそうです。抽出時間が長すぎると美味しくないそうですが…。参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.10

緑茶は美味しいものに限る まずい茶葉は飲みたくない     ↓    お高い 今は手軽さと美味しさに妥協して粉末緑茶です。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 粉末緑茶、つい先日自分も頂きました。 入れてみてびっくり! 色が黄土色じゃないですか! たまたま頂いたのがそうだったのかちょっと興味をもっています。 でも、普通の緑茶が冷蔵庫に溢れてるから新しいのは買えないのです。 いつか試してみます。 粉末緑茶ってお茶の葉全部を食べられるから健康にはいいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3909
noname#3909
回答No.9

ウチの亭主もお茶嫌いです。単に熱い飲み物が苦手だからで、冷たければ喜んで飲むのですが。 確かに最近みんな急須でいれたお茶飲みませんよね。  1.やっぱり熱い飲み物が苦手。  2.お茶は渋い物だと思っている。  3.面倒くさい。(お湯沸かして、急須にお茶っ葉入れてお湯をいれ、湯呑みに注ぐ。ふうふういって冷まして飲む。飲んだ後に出がらしのお茶っ葉を捨てるっていうのも結構手間かも。生ごみで捨てなきゃならないし)  4.イメージ的に、ババ臭いジジ臭いってのもあるかな。見た目にかっこ良くないって思ってるのかも。 などの理由じゃないかと思うのですが、お茶飲まない人って日本の伝統文化云々は多分考えていないでしょうね。ただ、ただ、面倒くさいのが嫌なだけでしょう。ペットボトルはキャップを開けるだけだもの。現代人の悲しい性ですよね。 いつも、私のいれたお茶を拒否する、又は冷めるまで放っておく夫に日頃から不満を感じているので、ym77さんの意見に大賛成。お茶には煎茶道っていうのがある位、奥が深くて立派な日本文化なのですよね。お茶の香りにはアロマテラピー効果もあるし冷たいお茶じゃダメでしょ。今からでも癒し効果なんかでテレビで取り上げてくれないかな。(あるあるとか、スパスパなんかで)。やっぱり日本人はお茶を飲もうよ。ですよね。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんいろいろなご意見をお持ちで読ませて頂いていてとても楽しいです。と、いってもいつまでも締め切らないわけにはいかないし…。 と、話が逸れましたがやっぱり日本人はお茶を飲もうよですよね。ですよね~。 お茶だっておしゃれに飲もうと思えば飲めると思うんですよ。最近はデザインに凝った茶器もありますしね。それじゃなくても昔からの伝統的な茶器って結構いいセンスしてるし。あとは入れてる間にトークとパフォーマンスでかっこよく見せてください(^-^)v 生ごみだけは難しい問題なんですよね~。網が外れるタイプの急須だと美味しく出せないし…。 急須をデザインする人何とかしてください!(^-^) お茶の良さをを一人が二人に勧めて、その二人が…っていうようにネズミ講作戦でファンを増やしましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monaka32
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.8

静岡県人です、お茶は毎日飲んでも飽きませんね。 たまにはコーヒーや紅茶等も飲みますが毎日は飲めませんね。 ペットボトルのお茶は外出した時などは飲みますが、 やはり美味しくありませんね。 美味しいお茶を入れるのってけっこう面倒なんですよね。 忙しい現代人には簡単に済ませられる、ペットボトルやティーパックが受けるんでしょうか。 お茶をゆっくり味わえるゆとりある生活が欠けているのでしょうか。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 静岡人にとってはお茶は日常的なものかもしれません。でも若者は飲んでるかな~と思うとちょっと疑問じゃないですか? 忙しい人ほどゆっくりとお茶を入れてリラックスして欲しいものです。 静岡からお茶の良さを全国に再発信していきたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 もっと単純な理由です。私もウーロン茶の愛飲家なので、緑茶はあまり飲みませんが、単純にウーロン茶が好きだから飲んでいるのですよ。  例えば、油っこい料理を食べた後、ウーロン茶を飲むとすっきりするんですよ。サイドイッチを食べた後なら、コーヒー、紅茶の方が合うと思います。要するに、コーヒー、紅茶、ウーロン茶の方が合う食べ物が食卓に上がる事が多いため、より一層、その傾向を強めているのだと思います。  もう一つ問題があります。緑茶は、冷やすとまずくなるということです。私はよく自販機で缶入り緑茶を飲みますが、苦いというか、独特のイガイガ感のようなものが口の中に残ってしまいます。特に、暑い夏場に、熱い飲み物を飲む人は少ないので、必然的に冷たいウーロン茶やコーヒーが飲まれるようになるわけです。  だから、伝統文化がどうとかという問題ではなくて、食生活に関わる問題だと思います。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにご指摘の通りですね。 脂っこい食品にはウーロン茶が最高かもしれません。 緑茶もいいと思いますけどね。 食文化全体から日本の伝統が失われつつあるのも悲しい問題です。日本食ってすごくヘルシーなのに…。 緑茶を冷ますと美味しくないというのはその通りかもしれません。お茶を冷やすとあのすがすがしい香気が失われてしまいます。かといって香料を入れてしまっては天然自然のものというお茶の良さがなくなってしまう。お茶の新製品開発には避けて通れない問題です。ただ、自販機で売られているお茶はあまり品質の良くない茶葉を使用しているためイガイガ感が残ってしまうのかもしれません。いいお茶で(玉露でも可)冷茶を入れると結構美味しいものらしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近、中国緑茶が流行ですよね。 飲んだこと有ります??

    最近、テレビのCMで、中国緑茶をよく見ますね。 日本茶とは、異なるそうですけど、どんな味かな?? ウーロン茶に近いのかな?? あなたが飲んだこと有る、ペットボトルのお茶教えてね。!! どこのコンビニでもおいてあるやつが良いね。 基本的は、紅茶が多いのだけど、今は甜茶も飲んでるし。 一応中国茶の仲間かな??

  • コーヒーと緑茶の相性について

    西洋ではコーヒーと紅茶は両立しているものかどうかわかりませんが、日本ではどうでしょうか。日本では紅茶に相当すると考えられる緑茶を,コーヒーと同じように楽しんでいる人は多いのでしょうか。個人的にはコーヒーを飲んでいると緑茶の影がだんだん薄くなってくるようにも思えるのですが・・・(カテゴリーを代えて同じ質問をさせていただきました)

  • 「お茶=緑茶」ですか?

    私は海外で日本語教師をしています。「お茶」という言葉について質問があります。 現地語で書かれた日本語の教科書には「お茶=緑茶」と書いてあることが非常に多いです。しかし、私は違うと思うのです。 「お茶」という言葉は広い意味で、紅茶、緑茶、ハーブティーに至るまで、全ての種類のお茶を含むものだと私は思います。確かに、私が生まれた県では「お茶をどうぞ」と言われて、出てくるのは普通は緑茶ですが、「お茶=緑茶」というのはちょっとおかしいと思うのです。 実際、現地の学習者に「日本語の『お茶』はどういう意味ですか?」と聞くと、ほとんどの人が「『Green tea』のことです」と答えます。つまり、彼らは日本人が「お茶」と言う時は、緑茶を意味していて、「紅茶」は「お茶」には含まれないと考えているのです。 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 紅茶好きの男性がすくない理由はなんでしょうか?

    紅茶好きの男性って 少ないかと思われるのですがなぜでしょうか? コーヒー派がおおいですよね、 お茶のペットボトルは飲むのに 紅茶になると少なくなるような、、、 わたしなりの考えは、 ●イメージが女性っぽい? ●ティーパックで紅茶をいれるのが面倒? ●日本食とあわない? などです。 みなさんのご意見おまちしています。 よろしくお願いいたします。

  • お茶や紅茶の飲みすぎ

    私は、毎日大量のお茶(や紅茶)を飲んでいます。のどがとても渇くのです。一日外に出かけるときは、500mlペットボトルを4本くらい買ってしまいます。そこで、質問なのですが、お茶(や紅茶)の飲みすぎは、体に悪影響を及ぼしますか。よく、コーヒーは飲みすぎるとよくない(胃に負担だとか)とか聞きますが、[お茶や紅茶:コーヒー]の飲みすぎによる健康を害する比率はどのくらいなのでしょうか。

  • 最近寒いですが、朝起きて朝食などで飲むものは

    最近寒いですが、朝起きて朝食などで飲むものは コーヒーと紅茶、お茶、色々ありますが 日本人はやはりお茶を飲む人が多いのでしょうか?

  • ペットボトルの緑茶は 美味い?まずい?

    新茶の季節です。香りがいいですね。日本茶が好きです。さて近年?ペットボトルの お茶が人気ですが。 (CM影響、大)はっきり言って「不味い」 のどが渇いた時ジュースばっかりだと糖分が気になる。さっぱりした 緑茶を選ぶ。 どのメーカー飲んでも不味い。(しつこくて。すいません) 以前、お茶農家でバイトした時、ペットボトルのお茶は最低ランクのものを使ってる。と言ってました。 果たして真相は? そしてヘペットボトルのお茶 「美味い。好き?」「まずい。嫌い?」 

  • 缶コーヒーあるのに、缶お茶は何故ないの?

    とても素朴な疑問なのですが、 コーヒーといえば、基本は缶ですよね。 紅茶もエスプレッソ紅茶は缶でしたが、 それに比べて、紅茶や緑茶、ウーロン茶は基本はペットボトルか、 紙パックですよね。 凄く小さな缶で、たまにウーロン茶や緑茶はありますが、 有名どころだと、例えば、いえもんとか、綾鷹とか、午後の紅茶とか、 そういうのの缶ってないですよね? なんで、缶では製造されないのですか? 逆にコーヒーはペットボトルもあるのに…

  • カフェインアレルギーで飲めるものは?

    最近、コーヒー、紅茶、日本茶、烏龍茶、ドリンク剤(リポビタンの類)などを飲むと、ものすごく心臓が、バクバクしてしまいます。昔はそんなことはなかったんですが・・・特に中国茶は大好きなので、ものすごく悲しい!!ちゃんと調べたわけではないけど、こんな状態は、もう直りませんよね~~ とりあえず、日常何を飲んだら、カフェインフリーで、おいしいでしょうか?健康によくても、まずいお茶はイヤなので、おすすめのものがあったら、教えて下さい。

  • 安くてお勧めの緑茶

    最近水出し茶にはまっています。  今まで紅茶と中国茶を主に集めて、水出し茶やホットティーにして楽しんでいたのですが、家にあった緑茶で作った水出し緑茶にはまっています。 渋み&苦味の少なくほんわかした甘さのあるお茶が好みです。 スーパーなどで簡単に安く手に入る美味しい緑茶ってありませんか? 後、ルピシア(旧レピシエ&ルーピー茶園)のお茶で、有明ゆたかみどり、高千穂、伊万里 かぶせ玉緑茶、四万十川なども気になるのですが、どんな感じのお茶ですか? 私のお茶の好みは、紅茶はトワイニングのプリンス オブ ウェールズ、ダージリン 中国茶はプーアール茶、凍頂鳥龍茶です

このQ&Aのポイント
  • Macのスリープ起動後など、HHKBを再接続する度にキーボード設定アシスタントが立ち上がりますか?
  • HHKB Professional HYBRID Type-S(US配列)を主にMacでBluetooth接続して使っていますが、再接続するたびにキーボード設定アシスタントが表示されます。
  • HHKBを再接続するたびにMacのキーボード設定アシスタントが立ち上がるのは正常なのでしょうか?
回答を見る