• ベストアンサー

今派遣業界は

今派遣業界はなくなってきていて、残っているのはろくな派遣会社じゃないと知り合いから聞きましたが、 確かに昔あって登録していた派遣会社はほとんどがなくなっています。 派遣業界は何があったんですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1 不況で派遣を必要とする仕事そのものが無くなった 2 グッドウィル問題を皮切りに、働く側の派遣に対する見方が変化し、  派遣という形を避けて働くようになった 3 企業の方も一昨年末のようなゴタゴタに巻き込まれたくないからか、  派遣を使わないようになった 4 近々労働者派遣法が改正されるので、労働者派遣業が美味しい仕事で  無くなった こんな感じです

zibuwa
質問者

お礼

ありがとうございました! 結局労働者も企業も派遣という形が不要になったということですね。

その他の回答 (2)

  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.3

派遣会社に関わらず何でもそうです。 規制緩和されると一気に同業者が増え、そのあと淘汰されて再び収束していきます。 ただ、残っているのはろくな派遣会社じゃないと言われていますが これだけ経済不況で、正社員ですら冷遇されているのに その中で労働者を手厚くフォローできる派遣会社なんてないですよ。 残っている派遣会社そのものがダメなんじゃなくて 社会情勢的にそうせざるを得ない状況なんでしょう。

zibuwa
質問者

お礼

わかりました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

不況で日本経済自体が冷え込んでいるので 派遣社員の需要が減った。 派遣社員という働き方が経済のクッションであり 不況になれば真っ先に切られるということを働く側が 改めて自覚したので働く側も正社員を希望するようになった。 派遣社員では長く勤めても職制のランクが上がらないので 生涯賃金に大きな差が出る事に働く側が気づいた。 製造業への派遣の雲行きが怪しいので 派遣会社が規模を縮小した。 派遣する人数が減少するとそれからピンはねする金額も 減少して会社を維持できなくなった。 労働者の全体の賃金が上がらないと 市場が冷え込み大手の会社自体が成り立たないことに経済界も気づいた。 みんなが同じことをすれば独り勝ちができないことに 大手の会社も気づいた。 派遣会社では高い程度の教育訓練が継続して行われない為、 技術、技能の伝承に企業が危機感を抱いた。

zibuwa
質問者

お礼

そうなんです!まさにこれなんです! 生涯賃金に大きな差が出る事に働く側が気づいたんです! また以下のいろいろがありますね☆ ありがとうございました! 納得です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう