• ベストアンサー

ハードディスクが動かない・・

TT250SPの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

あー、分解作業した時にHDDをラフに扱いませんでしたか? 裏側の基盤がむき出しになっているタイプのHDDは意外と簡単にショートします。 まったく同じHDDの「基盤」が「もしかして」手に入れば「二個一」にすることで復旧できる可能性があります。 (我が家にもいつか復活したがっているそういったHDDがあります)

dygo
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 やはり、まったく同じHDDの「基盤」ですか・・ わたしも同じようにおもいました。 でも手に入れる事って、できるんですかね? 2,3年前のHDだし・・無理でしょうね・・

関連するQ&A

  • P5WD2Premiumに HDを増設しても認識されないのです

    自作ばかりでしたが、出来心でショップブランド品を購入してしまいました。WINXPPRO、P5WD2PremiumのMBにWD160G2台がシリアルATAで接続されています。DVDにはフラットケーブルが接続されています。 何がしたいのかと申しますと、オウルテックのリムーバルケースをDVD側の空いたケーブル端子に接続して使おうと思い接続しましたが、立ち上がりません。HDを抜いてケースだけにしておくと何の不具合もありません。 ケーブル上部コネクターをDVD下部コネクターオウル DVDジャンパーをマスター オウルHDをスレーブ ケーブル上部コネクターオウル下部コネクターDVD DVDジャンパースレーブ オウルHDマスター このどちらでもHDを入れキーをまわしてHDに電源が 入るようにすると、認識どころかパソコン自体が立ち上がりません。シリアルATAには全部シリアルATAのHDを増設せねばならないのでしょうか?混載は無謀なことですか?よろしくお願いします。

  • IDEケーブルの繋ぎ方

    IDEケーブル説明を見るとSYSTEM側----SLAVE--MASTER側とありますが、SLAVEのコネクターにMASTERとしたHDを、MASTER側のコネクターにSLAVEとしたHDを繋ぐと何かの設定なしに作動しますでしょうか。ご指導ください。

  • 前のパソコンのHDをマスターにするには

    以前使っていたパソコンの電源ユニット等が故障したため(なかのHDは無事を確認済みです。)、思い切って新しいパソコンを購入しました。 新しいパソコンにHDを取り付けられそうだったのでHDを取り付けました。 ジャンパはCS(ケーブルセレクト?)にしました。 以前のパソコンのハードディスクをマスタとし新規購入したパソコンのハードディスクをスレーブとしてパソコンの電源を入れたのですが、windowsがたちあがりません。何がいけなくてどのようにしたらいいのでしょうか?教えてください。 こちらはパソコンの知識があんまりない素人です。。。

  • マザーボードが故障しているのか調べたい

    最近まで使っていた自作PCを、 中身をそのままに、ケースだけ換えましたら 電源が入らなくなりました。 最初、電源パーツの故障を疑いましたが、 ネットで調べた方法により動作確認がとれました。 (電源パーツ内のファンが回り、 接続していたケースファンも回転したので、 電源パーツは生きている。) よって、今はマザーボードの故障を疑っていますが、 使っているマザーボードが通電LEDランプの無いタイプなので、 通電確認方法が分からず、困っています。 ケースの電気系統の故障も疑いましたが、 こちらも、ネットで調べた方法 (マザーボード上のPOWERスイッチPINの+と-をドライバーで短絡して 電源をONとしてもピクリとも動かないため)により、 ケースの電気系統の故障でも無さそうです。 (もちろん、マザーボードをケースから取り外して、 動作チェックをしています。) さて、ここからが質問ですが、 電源ONとした時に、ほぼ100%故障していないと思われるCPUファンが 回転していない時点で、マザーボードの故障は決定的と言えますでしょうか。 ケーブル類の接続ミスなどは無いという前提で、回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスクの電源が入らない原因は?

    表題の件で、所持していたHDDを外付けケースに入れて使用していたところ、認識しなくなりました。 HDDの故障かと思い原因を調べていましたが、判断がつかないのでどなたかご教授ください。 症状ですが、本体PCを起動すると、外付けケースの電源LEDが高速で点滅した後に消えてしまいます。 別のPCでスレーブとして接続してみましたが、今度はそのPCの電源が全く入らなくなりました(当該HDDをはずせば起動できます)。 HDD自体は振っても中でカタカタ音がすることはありません。 HDDの内部の電気回路の故障かと自分では思うのですが、HDDのディスクが壊れている可能性はあるのでしょうか? どうせ破棄するHDDならば、直せる部分の故障であればHDDをあけてみたいと思っています。 私の見落としや、解決方法があれば教えていただけますようお願いします。

  • コネクタのオスとメス(中継ケーブルの場合)

    コネクタにはオスとメス(ピンとソケット)がありますが、 どちら側も基板に実装するタイプのコネクタではなく、中継用のコネクタで 接続する場合には、どちらをオス、メスにするのか決まりはあるのでしょうか。 (例えばある基板から対象の機器へケーブル接続する場合に、1本のケーブルではなく  一度中継させて2本のケーブルで繋ぐようなケース。) 自分なりに考えてみたところ、オス(ピン)側が電源供給側だと、コネクタを接続していない 状況で電源をONにしてしまった場合で、何かの拍子に例えば5VのピンとGNDのピン同士を 接触させてしまった場合にショートしてしまうので、電源を供給する側はメス(ソケット)に した方がいいのではないかと思っています。 メス(ソケット)側であれば、基本的にコネクタの中に導通部が隠れているので、 上記のような場合でもショートは避けられると思います。 電気工作のルールとして、どちらがオス・メスという決まりがありましたら 教えて頂けますでしょうか。お願いします。

  • ハードディスクからピッピッっと音がして立ち上がりません。

     過去の質問を手当たり次第に読んだんですが,どうしても腑に落ちないので質問します。  ハードディスク(HD)本体から音がして立ち上がらないということは,HDが壊れたことを疑ったほうがいいのでしょうか?  今までは,HDからピッピッという異常音がしても,IDEコネクタや電源コネクタの付け替え,差し替えでなんとか起動することが出来たのですが,とうとう起動できなくなったのです。  メモリやグラフィックカードが不具合が生じた場合,(スピーカーから)ブート音を出して知らせてくれるみたいですが,今回の場合のように,HD本体からブート音のような音が出るということもあるのでしょうか?明らかにガッガッというような壊れた音がするなら分かるのですが・・・。  HD:Maxtor Ultra ATA 100 7200rpm 40G  必要なデータは他のHDに移し変えました。  電源ケーブルの損傷ではないかと疑ったのですが,ちゃんとCDは動いています。  当然ですがBIOSの画面でもIDEは認識されていません。

  • IDEのHDケーブルセレクトについて教えて下さい

    HD増設でスレーブのHD設定で悩んでいます 既設のDOS/Vパソコン(コンパック)のHDの端子がCS(ケーブルセレクトと判断してます)でマスターとして動作してます 新HDをスレーブとして増設したいのですが、バスケーブルにコネクタが1つしかないので2つついたバスケーブルに変更して増設しようとしてますが、ケーブルがストレートなのでどのようにケーブル変更したらよいのかわかりません 既設のケーブルがストレートなので、CSでスレーブにするバスケーブル変更方法を知りたいのですが、、、 なお既設HDにはマスターとケーブルセレクトでスレーブが見当たりません 何故、既設がCSなのかも理解できません(マスターにしない理由?)

  • 内蔵ハードディスクを外付けHDとして使う

    古いPCで使っていた内蔵HDを外付けHDとして使いたいのですが、調べてみると内蔵HDをそのまま使うと静電気やなにかでショートしやすいとか見ました。 以前ほかのPCを破棄するときHDの中身を移すために内蔵HDを取り出して専用のコードを使い、中身を移動したことがあります。 そのときその内蔵HDは箱形になっていたのですが、それは「ケース」と認識していいのでしょうか?そのまま外付けとして使えますか?

  • スピーカケーブル片方つながっていなかった場合・・・

    ミニコンポのヘッドユニットが故障してしまいました。 症状は、視聴中にヘッドユニットから「パツッ」と音を発して電源が落ちてしまいました。 その後、電源コンセントをつないでも電源入らず、スタンバイ状態ランプもつかずということで、完全にうんともすんとも言わなくなってしまいました。 素人ながら、どこかしらがショートしたのだろうと思い、 スピーカケーブルの繋ぎをチェックしました。 そしたら、この故障の直前にスピーカケーブルを交換した際に、 スピーカに入るケーブル2本のうち1本はスピーカにつないでいたのですが、 もう1本をつなぎ忘れていました。 この故障が起きたのはケーブル交換後2~3分後の出来事です。 故障なのでメーカに修理依頼はしましたが、 原因として、上記の故障とスピーカケーブルの片方つなぎ忘れは 因果関係があるかどうか知りたく、こちらで質問しました。 推定でもかまいませんので、どなたか見解いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。