• ベストアンサー

P5WD2Premiumに HDを増設しても認識されないのです

自作ばかりでしたが、出来心でショップブランド品を購入してしまいました。WINXPPRO、P5WD2PremiumのMBにWD160G2台がシリアルATAで接続されています。DVDにはフラットケーブルが接続されています。 何がしたいのかと申しますと、オウルテックのリムーバルケースをDVD側の空いたケーブル端子に接続して使おうと思い接続しましたが、立ち上がりません。HDを抜いてケースだけにしておくと何の不具合もありません。 ケーブル上部コネクターをDVD下部コネクターオウル DVDジャンパーをマスター オウルHDをスレーブ ケーブル上部コネクターオウル下部コネクターDVD DVDジャンパースレーブ オウルHDマスター このどちらでもHDを入れキーをまわしてHDに電源が 入るようにすると、認識どころかパソコン自体が立ち上がりません。シリアルATAには全部シリアルATAのHDを増設せねばならないのでしょうか?混載は無謀なことですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.4

マザーボードの型番に間違いが無ければオウルテックのリムーバブルケースは赤いIDEコネクターに接続してください。 こちらは起動の妨げにはなりませんので問題なく起動可能となります。 IDEケーブルはマザーボード付属の物が余っているはずですのでそちらを利用する事となります。 同マザーボードは内蔵HDDを合計S-ATA*5、IDE*4(無理をすれば6)を接続可能となっています。 先にも書きましたが光学ドライブとHDDは同じケーブルに接続しないことをお勧めします。 915以降のチップセットでは青いプライマリーIDEコネクターは光学ドライブ専用と考える方が良いですよ。

surohmoh
質問者

お礼

241417様 再びお手数をおかけいたしました。 私ショップブランドは自作組み立てパソコンの組みあがり品を想像していたので、相性の心配が無く付属品も一式そろっているものと思って購入しましたがFDケーブルすら付属してなくがっかりしました。変な気を起こさず従来どおり今年も自作組み立てにしておけばよかったと思います。いい勉強になりました。 HDの件はBIOSであれから色々試してみましたが、解決せずこの方法を一度試してみます。次休暇が取れたときに一度ばらして再度ケーブル接続からやってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#161749
noname#161749
回答No.3

P5WD2 PremiumのBIOSがどうなってるのか持っていないから不明なんだけど、 SATAはSCSIとして設定するBIOSがあるから、 ブートデバイスでSCSIをIDE-HDDより上位にします。 http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/settei1.htm

参考URL:
http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/settei1.htm
surohmoh
質問者

お礼

tatikaeri様 ご回答ありがとうございます。 リンク先を拝見させていただきました。 AMIバイオスでしたが設定にSCSIとして設定できないようなのでほかの方法を試してみたいと思います。 お手数をおかけいたしました。でもAMIバイオスできっちり設定しましたがHDカセットを入れると駄目なのでまたいろいろいじくってみます。お手数おかけいたしました。

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

P5WD2 PremiumにはITEチップによるIDE-RAID機能があるのでIDE用のHDDを接続する場合はそちらに繋ぐのが一般的です。 ちなみに光学ドライブと同じケーブルに接続すると、HDDが十分な速度を出せなくなってしまいますのでやめておく方が良いですよ。

surohmoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。シリアルATAは初めてなのですが、もう2台250GシリアルATAのHDとケーブル購入して増設できると解釈してもいいのでしょうか? 普通のIDEなら光学ドライブと3台のHDが接続できたのですが、シリアルATAなら4台繋げれるのでしょうか?はじめてのシリアルATAむずかしいです。

surohmoh
質問者

補足

Reboot and Select prooper Boot device or Unsert Boot Media in selected Boot device and press a key とメッセージが出ますがバイオスで起動ドライブにWDを指定しても駄目です。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

BIOSの起動デバイス設定でシリアルATAよりパラレルATAが上位になってるため、 パラレルATAから起動しようとしてるか、 HDDの増設により電源不足になり起動失敗してるとか?

surohmoh
質問者

お礼

tatikaeri様 ご回答ありがとうございます。電源はENH-0746GBV2で、460w有りました。 起動時にDELキーでバイオスの起動順序を見ますとDVDの次にWDのHDになっています。でも接続欄ではWDは2次IDEのマスタースレーブで1次側IDEでは有りませんでした。初めてのシリアルATAで難儀しております。ありがとうございす。

関連するQ&A

  • HDの増設について教えてください。

    現在シリアルATAのHDを基本ドライブとし、 更にもう一つDATA用として増設しようと思うの ですが、増設用のHD(シリアルATA)が旧型なのか ジャンパ-ピン有りタイプでマスタ-設定になっております。そこで質問ですが、シリアルATAの場合は ジャンパ-ピンの設定変更がいらないのか、スレ-ブ 設定にするのかご指導下さい。宜しく、お願い致します。

  • HDの増設

    HDをあるところから 手に入れたんですが ジャンパ-の設定で意味がわかりません HDはWesternDigitalのWD400です HPで設定を見たんですが 意味がわかりません ケーブルセレクトって何ですか? このHDは スレーブ設定で使用したいんですが 今の現状は ケーブルセレクトに刺さっています 何も考えずに スレーブに挿してよいのでしょうか? パソコンは 自作を貰い受け HDはATA133までつくみたいです 調べてみたHPは http://support.wdc.com/jp/techinfo/general/jumpers.asp#scsi です

  • HD増設でトラブル~マスターが認識されない

    こんにちわ。 HD増設で困ってます。(>< ) どうか皆さんのお力をお貸しください! HD2台目をプライマリ(80芯ATA100)のスレーブ(端)に 繋いだところ、マスターまでBIOSで 認識されなくなってしまします。 このPCは、IDE2本、1つは40芯で80芯は1本しかありません。 ジャンパ位置は合っていると思います(はず) スレーブを外すと、何もなかったようにマスターは 認識されOSまで起動しています。 こうなる前に一度、2つ目のHDはきちんと認識され、 Winxpの管理ツールからもディスクは認識されていました。 (ミラーリングできるフォーマットをしました) その後(IDE1本しかないのに気づかず)3代目のHDを 増設しようとして作業しましたがケーブル類は 元に戻しました。 HDやケーブルの規格に疎いのですが 例えばATAの規格で、同じIDEケーブルに繋いだら いけないとか、何かあるのでしょうか。 さっぱり見当つかずで、困っています。 質問方法もおかしなところはビシビシ叩いてやってください。 よろしくお願いします。

  • HD増設・・・(3台目)

    デスクトップPCにリムーバブルケースを使って HDを増設したいのですが、IDEの接続は セカンダリのマスターとスレーブどちらに 接続すればいいでしょうか? ちなみにセカンダリのマスターにはDVD ドライブが接続されています。

  • ハードディスクの増設方法を教えて下さい。

    PC: FaithオリジナルPC OS: Windows XP PC購入時は3rdマスター:Maxtor DiamondMax PLus9 シリアルATA接続 しかHDはありませんでした。当然OSはそこに入っています。 その後、今から2年ほど前にHD2台をIDE接続で増設しました。 PRIマスター:Maxtor MaXLine Plus II IDE接続。 PRIスレーブ:Maxtor MaXLine Plus III IDE接続。 この時のジャンパー設定があやふやでした。 きちんとマスターやスレーブに設定していませんでした。 多分、ケーブルセレクトとかにしていたかと思います。 ですがずっと今まで問題無く動いていました。 それが急に最近になってOSが起動しなくなりました。 最終的には Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key_ というメッセージが出て終わります。 接続を見直しHDのジャンパーピンをマスターHDは 一番左に、スレーブはピン無しにしました。IDEケーブルを マザーボードに近い方をスレーブ、遠い方をマスターに 付け直しました。 その結果、Bootデバイスが1番はフロッピー、2番はCDROM 3番はIDE接続のマスターHDとなりました。 (増設時にどうなっていたかは覚えていません)。 この3番のBootデバイスを購入当初からあるシリアルATA接続の HDにすれば良いのでは?と思い、でもやり方が分からず、 とりあえず増設したHDに繋がっているIDEケーブルを 抜いてみました。 BIOSの日時も2000年とかになっていたので(なぜ?)直しました。 繋がっているHDが購入当初からあるシリアルATA接続のHD(OSあり) しか無い状態です。そうしたら起動しました。 でもWindows起動直前に一瞬ですが “デバイスが無い”というようなメッセージが出てたように思います。 それに起動もいつもより少し遅いし、起動後、新しいハードウェア検索 ウィザードが起ち上がります。起動はするが何か問題があるように 思います。 長々と書きましたが要は・・・ シリアルATA接続のHDにOSが入っている場合、 IDE接続のHD2台を増設するにはどうしたらよいのでしょうか? BIOSで、どのHDから読みに行くか、という設定は出来ない、という記事も 読みました。優先的にIDEのマスターになる、というような記事も 読みました。

  • 内蔵HDの増設-認識されない

    MDDのG4をOSXで使用しています。 内蔵HDを増設したのですが、認識されません。 内蔵HDはHGST製の「HDT722525DLAT80」という物で 250GBの容量です。 G4付属の説明書には、増設した内蔵HDのジャンパは 「ケーブルセレクト」にするように、とありました。 購入した内蔵HDは、ジャンパの位置が元々 「16HEADs cable select」になっていたので問題ないと思ったのですがダメでした。 (15HEADsと16HEADsは何か違うのでしょうか?) やはりジャンパは「slave」じゃないとダメなのでしょうか? 「slave」の15HEADsと16HEADsはどちらにすればいいのでしょうか? それとも何か他に間違っている所があるのでしょうか? 「slave」を試してから質問しろとお叱りを受けそうですが、 電源ケーブルのあまりの固さに参ってしまい、 もう1度差して間違っていても、再度抜ける自信がありません…(^^;) ちなみにこのHDの電源ケーブルというのは 抜くコツでもあるのでしょうか?ペンチでもなければ 到底抜けない固さでした…。 もしやどこか押せばカチッと外れる、とかなのでしょうか? ご教授頂けると助かります。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ASUS P4P800-E Deluxe HDD増設について

    ユーザーズガイドや過去のQ&Aや販売店に聞いても、解決しなかったので教えてください。現在の状態は、P4P800-E DeluxeのシリアルATAコネクタ(SATA1)にOSの入ったSATAHDDを接続。IDEコネクタPRI_IDE1にDVDドライブを接続。AGPスロットにはグラフィックボードを接続。付属のCDのドライバー等は、全てインストール済みでBIOSはデフォルトです。この状態では問題なく起動します。この状態からPATAHDDを増設使用と思うのですが、SEC_IDE1にPATAHDDドライブを接続するとエラーとなります。PATAHDDは数台ありどのHDDを接続してもエラーです。PATAHDDは故障ではないのを確認済みです。SATAHDDを1台とPATAHDDを4台とDVDドライブ1台を接続したいのですが、どの様に接続しどの様な設定をすれば良いのでしょうか?色々設定をしてBIOSをデフォルトより次の様に変更しました。ADVANCEDのOnBoard PromiseControllerOperating ModeをRAIDからIDEに変更し、RAID ATAコネクターPRI_RAIDにPATAHDD2台をマスター・スレーブで認識させています。依然として、PRI_IDE1とSEC_IDE1にはPATAHDD(ジャンパはマスター・スレーブ共に)は認識してくれません。初期不良かもしれませんので、早めの回答が頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

  • 2台目ハードディスクの接続方法がわかりません

    初めて自作PCを組んで運よく良好に作動しております。が、前のハードディスクが勿体無いので欲を出して同じ筐体に入れたのですがOSが立ち上がりません。 なぜでしょう? 因みに現行のHDはシリアルATAで接続されており、IDEケーブルはDVDドライブのみ接続しておりました。今回は友人の忠告により、そのIDEケーブルのマスターに以前のHDを、スレーブにDVDドライブを繋ぎました。2台目HDのジャンパーはマスターにしてあります。 この状態で電源を入れるとOSもBIOSも立ち上がりません。 因みにBIOSのブート順の設定はHD→ドライブ→フロッピーにしてあります。 よろしくお願い致します。

  • 増設HDDが認識しません

    皆さん、こんばんわ。 皆さんのお知恵をお借りしたく質問いたしました。 先日、自宅のデスクトップPC(WinXP・Home)のデータのバックアップ用に内臓HDD(Seagate製・200GB)を購入し、モービルラック仕様(取っ手がついて取り外しできるヤツ)にしたのですが、上手く認識してくれません。 IDE接続なのですが、CドライブHDDが接続されているプライマリコネクタにスレーブ設定のジャンパで取り付けているのですが認識しません。 IDEケーブルもマスタ、スレーブのコネクタに合わせて接続しています。 認識しないといっても、全然認識しないわけではなく、エクスプローラ上や、ハードのプロパティ上ではキチンと存在しているにも関わらず、マイコンピュータ上では存在が無い事になっているのです(たまに読み込みをしているようですが、アクセスはできない)。 ちなみに、別のHDD(IBM製・30GB・スレーブ設定)を試しに接続してみたら、ちゃんと認識しデータの保存などもできます。 CドライブのHDDが、同じSeagate製なのが問題なのでしょうか。 HDD本体の注意書きや、ネットで調べてみても、Seagate製のHDDジャンパのスレーブ設定は、「ジャンパピンなし」の設定みたいです(CドライブHDDのジャンパはマスタ設定)。 何か根本的なミスをしているのでしょうか?

  • HDが認識されない?

    旧PCのM/Bが壊れたため、接続していたHD(2台)をはずして、市販のHD-USB接続ケーブルを介して新しいPCにUSB接続しました。 するとHDの一方(マスターの方)は無事につながったのですが、もう一方(スレーブの方)は、デバイスマネージャーでは正常動作という表示なのに、マイコンピュータ上では認識されない状態になっています。 ジャンパピンをマスター、スレーブ両方にして試しましたがだめでした。 なにかアクションが必要なのでしょうか?それともこちらのHDは壊れているのでしょうか? スレーブの方にはOSは入っていません。 旧PCのOSはwin2000、現PCはXPです。 ご教示お願いします。