• 締切済み

卵をたくさん消費できるおやつレシピ

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.6

オーブンがあれば、パウンドケーキがいいかな? ブラックコーヒーとともに朝食にどうぞ♪ 日持ちはよいです。ドライフルーツが入っていてビタミンも含んでいるので、多分南極探検もOKです。 ただ、いまどきのお菓子に慣れているとかな~り劇甘で、 カロリーがとんでもなく高いです。ただ、このままのレシピの方がしっとりしていておいしいです。砂糖の量は一度作ってみてから調整していってください。 バター一本(250g)、砂糖250g、小麦粉(薄力粉)250グラム、卵5個、ベーキングパウダー小さじ1、あとは好みで刻んだナッツやレーズンなど(ラム酒、ブランデーなどに浸してから)をいれてください。 型は少し大きめのケーキ型ならなんでも。型にはバターを塗って小麦粉を振っておいてください。オーブンは180度に余熱。 薄力粉にベーキングパウダーを加えて、二回くらいふるっておきます。(ふるったほうがいいけれど、わたしはときどき省略します(汗)) バターは室温に戻してやわらかくしてから、ヘラでかきまぜてクリーム状にします。砂糖を加えてよく混ぜて、ナッツやドライフルーツも混ぜます。卵をすこしづつ加えて、なるべく均一に混ざるようにします。薄力粉を少しずつ加えて、切るようになじませます。型に移してオーブンで40分くらい焼きます。竹串をななめに刺して、生地がついてこなければできあがりです。オーブンからだして、網の上などで冷ましてから 型から抜いて、涼しいところにおいてください。 あとは錦糸玉子(薄焼き卵の千切り)にして、冷凍しておいたらどうでしょ?サラダにも、お寿司にも、お弁当にも♪

関連するQ&A

  • たまご

    卵料理で、ゆで卵、卵焼き、目玉焼き、スクランブルエッグ、オムレツ以外でほかの食材を使わないレシピは無いですか?

  • 簡単でおいしいおやつのレシピ教えて下さい

    添加物をできるだけ取りたくないので、会社にはお弁当を作って持って行ってるのですが、長時間勤務で、どうしても夕方にはおなかが減って間食を取ることになってしまいます。その際、結局何かしら近くのコンビニでパンとかを買うことになってしまいます。本当は添加物が多いから食べたくないのですが… そこで、ある程度日持ちするおやつを自分で作ろうと思っています。 しかし、手の込んだものは到底つくれません。簡単で、おいしい、会社の間食に手頃なおやつのレシピをお持ちの方、ぜひご教示いただけませんでしょうか。いかんせんおやつ作りはあまりしないので知識がないのと、ネットを見ても、まあまあ手間がかかりそうだなー もしくはわざわざ買いに行かないと材料そろわないなーみたいなものが多く。。小麦粉、砂糖、卵、牛乳、有塩バター、バニラエッセンス、ココアパウダー、くらいなら常時家にもありますが、この限りではありません。。

  • 卵を大量消費したいのですが

    主人の実家から、卵を2パックもらいました。(我が家で1パック買ったあとにもらったので計3パックあります) 我が家は二人家族なので、こんなにたくさんどうしよう?という感じです。スパニッシュオムレツや、オムライス、スコッチエッグなどの定番以外で、卵を消費できる料理はないでしょうか。 ポテトサラダ、ケーキ、煮卵などもすでにやってみましたが、なかなか減りません・・・。 錦糸卵を作って冷凍したりもしてるのですが・・・。

  • 卵アレルギーについて

    9ヶ月の女の子がおります。 以前、お菓子のたまごボーロを与えたことがあります。その時にアレルギーのような変わったことはなかったのですが、たまごボーロが平気であれば他の卵が含まれる食材も平気でしょうか?それとも食材によってはアレルギー反応が出ることもあるのでしょうか? 9ヶ月になったのでさらにレパートリーを増やしたいと思っているんです。全卵でスクランブルエッグ・たまご焼き・ゆで卵で和えたサラダ・ホットケーキ・はんぺん・ちくわetc・・無理にあげなくてもよいと言われればそれまでなのですが・・。 ご存知の方、教えて下さい!!

  • うずらの卵について

    初めてうずらの卵の水煮を買いました。びっくりしたのは賞味期限の長さです。ゆで卵が塩と水に入っているだけで、こんなに日持ちするなんて・・・。 (1年後の日付けでした) 他の食材の缶詰めは、何とも思わないのですが。 今後、お弁当にも入れたいなーと思っているのですが、殻をむくのは大変なので水煮タイプを使いたいと思ってます。塩と水の他にも、何か長持ちさせる調味液が入っているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • かぼちゃとツナを使ったサラダ以外のレシピ

    かぼちゃとツナを使った料理で、サラダ以外のレシピを教えてください。 かぼちゃとツナ以外である材料は、人参、ピーマン、タマネギ、ウィンナー、卵があります。 あくまでも、かぼちゃとツナがメインで、他の食材は脇役でお願いします。 かぼちゃとツナをたくさん貰ってしまって、消費したいのです。。

  • 単品でも可 ナス・ブロッコリー・レタス・トマト・おくら・豆腐で長期保存可能なレシピ

    こんにちは。 表題の食材があるのですが、傷み始めているのでこのお休みを利用して調理したいのですが何か良いレシピはありますでしょうか。 出来ればこの食材を一度に使って出来る調理が良いのですが、それも難しいと思うので、その場合は単品でも構いません。日持ちするようなレシピがあればどうぞ宜しくお願いします。 PS:あとは自宅に卵や牛乳、一般的に冷蔵庫に入っているようなものもありますので、これらも使ってのレシピでも可能です。

  • 肉じゃがに入れる変わった食材

    今日私は茹で玉子を入れました。 煮玉子風です。 気に入ったので、次回も茹で玉子を入れようと思います。 ところでみなさんは、普通のレシピと違った食材を入れますか?

  • トーストの上に乗せるトマトを使った料理のレシピは

    毎朝トーストと目玉焼きを食べています。 実家からトマトが大量に送られてきたので、がんばって消費しようとおもいますが、生でサラダとかに使っても追いつきません。 ちょっとした調理で朝ごはんにプラスしたいなと思うのですが、トーストに乗せて食べられるようなレシピがあれば教えてください。

  • 低カロリー&低脂肪メニュー

    ダイエット中の旦那のためのメニューに困っています。 なにかアイデアがあったら教えてください。。 今まで出したものは、 ・酢の物 ・温野菜サラダ ・生野菜サラダ ・野菜入りうどん ・ゆでたまご ・卵とわかめのスープ ・にゅうめん です。 当方、料理初心者の上、海外在住で、手に入る日本食材は、うどんなど麺類、わかめと昆布、醤油、米、だしの素、みりんなどです。 青魚や生食用魚、薄切りの肉はありません。 注文が多くてすみませんが、かなり困っています。。 お知恵をお願いします。 完全なレシピでなくても、こんな風にしたらとかでもなんでも良いです。待ってます。