• 締切済み

信用していいものでしょうか?

ZXCV098の回答

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.4

当然のことですが、会社が保険に入るのですから 契約など、会社に出向いて行うのが普通でしょう? 一度も会社に伺った事ないのですか? また、あなたが所属している保険会社に照会していただいたらどうでしょうか? うさんくさい会社は、保険会社のほうでわかるのではないでしょうか? あなたも企業の一員でしょうから まずは、あなたの会社に相談すべきです。

nobu2532
質問者

お礼

そうして見ます。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 信用してもいいのでしょうか?

    ミクシーよりの問い合わせの方を、 信用していいものでしょうか? 保険の代理店をしている者です。 先日ミクシーよりメールで、保険を検討しているので話しが聞きたいというメールが来ました。 それで何故か銀座のスナックに6時待ち合わせで行きました。 その方は、2つの会社を経営しているみたいなのですが、決算で500万円程を 税金の関係で、経費で落としたいとの事でした。 そして何故か、その方はその店のママや他に来ていた常連のお客さんを 保険に加入しないかと紹介してくれました。 その時は話で終わったのですが、会計時に銀座といい事もあり 割り勘とはいえ、かなりの金額が掛かりました。 そして、再度また連絡がありまた別の日そのスナックでオフ会があるので 保険の見積もりも見たいので、来て欲しいと連絡がありました。 それで、そこは会計時の金額もかなり掛かるので、 別の何処か喫茶店でも話がしたいと頼んだのですが、 どうしてもそこのスナックに来て欲しいと、譲りません。 後輩が保険の話を聞きたいという事で、紹介もするから と言います。 ミクシーで知り合った初対面の人間に、そんなに人を 紹介するものでしょうか? どうも、何か信じられないのですが、怪しい気がします。 何か企んでいるような気がしてなりません。 正直、どうしようか迷っています。 向こうは、もしその日に来れないなら 融通のきく別の保険屋を探すと言ってきてます。 皆さんならどうしますか?

  • 友達のコトなんですが、保険の営業(外交員)って食事とか強制ですか?

    友達のコトなんですが、保険の営業(外交員)って食事とか強制ですか? お友達が保険の営業のお仕事を始めています。保険の営業について質問です。 彼女は4歳の子供がいて、仕事をはじめる時の希望は5時に帰れるし土日は仕事しないだったそうです。 それはないといわれてこの仕事に就きました 彼女は女性の上司に言われて居酒屋の店長に保険を勧めているのですが、そこにアポを取り食事に行きなさいと言われているようです。 もちろん行くのは居酒屋なので夜です。成績取れてないからしょうがないでしょと言われるそうです お店には上司も付いてきてくれるそうですが、行っても実際はアポとっていても、行くと食事してその間に店長は忙しいとかで挨拶にも来ない。 結局数回お店に行っても、保険の話をせずに飲食のみだったようです。 電話した時は保険には入るから来てといわれたそうですが。 でも上司からは出て来ないのはアポの取り方が間違ってると言われそうでとても悩んでます。 私はそれを聞いてその居酒屋の店長は飲食の売り上げが目的では? 加入は目的ではなくて繰れば飲食するので売り上げが上がるし、いいように言われてるだけなのではと思うのですが・・・。 私はそういう営業は意味がない様に思うのですが。入るのなら飲食関係なく加入するのではと思います。 アポの取り方云々ではなくて初めから利用されてるのでは?見込み違いなのでは?と。 仮定を犠牲にするほどのものとは思えないのですが。 こういう営業させれれてる彼女が心配ですみなさんはどう思いますか? 保険会社の営業はこういうものですか? 私は営業スタイルを変えたほうがいいのではないかと思います。いかがでしょうか? 彼女にどうアドバイスしてあげた方がいいのか。 ご意見お聞かせください

  • ダブルブッキング(長文です)

    私は営業をしていますが、今回1つの物件に2組のお客様がブッキングしてしまいました。先に仮検討されているお客様を確認せず、後に来たお客様に同じ物件を紹介(こちらは契約された)してしまいました。すべて自分の確認ミスでお詫びに上司と伺うアポを取っていますが、その前に個人的にお詫びをした方が良いのでしょうか?それはまず電話が良いのか、訪問が良いのか判断に迷っています。ちなみにお客様は後日上司とでよいとおっしゃっていますが・・・。

  • 今のお店で一年程アルバイトをしています。

    今のお店で一年程アルバイトをしています。 最近、店の方針としてお客様にご来店催促のお電話を掛けるようになったのですが、それが苦痛です。 お客様の中にはいきなりキレたりされる方もおり、ハラハラしながら電話をしなければなりません。 あと、店のパンフレットなどを持って色んなお店にアポなし営業回りを1人でさせられます。 社員は電話もしないですし、営業も近場のすでに顔が利くような所にしか行きません。 毎日ではないのですが、精神的に辛い時があります。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか。

  • アパート仲介について

    新規の不動産屋は自社でアパートを持っているか、アパートの大家をしている人を知っている場合でないとお客さんに紹介できないのでしょうか。 そういった場合、アパートの大家さんに直接アポ取って仲介させてもらうよう営業かけるしかありませんか?

  • 東京~銀座辺りで、朝早くから営業している花屋さんを探しています。

    明日の朝、急遽お花を買いたいのですが、東京~銀座辺りで朝早くから営業している花屋さんをご存じないでしょうか? 私の知っているところでは早くても朝9時からで、出来ればもう少し早くから開店しているお店だと助かるのですが・・・ 出来れは東京~銀座辺りのお店が良いのですが、少し場所が離れても9時より早く営業していれば大丈夫です(あまり離れすぎると厳しいですが)。 何か情報ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 銀座有楽町新橋汐留でデート向きのお店を教えてください

    銀座有楽町新橋汐留でデート向きのお店を教えてください 来週、好きな女性と初めてデートします しかし 横浜在住のため、銀座有楽町新橋汐留が全くわかりません 会う場所の銀座有楽町新橋汐留は、彼女の方の指定でした。。。

  • 居留守使って何が悪いんですか?

    相手はアポ無しで好き勝手にやってくるんだから、応対するかどうかもこっちの勝手ですよね? 大体アポ無しでやってくる客なんて、大抵は宗教か営業かNHK。出ても自分には何の得もない事がほとんど。 アポ無し来客は基本居留守なんですが、居留守って使ったらダメなんですか?

  • コツは?

    保険の外交員をしています。 身近な方から紹介もいただいいますが、見込み客が少なく不安です。 飛び込み営業もしてますが、なかなかうまく出来ません。何かコツがあれば、教えてください。特にインターホンからドアを開けていただくまでのコツがいいです。他の事でもかまいません。

  • 銀座で2次会にお勧めのお店

    12月に友人が結婚式を銀座で行います. 終わり時間が19:00頃なんですが,一応2次会を開催するようです. そこで,銀座・有楽町で2時会に使用できるお店を教えて下さい. 予算:客単価5000~6000円でおさまればベスト 人数:4~50名程度 費用は交渉できますので,お店の方をご紹介ください. お願いします.