• ベストアンサー

かなり年上でも新人は後輩ですよね?

かなり年上の新人が入ってきました。 年齢は私の約2倍。 以前の会社では役員や管理職を務めてきた人です。 ですが、そんなプライド関係なく 新人=後輩としてガツガツ使って問題ないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

まぁ、普通に考えればそうなのかもしれません。 が、人生経験は質問者様の約2倍以上あられると思います。 管理職をご経験されているということなので、丁寧に指導し、 誠実な対応をされたほうがよろしいと思われます。 多少なりともプライドはお持ちと思いますので、前の会社はどうでした? とか話しつつ「うちはこうなんです」って教えていくことが大事と思います。 新人でも年下だからと言ってパシリに使っていいわけではありませんので。 丁寧な対応の人は年齢が下でも尊敬に値すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#211378
noname#211378
回答No.8

そんなことを他人に質問するような世間知らずが、倍も年上の人に先輩面して偉そうにしないほうがいいよ。 自分が恥じかくから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.7

入社時期は関係なく役職によります。常識ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

会社がどのような基準で採用したかです。 前職の経験や実績を評価しての採用では、入社早々に上司になる事もあります。 大企業では、社長を始め役員等は株主総会で選出されます。 突然、他の企業から社長に就いた人でも後輩として見ますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

相手と職制次第だけど。。。 > 新人=後輩としてガツガツ使って問題ないですよね? ・もちろん! 相手も、その方が仕事がやりやすい事もある。 ただし、条件が一つ! 勤務時間以外は、目上の人生の大先輩として敬意を払った付き合い方をする事。昼休みや飲み会など・・・ 仕事中は、必要によりタメ口でも良いが、それ以外の時間は、年上の後輩が敬語をやめてくれと言われるまでは、敬語を使う。 区別をちゃんと付ければ、年上の後輩も分かってくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.4

釣りっぽいので真面目に回答していいものかどうか迷いますが、 あえて真面目に回答させてもらいます。 「後輩なんだから年齢関係なくでガツガツ使っていい」 ということですと、 「年上なんだから先輩・後輩関係なく敬え」 という理屈と似たようなもので、結局水掛け論にしかなりません。 仕事においてはあなたの知識が上回っているならば、 上回っているものの責任として、 年上であっても臆することなく教えてあげた方がいいでしょう。 しかし、年下であることは間違いないのですから、 年上を敬う気持ちは持ちましょう。 仕事の責任論と、年齢による人間関係論とを別に考えてください。 別に考えることで、支障は起きないはずです。 極端なことは考えずに普通に「年上の後輩」と考えればいいのです。 将来的に、その後輩があなたの上司になる可能性もあるかもしれません。 そのときに後悔しないように(笑)、 丁寧に、しかし毅然と、接してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

後輩は後輩ですが職能は後輩の方が上だと思いますよ その後輩から学ぶことの方が多いと思います 後輩の能力が認められるとあなたの上司になるかも知れません だから礼を失しないように振る舞った方がいいでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

職種にもよりますが、 言葉遣いなどはあくまで年上に対するものとして、 仕事としては他の後輩と同様に扱うというので良いと思います。 役員や管理職とは関係なく年上であることは事実ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年入った使える新人と昨年入った使えない後輩の扱いについて

    3人だけの部署で働く、25才になる女です。 私の他には 昨年入った後輩と、 今年入ったばかりの新人が居ます。 本人達には言えないのですが、 昨年入った後輩(Aさんとします)は、英語や漢字が全く分からず、 ボキャブラリーが極端に少ないので自分より年上とは話せません。 私が叱っても、叱られている理由も分かってくれない子です。 一生懸命ではあるのですが…。 そんな理由もあって、先輩方は彼女に仕事をさせません。 一方、入ったばかりの新人(B君とします)は 新人とは思えない理解力と情報収集能力で、 あっというまにAさんを超えてしまいました。 技術的にも優れていて、 彼の書いた書類は会社中で評価されました。(新人なりに) そこで問題が。 会話でもセンスでも勝てないAさんが、 落ち込むと言うか、B君に敵意を抱いてしまっているようです(T_T) どんどん伸びるB君に教えたいことは沢山あるのですが、 またAさんも少しはプライドがあるようなので困っています。 B君を評価し過ぎない方がいいのでしょうか? 即戦力の必要な部署なので、本当はできる限り育てたいのですが…。 3人だけなので、不仲なままではやりにくいのです…。 長々と失礼致しました。 よろしくお願いします。

  • 年上の後輩を・・・

    恋をしてしまったかもしれません。 相手は、1つ年上のですが、私の方が学年が1つ上の先輩なのです。 複雑ですが、簡単に言えば彼は2浪ということです。 おととい、久しぶりに会って、好きかもって思いました。 私と彼の出会いは、体育系の部活のようなところで、彼は私に敬語を使っています。来年度、私は団体の最上級生の管理職になる予定です。 ただの先輩後輩関係なら、ご飯に誘ったり出来るかもしれませんが、私は団体の上に立つ人間として、周りの目が気になります。 気にしないべきか、このまま思いを隠していくべきか。 どのようにするべきかわかりません。

  • 年上の後輩

    年上の後輩に対する接し方(口調)ってどうするべきなんでしょうか? 今月、私の後に24歳の女性が入社してきました。所属する班が別なので、しょっちゅう話すわけではないのですが、他の班の業務を手伝うことがあるので、簡単な指示(ここはもう手伝わなくていいよとか)は平社員でもすることがあります。なので、1ヶ月だけとはいえ、先輩にあたる私もそういうことをする場合があります。 24歳の新人さんも含めても、会社では私が最年少なのですが、年上の後輩に対して、タメ口でもいいのか、それとも敬語で行くべきか悩んでます。 ちなみに会社の雰囲気としては、役職呼びはなく、みんなあだ名呼びです。 逆の立場だったとしても、年上or年下が同じ授業を履修してることが当たり前の定時制高校出身の影響もあり、私は年下にタメ口をきかれても、ある程度は気にしないタイプの人間なのですが…。 勤め人の皆さんは実際どうしてますか?

  • 年上の後輩との接し方

    社会人2年目です。 先週、私たちの部署に新卒の新人が入ってきました。 彼は1浪1留ということもあり、年は私より一つ上です。その彼についての悩みです。 一言で言うと、「職場の先輩だと思っていない」のです。 私に対して、友達感覚なのです。 正直、彼は敬語を使えないどころか、 上司に対しての態度もあまりよいとはいえません。 一人称が「オレ」なのは序の口で、 上司が軽く新人をからかうと、大きな声で「うぜー!」と言ってみたり、基本的な社会人としてのマナーが足りていないと思っています。 このあいだ、彼の態度があまりに目に余るので、 私が「上司に対しては、敬語を使いなさい」と注意したら、「硬いこと言うなよ○○(おれの苗字)ちゃん!」と飲み会で肩をポンポンと叩かれました。 かなりの屈辱でした。(そのときはおもわず、「だれに口聞いてるんだ」と怒りましたが。) そこで、以下のことについて質問があります。 1.職場の後輩でも、年上ならば気を使うべきなのか。 (最近の常識?よくわかりません。。。。) 2.もし1が偽ならば、私は後輩とどのように接したらよいでしょうか。(真ならば諦め) 理想は、ある程度の先輩後輩関係を弁えた生活態度をとってもらうということです。

  • 年上の新人だとやりにくいですか??

    大学3年になって新しくバイトを始めました。 その店で私より早くからバイトをしている人は2年生が多いのです。 私は別に学年関係なく、バイトではみんなを先輩だと思っています。 でもやっぱり、2年生の人はあんまり喋ってくれないんです。 私と同じ時期に入った1年のコとは仲良さそうでした。 (無口だと思ってた人が、そのコとすごく盛り上がっていました。) 実際に年上の人とは仲良くなれたのですが、年下さんたちとなかなか話せません。 シフトの関係で年上さんと入ることの方が多かったから、というのもありますが。 やはり“年上なのにバイトでは後輩”だと気を遣ったりするんでしょうか。 それとも、ただあまり好かれていないだけでしょうか。 そろそろ仕事も慣れてきたから、みんなと仲良くしたいんですけどね~。 私自身、人見知りする性質なので、話しかけるのにも勇気がいりますし。。。 ちょっとフレンドリーに話しかけてみても大丈夫だと思いますか?

  • 年上の後輩への指導のしかた

    だいぶ前の話なのですが、会社で中途入社でちょっと年上の人に仕事を指導するときに、○○君と呼んだとき後から同僚から、注意されました。 私が、思うのは、会社での先輩後輩というのは、相手が、年上でも、年数が上のほうが、えらいと思うのですが、その人以外でも年齢が上のほうが、偉いと考える人はいるみたいです。 皆さんの会社では、どうしてますか?教えてください。

  • 年上の後輩

    最近10歳年上の後輩ができました。10年近く働いている私が上司となります。接し方が分かりません。 彼女は前の職場では、社長の片腕(自称)らしくプライドも高いですが、よくミスをします。何度同じ事を言っても、『知りませんでしたすみません』との回答。年上なので注意するのも気を使います。性格は子供がそのまま歳をとったような困ったさんです。偶然彼女所の前の職場の方と知り合ったのですが、会社からガンが無くなって平和になったよーと言われました。弊社に転移したようです… 注目されたい彼女は私の真似をしてみたりブリッコしてみたりギャグ(古めの)言って笑わせようしたり、でも寒いです。他にいる女性社員も皆、彼女より年下です。皆が腫れ物に触る様な感じになり、やりにくいです。このような人生の後輩として職場の先輩であるような立場の方いらしたら教えて下さい。

  • 後輩との接し方

    私は年齢の違いによる上下関係というものとは無関係の環境で育ってきたために、現在後輩から敬語で話し掛けられることに違和感を感じています 自分が年上の人に敬語を使うのは問題ないのですが、敬語を使われるのは苦手です 後輩でも友達感覚で喋っているので同級生からは「そんなことじゃなめられるぞ」と言われました ですが、先輩らしくしようとしても何をどうすればいいのかよくわかりません 何かアドバイスをください

  • 年上の新人に困っています

    一ヶ月ほど前に、アルバイトに入ってきた新人について、接し方などアドヴァイスいただけたらと思います。 その新人は、年齢が私の二倍以上の方なのですが、少し困った人なのです。 以前注意したことを全く覚えていなかったり、教えていないことを勝手に間違った方法でやったり、仕事の優先順位が間違っていたり。とにかく想定外の行動をたくさんします。 それ自体はしょうがないと思えるのですが、注意したときの相手の態度がとても大人の態度とは思えません。 気を使って、たとえば、「こうすると、こうなってしまうからこうしたほうがいいですよ」というような言い方をしているのですが…。 なかなか話の通じない方で、意味のわからない言い訳をされて、いわゆる「逆ギレ」をされます。無視をされることもあります。 頑なに自分のやりたいやり方を通そうとしますし、基本まず自分は悪くない、周りが何もしてくれない、という考えがある人のようです。 それぞれやりやすい仕事のやり方、ペースはあるとは思うのですが、客観的に見ておかしい部分があるので注意しているのに、そういう態度をとられると私もイラッとしてしまうし、何より職場の雰囲気が悪くなってしまって、私はとても嫌なのです。 職場でうまくやりたかったのに、完璧に向こうに嫌われて、もう修復できない関係になってしまったのがショックで気分が落ち込んでしまっています。 私の性格的に、注意のときぶっきらぼうな物の言い方になっていると思いますし、雑談が苦手で注意以外で自分から話しかけられないので、自分にも反省する点はあるのですが… 周りの人は「逆ギレされるのが面倒だから余程のこと以外注意はしない」という対策をとっていて、私もそうしようかと思いました。 でも私自身、もうすぐそのバイトを辞めるので、辞めたあと残った人が困らないよう、できることはしておきたいし、 正義感が強い性格なのか、注意するべきことを見てない振りをすることがなかなかできず…。 やはりもうすぐ辞めるんだし、所詮バイト、と割り切って心穏やかに、注意もしないでおくべきでしょうか? 悪文で恐縮ですが、アドヴァイスをお願いします!

  • 派遣で年上の新人

    派遣で働いていますが、最近、年上の新人の派遣の人が同じ職場に来たんですが、派遣先の会社の班長に、仕事教えてあげて下さいと言われて、派遣同士で仕事教えるのはどうなの?と思いながら、教えたら、お前みたいな派遣の若造に教わりたくないと言われて、好き勝手に仕事する人が来て困ってます。派遣同士で仕事教えることはどこの会社でもありますか?

専門家に質問してみよう