勤務形態どっちが得?

このQ&Aのポイント
  • アルバイトと正社員、どちらが得か迷っています。現在複数のアルバイトを掛け持ちしていますが、収入は低く税金もかからず、扶養に入っています。一方、正社員になると固定給ではなく時給で社保が付くだけで、手取り額も変わらない可能性があります。また正社員になると手当が減り、社保や税金も引かれるため、現在の収入を維持するにはより多く働かなければなりません。一方でアルバイト掛け持ちは気楽で時間の融通も利くため、高齢の義父のサポートなどにも対応できます。
  • 現在複数のアルバイトを掛け持ちしている質問者が、アルバイトと正社員のどちらが得か悩んでいます。アルバイトの収入は低く、税金や社会保険もかからないため、主人の扶養に入っています。一方、正社員になると時給のまま社保が付くだけで、手取り額は変わらないかもしれません。また、手当が減り、社保や税金も引かれるため、現在の収入を維持するにはより多く働かなければなりません。しかし、アルバイト掛け持ちは気楽で時間の融通も利くため、高齢の義父のサポートなどにも柔軟に対応できます。
  • 現在複数のアルバイトを掛け持ちしている質問者が、アルバイトと正社員のどちらが得か迷っています。アルバイトの収入は低く、税金や社会保険もかからないため、扶養に入っています。一方、正社員になると時給のままで社保が付くだけで、手取り額は変わらないかもしれません。しかし、正社員になると手当が減り、社保や税金も引かれるため、現在の収入を維持するにはより多く働かなければなりません。一方でアルバイト掛け持ちは気楽で時間の融通も利くため、高齢の義父のサポートなどにも柔軟に対応できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

勤務形態どっちが得?

勤務形態どっちが得? 現在複数のアルバイトを掛け持ちしています。 それぞれ単体の収入は低いので、税金も社会保険もかからず、主人の扶養に入っています。 そのうちの一つの会社に、正社員にならないかと言われています。 でも正社員になっても固定給でなく、時給のまま社保が付くだけです。 あと、特典は退職金共済に入れること、賞与は年2回各1ヶ月です。 ちなみに賞与はアルバイトでも寸志ですが、各会社で出ていますが、正社員の賞与から社保や税金が天引きされると、手取り額は現在もらってるアルバイトの賞与合計と変わりません。 また正社員になると、夫の会社の扶養手当て2万が出なくなるかも知れないし(現在確認中)、社保や税金、翌年からの市民税を天引きされると、今のアルバイト掛け持ち収入より低くなる上、社員規定で出勤時間や社内行事も強制参加させられメリットは少ないように思います。 もちろん正社員ですし、時間的にも他のアルバイトとは掛け持ち出来ません。 アルバイト掛け持ちは気楽だし、いざと言うとき時間の融通がきくし、同居の高齢の義父に何かあっても対応できます。 一つの会社の正社員の方が、聞こえは良いのですが、今の収入を維持するためには、残業したり土曜出勤(希望すればさせてもらえます)したり、天引き分余分に働かないとならなくなります。 それがなければ、時給900円×7時間×平均20日=126000円 ここから、社保や税金、翌年からの市民税を引くと10万以下になるわけです。 今なら13~15万もらえています。 (各バイト先は市町村申告してないので、市民税はかかりません→これの是非は今回の質問では取り上げないで下さい) 皆さんならどちらが得と思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • waverlife
  • ベストアンサー率28% (44/155)
回答No.1

ご主人の会社が安定しているのなら 今の状態が一番良いかと思います。 子供ができた時、復職制度があるか等と 年金がどのくらいになるか この2点を含めて、再度検討してみてください。

関連するQ&A

  • 勤務形態

    現在、派遣アルバイトとして働いています。 交通費込みで月額9万くらいの手取り収入があり 夫の扶養内での勤務をして3年が経ちます。 社会保険加入者が勤務時間帯などの希望が優遇されるようになり 今月より収入が半減となります。 (自由シフトで勤務可能日を提出して会社からの返答を待ち 今までは日数、時間も削減されていなかったのです。) 社保加入者の労働が優先で今までの賃金の半分しか 勤務できないというのは 仕方のないことなのでしょうか。(正社員はいません、社保付、学生 主婦での職場です。) 社保加入の条件で労働時間の規定はどのようになって いるのですか。 今までのように働くには 勤務時間を増やし、社保に加入するしか方法はないのでしょうか。 よろしく御願いいたします。

  • 扶養範囲でのアルバイト勤務についてお聞きしたいです

    扶養範囲でのアルバイト勤務についてお聞きしたいです。 これまで大学→専門学校→病気、治療などで27に至るまで正社員で働けていません。 治療は終えましたが専門で取った資格の仕事がまた再発させかねず負担の掛かる仕事なためドクターストップが掛かり就職出来なかったのが理由です。 それで他にやりたいことを見付け、五月から講座に通い新たに資格を取得して契約社員→正社員へと考えています。 今は103万の扶養範囲なのですが130万枠や10月から施行される106万枠について調べてみました。 どうやら今アルバイトをしてる会社は106万枠に該当する企業ではないようなんですが幾つかある項目を全て満たす場合は106万から社保の適用になるんでしょうか? それとも当てはまらないものがあれば関係ないのでしょうか。 昨年までは103万までに収めてましたが、今年1月から月々9万ちょっとの収入なので103万は越えてしまいます。(ということは所得税が掛かってくる?) であれば130万の枠に切り替えようかと思っています。 現在週4日の実働5.6時間勤務ですが週4日のままフルタイムにすることも考えてましたがそうなると時給が950円なので月収12万円になります。 これだと10万8千円を超えるので社保の扶養から外れますよね? となると半端に時間を増やすよりは社保からも完全に扶養からは外れてガッツリ働かないと損をするのでは?と思うのですがどうなんでしょうか? 週5のフルだと現状厳しいのでどう働くのが一番損をしないかが分からないんです… 103万だと年金なんかを払って手取りを考えたら少ないので。

  • 時給制の正社員?

    パートで入ったのですが、店長に言われました。 「うちはアルバイトはいないの。あなたは時給制の正社員だからね。」 社保はついていません。 週5、六時間~シフトに入っています。 気軽に辞めたり休んだりできないそうです。 時給制の正社員ってなんでしょうか? 会社の説明時にもそのように明確な話はありませんでした。

  • 雇用形態は何?

    月給制の厚生年金に入るから、正社員と一緒なだけで、正社員ではないと言われています。 でも、退職金があります。(賞与なしだが、福利厚生は普通) HPの求人には、正社員と記載されていたのですが…。 契約社員ではないです。 アルバイトになるんですか? 正社員ではないということは、簡単に解雇できるということですか? それとも、賞与がないため、普通の正社員ではないと言いたいのでしょうか?

  • 県民税・市民税について

    税金に対して全く無知なので、教えてください。 私は今まで正社員で働いていて、その間は県民税・市民税は自分で振り込みしていました。 (お給料からの天引きではなかったので) 去年仕事を辞め、今年の1月1日から旦那の扶養に入っています。 旦那の扶養に入っている場合でも、県民税・市民税は自分で払うのでしょうか? こないだ振込み用紙がきました。 旦那のお給料から、県民税・市民税が天引きされているので、私の分も一緒に天引きされてると思っていました。 扶養に入っていても、一緒に天引きはされないものなんでしょうか? また、県民税・市民税はその人の所得で計算されてるのでしょうか? 所得が全く無い人でも払わなきゃいけないものなのでしょうか? 私は現在働いてないので、収入はゼロです。 なのに払わなきゃいけないんだー…って感じなのですが。 無知すぎて恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 賞与なし・・社長に直談判すべきか?

    私は、アルバイトとして3年、正社員として2年目、 社員数5人の会社に勤めています。 私がアルバイト時代に、正社員だった人は24万円くらいの賞与が出ていました。賞与がでないかわりにアルバイトの私は結構、高給な時給をもらっていました。 でも、社長から話があり去年の夏ですが「夏の賞与は無理だけど、これからは賞与も出すので正社員にならないか?」と誘ってもらいました。 しかし、去年の冬も今年の夏も冬も賞与がありません。賞与を出せないという連絡すらありません。 だから預金の計画も買い物の計画もたてることができません。去年の冬「賞与を出す」と言われたので、私の両親を旅行に連れていったのに、結局は出ず、決算賞与として6万円だけもらいました。 何が悔しいかというと、正社員よりアルバイトの方がかなり給料をもらっています。 アルバイトの尻ぬぐいをするのは正社員です。 定時で帰る、アルバイトができなかった仕事を、 私達社員が、時給900円くらいの残業でやらなければいけません。アルバイトの人は残業すると、 時給1600円くらいになります。 そう考えると、バカバカしくて悔しいです。 このご時世、賞与が出ないなんてことは良くあるのでしょうか?? 私が、贅沢だけなのでしょうか?? ほんと、正社員のメリットって何なのでしょうか?

  • 正社員ですがアルバイトしたいのです

    現在正社員で新社員で入社で15年ほど勤務していますが、給与があまりのびず、財テクで株式取引に手を出し、300万近い借金を作ってしまいました。 自己責任ではあるので給与から月々返済していく予定ですが、年齢的にも早く返済して結婚も考えたいと思い、本日コンビニの深夜アルバイトの面接申込しました。 そこで以下の質問ですが教えてください。 (1)勤務時間は3時間で帰宅して寝てもいつもと同じ生活ペース送れるためぜひやりたいのですが、正社員がアルバイトを兼務することは問題でしょうか? 就業規則的には業務に影響があるものは引っかかるようでしたが、昼の仕事に影響が出るとは思えません。 (2)給与から所得税や住民税が天引きされると思いますが、これが住所同一で将来昼の会社に行政から確認の連絡が入ったりするでしょうか? 昼の仕事できっちり年金なども支払っていますが収入が入ることで昼の会社に連絡が行くことが怖いのです。 住民税は会社で支払うときと自分で支払うの2つがあると聞きましたが、昼の分は会社が手続きするため、アルバイトの収入は税務署から問い合わせなど行きますか? 収入は時給1000円の3時間で月間では6万から8万以内と思いますが、税金面及び年金関係でどのようになるか教えてください。

  • 納税について教えて下さい。

    現在、正社員として勤務しているのですが、掛け持ちでアルバイトをしようと考えています。 アルバイトだけなら、年収が100万円以下だと所得税も住民税もかからないと思うんですが、正社員として他で給料を頂いてる場合には、その合計額で税金がかかるんでしょうか? 会社には、バレたくないので、会社の確定申告などの際にはどうしたら良いのでしょうか?! どなたかご教授下さい。よろしくお願いいたします。

  • 雇用形態

    "アルバイト"としてある会社に時給900で働いています。 毎回仕事を終える度に「納品書*」を書き、正社員の方にサインをもらいます。 コレを月末に「合計請求書*」にまとめ 所得税として3%引かれています。 アルバイトでも所得税は引かれるのでしょうか? よく100万円を超えたら―。とは聞きますが・・・ また、給与振込みの翌月になると給与明細が送られてきます。 さらに、年始には「給与所得の源泉徴収表」が送られてきました。 社員の方に聞くと「厳密には契約社員じゃないかなぁ」 と曖昧な返答が帰ってきました。 私の雇用形態は何なのでしょうか? *納品書、合計請求書はKOKUYOの既製品

  • 住民税について

    住民税について教えてください。 住民税は前年の1月から12月までの収入に応じて決められ、翌年の6月から次の年の5月にかけて払っていくんですよね? 新卒で正社員として会社に入社した場合、入社一年目は住民税を課されないのですか? それとも前年学生で収入ないにもかかわらず、給料から天引きされてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう