• ベストアンサー

給料が差し押さえられました

teinenの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.6

 給料の全額を差し押さえることができない。  給与所得者は,市民税等は源泉徴収されるので,滞納はありえない。    以上のことから考えられるのは,近年,転職されたのでしょうか。  差押えを解除して貰うには,滞納額全額一括で納入するしかないですね。  差押えをされる前に,警告があり,その時に分納相談に出向いていれば,差押えを受けることはなかったのですが。

mango-mama
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 差押えの解除にかかる日数について

    お恥ずかしい話ですが先日市民税役15万円を滞納してしまい給料差押になってしまいました。 5日火曜の午前中に役所に出向き延滞分を含め全額納付したのですが、この場合差押解除には何日くらいかかるのでしょうか?

  • 18年前の市民税滞納について

    69歳になる母(現在働いてます)がいきなり給料の差し押さえをくらいました 市役所に行くと18年前の市民税の滞納金の差し押さえとのことで、その時は家賃とかも支払わなければならないので12万円差し押さえられた中の3万円ほど市役所が差し引いて残りの額は返してくれましたが、次の月から最低1万円は分割で支払わなければまた給料を全額差し押さえると言われたみたいなのですが、皆様に教えて頂きたいのですが 1、18年もの前の市民税は請求できるのでしょうか? 2、母は今は健康で働いておりますが母が仕事が出来なくなってもこの滞納金はまだ請求されるのでしょうか? 3、今後一回でも滞納金の支払義務が滞った場合は全額差し押さえられても市役所には何もいえないのでしょうか? 私が何もわからないものでどうかお力添えお願いします

  • 市民税 滞納→差し押さえ について

    恥を忍んで質問させて頂きます。 市民税を長い間滞納しており、 その間の督促等も全て無視し ついに給料差し押さえに至りました。 滞納額は約20万~25万ほどだと思います。(延滞金含) 今回差し押さえられた額は約5万円です、 給料の額が少ないと思い通帳を調べたら「サシオサエ」とありました。 この「サシオサエ」はおそらく上記市民税の差し押さえだと思います。 この差し押さえを放置?していた場合 滞納金返済として扱って頂けるのでしょか? それとも自ら市役所に赴いて手続きをせねばいけないのでしょうか? 仕事の都合上、なかなか市役所があいている時間に いけないので、このまま返済金として扱って頂ければ。。。と思っております。 浅はかなわたしに、何卒ご教示を宜しくお願い致します。

  • 給料差し押さえについて教えてください

    固定資産税や国民健康保険税、市県民税の滞納で差し押さえ通知が市役所からきました。 5万でも10万でも少しでも払えば給料差し押さえは執行されませんか? ちなみに、旦那の家などの結婚する前からの滞納です… 知らないで結婚してしまいました。

  • 給料差押え通知が会社に来ました。

    市民税を払えなくて滞納してたら、この前会社に給料差押えの通知がいってしまいました。 役所に相談しなかった私も悪いんですが、、 その後すぐに役所に連絡して差押えは保留というかたちにして、個人的に毎月一万ずつ払うことにしたんですが、もう会社にはバレてしまったのでそれから、毎日居づらい状況でつらいです。 なので仕事を辞めようと考えてるのですが、みなさんなら辞めますか?

  • 税金滞納差押え

    お恥ずかしいし、市民税滞納で給料差押え通知が職場に来ました。給料は月末に手渡しです。明日、全額支払うのですが、この場合一度給料は差し押さえられてから差し押さえされた分を後日返還になるのでしょうか?それとも、差し押さえは施行されずにすみますか?

  • 税金に詳しい方…財産調査予告について

    数年間、国民健康保険と市民県民税を分納しています(市役所には事情は話しています。市役所からは滞納ハガキがいくのは了承して下さいと言われました)。分納といっても元金すら払いきれずに、溜まっていってます。 本日役所から「財産調査予告書」がきました。月曜日に役所に電話をして再び事情を話すつもりではいますが、財産がない場合の取り立ては給料差し押さえでしょうか?その場合の生活費まで差し押さえなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 給料差押さえについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 給料差押さえについて教えてください。 先日、会社の方から今度のお給料差押さえされてると聞かされ、私の元には通知すら来ていません。 本人に、わからないように差押さえと言うものはされてしまうのでしょうか? 会社の方は、市民税か国民健康保険あたり?と はっきり教えてくれませんでした。 役所に問い合わせしようとは思いますが、通知無しに給料差押さえされた方はいらっしゃいますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 市民税の滞納

    今日銀行に通帳記入行くと「差押え」と記入あり引き出しが出来ませんでした。 差押えされるようなことは身の覚えなく市役所に電話したところ今頃?って感じで平成21年度分の市民税が滞納の為ですといわれました平成22.23.24年はきちんと支払い済です。 しかも滞納額が12000円一回分ですよ?給与引き出すこともできず遺憾でしたので早急に市役所に行きクレーム散々言い散らして支払いをし解除していただくことになりましたが何日くらいで解除されますかね?と聞くとそれは銀行次第とのことなんですが銀行に問い合わせ可能なんでしょうか?

  • 市民税の差し押さえについて

    先程、市役所から市民税不払いによる差し押さえの督促状が届きました。 以前、仕事をしていない時期があったことなどから分割の手続きをしていたのですが、督促状の内容は3月上旬までに支払わないと差し押さえをするといったものでした。 金額はもちろん全額+滞納金での記載でしたが、手元に以前手続きした分割の用紙があります。この場合、全額まとめて支払わないといけないのでしょうか?滞納していた私が悪いのですが、一括は厳しいので出来れば分割のうちから一部を支払いたいのですが、それは可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう