• 締切済み

雪路歩行での怪我

 先日 都心部 大雪の件で、投稿させて頂きました。  昨日のニュースを見て、東京都だけで、雪路 歩行中に転倒し、  怪我人が、実に 100人以上 中でも 30代男性が転倒して  骨折 と報道していました。  怪我されたかたには申し訳無いですが、なんじゃそりゃ と笑ってしまいました。  確かに、都心の方々は、雪に不慣れなのは分かります。  ですが、都心部でも 冬は異常に寒い 夏は異常に暑い  の異常気象が数年 続いています。  幾ら 人口密度が高いとは言え 100人以上は異常でしょう・・  都心の人は、学習能力が無いのでしょうか???  私の地域は、東北や甲信越の様な豪雪地帯ではありませんが、  それなりに雪は降ります。  が、怪我人は聞いた事が無いし、骨折なんて以ての外です。

noname#133729
noname#133729

みんなの回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.10

No9です。追伸です。 今日到着しました札幌市の広報誌によりますと、昨シーズン(冬季約4ヶ月)の転倒による救急車出動回数が市内で600件にのぼったそうです。凍結路面プロの札幌市民が大半です。こんなもんですよ。 ちなみに12月中旬~3月中旬までは当地の自動車板金屋さんにとっては年で一番の稼ぎ時です。各工場、順番待ちの車で敷地一杯です。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.9

寒冷地在住で、元首都圏生活10年経験者です。 まず雪道用の靴が売ってませんし、年1回も出番があるかどうか判らないようなものを確保しておく必要がないのですよ。 結果的に凍結で滑り、解け出した雪の上で滑りです。やむをえないところはあるでしょう。交通事故も1000件とか言ってましたね。 当地(札幌)でも先日の猛吹雪のときは半日で100件以上の交通事故・道路網の切断・交通機関のマヒで大混乱でしたよ。これも年に数回あるのはわかっていますが不意打ちに近いので手立てが無いのですよ。 市内中心部でも凍結路面での転倒・打撲・怪我などは日常茶飯事でいちいち報道などされませんが大半は地元人間でしょう。滑るのは判っているのですが歩かざるを得ません。今後、高齢化社会を迎えると、ご老人の転倒による怪我・骨折の増加が非常に心配されております。まさか「出歩くな」とも言えませんのでこれも解決策は簡単には見出せない状況です。 質問者様のお住いの地域、うらやましいです。ただ「明日はわが身」かもしれませんので充分にお気をつけてくださいね。

noname#155097
noname#155097
回答No.8

>都心の人は、学習能力が無いのでしょうか??? 学習能力がないのではなく、 学習する機会がないのです。 笑うのは失礼ですね。 札幌だって、地元の人が年に何十人も転倒しています。 そんなのはニュースにもなりません。 でも、学習能力がないと笑えないですね。 知人で歩道の上を歩いていたのに、 凍結路面でスリップして歩道を乗り上げた車に 轢かれた人もいます。これも札幌市街地の話。 要は本人の注意力や想像力の部類の問題なのだと思います。 (もちろん運転手は地元の人でした。)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.7

ニュースというものは日常的でないことや珍しいから報道されるのです。 雪国では、滑って転んだり屋根から落ちても死亡しない限りニュースにならないのでしょう。 それは日常的な風景なのです。

回答No.6

そんなことで優越感に浸れるんですか。良かったですね。 東京ではすぐに雪道ではなくアイスバーンになることくらい想像できるでしょう。 東京では長靴なんか持ってる人いません。(築地市場の中では履いてたりしますけど) 底のつるつるした革靴です。 でもいいです。人間何かで自慢できたほうがいいですから。自信をもって自慢してください。

  • pojipoji
  • ベストアンサー率32% (53/161)
回答No.5

思うに片手にカバン、もう片方の手はポケットの中に入れるか、携帯電話を見ておられるというように両手がふさがっているのではないかと思います。 また、都心の歩道は見栄えは良いが滑りやすい人工石などの舗装が多いのではないかと思います。さらに、意外に道路に起伏が多く坂道や地下鉄への階段なども多いでしょう。田舎だったら家から職場まで車なので、通勤では100メートルも歩かないということはよくあると思いますが、都会の人は最寄の駅までとか、電車の乗り換えのためとか毎日大変な距離を歩いておられることと思います。お疲れさまです。 履物はハイヒールのような接地面が少なく不安定なものは避けることが無難ですし、革靴も底の薄いものはなぜか結構すべると思います。また普段のように早足で歩くことも危険で、3割がたペースを落とし、足を高く持ち上げて片方の足だけに重心がかかる時間を増やす歩き方を避けることも有効かと思います。大またで歩くことも危険です。 またカバンは肩から提げるなどして両手をフリーにし転倒したとき受身が取れるようにすること、手袋をしておれば、手のひらが傷つくのを防ぐことに大変有効と感じます。また丈の長いコートは体の動きを制限しやすいので短めのコートやジャンパーなど体の自由を保てる服装が好ましいと思います。体を反らして足から進むような歩き方も危険です。少し自信がない人のように適度の前かがみ姿勢が転倒防止や転倒時の防御の多くの場合に有効かと思います。 最後に事故の多い理由として、都心は雪や雨の際には危険な環境であること、通勤等で歩行する距離が長いこと、特に通勤時間帯は誰もが歩く速度が早いため、ゆっくり歩くと他の人の邪魔になることがあげられます。またマスコミが集中しているためニュースになりやすいことも印象の一因かとも思われます。

  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.4

雪が降る地方と降らない地方では 対応が当然ちがうと思いませんか? たかが1年に数日しか降らず通勤時間に降ったのも久々であればこの状況も しょうがないでしょうね 所詮台風と同じ扱いなんですよ雪が >が、怪我人は聞いた事が無いし、骨折なんて以ての外です。 あなたが知らないだけでしょうね 毎年毎年私の住む北海道でも何件かききますよ 年齢に関係なくね、ニュースにならないだけですよ

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.3

今回の積雪は2年ぶりです。 そんなに雪は降りません。 それなりもに雪は降りません。 これが回答。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

「都心の人は学習能力が無い」と言うのは、悪天候に関しては当たっています。雪が積っていると分かっていても雪靴を履かないし、台風で交通機関がマヒすると報道されていても出勤するし、飛行機が欠航になっていても、空港のロビーには人が溢れているし、大雨が降っていても雨靴ははかない等々。 また私のように、雪を見たことがない暖冬地の出身者は、雪道の歩き方を知りません。経験が無い人を、馬鹿にしたり、笑ったりしないで、親切に教えてあげて下さい。

回答No.1

  靴が違う 雪の降らない地方の靴は底がツルツル。 さらに積雪が深ければ足が埋まって滑らないのですが、僅か1cmではアイスバーンと同じ。 こんな靴と路面の状況ではエスキモーでも5分で転倒します。  

関連するQ&A

  • 除雪、雪下しについて

    私は山形県の内陸部の豪雪地帯に住んでおります。 本当に参りました。昨年に引き続き、異常気象といいますか、いったいどうしちゃったんでしょうねぇ。この大雪は・・・。 毎日除雪に追われて、もううんざりです。 除雪、雪下しに関して、あまりお金がかからなくて(とは言ってもある程度かかるとは思いますが)、労力も少なくてすむ方法はありませんか? 皆さんの住んでいる地域ではどのような方法でやられているんですかねぇ? 除雪機で雪を飛ばしているのですが、もう、雪のやり場がなくなってきているので、とても困っています。 雪を溶かす方法とか、業者に頼んだときに安く済む方法とか、etc・・・。 どんな小さいことでもOKです。GOODな方法があれば聞かせて下さい。

  • 雪下ろし

    こんにちは たまに屋根の雪下ろしの仕事が来ます。 頑張ってやるしかないのですが、豪雪地帯の大雪を下ろす作業とか、とんでも無い依頼がしばしば来ますです^^; 豪雪地帯の屋根で雪がかちんこちんに固まっている場合はどうやって雪下しすればいいのでしょうか?場所も厳しい、雪が硬すぎる場合は重機を使うしかないような気がしますが、手作業でおろせる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 気象庁の「降る降る詐欺」に だまされました

    気象庁は「2013年02月06日に都心で雪が積もる」と発表しました。皆、そのためにタイヤにつけるチェーンを購入したり、長靴を購入したりして事前の準備に大変でした。 しかし、実際には雪は積もらず、みぞれのような中途半端なものが弱くふった程度でした。 都心部の人間全員が気象庁の「降る降る詐欺」に だまされました。 気象庁は、どうして これほど予報をはずしまくるのでしょうか。少し前には「都心で雪は降らない」と発表した日に雪が積もり、事前準備をしていなかった都心部の人たちは大パニックに陥りました。そして、今度は「絶対に積もる」と発表した日付に、まったく積もりませんでした。 もう気象庁は信用できません。気象庁の「降る降る詐欺」に だまされた都心の人間の代表として質問します。なぜ気象庁は はずしまくりますか? そして、都心部の人間が購入したチェーンや長靴、除雪用の道具は、一体 誰が弁償してくれますか? 教えてください。よろしく お願い致します。

  • 雪国の人って初詣はどうしてるんですか?

     冬に東北山間部の豪雪地帯に旅行に行きました。3mくらい積もっているので、神社と思しきあたりは社殿の頂部を残して完全に雪に埋もれていました。  そこで疑問なのですが、こういう豪雪地帯の人は初詣をどうするのでしょうか?正月だけ神社の参道を除雪するのか、神社に行かずに家の神棚に参拝するのですか?

  • 雪国の屋根は、三角形にしたら?

    すごい豪雪のようです。雪下ろしの重労働、連日、転落したり、大怪我をするかたもいるときいています。わたしの住んでいるところは、雪が少ないのですが、疑問があるのです。 世界遺産になった白川郷は、豪雪のため、家がつぶれないように、二等辺三角形のおおきなかやぶき屋根になっています。これなら、雪下ろしは必要なく、雪の重みでつぶれることはなさそうです。屋根からのとつぜんのなだれもなさそうです。 北陸や東北の日本海側など、豪雪地帯では、屋根の勾配は普通の感じで、雪下ろしが必要です。つぶれてしまう家もあるそうです。雪下ろししても、家のまわりに積みあがって、中が真っ暗になったり、道路が通れなくなったり、緩んだ雪がやねがら落ちて大怪我をしたり、亡くなる方がいて、ほんとうにお気の毒です。 豪雪地帯で、屋根がごく普通の勾配になっているのは、なぜでしょう。三角屋根は、不都合があるのでしょうか。なぜ白川郷以外にないのでしょうか。素朴で無知な質問で申し訳ないのですが、気候風土、歴史、日本建築の特徴など、ご存知の方がいらしたら、おしえてください。

  • 都心部だけはなぜ 安定している?

    去年に引き続き 関東地方では 異常気象に 苛まれていますが 都心部だけは 一切 影響を受けません これは なぜでしょう?  やはり 山がない 平野だからでしょうか 気象に詳しい方 宜しくお答えください

  • 都心部の雪 なぜ毎年大事に?

    東京都心部 降雪により、沢山の弊害がでているみたいですね。 異常気象による都心部の降雪は今回に始まった事じゃないのに、 行政は何をやっているのでしょう?  まあ 降雪なのに普通に車を運転した挙げ句、事故した人も賢いとは言えませんが・・    首都高なんかも、チェーン規制?? 冬用タイヤ規制もなく いきなり チェーン規制というのも理解出来ません。  スタッドレス装着車がほぼ0と言う理由なのでしょうか?  10程度の降雪予報で大雪注意報???  冒頭にも書きましたが、今回が初めてじゃないのに、何も対策しない行政も、ノーマルタイヤで普通に運転し、事故する都民  どちらも 危機感が足りないのでは?

  • 北海道始め日本海側を中心に

    雪の季節となりました。 毎年この季節になりますと豪雪地帯は雪かきに100人以上の人達が亡くなったりしますがーーー、 何故そういった地域の住宅は雪の季節になっても雪かきしなくても比較的楽なように例えば円錐形のような建物を建てて来なかったんでしょうか? またなるべく太陽光を利用した温水や太陽光を利用した発電で自動的に屋根から温水や水を流すだけでも雪を溶かせますので雪を溶かす工夫をしないのでしょうか? それが技術的にも難しいものだったのしょうか?

  • 大雪で会社に行けない状況です。

    豪雪地帯に在住。 雪を溶かす為に屋根に水をあげて、家の周りの雪を溶かすのが常日頃なこの時季。 しかし、今朝水が出なかったのか、玄関先、軒先、家の前の道路が 1m以上埋まっていました。 朝6時から家族総出で雪かきをしても、棄てる場所がない。 派遣事務員に事情を説明したら、「何とかして会社に行ってください」 と言われて、会社にも連絡。 会社は家から片道45キロの三つ隣の市内。 私の住む地域より雪は少なく、大きな道路があるため除雪 はスムーズにされる。 一晩に1mも降らない地域に会社があります。 会社の工場長は「君のところと、うちの市内も雪が降ることにはかわりない。除雪も朝からやっているのはこっちも同じだから」と、遅刻や休みの理由にはならないと怒られました。 大雪が遅刻や休みの理由にはならないのは、私も解ってますが、家族総出で会社に行けない状況に困惑してます。 大雪警報が発令されている地域に加え、会社までの距離を少しでいいので考慮してほしいというのは我が儘でしょうか‥‥。 会社にはうちの事情は関係ないということは解ってはいますが、何だかモヤモヤしてます。 除雪はもはや県に要請して欲しいくらいの量です。 半日やっても終わりそうにないです。 こういう状況の場合、遅刻や休みを大雪のせいにしたら社会人失格でしょうか?

  • 仕事中の怪我について

    仕事は牛のお世話をしています、外での作業なので雪が降ると地面がつるつるになって転びやすくなってしまいます。 私は以前仕事中に滑って転び、頭を打ってしまいました。 吐き気と痛みが収まらなかったのでお昼で仕事をやめて病院にいきました。 そのとき総務部長からは「仕事中じゃなくて家の前で転んだことにして」係長からは「実費分は会社が出してくれる」と言われました。 検査の結果異常は無かったのですが、数日吐き気とむち打ちの症状がありました。 後日領収書をもって部長のところにお金をもらいにいったのですが、部長は「自己責任だから払わない」「何の異常もなかったんだからいいじゃないか」と、お金を払ってくれませんでした。 お金は酷い怪我をしないと払われないのでしょうか? どうして仕事中ではなく、家の前で転んだことにしろと言ったのでしょうか? 労災はどういったものが労災扱いになるのですか?