• ベストアンサー

コメはたくさん食べても太らないってホントですか?

nashiraの回答

  • ベストアンサー
  • nashira
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

いわゆる脂肪成分だけが脂肪になるわけではないんです。 ブドウ糖も余ると脂肪に置き換えられます。(エネルギーとして保存するわけです) で、ブドウ糖は、主に炭水化物系(米も)の食品が消化の過程で分解される過程で作られます。 ブドウ糖は、脳や身体活動の基礎エネルギーなので、重要なんですが、とりすぎると脂肪に変換されてしまいます。 ですので、米でも食べれば脂肪が増えます。 ちなみに遺伝子のタイプで同じ量の炭水化物でも脂肪になりやすい人となりにくい人がいるみたいですね

sykes1987
質問者

お礼

納得しました。本当にみなさんありがとうございました 安心してコメが食べられます。

関連するQ&A

  • ダイエットのカロリーや炭水化物・糖質、脂質について

    塩分過剰摂取の絡みで最近ダイエットを始めました。 1か月が過ぎ、順当に痩せていってるのですが、そういえばカロリーってなにと思いしました。 最近になって、ようやく糖質も抑えないと駄目なのが分かったのですが、昔はカロリーを抑えれば痩せるという考えをしていました(特にダイエットはしてませんでしたが) そもそもカロリーはダイエットにどう関わってくるのでしょうか? 炭水化物等を気にして、カロリーはそんなに気にしないでも良いのでしょうか? カロリーと炭水化物等との関係はどうなのでしょうか? 分かり易く教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ダイエット中の食事

    ダイエットをしている時の食事はカロリーが低い食べ物を食べた方がいいのか炭水化物の量が低少ない方がいいのかどちらの方がいいのでしょうか?とても迷うので教えていただきたいです。

  • レコーディングダイエット

    に興味を持ち始めました! それはさておき、ずぅっと気になっていたこときいてもいいですか?? ダイエットは摂取カロリーとか消費カロリーとかいうように、要するにカロリーが大事なのは承知ですが、同じ1400カロリーを摂取しても、バランスよく、、に越した事はないですが、 炭水化物が多い1400と、野菜が多い日の1400では 話が別ですよねえ?? カロリー内なら、たとえお昼に菓子パンを食べたとしても朝、晩で野菜やらたんぱく質やら採っていれば、1400に収まれば、やせていくのですか??   

  • 掲示版で悪コメ

    こんにちは。 高校一年生の女子です。 この前よく使うとある女性向けの掲示版で 自分の写メをアップしたところ、 (メル友を募集していたので その為に写メをと。。。) 写真に対しての細かいダメ出しや文句、 悪口など大量に書かれました。。。 気になって他の投稿などを見ても、 悪口を書かれているのは私のだけのようでした。 掲示版の投稿はすぐに消しましたが、 今もなんだか嫌な気持ちです。 今まで何度か写真はアップしていますが あんなこと言われたのははじめてだったので(汗) 別に「かわいい」とか言って褒めてほしいためにアップ したわけでもないですのに、 なんだかツッコミどころが満載なコメントばかりでした(笑) (「私が男なら絶対嫌い」とか多かったのですけど、正直言って 私はそんな外見で判断する人に好かれたくもありません..) とにかく、これはよくある事ですよね。。? なんだか悪コメを書かれているのは私だけのような 気がしてしまって(^_^;) ええ、そもそも掲示版に写メなんかアップした私が悪いとは わかっていますしもう二度としません。 でもとにかく、どうして私の投稿にだけやたら 悪コメが多かったのでしょう。。 私がよっぽどブサイクだったのでしょうか。 くだらない質問ですが、どうか回答お願いします。 (ちなみに、ただ「あなたが悪い。 悪コメ書かれて当たり前。」と説教のような 回答だけは出来るだけひかえて下さい。。。 すみません。。。 自分でも十分わかっているので。。)

  • 炭水化物を摂りすぎてしまいました

    現在ダイエット中なのですが、今日はやたらとお腹がすいて、普段のストレスも溜まっていたせいか、 炭水化物の食べ物ばかり食べてしまいました。 先日作っていた人参のパウンドケーキ(油は使ってません)を6切れ、(1切れあたり138カロリー程) 大きめのおにぎりを3つ(1つあたり200カロリー程) です。 合計すると1400カロリー以上で、1日に必要な摂取カロリー以上の食事を炭水化物のみにしてしまいました。 一度に炭水化物を大量に摂取すると、翌日には脂肪となってしまうのでしょうか…。

  • 空腹が我慢できない…

    こんにちは、僕は今悩んでいます。 去年からダイエットを始め、朝ご飯を抜く&炭水化物を取らない方法で24キロ落としてきました。 腹が減ってもジッと我慢してきたんですが、最近気が付くと冷蔵庫を開けたり、食べ物を探してウロウロ… 空腹を紛らわせる低カロリーで満腹な食べ物などありませんか? あとガムは空腹を紛らわせれるんでしょうか?

  • なぜ春雨はダイエットにいいのでしょうか?

    ダイエット=春雨、と漠然と思っていて、先日スーパーで購入しようとカロリーをチェックしてみて驚きました。 べつに低カロリーでもないのでは…と。 よくわからないのですが、主成分はでんぷん?炭水化物? …となると、炭水化物の量を制限したい私にとっては不向きな食材となります。 で、タイトルのような質問がうまれました。 どなたか御教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • カラダを絞る時の食事

    今、なるべく脂肪だけを落とすようなダイエットも目標にがんばっています。 食事制限だけでは筋肉も落ちてしまい運動が必要 その運動も有酸素運動だけでなく、筋トレも必要なようですね そんな訳で ネットで筋トレのHPをいくつか、まわっております その中に、管理人さんの体格の推移を画像でのせているサイトがありました。 そのサイトのダイエット理論の中に 『なるべく炭水化物を控える』 と言うものがありました。 全然とらないんじゃなく、なるべく控えるです この『なるべく』のレベルってどんなものなんでしょうか? 体重や除脂肪重量、基礎代謝に関係するのでしょうか? あと、 上記に出ました『基礎代謝』 これ以上摂取カロリーを落とすと生命維持に支障が出るみたいですね 今、基礎代謝ぐらいに1日の摂取カロリーだとして 炭水化物を控えたとしたら、その分カロリーを取らないと基礎代謝以下になっています その足りない分は当然脂肪ではなく、たんぱく質になると思いますが たんぱく質を1回に取れば取るだけ良いってもんじゃなく 1回にたんぱく質は30gほどが限界らしいですが 1回→2回の間の間隔ってどんなもんなんでしょうか? 5分後にとって2回目って訳にもいかないですよね という訳で今回お聞きしたいのが ○『なるべく炭水化物を控える』のなるべくってどれくらいでしょうか? ○たんぱく質の摂取の間隔は最低どれくらい空けなければ、いけないのでしょうか? です。 回答ヨロシクお願いします

  • 御飯(米)をサラダに置き換えダイエット

    御飯(米)をサラダに置き換えダイエットは効果ありますか? おかずと一緒にコメを食べますが、 その米をやめて、サラダに置き換えたら、ダイエット効果はありますか? 摂取するカロリーは米からサラダになるわけだから、効果ありますか?

  • 便秘対策に炭水化物は必要か?

     30歳女性です。別トビにも書きましたが、すごい便秘で、食欲もないのにどんどん太っていき、妊婦と間違えられて電車の中で席を譲られた事があります。  どうしても治したい!ダイエットしたい!と思っています。それで、最近よく話題になっている和田式ダイエットという方法に興味があったのですが、このダイエットは、「肉、魚、油、野菜、卵、豆、海藻・・・」など九品目を絶対にとるのですが、炭水化物だけは避けるようにと書いてありました。  肉や魚を食べていいのなら、私にも出来そうだと思ったのですが、炭水化物といえば・・・便秘には必要な成分なのでしょうか?さつまいもとか、カロリーは高いけど、繊維質だし・・・といろいろ考えています。  色んな方のご意見をお聞きしたいです。