• ベストアンサー

USBラジオのUSB

Hachi5592の回答

  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.1

USBケーブルの長さは規格としては5mまでです。

関連するQ&A

  • USBに接続するラジオ

     USBに接続してラジオを受信するという商品があるんですが、これってちゃんと電波拾えますか?。  一般的にはディスプレイや他の電化製品はラジオの受信にノイズが入る原因になりますよね。  USB接続となるとパソコン本体と近い位置に必然的にあるわけですが、ノイズが入らないのでしょうか?。

  • 「USB RADIO」について

    先日、パソコンでラジオが聞ける「USB RADIO」というものを買ったのですが、どうもステレオで聴くことができなく、ステレオで録音も出来ません。お持ちの方若しくは何かご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。私の環境は以下の通りです。 *************************** PC:sony PCV-RZ50 ライン入力有り(ステレオ) ステレオスピーカー ヘッドファン出力(ステレオ) *************************** USB RADIOのHPにはステレオで録音可能と書いてます。 接続はUSBに差し込んで、本体とPCの[LINE-IN]を付属のケーブルで接続して終わりです。出力はヘッドフォン出力です。

  • usb radio 雑音は取れませんか?

    PCでラジオを聴きたくてusb radioを購入しました。 ところが電波があまりよくありません、、。 電波を良くする事は出来ないでしょうか??

  • USBラジオについて

    先日、ラジオやエレキギター、電子ピアノ等から、音を取り込んでパソコンで録画する、という機械(?)を購入しました。 申し訳ないのですが、今手元にないので品名や型番などは分からないのですが、赤白ケーブルでつなぐものみたいです。 パソコンでラジオを録音したかっただけなのですが、1万円したのでちょっと高い買い物でした。 今日、この教えて!goo で、USBラジオというものを見つけました。 タイマー機能もついてるし、安いので、電波受信の性能が良ければ交換しようかな、と考えています。 実際、通常のラジカセなどであれば、電波状況が悪くても、場所を移動すれば多少ノイズに関しては解消できると思うのですが、このUSBラジオだと、もし音が悪ければ、パソコンごと移動しなければいけなくなるか、我慢という選択肢になると思います。 実際使われたことのある方、使い勝手について教えていただければ幸いです。

  • PCでAMラジオを録音したい。

    PCにUSB接続で本当にAMラジオの電波って受信できるんでしょうか? ↓この商品を買おうと思っています。 http://www.thanko.jp/usbamfmradio/ ある程度クリアな音声であればいいのですが。 アドバイス宜しくお願いします。

  • USB FM/AM Radioについて

    パソコンでラジオを聞きたいと思いUSB FM/AM Radioを購入してみようかと考え中です! しかし私の部屋はラジカセでAMがはいりません>< なので結局これも電波を受信して聞くのなので一緒なのかなぁ?とも思ったのですがどうなのでしょうか?? 文章が変で申し訳ございませんm(__)m もしお分かりの方おりましたらお教えください^-^

  • USBハブ

    パソコン本体には、USB3.0が1つしか付いていないのでUSBハブを買おうかなと考えています。 ただ、パソコン本体と周辺機器(マウス、PCスピーカー、キーボード、HDD)が2~3m離れているので、USBハブ3.0でコードが長いものを探しましたが、1m(エレコムU3H-A408SBKなど)のはありますが、長いのはなかなかありません。 延長コードも考えましたが、安定して動作するか自信がないので質問しました。 PCと周辺機器の距離がある場合には、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • USB無線LAN 電波受信感度UP?

    よく フリースポットを使った無線接続でのネットをするのですが、 離れた場所・間に壁がある等で電波強度がかなり不安定な状態でやっています。 そこで質問なのですが、 一般的に(壁の存在・距離を考えず) もともとPCに搭載されている内臓無線LANアンテナのみで通信をしているときよりも USB無線LANをPCにつけて、USB無線LANを子機として使用したときのほうが電波強度は上がるものなのでしょうか? (モバイルカードは使わないとする) もし上がるようでしたら、 受信感度が"なかなか"よくて 手ごろな値段で買えそうな物など オススメの機器を教えていただけると幸いです。 もう一つ、 それらの商品の電波受信感度を比較する際に どの表記を見れば分かるのでしょうか? 追記 調べていると"Gskylink GS-27USB"などというものを見かけたのですが・・・。 これについての意見も、何かありましたらコメントお願いします。

  • USB延長ケーブルの長さについて

    WEBカメラ(USBカメラ)を 延長したいと考えています。 5メートル以上で接続する場合、 電源付のUSBハブを利用した方が いいでしょうか? 当方、5メートルのUSB延長ケーブルで つなぎ、計7メートルくらいで PCに接続したところ、カメラが認識しませんでした。 出来るだけ安く延長したいのですが、 どうか教えてください。

  • USBケーブルの延長について

    自宅のマンション内の動画をWebカメラによりパソコンに取り込みたいと考えています。 自宅のパソコン設置場所とwebカメラの設置場所が10メートル程度離れていることから,USBケーブルを10メートル程度延長したいと考えています。 ところで,コレガのcg-exusbという製品では60メートル延長できるということですので,使用を検討しています。 果たして,USB接続のwebカメラの動画をパソコンに取り込むことが可能でしょうか。 この製品では,取り込みが不安定となるのであれば,どのようにするのが実用的な方法なのか教示願います。