• ベストアンサー

妻が過去に中絶をしていたことを知りました

妻が結婚前に付き合っていた男性の子を中絶していたことがわかりました。 妻は私がその事実を知っていることに気付いていません。 私のことを3年間騙していました。これからも騙すつもりなんだと思います。 最低だと思いませんか?毎日頭から離れません。私は妻を許すことは出来ないと思います。 許せない私は心が狭いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

妻を、愛してるのだろうか? 妻は、許してもらう必要があるのだろうか? 結婚してからの中絶じゃありませんし。 心が狭い?  愛が、無くなったのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.10

1、貴方がそれを知っている事を奥様に話してその上で奥様の全てを許し愛情の再確認をし末永く幸せな結婚生活を送る 2、奥様を問い詰め白状させ徹底的に追い詰め精神やプライドをズタズタにし復習をしご自分の満足を得る、結果家庭内別居、結婚生活の破綻、これが切っ掛けで数十年後の貴方は孤独で惨めな老人 3、これからも知らない振りを続け冷戦状態を続けお互い不信感で人間不信に陥り人格破壊をもたらす どれを採るかは質問者さんのご自由ですが弱い立場の相手を追い詰めるなどと意気地の無い事を言わず広い心で全てを許したら如何ですか。 一番心を痛めているのは間違いなく奥様です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • md0944
  • ベストアンサー率16% (35/214)
回答No.9

心が狭いです 人としてダメですよ、なんで終わったことを言うんでしょうか。 完璧に綺麗な姿で嫁に来るようサインでもさせたのですか? 貴方のほうが最低です 今は誠実に生きている奥さんに対して侮辱してます 許せないなら慰謝料払って別れてあげてください 久しぶりにこっちが腹が立ちました 今あなたに対して許せません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namekko
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.8

私なら平気ですね。 隠しているなら、そっとしといてあげたいです。 結婚前の事ですし、関係ないでしょう。 別に、その中絶がきっかけで子供が造れない体になった訳でもないでしょう? 子供が造れない事実を本人が知っていて、あなたに喋ってないのであれば問題ですけどね。 騙すって言ってますが、あなたは、奥さんに聞いたのですか? 聞いてないのであれば、騙した事にはなりません。 そして、結婚前の事を喋る義務はありませんよ。 しかし、どうしてその事実が分かったですか? 不思議でなりません。 友達や知り合いから聞いたのであれば、事実とは違うかも知れませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

 あなた以上に、奥様は苦しんでいる。その秘密を墓場まで持って行こうとされている。それがどんなに苦しいか、あなたにはきっと分からないでしょうね。  でも、それを救えるのはあなたしかいない。 選択は二つ。 そのまま、あなたも墓場まで持っていくか・・・ 問いただして、あなたが優位に立って、精神的に痛めつけるか・・・ そんな些細なことで、・・・・ >許せない私は心が狭いのでしょうか?  はい。  奥様は、あなたを愛していて、あなたを苦しめることが分かっているから、もっと苦しい「黙っていることを決めた」のでしょう。  そうでなきゃ、「私は隠し事をしていない」という、自己満足のために、とうにしゃべっていたでしょう。そのほうがはるかに楽ですね。  それを言うのは ・あなたが知っても、切られないという自信があるとき   あなたは、ずっとそれを知って一緒にいることを選択したことになる。 ・あなたが知って、切られてもよいと判断したとき   あなたに価値がないことを意味している。  ひょっとして、あなたが感ずいていることを感じとっているかもしれない。そのときは、それでも、言わずにいてくれるあなたに感謝している。  しかし、男って(私も男ですが)、身勝手ですね。一生の面倒を見る気もないのに、セックスして、孕ませても、それが責められることはない。  もし、あなたが奥さん以前に、愛した人がいて、経験があって、そのたびに【あなたが】妊娠していたら???  あなたの話を聞きながら、自分も男であることが悲しくなった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kh1007
  • ベストアンサー率29% (36/122)
回答No.6

もしかしたら奥様は、死ぬまで誰にも言わないつもりかもしれませんよ。 中絶の過去を一人で負って墓場まで持って行こうとしてるのかも。 貴方のことが好きだから貴方を傷つけまいとしているかもしれない。 結婚前のことで浮気ではないのですから、奥様としての立場や考えも 考慮してから許す許さないは結論を出したら良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.5

心が狭いというより、潔癖症というか、支配欲が強いのかもしれません。 結婚前のことです。 何から何まで、報告しなければならないのでしょうか。 騙していたというより、言わなかっただけでしょう。 過去よりも、今が大事ではありませんか。 それでも許せないなら、離婚すればいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112357
noname#112357
回答No.4

こんばんは 女としては絶対に言わないでしょうね。 あなたにとっては中絶が問題ではなくて 夫を騙しても自分を正当化する人間なんだ、と 3年間で蓄積された奥さまへの不信感、これが問題なのではないでしょうか? 短い文面に、それが現れているような気がします。 嘘つきの人殺し。 我が子を抹殺する人間を愛することはできない。 彼女に、そもそも 愛される資格など、あるのだろうか? 彼女は全うな人間だ、その前提で愛した。 全然、心が狭くなんかない、まっとうなお方だと思います。 快楽の果ての子供はいらない、と言いますが 快楽の晴れの子供も処分してしまう人間と 暮らすか、暮らさないか、あなた次第でしょう。 奥さまのお気に召さない子供が あなたたちの間に生まれたとしたら? あなたの見ていない間に何が起こるのでしょう? ぞっとします。 許す、許さないの問題ではなく 人間としてのあり方、だと思います。 避妊もせず、楽しんであげくに殺して、別の男と結婚ですか? 彼女はそういう人間なのです。 許す、許さないではなく あなたとして、それで良いのか? そこから考えてみてはいかがでしょうか? ご気分害されましたらお詫びします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

どのような事情で奥様が中絶したのか分かりませんが、被害者かも知れません。過去の忌まわしい事実を隠すことをもって、騙すと決めつけるのは酷です。テスという小説を読むか、映画(トマス・ハーディ原作『ダーバヴィルのテス』)を観ることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.2

結婚前なら、仕方の無いことでしょう。 婚約中でもあったなら別な話ですが・・・ 黙っていたことが、騙した事にはなりません。 しかし、気持ちは分かります・・心が狭いとも思いませんが、離婚する覚悟がないのなら、知らぬ振りをし続けるしかないでしょう。 奥さんの心は何処にありますか? 元の男の所にあるのなら許す必要もないかと思いますが、あなたにあるなら許す事です。 許す・・実は自分を許す事でもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶の過去と彼の気持ち。

    中絶の過去と彼の気持ち。 数年前別の男性との間で中絶の過去があり、悩んだ末現在の彼に事実を話しました。 今後の妊娠への影響が無いとは言えないし、隠していても結婚してから何かのきっかけで 私の口以外からその事実を知るよりははっきり私から伝えるべきだと思ったからです。 その現在の彼と婚約に至ったのですが、彼がやはり今でもその事実について 気持ちの整理がついていないと打ち明けられました。 彼は自分ひとりでは気持ちの整理がつかず抱えきれないから、誰かに(多分自分の両親)相談して 今後二人の間でこの事実をどう扱っていくべきか考えたいと言われました。 中絶の事実を知っているのは彼と、当時相談した私の母親だけです。 当時以降母親とすらその話をすることはありませんでしたし、もちろん今後誰にも言うつもりはありませんでした。 そのことについても、そんな大事なことを母親以外知らないのは理解できないといわれ ちゃんとみんなに話しておくべきだと言われました。 私の結婚を前に家族みんな幸せな気持ちでいるところにその過去を話す意味はあるのでしょうか? 私自身辛すぎてとても考えられません。 もちろん簡単に受け止められる話ではないことも十分わかっていますが、 彼がどうしたいのかが何度話しても理解できずにいます。 別れを考えているとかではない。と言ってくれましたがとても混乱しています。 過去にあったこととして誰に話すわけでもなくその事実をしまっておくという選択肢は やはり男性側としては難しいのでしょうか? 誰にも言うつもりが無いなら事実を知る私の母親に、自分はどうしたら良いのか相談したいと言っています。 私の過去のせいで彼を悩ませ辛い思いをさせてしまっている事で、 この先私のせいで彼を不幸にしてしまうのではないかと思ってしまいます。 私はどうするべきですか? 彼になんと言えば良いのか、どう行動するべきなのかまったくわからなくなってしまいました。 ご回答お待ちしています。

  • 妻から中絶の過去を告白されました。

    妻から中絶の過去を告白されました。妻は過去の中絶に対してすごく後悔していると言っており、ずっと黙っていることは私を騙しているようで、今まで罪悪感にずっと苛まれていたそうです。当時の中絶について夫婦で話し合いましたが、やはり、どうしても私自身納得ができません。ちなみに私と妻の間に子供はまだおりません。事情にもよりますが、私は基本的に中絶には反対です。後悔するくらいなら、なぜきちんと避妊しないのかと不思議に思います。少なくとも避妊しないなら、一生を共にする覚悟があり、授かった時にはきちんと責任を取って結婚する義務がお互いにあると思います。(ちなみに、私の周りでは授かり婚の末に結局離婚する人も少なからずいます)過去は変えることは出来ません。そもそもそういった過去があるから今の妻があるのだと、半分自分自身を無理やり納得させました。妻も後悔しており、水子の供養にも時々行っていたそうです。私自身今後、何か妻ともめることがあったとしても、この事を持ち出して妻を攻めるつもりは全くありません。夫婦円満に暮らすことを願っております。  そこで質問なのですが、受け入れるとはどういうことでしょうか?正直言って、いくら彼氏に強要されたからといっても結果授かった命を消すことは私自身理解できません。ただ、妻の事は愛していますし、これからはそんなつらい過去も含めて愛していこうと思っています。 しかし妻の過去を受け入れるということは、無理やり自分の中の価値観を曲げて相手に同調する必要があるのでしょうか...?例えば、今後子供を授かった時、子供には責任が取れないなら絶対に避妊なしでそんなことはするなと教えたいですし、何か話題が上がったときも中絶には反対したいです。 しかし妻の前で、例えば中絶には私は絶対反対だなんて言ったら、遠まわしに妻の過去を否定しているようで、妻の負担になるのではないかと心配になります。それならば、中絶もひとつの選択肢だと私自身の価値観を曲げて生きていく必要があるのでしょうか?

  • 妻の過去(中絶)と介護の狭間で悩んでいます(長文です)

    私は現在32才の男で、30才の妻がいます。 現在結婚6年目ですが、3年間の不妊治療を行い、昨年体外受精に踏み切ったところ、使った薬の副作用で妻が脳梗塞を発症してしまいました。 その病床で、命も助かるかどうか分からないと医者から言われ、混乱している時に、普段は見ない妻の携帯を確認したところ、(混乱していた+妻のことはすべて私がしなければという思いから) 妻が10年前に、当時の彼氏(Aさん)の子供を中絶していたことを知りました。しかも私と結婚してからも、中絶した子供に名前を付け、Aさんとのメールのやり取りの中で互いをパパ、ママと呼びあっているようでした。 その後、妻の容態が安定し、会話もできる状態になったため、事の真偽を確認したところ以下のことが判明しました。 ・妻が10年前に、当時の彼氏(Aさん)の子供を妊娠し中絶していた。 ・私と付き合ってから現在まで、Aさんと二人だけで会ったことは無いし、浮気もしていない(と妻は言っている) (サークル仲間であったため、同窓会・結婚式等で顔を合わせることは何度かあったようで、それは私も知っています) ・Aさんとメールでパパ、ママと呼び合ってはいるが、浮気ではなく、中絶して亡くなった子供がかわいそうなので、その子のことを忘れないために、そういうことをしている。 中絶して亡くなった子供はかわいそうですが、だからと言ってこのような行動は私には理解できません。 子供ができないことで悩んでいた私は、妻が他の男をパパとメールで呼んでいることだけでも気が狂いそうでした。 しかも、あとから思い出したのですが、結婚後に、妻がサークル仲間(Aさん含む)と飲みにいくと言い、朝まで帰ってこなかったことが一度ありました(その間何回携帯に電話しても出なかった)。 正直離婚も考えましたが、脳梗塞の後遺症で右半身不随となり、一人では生きていけない妻を放り出すことはできず、現在も結婚生活は続けています。 このような場合皆様ならどうされますか?(どう思いますか?) 私は情に流されやすいタイプで、冷静な判断ができているとも思えないため、客観的な意見をいただけると幸いです。

  • 中絶の過去ってわかってしまうものなのでしょうか

    私は2年前に中絶を経験しています(年齢的な問題で)。その時の相手は今付き合っている人とは違います。実は今付き合っている人と結婚の話がでています。結婚となるとやはり将来のこと、つまり子供のことも考えなくてはなりませんよね。お互い子供は欲しいと話しています。そこで困ったのですが、彼は私が中絶したことなど知りません。中絶した過去というのは、たとえば出産のときなどにわかってしまうものなのでしょうか。彼に過去を話せばすむ話だと思うのですが、中絶などを嫌うタイプなのでどうしても言えません。 このことが頭にあって、なんか 彼と結婚の話をするのが嫌でたまりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 過去の中絶、皆さんはパートナーに話せますか?

    アンケートの方に投稿しようかとも思いましたが、こちらで質問させてください。 30代半ばの兼業主婦です。 学生時代(21歳)に中絶した経験があります。 結婚10年になる主人に内緒にしていたのですが、婦人科に同行したきっかけで、主人の母に過去の中絶の事実を知られてしまいました。 主人の母は、まだ主人に話してはいないようですが、母に聞かされる前に自分で話してしまおうかとも思っています。 中絶って、紙一重だと思うんです。 避妊なしは当然だと思うんですが、避妊してても出来てしまう事もあると思うんです。 女性の方に聞かせてください。 過去に中絶の経験があったら、やはり隠し続けますか? それとも話してしまいますか? 話すとしたら結婚前ですか?結婚後ですか?? 男性の方に質問です。 妻の中絶した過去を知りたいですか? そういった過去があっても知らないでいたいですか? 過去は過去だと割り切れますか?? 中絶するようなことをしたんだから自業自得だ!なんて事はなしにして、ご意見聞かせて下さい。 お願いします。

  • 過去の中絶について、両親に話すべきか

    夫から、浮気(不倫)をしており、このまま結婚生活を続けられないから 離婚してほしいと言われました。結婚は5年目で、子供はいません。 できれば離婚したくないですが、今後裏切った夫と生活していく自信もなく 夫も不倫相手と付き合いたいらしいので、離婚については、基本的には同意 方向で、慰謝料等の話し合いを進めていました。 しかし、不倫相手には、何もかも知ってる状態で、夫を誘い、離婚してくれ と夫にお願いしてるとのことで、腹の虫がおさまらない状態です。 しかし、夫が金銭的にも精一杯の誠意を示すのであれば、不倫相手への請求 も考え直すつもりでした。 そんな中、夫が夫婦しか知らない事実を不倫相手にべらべらしゃべって いることがわかりました。 実は、夫と結婚前に妊娠し中絶したことがあります。 そのとき、お互い学生だったこともあり、やむなく中絶の形を取りましたが 次は結婚して生もうと話し合い、その後社会人になってから結婚したのです。 これはお互いの両親にも言わず、二人で墓場まで持っていくつもりでした。 それなのに、不倫相手にしゃべったようで、すごく動揺しています。 この離婚については、両親も、夫の身勝手な離婚請求に怒り心頭でした。 両親にもつらい思いをさせているのですが、ここで夫との中絶した事実を 両親に告げるか悩んでいます。 中絶については誰にも相談できず、両親に黙っていたことは今だに 心苦しいことでした。 私も精神的につらい状態で、更に追い打ちをかけられ、頭がぐちゃぐちゃ です。 夫や不倫相手には、あきれていたのですが、この事実が判明し、 すごく腹立たしいし、更に過去の傷をえぐられ、とても悲しくつらいです。 夫婦だけの秘密ならよかったのですが、身内ではなく、第三者の不倫相手 に事実が知られているので、このまま両親に黙っておくのはすごくつらい です。しかし、事実を聞かされる方ももちろんつらいだろうからすごく 悩んでいます。 お互いの両親に、過去の事実を説明し、その上で離婚をするのはまずいで しょうか。

  • 中絶した過去ってわかってしまうのでしょうか。

    私は2年前に中絶を経験しています(年齢的な問題で)。その時の相手は今付き合っている人とは違います。実は今付き合っている人と結婚の話がでています。結婚となるとやはり将来のこと、つまり子供のことも考えなくてはなりませんよね。お互い子供は欲しいと話しています。そこで困ったのですが、彼は私が中絶したことなど知りません。中絶した過去というのは、たとえば出産のときなどにわかってしまうものなのでしょうか。彼に過去を話せばすむ話だと思うのですが、中絶などを嫌うタイプなのでどうしても言えません。 このことが頭にあって、なんか 彼と結婚の話をするのが嫌でたまりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼女に過去の中絶を知らされました

    先日、妻とたわいもない喧嘩をした際に、彼女は勢いで私に過去の中絶話をしてきました。 私は中絶そのものや、過去の男性経験そのものを問いたいのではなくて、どうして勢いで私にそういう話をしてくるのかが、今理解できていません。 妻は今、私との子を妊娠して6ヶ月になります。私は聞いた今でも、愛情は変わらないし、産んで欲しいという気持ちも変わりません。 ただ、彼女は私がそれを聞かされたことについて非常に傷ついたと言っても、理解してくれません。 そのことに私がこだわって自分を責めるくらいなら、自分と別れればいい、とまで言われました。 事の重大さが分からないようです。 私はただ気持ちの整理を付けたいだけです。 どなたか救っていただけませんか。 自分だけでは整理できそうにもありません。

  • 中絶の過去

    こんばんは。 友人が困っているので助けてあげたいのですが、私では力不足なのでどなたか教えて下さい。 友人には現在結婚を前提に付き合ってる彼がいるのですが、その彼の両親から彼女がバツイチであることを理由に反対されています。彼と付き合う前の彼との子供を妊娠している事が彼と付き合い初めてから発覚し、今の彼には内緒で中期中絶しています。 今の彼と本当に結婚を望んでいるのですが、ただでさえ反対されているのに、彼と付き合ってから中絶をしたという事実がわかれば、結婚はもちろん彼と付き合う事すら出来なくなってしまうと悩んでいます。 ここからが質問なのですが、中期中絶をした事実(妊娠届、死産届、埋葬火葬許可証など提出した記録等)は第三者が調べる事ができるのでしょうか? 彼の知り合いに彼女の住んでいる市役所に務めている人がいるのですが、その人に聞けばわかってしまうのでしょうか。 友人がかなり悩んでいるのでどうかお知恵を貸してください。

  • 妻の中絶を止めたいのです

    質問者 夫 37歳、妻 35歳、5歳と3歳の息子がいます。 今回、3人目の妊娠が明らかになりました。 妻はどうしても産む気がしない、ぜんぜん嬉しくないと言って、頭から中絶することを考えています。 妻の言い分は ・子育てを一からやり直す気力が無い。24時間かかりきりになるのが嫌だ。 ・子供二人が大きくなって得られた自由がなくなるのが嫌だ。 ・今でも子供に対して厳しい態度をとっているのに、さらに負担が増えると虐待してしまいそうだ。 ・競争率が低くてできた子供だと、なんだか不安だ。(膣外射精だったのに妊娠したので、このようなことを言っています。) などで、胎児のことを考えていません。自分の都合だけで中絶をしようと思っています。 確かに、予定外のことだったので、私も戸惑いました。 以前から3人目は欲しくないと言っていた妻の気持ちを知りながら、特に避妊してこなかった私にも責任はあります。(今まで膣外射精で妊娠してこなかったので、大丈夫だろうと思い込んでいました。) しかし、せっかく授かった命を親の都合で殺してしまうのはかわいそう過ぎると思います。 今まであまり家事育児に参加してこなかった私ですが、もし妻が3人目を産んでくれるならできる限りのサポートはするつもりです。 まだ話し合いは始まったばかりですが、私のいろんな説得にもかかわらず、妻は産む気持ちにはなりません。 現在、胎児は5週目くらいの大きさだと言うことで、まだ説得するのに時間の余裕はあります。 どうか妻の中絶を止められるよう、皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。