• 締切済み

役員の傷病手当金について

自社は水道屋です 10月決算で毎年1月に給料の改定を行っております代表取締役(月収200万円)が12月から昔からあるヘルニアが原因の腰痛で思うように動けなくなりました。病院に通院して痛み止めの薬や注射をして治療しています。そこで会社では給料を不支給とし、傷病手当金を請求しようと思って会計士に相談したところ(不支給とする議事録を作ってほしいと)入院した訳でもなく自宅療養では認められない。まして休んでいても代表者だから完全に休んでると税務署に認められない。だから1月から持病の為110万にさげるという形で復帰してからも来年の1月まで110万のままに設定するやり方の方がといいますと言われました。私は12.1月と不支給とし2月からは今までと同じ200万円という形にと思っていたのですがそれは税務署的に認められないことなのでしょうか? 仮に上記のような場合、普通は月給200万の2/3のところ200万-110万(支給された額)の2/3が傷病手当金としてもらえることになるのでしょうか?それとも復帰してからも110万ということで基礎月給が110万円と言う形で処理され手当金はもらえないのでしょうか? うちの会計士は決算時に来てお金を集金してしばらく来ないような方でこちらが希望するやり方、相談等をすべてやめたほうがいいなど税務対策してくれないような感じです。だから自分でいろいろ調べないといけないので誰か教えてください

みんなの回答

noname#106515
noname#106515
回答No.2

傷病手当金は給料の2/3ではありません。標準報酬月額の2/3です。 どんなに高給取りでも標準報酬月額の上限は62万円なので、 傷病手当金の上限は41万円ほどです。 200万円の報酬が0になれば41万円。110万円に減額した場合は、それが 41万円を超えていますから傷病手当金は出ません。

srmr
質問者

お礼

ありがとうございました。 標準報酬月額で決定されるのですね・・。 よく説明してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 役員報酬の金額変更には議事録が必要です。そして報酬は休む休まないにかかわらず発生します。不支給という事には出来ません。(今のままでは)健康保険組合に基本給・報酬を無支給にしたという臨時役員会の議事録をつけ、給与明細を添付、医師の診断書を書いて貰わないと、傷病手当金は貰えません。しかもそれだけ高給だと出ないかも・・・・・。上限があったはずです。組合によっても変わりますから。官工業保険組合かな?相談してみて下さい。  税務申告の心配はこの場合別に考えた方がいいですよ。税務署が傷病手当金を支給するのではないですからね。税務と労務は別。労務事務所に相談できる体制にしましょう。

srmr
質問者

お礼

労務事務所に相談してみます。 何でも会計士を通じて、それぞれの専門の人に依頼したり、相談をしたりしていたのですが・・会計士でいっつも話がストップしてしまい(-_-;)どこか直接のところを探したほうがよさそうですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金について

    現在傷病手当の申請中です。 給料は月給で何日休んでも総支給額は22万です。 一ヶ月間の傷病手当金はいくら支給されるのでしょうか? お願いします。

  • 傷病手当に就いて

    4月の1ヶ月、病気で入院&療養で休職しました。 傷病手当を申請して、恐らく15万円くらいだと思うのですが、4月の給料として、会社から残業代(3月分)が5万円支給されました。 この場合、傷病手当として支給されるのは、差額の10万円となるのでしょうか? それとも、15万円がそのまま支給されるのでしょうか? 教えてください。

  • 傷病手当

    近々「痔」の手術で仕事を半月くらい休む予定ですが 知り合いの話で「傷病手当」を知りました。 例えば 簡単に平均給料が30万の場合 6割支給という事なので 1ヶ月休んだら(30日-3日)×1日6000円=162000円 半月なら(15日-3日)×6000円=72000円 ということですよね? 給料は完全歩合で基本給が無く 休んだ分には給料が発生しないので 15日休んだ場合、傷病手当72000円と 16日から30日までは職場復帰し 会社から150000円の給料をもらうって事が可能ですか?

  • 傷病手当金について

    先月から休職しています。(一ヶ月間) 給料は月約20万円です。 傷病手当金を支給される場合いくらもらえるのでしょうか。 また、休職中に単発のバイトをすることは可能でしょうか。 しないほうがいいかとは思いますが、 生活が苦しいため、無理のない程度に働きたいと思っています。 休職中に働いた場合、傷病手当金はもらえないのでしょうか。 無知のためわからないことばかりですみません。 よろしくおねがいします。

  • 傷病手当

    傷病手当金は待機期間の3日間を除く4日目から支給されるのはわかるのですが、基準となる月給はどのようにきめるのですか? 健保などのホームページをみると、4月5月6月が基準となっていますが、6月から休み始めた場合、職場の給料の〆が20日なので6月分の給料が半分程の金額になり、平均してしまうと安くなってしまい生活が余計に苦しくなります。その場合は3月4月5月の給料で計算してもらえるのでしょうか?

  • 傷病手当について3

    この間から聞いています。 8月3日から一ヶ月の休職診断をもらっています。 しかし、8月20日位から復職しようと計画してます、なので傷病手当を待機を除いて8月6日~8月19日の14日間を申請予定です。 8月20日から出勤したら申請する期間の手当金より20日から出勤する給料が手当金よりうわまります。サイトで調べたら手当より多い給料を受けたら支給されないとなってます。 それなら8月いっぱい休職して手当金を受けた方がいいですか? 傷病手当が支給されないのが怖いので20日から復職しようと考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金について

    はじめまして。先月末にうつ病にて退職しました。 経緯は以下の通りです。 平成19年9月~平成20年2月 休職(会社より基本給の支給あり) 平成20年3月~平成20年9月 職場復帰 平成20年10月~平成21年5月 再発により休職(会社より基本給80%の支給あり) 結局休職したまま退職ということになりました。 退職後に傷病手当金の存在を知り、申請をしようかと思い前社の人事部に 相談したところ、最初に休職した平成19年9月より既に1年6ヶ月が経過しており、 その間会社から給料が出ていたので、申請はできない、とのことでした。 加入していたのは組合保険です。 休職中は会社から給料が出ていたため、傷病手当金は受けていなかったのですが、 その場合でも休み始めてから1年6ヶ月が経過してしまうと、やはり受給できなくなってしまうのでしょうか? 休職中は会社から給料が出ていたのに、さらに傷病手当金を受けようなんて、 虫が良すぎる話だとは思うのですが、収入がないのはどうにも不安で・・。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    傷病手当について 療養中で有給休暇が8月20日から傷病手当になります。 平均日額は今年の4月~6月の給料から営業手当て、職務手当て、通勤手当て含めての総支給額で決定するのでしょうか。

  • 傷病手当について

    傷病手当についてご質問があります。 以前持病で傷病手当をもらっていた際、薬を服薬しなかったという理由で不支給になってしまいました。 その後仕事にも復帰し働いていたのですが、 別の病気になってしまい、働くことが出来なくなり、傷病手当を申請しようと思っております。 その場合一度不支給だと、病名がちがっても申請は通らないのでしょうか、、? それとも仕事に復帰したり、違う病名になっている場合はおりるのでしょうか、、?

  • 傷病手当

    パートですが6月から働き始めて一週間後に入院する事になりました。 それから7月いっぱいまで会社を休職しまして、その間に、会社の人事部から傷病手当金請求書が届きました。請求書は出さないまま、8月から仕事復帰したのですが、まだ体調が芳しくないので9月いっぱいで退職する事になりまして、そこで、傷病手当金請求書を今出してよいものか迷っています。勤務期間が2ヶ月と1週間と短いですし、辞める手前、 上司や仕事仲間に相談しずらいのでこちらに質問いたしました。 こんなに短期間の勤務でも、傷病手当はいただけるのでしょうか?また いただけるとしても、請求してから支給されるまでには時間がかかると聞きましたが、支給される前に退職をしてしまったらどうなるのでしょうか?