• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活費の負担額について)

共働きカップルの生活費管理と負担額についての質問

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.11

どうもです。 今の主人と結婚前少し同棲していましたが、ちょっと特殊な環境下でしたので申し訳ないのですが余り参考にならないかと思います。しかも…忘れた…(笑) 主人は女性にお金を出させないタイプの人だったので、同棲中は数万円わたしが出していたような気がしますが特にトラブルにはならなかったような気がします。 わたしも彼も比較的浪費型でめんどくさがり。結婚してわたしが管理を怠っていた時期、彼に任せていたら豪遊して貯金の半額を失ったことから、完全にわたしの管理になりました。 アドバイスとして、結婚後と同じ状態、すなわち小遣い制にするのを薦めます。 一度決めてしまったとのこと、大丈夫ですよ。彼貯蓄なんてしてないか、殆どしてないかのどっちかでしょうからそこを普通に質問してから攻めます。 貯蓄というと性別で傾向があるそうです。 男性→資金運用など長期的な計画に目が行く。缶コーヒーやたばこなど日常の節約には目が行かない。 女性→スーパーで安いものを買うなど、日常の節約が得意。しかし保険の見直しなど長期的な節約はせず、大きく使う時などは節約を考えない傾向 当たってません?うちは殆ど当たりました。 また今後家を購入するとなった時、今とは比較にならない位、自分たちが貧乏だったのだと痛感するでしょう。 皆さん自覚が無いと思いますが、今は一般的な収入の方は「ド貧乏」です。うちは人よりやや収入がありますがそれで「貧乏」位。悲しいかな、今はそういう時代なんですよ…。 大事なのは、今後何にお金がかかるのか、それが必要な時どれ位生活費がかかるのか、綿密に計算しいくら貯めていけばいいのか逆算することです。 学資ローンなんてその内終わりますでしょ?大丈夫。それが終わるころにはそれ以上にお金がかかります。 大した事無い金額に感じるかもしれません。 今の危機的状態を、彼氏さんにも実感していただく必要があります。 その為には計算したのを見せるよりも、彼氏さんが自分でやった方が実感がわくでしょう。 今の貯金額から考えて計算すれば、毎月10万してもまだ足りないと思います。 決して悲観することはありません。これが今の「普通」ですから。 しかし散財をしていい立場では既になくなっていること、独身時代も含めて散財などしている場合じゃなかったと自覚するのが大事です。 とりあえず円満解決の方向に持っていってるようなので、次の衝突の時にでも参考にしていただけたらと思います。 あ、男に金を握らせるとロクなことになりません。結婚後彼に任せることは絶対にしないほうがいいですよ。

mikko39
質問者

補足

「独身時代も含めて散財などしている場合じゃなかったと自覚するのが大事」 はっとさせられました・・・。ありがとうございます。これは私も気をつけます。 地方の女性の割に安定した職で給与があること(東北では、3年目で年収340万はそこそこ良い方なので)から、奨学金はいずれ返済が終わるし、その頃には年収450万程度にはなっているだろうし!と甘く見ていました・・・貯蓄額は毎年昇給に合わせ増やしていますが、それしかしていませんでした。 うちの彼は、長期的な計画はあまり得意でないようです。日常の生活の節約は、彼の「節約期(マイブームみたいなもの・・・)」にがっつりしています。買い物を任せると、安いものを狙って買ってきますが、不要なものまで買ってきます。 私は、日常の節約は苦手ですが、コンビニで買い物する習慣もないので、結果的にそんなに出て行きません。自分はコツコツが苦手と昔から知っているので、給料日に返済も貯蓄もすべて済ませます。大きな買い物はしたことがないので分かりませんが・・・。 彼は少し女性的な面もあるかもしれません。

関連するQ&A

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 生活費

    現在39歳嫁さんと2人暮らしで子供なし 派遣社員 食費光熱費合わせて16000円 家賃33000 車35000 月給料手取り15万 生活まーまーです 大学生だと1人暮らしで車もちのかたは かなりバイトしないと生活できませんよね 週どれぐらいはたらいてますか?

  • 生活費について

    付き合っている彼と同棲しようと思いますが、生活費を四万払うと言います。これは家賃、光熱費、食費含めてです。お弁当は毎日作れませんが、晩御飯は毎日作ります。この四万は少ないですか?妥当な金額なのでしょうか…。

  • 一人暮らしの生活費

    7月から一人暮らしをはじめました。マンションは所有で管理費3万円。このほかに光熱費、水道、食費などを4万円以内に抑えようと思ってます。新聞は取ってません。インターネットとテレビは見ます。食費は外食はめったにせず、自炊をしようと思ってます。当方横浜在住です。管理費のほか、1ヶ月4万円以内で生活することって可能でしょうか?また皆様の生活費についても教えてください。 PS.失業中で自由になるお金がほとんどないので、節約するいいアイディアがあれば教えてください。

  • 同棲をするときの生活費の負担額について

    同棲の際の負担額についてアドバイスください。 【彼氏】年収600万~650万 +賞与 【私】年収300万~350万 賞与なし 生活費は20万くらいで、貯金を10万くらいできればと思っています。 (家賃、食費、外食費、日用品、電気、ガス、水道代、ネット) 買い出し、食事、洗い物、洗濯、掃除や片付けの家事は私がしています。 この場合、わたしはどのくらい負担すればいいでしょうか? わたしは彼と収入に差があるので完全に折半だとキツいです。 話し合いで決めるのが1番だと思っていますが、一般的にどうなのか 世間とわたしの考えにブレがないのか聞いてみたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 同居の生活費負担

    3人(私の母・私・旦那)で暮らしています。 母は現在父と別居中で、父は町内にアパートを借り一人暮らしをしていて、生活費として6万円貰っています。 当初は「家にいれば貯金できるよ」と言われていましたが、生活費の増額を打診されました。 現在の支出は下記の通り(少し大まかですが)なのですが、どの程度負担する必要がありますか? ・食費 約2万5千円(外食費その他込み) ・雑費 約1万5千円 ・光熱費(電気・ガス・水道) 約5万円程(詳しくはわかりません) ・母・53歳 パート勤め ・家のローン無し(土地・住宅の名義は母の父です) ・家事負担は 私9:母1 で、家計やりくりを含め私に任されています。 私は現在専業主婦ですが、貯金額を今までのまま生活費負担を増やすとなると やはり私も働きにでないと少し足りないのかな・・・と思います。 その場合、今までのように家事を全て負担するのは少し厳しいと思います。 (私が家事を全て負担していたのは、母が家事大嫌いだった為です) 今までは、一人で暮らす母がかわいそうと思う面もありましたが、 甘えているばかりではいけないな・・・と内心思っていたので 負担が増えるのも仕方ないと思っていますが、 その場合は、家事を母にも手伝ってもらってもいいものでしょうか? 増額が大きければ、県営住宅などの安い賃貸を見つけて別居してもいいかな・・・と思っています。 (私が働きに出るのであれば、負担は同じという気持ちがあるので・・・) 考えが甘いところが多々あるかと思いますが、ご指摘お願いします。

  • 夫婦ふたり暮らしの生活費について

    結婚して2ヶ月ちょっとが過ぎました。 お互い正社員で共働きをしています。 生活費については、毎月お互い10万ずつ出し合い、その20万で家賃から食費光熱費をまかなっています。 内訳は、  家賃・管理費 85000円  駐車場代   13000円  光熱費(水道、ガス、電気) 約15000円(だいたい余ります。)  食費その他 約50000円 となっていて、だいたい2~4万ほど余り、それが貯金になっています。 (お互いの貯金とは別で、生活費のあまりが蓄積されていっているだけでもあります。) それ以外の携帯、保険、お昼(お弁当が作れなかったとき)、交際費などは、それぞれで払っている状態です。 結婚する少し前から同棲していたためにこの状態が続いています。 11月には結婚式も行う予定ですし、式が終わったらこどももほしいねと話しています。 結婚したのにこの状態は変だよなぁと思うのですが、いかがでしょうか。 たとえばどちらかがお金をまとめて管理するとしたら、どう主人に切り出したらいいでしょうか。 また、生活費20万での内訳について、多い少ないなどご意見いただけたらと思います。 どなたかご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 生活費…私がおかしいのでしょうか?

    共働き夫婦2人なのですが生活費6万円でしています。内訳は食費20000、光熱費15000(水道費2ヶ月に一度)、新聞代3925、通信費9000弱、雑費、日用品代、交際費です。その生活費も3万ずつ出し合って、携帯、住宅ローン、衣服代、ガソリン代(車は私だけ持っています)など上記以外の毎月の出費は各自で払っています。6万を私が管理して家事もしているのですが、12月が5000弱赤字に…すると赤字になるのは、やりくり出来て無い、一人暮らしした事無いからだのと言われて、自分の給料を渡して小遣い制にしたくても赤字を出される(やりくり出来て無いから)から渡したくないと言われて、しまいました。養って貰ってて言われるなら反省するのですが、完全な折半で自分では節約して頑張っているのですが、やはり言われても仕方ないでしょうか?

  • 生活費について

    来年6月に第一子を出産予定です。 今までは夫婦2人だったので特に心配はなかったのですが、子供には絶対に負担をかけたくなく、そう思うと幾らくらいあれば安定した生活ができるのか心配です。 親子三人、大体月にどのくらいの生活費があればやっていけるのでしょうか? 金額でなくとも、家賃、食費、光熱費、子供の養育費や保険など、今後何にお金がかかってくるのかというのを是非教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 生活費のきりつめたい

    生活費を節約したいのですがどれぐらいまで節約できるでしょうか・・・現状光熱費・食費・雑貨費等で10万かかっていますが、それを最低でも半額頑張って1・2万円に切り詰めたいのですが出来るでしょうか? 質は落としたくないので・・・いい案があれば教えてください。