• ベストアンサー

悩んでます・・・

diamondgirlの回答

回答No.5

出かけることが多いならか犬によってはストレスがたまっちゃってかわいそう・・・かなぁ。 それでも飼いたいならチワワとかダックスはやめた方がいいとおもいます☆

関連するQ&A

  • ウィペットについて

    今学生をしていますが、来年就職をしたらペット可のマンションorアパートに住んで犬を飼いたいと考えています。 そこでインターネットで様々な犬種を調べていたら、ウィペットという種類の犬に一目ぼれしてしまい、飼いたいと思うようになりました。 1人暮らしでウィペットを飼うのは、やはり無理でしょうか?

    • 締切済み
  • ペット(仔犬)を買えるアパートに住みたい

    現在一人暮らし中の大学生です。 来年就職するので、引っ越すのですが仔犬を買えるアパートを探し中です。 また、彼女と同棲するので部屋は二部屋以上ほしいです。 予算は全て入れて~7万ぐらい希望です。 ですが、中々ペット可の物件が見つかりません・・・↓↓ ペット可の物件が多い不動産ってありますか? 因みに、地域は愛知県です。宜しくお願いします。

  • 帝京科学大学

    はじめまして。私は今高校2年生です。 私は昔から犬を飼いたいと思っているのですが、マンション住まいで飼うことができません。でもいつ飼ってもいいように普段から犬について勉強しています。 中学生の頃は、大学に入ったら一人暮らしをして犬を飼うつもりだったのですが、改めて考えてみるとそんな自己満足な考えで不幸な犬が一匹増えるのは酷なので、一度は諦めました。 しかし最近、帝京科学大学のアニマルサイエンス学科という学科があるのを知りました。犬を連れて通学する生徒も少なくなく、学校周辺にはペット可のアパートも多数あるようです。学生にとっては遊ぶ場所も少なく不便かもしれませんが、ペットにとっては住みやすい環境だそうです。また、ペット仲間もたくさん作れるのでは、と考えています。 調べてみると、同大学に私が志望する作業療法学科がありました。 そこで、帝京科学大学の学生さん、あるいは卒業生の方にお訊きします。 一人暮らしでペットを飼っている方は、ペットにストレスを与えることもなく学業にも専念できているのでしょうか。 また、私のようにアニマルサイエンス学科を志望していない生徒も、アニマルサイエンス学科の生徒と関わる機会があったり、ペットを連れて通学できたりするのでしょうか。 お願いします。

  • ペット可住居の探し方は?

    現在実家で犬を飼っています。 一人暮らしをする為に引越しをしたいのですが、ペット可の物件はどうやって見つければいいのですか? 賃貸情報の本を見てみましたが、ペット可の物件は非常に少なくて驚いています。 ペット可を得意としている不動産屋などはあるのでしょうか? その他、ペット可物件を借りる際の注意点など、ペットを飼いながらマンションやアパートに住んでいらっしゃる方のお話も聞けたらと思っています。 宜しくお願いします。

  • 引っ越しについて教えて下さい

    今度お兄ちゃんの名前で家をかりて一人暮らしするのですが、甲斐犬と言って少し大きい犬と暮らすのですが、ペット可のところを探したら高くて。そしたら不動産屋さんがペット不可の所でも近隣トラブルにならなければ家の中で飼っても良いって言ってくれてるのですが、どうしたらいいですか??

  • 一人暮らしで犬を飼うこと

    可能か不可能かは聞きませんが 昼間一人でお留守番させておくと心配じゃないですか?帰ってきて迎えてくれるすごく幸せだけど人間の勝手?でもお留守番させられても帰ってくる飼い主さんがいることを幸せって思っている犬も少なくはないと思います。 私も一人暮らしで学生ですがものすごく犬を飼いたいんです。けど絶対に無理なんです。お金もないし、医療費もないから不幸な犬を増やしたくないし(狂犬病、ワクチン接種をしない飼い主は動物虐待をしているようなものと先生もおっしゃってたし(ちなみに動物学校の学生です) でも学校を卒業してペットOKマンションに引っ越して犬を飼おう!と思っています。でもやっぱり一人暮らし・・・。どうしたらいいのかな?って思って。 なので一人暮らしで犬を飼うことのアドバイスなど聞きたいって思います。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで犬を飼えますか?

    来年の春から社会人になります。 犬が大好きで実家では飼っているんですが、 今一人暮らしで学生時代はお金もないしあきらめていました。 社会人になっても一人暮らしは変わらないのですが、 今よりお金に余裕が出るだろうから、 就職してすぐではなくても多少慣れたら飼いたいと思っています。 なのでペット可の物件を今探しています。 そこで質問なんですが、 まず根本的に一人暮らしで朝から夜までお留守番させるのはだめでしょうか?(よくないですよね・・・) そういう生活向きの(お留守番が平気な)犬の種類はいますか? 個人的にはミニチュアダックスが好きなんですがどうでしょうか? 実際飼っている方がいましたら特にお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アパートで烏骨鶏の飼育

    4月から一人暮らしするのにあたって、ペット可のアパートの室内で烏骨鶏を飼いたいのですが、鳴き声が心配です。なので比較的静かな雌を飼おうと思います。ペット可のアパートっていろいろな動物がいると思いますが、実際鳴き声とかの問題はあるのでしょうか?犬などもいる訳だしある程度寛容だと助かるのですが…(笑)。烏骨鶏の雌の鳴き声は苦情が来てしまいますかね?

    • ベストアンサー
  • 仔犬を迎えるにあたって。。。

    下の「ペット不可のマンションで犬と暮らしてる方」 で回答していたものです。 本日晴れて、ペット可マンションの仮契約を済ませました。来月から入ります。 以前からもう一匹飼いたいと思っていて、お盆休みに迎えられるようにと考えていました。 知り合いのブリーダーさんにお願いして、仔犬を迎えます。生後3ヶ月までは母親や兄弟のもとにいさせてやりたいので、おいてもらうことをおねがいして約束しました。来月生まれる予定の子犬を引き取るつもりにしています。 そこで、聞きたいのですが、生後3ヶ月の仔犬、いままで母親と一緒にいたわけなので、しばらくは夜鳴きがあると思います。 (ちなみに今の子は1ヶ月続きました(泣)) いくらペット可のところといえども、夜中の夜鳴きはかなり迷惑だと思います。 迎えるときは隣の住人さんには挨拶に行ったほうがいいのでしょうか? 以前(今の子を迎えたときはペット可のマンションにいました。)は端部屋で、お隣さんは年も近い同性で(同じ一人暮らしの人)仲良くさせてもらってたので、いえたのですが、今回はファミリータイプのマンションです。 お子さんやお年よりもおられるかもしれないので、言っておいたほうがいいのかな?とも思うのですが、 経験者の方おられたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで犬・猫を飼いたいと思っています

    現在一人暮らしで会社員をしています。 毎日が寂しいのでペット、できれば犬を飼いたいと思い、ペット可のマンションに引越しを考えています。ペットの存在が生活を楽しくしてくれる話はこのカテゴリーの質問を読んでいてとても羨ましく思っています。 もともと動物は好きなので愛情を込めて飼うことはできると思いますが、問題は一人暮らしのために世話が行き届くかどうか不安なところです。 それほど遅い時間まで残業はないので朝晩の散歩と週末に遊ぶことくらいはできますが、平日の日中に部屋の中で彼(彼女)を一匹放っておくことになり、かわいそうな気もします。 私のような立場の場合、ペットを飼っても特に問題はないのでしょうか。ペットの身になってみれば迷惑なことにならないでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー