- ベストアンサー
中和の溶液を実際に飲むことについて
水酸化ナトリウムと塩酸を等量混ぜると食塩水となるということなのですが、飲んでも口の中がただれたりしないのでしょうか。理論上と実際に飲むとなると違いがあるのでしょうか? 水酸化ナトリウムや塩酸の水溶液を口に入れたらただれると思うのですが、中和が完全におこなえれば、完全に食塩水になるのでしょうか。 これは、非常に濃度の高い50%の塩酸と水酸化ナトリウムでも濃度の濃いただの食塩水となるのでしょうか。 逆に考えると、食塩水を分離すれば危険な塩酸と水酸化ナトリウムの水溶液になるということですか? 科学に詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理論上は食塩水を飲むのと変わりありません。 (食塩水というより塩化ナトリウム水溶液のほうが正しいと思いますが) とはいえ、「飲みたい!」と思えるものではありませんけどね(笑) >逆に考えると、食塩水を分離すれば危険な塩酸と水酸化ナトリウムの水溶液になるということですか? そういうことです。 >水酸化ナトリウムや塩酸の水溶液を口に入れたらただれると思うのですが 濃度によります。 重曹水やお酢を飲んでも、大丈夫ですよね? まぁただ、食用でない試薬を使って合成したものを服用するのは、誉められたことではありません。
その他の回答 (2)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
中和したのなら、完全な食塩水になっています。心配ありません。濃度の濃い塩酸を濃度の濃い苛性ソーダで中和すると濃度の濃い食塩水になるだけです。 食塩水から食塩を分離するのはかなり厄介ですが、それができれば純水が残ります。全く危険はありません。
お礼
安全なのですか。 やっぱり科学はおもしろいですね。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
意味が良くわかりません。 食塩を水に溶かしたものと、塩酸と水酸化ナトリウムの中和溶液は同じものですけど???? >非常に濃度の高い50%の塩酸と水酸化ナトリウムでも濃度の濃いただの >食塩水となるのでしょうか。 そんな濃い食塩水なんてできません。 そもそも濃塩酸は37%(質量濃度)、市販品は35%程度ですからね。 それに、水酸化ナトリウムを放りこんでも、塩の沈殿ができていく。・・・最終的に塩の沈殿が沈んだ飽和食塩水ができる。・・・先生がやって見せてくれなかったのかな??? >逆に考えると、食塩水を分離すれば危険な塩酸と水酸化ナトリウムの水溶液になるということですか? 猛毒なシアンガス(青酸ガス)は、炭素と窒素と水素の化合物、 フグ毒のテトロドトキシンは炭素と窒素と水素と酸素の化合物 酸素だって、有毒なオゾンも純粋な酸素だけからなる物質 物質とは何かを、復讐しましょう。
お礼
塩化ナトリウムすいようえきですか。 ということは、安全なのですね。 どうもありがとうございます。