• ベストアンサー

ステンレスの食器の汚れ

なかなかとれない長い間使っているうちにできた汚れをジフでこするとピカピカになりました。 でも、一本ずつスプーンやフォークをこするのが面倒なので、ステンレスの食器をつけておくだけで長い時間かけてついたような汚れをとる液はありますか? お茶わんや湯飲みの汚れを浸けておくだけでキレイにする液はたくさん知っているのですが・・・。

  • spizu
  • お礼率78% (679/870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 柑橘系で綺麗になるようですが http://okwave.jp/qa/q2344863.html ご参考までに

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみました。こすると少し落ちました!

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

業務用だといくつかありますが、それでも完璧ではない。 EBM 江部松商事 業務用 厨房用品 機器の総合商社 ( http://www.ebematsu.co.jp/index2.html )の商品カタログ P873,P874あたり なぜなら、陶磁器の汚れは文字通り「付着した汚れ」で、本体はまったく変化していませんから、漂白剤でその汚れを分解してしまえば、きれいになります。  ステンレスや金属の汚れは、付着ではなく(それもありますが)、付着した汚れが原因で発生した酸化膜や、表面の細かい傷です。たとえばナイフと、フォークス・プーンを一緒に扱うような基本的な扱い方の間違いで、細かい傷をたくさんつけてしまったとか。  それは、いくらなでも研磨しないと無理です。  ただ、イオン化傾向の小さな(高校の化学で習っている)金属は、それを利用して酸化膜を還元すると、酸化膜は取り除けます。  アルミ箔を敷いた陶磁器かガラスの容器中に、食器を入れて電解質(酢とかクエン酸とか食塩とか)を溶かした水をいれておくときれいになる・・・学校で習っているはず。銀製品なんてこれで、すぐきれいになる。また、還元剤を含んだ金属磨きもたくさんあります。  上記資料参照 ですが、金属食器は日々の手入れですよ。洋食店やホテルでは、毎日磨いている。まあ、食器を見ると、そのお店の『程度がわかる』・・もちろん、家庭でも・・・

spizu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 磁器(茶碗)についた汚れが落ちません。食器の漂白剤につけてますが、落ち

    磁器(茶碗)についた汚れが落ちません。食器の漂白剤につけてますが、落ちる気配がありません。長い間、飲み物を入れっぱなしにしていたので、跡がついてしまいました。どなたか良い方法があったら教えてください。

  • ベビー食器

    今月、喰い初めをするので子供の食器を探しています。 本格的なものは一度しか使わないからもったいないので 今後離乳食が始まったら使えるものをと思っています。 大人のようなシンプル食器を探しています。 イッタラの子供食器をみてたのですが売り切れのようで・・・。 それならこまごまと一つずつ揃えようかとを考えています。 そこで質問ですがはじめにどのような食器を買えばいいでしょうか? またプラスチックか陶器どちらがおすすめですか?? 買おうとおもうのは お茶碗、汁碗、コップ、フォーク・スプーン、小皿2枚ほど。 使われていておすすめのがあれば教えてください。 またシンプルな大人のような子供食器セットが売っているのを ご存知でしたら教えてください。 おねがいします。

  • 食器などの洗物と油汚れの鍋などのスポンジの使い分けについて

     独身サラリーマンですが、時折料理などをした後に、食器や箸、スプーンやフォークなどの汚れを洗い落とし用にスポンジが1個あります。  時折、鍋などが油汚れや焦げ付きが酷かったりすると、クリームクレンザーや金属たわしなども使いますが、こういう場合スポンジを使って油汚れを落とすと、スホンジ自体が油でベトベトになってしまいます。  油汚れでベトベトになったスポンジで食器を洗うのには抵抗がありますが、日々料理をしている女性の方はどうしているのでしょうか。油汚れ用に使うスポンジを別に用意しているのでしょうか。  また、油汚れたスボンジをきれいにする良い方法はありますか。  良い方法があればお教えください。気長に回答をお待ちしています。

  • 左手で食器をおさえる、ということができません。

    成長がゆっくりめな子で、2歳を過ぎてやっとスプーン・フォークを使い始めました。 スプーンは、ヨーグルトなどドロドロしたもの、フォークは刺して食べれるものは上手に食べれるようになりました。 右利きで右手で持って食べるのですが、先に書いたようなものはまだいいのですが、例えば、ごはんだと左手で食器をおさえないと、右手で持ったスプーンでうまくすくえないのですが、その左手で食器をおさえる、ということが未だにできません。 ですので、わたしが一緒に右手を持ってすくって、という感じで食べています。 左手で(もう片方の手で)食器をおさえて、と言うのですが、いま一つピンとこないらしく、どうしてもうまくできません。 でも、これができないと、麺類なども自分で食べることができないと思いますので困っています。 本人が自分で気がつくのを待つしかないのでしょうか。 何か上手な促し方、こうしたらいいよ、というようなアドバイスがあったらお願いいたします。

  • ホーロー食器で食べる時のスプーンやフォーク

    宜しくお願いします。 1人用のホーロー鍋や、ホーロー食器で直接食べる時、ステンレスのナイフやフォークだと、傷が付いたり、音もして食べにくいので、皆さんはやはり木のスプーンやフォークを出されますか。 木の物は衛生的にもあまり良くないから、陶器の方がいいでしょうか。 好みの問題だと思いますが、どうされてるか意見頂けたら有難いです。

  • 飲食店で使用するステンレス

    飲食店で使用するフォーク・ナイフ・スプーンなどを 購入する予定ですが、 (1)18-8ステンレス (2)18-10ステンレス (3)ステンレススチール のうち、どれがよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 食器洗い乾燥機使用不可の理由は?

    ベビー用の食器セットを持っているのですが、 茶碗等は食器洗浄機OKなのに、スプーン・フォークは使用不可となっています。 どちらもポリプロポレンで耐熱温度も同じ140度と表示されているのになぜでしょうか? どなたか食器洗い乾燥機使用不可の理由をご存じでしたら教えてください。

  • ステンレスについて知らべているのですが、、

    ステンレスの歴史をみると戦後位からキッチン用品などにも使われだしたと書いてあるのですが この間、町で見かけたのですがで1940と刻印の入ったステンレスのスプーンが売っていました。おやじに聞くと本物と言っていたのですが本当に海外では大戦中もステンレスがスプーンなどに使われていたのでしょうか?インターネットでいくら調べても見つかりません。どなたか詳しい方いらしたら教えてください。

  • カラフルな食器を探しています。

    友人等が小さい子供連れで来ることが多いので プラスチックなど割れない食器を探しています。 デザインはシンプルなもので食器自体は単色で 色違いで数色あるものがいいです。 ピンク・黄緑色・水色など。 スプーンやフォーク皿などバリエーションが多いものがいいのですが。

  • ガラスコップの汚れは漂白剤でおちますか?

    湯のみ茶碗など、陶器類の茶渋を落とすのに漂白剤を使いますが、ガラスコップの汚れ、麦茶のしぶ等の汚れも漂白剤で落とすことができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう