• ベストアンサー

会社での上司への申し立て

皆様のお知恵をお貸しくださいませ。 私は研修生で会社で働いております。 いろいろな疑問や不満を感じることがありますが、でしゃばってしまうと、目をつけられるのは嫌なのです。 しかし、意を決していろいろな改善案を出したとしても、役職の方々が見て回るため時間がかかります。 また、所属長が10のうち2は上に上げられては困ると感じ8をまわしたとします。 次の役職が、理解をしてくれず、またまた2をあげずに、6をまわしたとします。 といった風に、あわよくば伝わるかもしれない、といった感じなのです。 また伝わっていないと、社長などから、君は今何をやっているんだとかいわれると悲しいです。 いつ伝わったのか?なにがどういう風につたわったのか?がわからないとリッチもサッチも・・・です。 役職の人は安定して過ごしたいと考えているものです。 波風立てずに定年までいけたら良いなと思っているはずです。 その緩みが今の日本をだめにしてきているような気がします。 なかなか下のものの意見が上に届かないのは問題だと思います。 どうしたら良いと思われますか? 良い方法を教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigineco
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.4

研修生ということは、まだ入社されたばかりなのですね。高校、あるいは大学を卒業されて、初めて社会へ出てみた。そこで……、ということなのでしょう。 まず、「役職の人は云々」という固定観念を捨ててみることから始めてください。「所属長が上にあげられては困ると感じ云々」という考えも、できることなら捨て去ってください。なぜなら、それをあなた自身、まだ直接体験していませんよね。どこかで聞いたか、読んだかという類のものを固定観念化するのは大間違いです。 「会社のためになる提案」を上申したいという、その気持ちを買わない会社は、ほとんどないでしょう。問題は、その中身です。たとえば、これをこうすれば、よりコストが下がるという提案なら、上司も会社も歓迎するでしょう。ただ、それを上申するときには、一応の細かい数字を提示しなけれぱなりません。数字によって、あなたの提案に説得性を持たせなければならないわけです。でなければ、あなたの提案は、その気持ちは買うとしても、「ただの思いつき」に終わってしまいます。単なる思いつきを通すほど、上司も会社も甘くはないということを理解してください。また、単なる思いつきなのに、それを上司が通さないと逆恨みするバカな部下も世の中には結構いることも知っておいてください。 もうひとつは、会社の体制、体質についての提案です。これはなかなか受け入れられないと思ったほうがよいでしょう。あなた自身、入社して間もないわけですから、その会社の社風、風土というものを本当に理解しているとはいえませんよね。そのあなたが、たとえば理念、社是といったものにケチをつけるような提案を上申した。瞬間、会社はあなたを外へ押し出そうとするでしょうね。 もう一度よく考えてほしいのは、その提案は本当に会社のためになるのかということです。案外、あなた自身のためだったり、同期入社した同期の連中のためだったりはしませんか。自分に苦を強いるような提案ですか。自分がラクになるようなことを、会社のためという大義名分にすり替えていませんか。 その答えが出た段階で、「知った風な」考え方を捨てて、社長にでもいい、真正面からぶち当たってみてください。それが本当に会社のためになることならば、必ず通ります。

hitoshichan
質問者

お礼

山梨の出張で返事が遅くなってしまいすみませんでした。 本当にその提案の重要性や内容、かかる費用などを具体的に数値化し、上司に訴えかける提案書を作ることが必要ですね。 会社の体質や体制といったことも不十分ですし、会社の人間関係やグループといったことも理解していないのが、私が強く出られない要因でもあるような気がします。 現に、ロッカー室で、「君は明るくて会社には必要な人材でけど、できると思われているから高いハードルを設定されているんだよ。だから君の事を恨んでいる上司もいるから、あまり気にしないでがんばるんだよ。」などと、いろんな方から激励されます。 会社に入った時点で、サラリーマンになった時点で足の引っ張りあいが始まっています。 期待されているのなら、会社のために強いては自分のためにこれからいろんな壁にぶち当たって行きたいと思います。 そして、早く認められるようになりたいです。 返事が遅くなったことを心からお詫び申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

熱意はわかりますが会社は個人で動かせる組織ではないので熱意だけでは駄目です。 会社に取っていいことであれば先ず職場の仲間が喜ぶ筈です。仲間と話をしましたか。次に直属の長を説得することです。職場に取って、会社に取って緊急を要する改善策であれば話を聞いて貰えるでしょう。コストダウンに結びつく話を一笑に付したり無視するような上司は駄目です。その上の上司に話をしましょう。直属の上司は困った立場になり、思い腰をあげるか、貴方への報復を考えるかでしょう。しかし、職場の皆が良いと思っていることを握りつぶすような上司は仲間からサポートされないはずです。 研修生の立場で上を動かすのは難しいので、どうしても直属の長(正社員の経験者)を動かさざるを得ません。自分で想像を巡らせず(定年が近い人だからとか、定年が近い人には直言を恐れない人もいます。明日がない人は怖いものなしです)まず動いて見ることではないでしょうか。 自分の親だって子供の言うことは全て聞いてはくれませんよ。子供は何故聞いてくれないか親の気持ちがよくわからないものです。しかし、ねばれば話は聞いてくれます(例えが悪いかな)

hitoshichan
質問者

お礼

山梨の出張で返事がここまで遅れてしまい申し訳ございませんでした。 私の心境を汲み取っていただきありがとうございます。 私自身、会社のことや上司の人間性を十分に理解していないのが現状です。 そのため、直接上司に言うより、○○さんにいった方が、「~~君がこう言っていたのどうかね?」なんて風に言ってくれる上司を探すしかないでしょうね。 私だって、入ってきたばかりの新人が、どうしてそんなことをいえるのか、っておもうかもしれませんからね。 今は人間関係を形成する期間だと思い、人脈と信頼を築こうと思います。 そのうち、粘れば気持ちを理解してくれる人が現れてくれるかもしれません。 また、上司も納得させられるような、もっと画期的でいいアイデアが生まれるかもしれません。 その日まで、いろんな発想を蓄えて、発展させていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.2

>リッチもサッチも・・・です。 にっちもさっちも(二進も三進も)です。 >その意見が後々理解されたときには、「そんなこといってたっけ」とか「何でそのときもっといってくれなかったんだ」ってな感じで、いわれるのでしょう。 報告書でも稟議書でも構いませんが、書面にして上司に提出しましょう。そしてその上司に確認印かサインをもらっておきましょう。あとはその意見を通さなかった上司の責任です。

hitoshichan
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 書面のサインというのは有効な手段ですね。 自分でもいったことはメモっておいて、データ印を押すことも有効でしょうね。 「あの時はこうしろ」といったのに、結果を見て「どうしてこうしなかったんだね」という上司って言うのもいますからね。 一番曲者なのが上司ですね。 mrumesukeさんのように、理解のある上司の元で働きたいものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

日本の大企業はそんなものです。 1人で改革をしようとしても、ヒラがすると憂き目にあいます。 その場を変えようとしたら、権限が与えられる管理職になってからにしましょう。 それまで待てないのなら、外資に行きましょう。外資は個人責任主義でありフラットな組織であるところが多いですよ。

hitoshichan
質問者

お礼

早速の御意見ありがとうございます。 言われる内容は理解できますが、会社のためを思っているのにって感じです。 その意見が後々理解されたときには、「そんなこといってたっけ」とか「何でそのときもっといってくれなかったんだ」ってな感じで、いわれるのでしょう。 日本という国は、治安も悪くなってきたし、縦社会は相変わらずだし、日本にいる価値っていうものが少しばかり減ってきたように思われます。 まー、社会を出て最初にみんながぶち当たる壁なのかなって思いました。 もう少し辛抱して様子をみるようにしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社側から一方的に解雇を言い渡されたら?

    主人は今の会社に入って5年が経ちました。 営業兼配送業務に携わっています。 会社では希望者または会社側が指定した人間は 株式会社【日本創造教育研究所】主催の ‘可能思考研修’を受けなければいけません。 二泊三日×数回行きます。 ここに行って来た人間はいろいろな思想教育を叩き込まれ マインドコントロールされて 会社に忠実な思想を持つようになり 別人のようになって帰ってくるようです。 さらに上の役職を目指したい人間や 会社の意に沿わない人間の人格を変える為に 行かされる修行のようです。 今、主人は会社の経営方針や人事に不満を持つようになり 会社の社長にその意を伝えたところ 問題解決の話し合いをせずに 可能思考研修を受けて来い、と、強制されたそうです。 行かなかった場合は解雇すると言われました。 もし、それに行かないで会社側から一方的に解雇された場合、 どのようなことを会社に請求できますか(金銭面で。) また、そのような事情で解雇できるのでしょうか?

  • ワンマン会社の中での使えない上司

    ワンマン会社の中での使えない上司 私は29歳のサラリーマンです。私の会社は従業員100人程度の同族会社なのですが、60歳から70歳くらいの人が多く、40代50代の人が少ないです。私の課は5人程度しかいないのですが、所属長に傲慢な部分があったり、人と考え方がずれているせいで若い社員が辞めたりしています。 社長から会社に対しての不満を聞かれるのですが、もし、所属長の悪口をいうと、首に仕向けるような方向に持っていかれると先輩から言われます。しかも、社長は最近の若い世代は年をとっている人の言うことを聞かないと、常々公言しています。だから、一方的な社長の考え方についていけず、会社の若い世代がどんどんやめて言っています。私の課の所属長から理不尽なことを言われたり、納得できないような方向性へと仕事の企画を立てていくのですが、こういった場合、何か良い解決法はないでしょうか?上の役員の人に相談しても揉め事はできるだけ避けようとするため、もみ消されます。ちなみに、給料はきちんと出ているので、転職はしない方が良いと思っています。

  • 社長の所属と役職は?

    社長の所属と役職は? 協力会社に提出する書類ですが、責任者欄を「社長」に変更することになりました。 項目は3つ。 ■所属:(管理部) ■役職:(統括リーダー) ■氏名:(山田太郎)  ※( )は今まで。 社長になる場合は、どのように変更すればよいでしょうか? 代表取締役 ― 社長 ― 山田太郎 でしょうか? よろしくお願いします。

  • 相手の会社の人を呼ぶときの敬称のつけ方

    例えば電話で、相手の会社の人を呼び出してもらうとき、敬称はどのようにつけるのが良いのでしょうか。 私は、役職名には敬意は含まれないと誰かに聞いたのを鵜呑みにしていて「○○部長さんをお願いします」という言い方をしていたのですが、気になって検索してみたら役職名に敬意が含まれるとする解釈が多いようです。 「○○社長さんはいらっしゃいますか」 「○○社長はいらっしゃいますか」 「○○課長さんがおっしゃってました」 「○○課長がおっしゃってました」 「○○主任さんにお願いしてあった件ですが」 「○○主任にお願いしてあった件ですが」 電話口なので、「部長の○○さんはいらっしゃいますか」とは言わないような気がします(気がするだけなので、この呼び方が正しければ、そのように指摘してください)。 役職名に敬意が含まれているとすると、自分の会社の社長や部長を呼ぶとき、「社長!」とか「部長!」と呼ぶのは間違いということなんでしょうか? 私の上司が、自分の会社の社長に「社長、先月の売上は○○でした」という話し方をするのに、取引先の社長に対しても、「社長、これでお願いします」という話し方をする、というのも気になっています。もしかして役職名に敬意が含まれている、とした上で、自社の社長に対してへつらっているのか?とも思います。 社会人になって10年以上たちますが、私はこれまで「役職名に敬意は含まれない説」でやってきたので、「○○部長さんという呼び方をする人がいる会社は警戒します」というような意見を見て、かなりへこんでいます。 http://matsuri.site.ne.jp/standardsr/sr94.htm 今まで誰にも指摘されなかったので、新入社員だった頃から10年以上もたってしまいキツイのですが、「役職名に敬意が含まれる説」にしなければならないでしょうか。

  • 元上司が嫌です

    会社の上司について相談します。 職場は営業、元上司、事務の私がいます。その元上司は一昨年まで部長でしたが、昨年から定年で役職を降りました。 元上司はワンマンだった為、営業の人は今もあまり話しません。 営業が外出すると、私と元上司二人になる事が多いのですが、元上司は特に仕事をするわけでもなく、一緒にいるのが嫌です。 私も表面上では愛想よくしているつもりですが、元上司は絶対に電話にでないので、私が電話をとると「誰からだ」と聞いたり、今の部長の机の上の書類をのぞいたり、人のパソコンを見たり、さっきも私が仕事をしている所を、わざわざ体をこちらに向けて見つめていて、思わずぞっとしました。 かかわって欲しいという感じがしますが、心の中では同じ部屋にいるだけで嫌です。 営業の人も前まで上司だった為、仕事を依頼することもできないみたいで、話し掛けられたときだけ答えるという感じです。 今の状態を変えたいのですが、何か良い案はありますでしょうか・・・ どうぞアドバイスをお願いします。

  • 上司への上手い謝り方

    こんにちは。私は10代の女です。 私はとあるお店の研修員のような感じの事をしています。最初はただのお店の常連だったのですが、そこのオーナーと仲良くなり「研修を受けてみない?」といわれてはじめました。 最初は軽い気持ちだったのですがやっているうちに将来そこのお店で働きたいと思うようになりました。 ある日(研修期間中)、そのお店の上司に「もう来なくていい。こういわれた理由をよく考えてみろ」 と言われました。ですが辞めたくないのです。 私は今まで組織や会社に入った事が無かった上、友達感覚からはじまった事なので言い方は悪いですが正直少しナメていた部分もあったせいだと思います。 直接の原因は考えてもよくわかりません。なるべく早くに謝りたいのです。 最後のチャンスだと思ってダメもとで上司に話をしてみようと考えています。 電話をかけようと思うのですが、どういう言い方をすれば話し合いの場を設けてもらえると思いますか? 話し合えたとしたらどんな風に謝ればいいでしょうか? こういう場合自分の意見をハッキリ言っても許されるのでしょうか? (将来はお店で働きたいのです、まだ続けたいですなど) それとも原因を考えてそこから謝っていく方が良いのでしょうか。 助けてください、お願いします

  • イジられるのが異常に嫌いで会社員をやるのは地獄

    他人に容姿や言動をからかわれたり、キツめな事を言われたりする こういうのをイジられると言いますが私は昔からこれが大嫌いで明確に拒否してきました。 こういうのを上手くかわせたり、返したりする事ができる人を可愛げがある人というのかなと思っていますね。 容姿がブサイクで、かつ、可愛げもないとなると、人付き合いは異常に厳しいものになります。 私の場合はこれにバッチリ該当し、なおかつ上から目線で発言される事も嫌いでしたので、社会に出てからは人間関係で衝突しまくりでした。 「お前ホント太ってるな」とか「なんでこんなの分からないんだよ」 的な事を言われた時に 小室圭さんのように相手の発言を録音しておき、上席にチクってみたり 飯田橋の労基署に訴えてみたりとか色々やりましたが 結局は 「お金払うからもう辞めてくれ」と言われるだけでした。 なので私は20代のうちに5回転職してます。これは履歴書に書いてるのが5社なだけで2週間で辞めたとかは書いてませんからそういうのを含めると9回は転職してます。 私は一橋大学を出ているので高学歴ですから、就職するだけならいくらでも出来ました なので自分は上から目線で指導されるのはダメだから、そういう人がいない環境に行こうと思い、社員数名のベンチャー企業に行きました。 そこだと 「決算書を作ってくれ」としか言われないので、あれこれ指摘もされませんし、聞く相手がいないので自分で調べるしか無かったです そういう環境でとりあえず主任になり、少し大きい会社に転職。次に課長になってからまた大きい会社に転職。 こういう風に小さい会社で出世してから、その役職を持った上で大きめの会社に行くと誰もイジってこないし、上から目線での指導もないです。 こういうやり方で何とか生きてきましたが、後悔がない事もないです。 イジられるのをうまくかわせる可愛げが有れば、もっと早く今の地位にいただろうなと思うので。 また、サントリーでは45歳が定年のようですが、他の多くの会社でも定年はあります。 今の役職からさらに登って執行役員とかになっても、60歳になれば常勤監査役で残れるかどうかってところですし、それも任期が終われば役職を剥がされた上で安い給料で残るか、他所で下働きするかしかないです。 それが嫌なら自分で会社持って死ぬまで現役で働くかですが、それはできそうにないですしね。 今の私の 他人にイジられるのは異常に嫌い。上から目線で言われたら即キレる。みたいな状態だと、確実に老害になりますしね。 質問としては イジられるのが大嫌いで生きてきた人が、訓練や努力で可愛げって身につけられると思いますか? それがあればもっと早く出世しただろうし、役職定年迎えても少しはマシなのかなあと思ったりはします

  • 上司と言う立場で困っています。

    宜しくお願い致します 私は、今年の春に総務経理部長に昇進しました。役職がつくのは初めてです。 私には新人の部下が一人います。この新人の部下は私より10歳若く事務は一切経験がないので、教えながら日々の業務におわれています。 以前、仕事を分担したく新人と相談しながら振り分けたところ 責任取りたくないからやりません!と断られ、スマホいじりしてるから ちょっと手伝ってほしいんだけど…と言うと、今忙しいからできません!と断られてきたので、なかなか仕事を教えることができない、どうしたらよいか?社長に相談しました。 そして、社長が新人を呼び出し、個別にミーティングをした時、仕事を教わって早く覚えるように と注意をしてくれたのですが、その次の日、私が社長に呼び出され、会議室に行くと、新人がいってたけど、意地悪して教えてくれないって言ってたぞ!部長が全部悪いから何とかしろ!と逆にお叱りを受けました。 その後、一応 仕事を教わってくれたのですが、何一つやってくれてません。しかもやってないのは、社員の社会保険や雇用保険の手続きや給与明細です。いつやる?と聞くと、今日やりますと答えますがやっていません。次の日、私がやろうか?と言うと、自分でやりますからてを出さないでください。と言われ、じゃ早めに宜しくね…と言ってもやりません。 そして今日、仕事に支障が出ていることを社長に伝えたら、嘘でしょ?また嘘ついてるんでしょ?と聞かれたので、本当ですよ、ゴタゴタするから我慢して言わなかったんです…と言ったら、でも新人は君が悪いって言ってるからさ、 と言われました。昇進した時、新人の上司なんだから頼むね、とか言っておきながら、私の言うことは信じてもらえません。 自分が嘘つき呼ばわりされてるのがとても不快です。新人の上司という立場もだんだん嫌気がでてきて、役職も降りようかと思ったけど、もし、これで自分から降りたりしたら、一生 昇進もないんだろうな?とか思うと、もう少し頑張ってみようかな?とかなり気持ちが揺れています。 だから、どうにかして自分が嘘つきではないと言うお面をはらいたいのですが、いい案が思い浮かびません。何かいい方法があったらアドバイスしてください。 宜しくお願い致します。

  • 上司の接し方について

    初めまして。25歳の販売員やってる女です。 上司について接し方がわからなくなってしまい、ご相談があります。 まず、今の会社は店舗と店舗の裏にネット販売の事務所があります。 ネットのデザイナー一人。店舗に一人。そして、ネット責任者兼店長が一人いらっしゃいます。 私含め4人でお店を回しています。 私は店舗の方がお休みの日、休憩時間にお店に出る以外はネットのお仕事をしています。 店長は私より二ヶ月先に入った方で、歳は29歳の男性です。 で、ですね。 ここからが、本題ですが。 実は今までずっとニートで、やってもアルバイトしかないんです。 なので、会社の仕組みや礼儀などは全く無知で、言葉遣いも本気で汚いですし、その上店長としての自覚はありません。 自分で言ってるくらいです。 私としては、そこは教えていけばよいので大丈夫なんですが、まず人が話しをしている最中に話しをかぶせてきて、最後まで話しをさせてもらえない点と、あれ。それ。そこ。ここ。などの主語がない言葉が多く話しをうまく理解できずにいることが多く、イライラしてしまうんです。 そして、責任者である立場ですが、責任を押し付けます(笑) ミスをしたのも、そのお客様の担当をしたのも店長で、セキュリティ担当責任者が謝るべき時も私が全てやっている現状です。 それに対しては、臨機応変に私もカバーしますし、問題はないですが、先程もいいましたように言葉が悪いんです。 『ちゃんと平謝りした?今度はきちんと確認してよ?』 と私がミスしたようにいってきたんです。 なんだか、いい人なのに、段々尊敬できなくなってしまい、心の中では『おめーだよ!おめー!』とまで思ってしまう次第なんです。 大学生のアルバイトなノリなのと、みんなをまとめきれてない部分と目につく所が沢山ありすぎて、こーゆー上司の場合どんな風に接したらいいのでしょうか? 社長からは、私が店長を育てる気持ちでいてほしい。と言います。 ですが、基本を教えるもなにも、話しの最中にかぶせてきて何も言えないですし、会社が最近ぎこちなく感じます。 うちの会社は小規模なので、店長の上は役職がありません。 なので、会社として言ってくれる人もいないんです。社長や社長の奥さんは知りつつも、任せっきりで会社がどのようになっているかはわかってないので、店長は‥自由です(笑) 回りがよかれと思い提案しても、店長はただ嫌な顔をして『いいとも言わないけど、悪いともいわない』と言って、答えを出さないので、他の社員さんも痺れを切らし、もーいーよ!となってしまうので、ミーティングもうまく進みません。 ある程度の事は書きましたが、私も気にしていなかったのですが、ストレスでホルモンのバランスを崩してしまい通院しています! うまく社長に話しをしても、口が軽い社長は他店でも人の相談をペラペラしゃべってしまうから、言いたくありません。 ですが、何かを変えていかなければ変わらないのも事実。 何か今まで、会社でこーゆー事したら、相手の態度も変わってきて、うまく人間関係もいくようになった。と言うお話があれば、お聞かせいただきたいのと、アドバイスをください!

  • 友人の会社から社長業を分業するには

    友人の会社に勤めているのですが、社長を降りたがっています。 私としては社長業の対外的な部分を肩代わりしてあげたいと思うのですが、実務としてまだ会社に入って数か月なので、大したことはできません。 ですが、一般的に煩わしい、役所の書類であるとか、営業が来て社長出せとか、そういうものに関しては引き継ぐことができると思います。 現社長は人脈が広く、社長を降りてもそういった今までのつてを生かした仕事は当然すると思いますが、新しい営業であったり、新しいことに関しては私が受け持とうと思います(し、そういう流れになってきてます) ですが、会社の利益(現状では借金)を左右する利権?のようなものは必要ないと思っています(株券でしょうか?)。ただ、私の判断ミスで借金を膨れさせてしまったら元も子もないので、現社長の友人にも判断できる権限を残しておきたいです。元々血縁の会社なので、私がトップというわけにもいかないと思います。 先代が会長職で名誉職になり、会社にいないのですが、 私が対外的に前に出る社長になったとして 現社長の友人はどんな役職がふさわしいのでしょうか? ネットでは社長より上の役職がいくつかでてきますが 実体に即したものがどれかわかりませんでした。 どうかアドバイスをお願いします。 (前回の質問 参考にしてください https://okwave.jp/qa/q9895640.html)

タッチペンの電源が切れる
このQ&Aのポイント
  • アイビスペイントで描画中にペンの電源がオフになることがあります。
  • フル充電で使用開始しているにも関わらず、ペンの電源が切れる問題が発生しています。
  • ペン本体に不具合があるのか、他の要因が影響しているのか検証が必要です。
回答を見る