• ベストアンサー

ディストリビューターって何でしょう

hanabusa22の回答

回答No.1

マルチ商法、もしくはマルチまがい商法の上位会員です。上位会員なので損しないと説明を受けますが、実際は損します。 損するので止めた方が良いですね。

nyanko07
質問者

お礼

そうですね。そういうので儲けた人あんまり聞かないですよね。

関連するQ&A

  • resellerとdistributorの違いについて

    すみません。海外のホームページを見ると、resellerとdistributorが違うように感じるのですが、どのように違うのか教えて頂けませんでしょうか。ネットで情報を検索してみると、distributorは総代理店(master distributor)から製品を購入して、それをさらに他の販社に卸したり、エンドユーザーに販売したりできそうに思えます。それに対して、resellerは製品を卸してもらったら、それをエンドユーザーに販売する事しかできないように思えます。総代理店も直接エンドユーザーに販売可能な事を聞いた事があるような気がします。販売代理店という言葉もありますよね。すみません。ビジネスは素人なもので。reseller, distributor, master distributorの違い、販売代理店はそれらのうちのどれか知りたいです。

  • アムウェイのディストリビューターについて教えてください。

    とてもお世話になっている知人がアムウェイをはじめたので、できるだけ協力しようと、 「買うだけ会員」になって、毎月5000円分くらい商品を買っています。 すると今回「8000円ほどの登録料でディストリビューターになったら、ポイントもつくし、今より安く買えるよ。」といわれました。 今より安く買えて、知人も喜んでくれるならいい事尽くしだし、ぜひ登録しようと思ったのですが、ディストリビューターになったらセミナーに行かないといけなくなるなど、なにか義務が発生したりするのでしょうか?知人は私がディストリビューターになることで、どんなメリットがあるのでしょうか?色々調べてもよくわかりません。ご存知の方、ぜひ、教えてください。 私はアムウェイビジネスはしたくなくて、その意思は伝えていますし、セミナーにも今までも何度か誘われましたが、強く勧誘されたことはなく、こちらもいつもやんわりと断っています。よろしくお願いします。

  • アムウェイのディストリビューター

    私は以前働いていた職場で、アムウェイのディストリビューターの人に出会いました。お友だちになってアムウェイ製品を勧められ、“買うだけクラブ”に入り、いくつか試しました。そして、気に入った商品は今でも使い続けています。 しばらくの間、そのお友だちとは疎遠になっていたのですが、先日、久しぶりに会って話をしました。お互いの近況報告、そして、やはり、話はアムウェイに傾きます。そのお友だちは、アムウェイの商品すべてを良いと信じて使っています。私は、よいと思うものもあれば、よくないのもあって(値段が高いし)、「選んで使いたい派」なのですが。。 お友だちは、私にディストリビューターになることを勧めます。私は、ビジネスにはまったく興味がないのですが、今、浄水器やお鍋の購入を考えているところです。大きい買い物をする場合、ディストリビューターになったほうが ほんとうに 得なんでしょうか?

  • ディストリビューター

    日産キャラバンH15年式(LC-CQGE25)に乗っております。 ディストリビューターについて皆様からご教示いただきたく質問させていただきます。 イグニッションコイルの2次側から出る高圧電流を、ディストリビューターの中に送っていき、そこから各気筒のスパークプラグに分配するしくみになっていると思っていたのですが、私の車のディストリビューターを見ると、私がイメージしていた円筒形のイグニッションコイルが見当たらないのです。 見える範囲内に無いだけなのかもと思ったのですが、デスビキャップの中央からイグニッションコイルへ繋がっているはずのケーブルも存在しませんでした。これは、イグニッションコイルがディストリビュータに内臓されているということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ディストリビュータって

    電気の分配用に使用するディストリビュータというのがありますが、 この考え方と言いますか、働きをおしえていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディストリビュータ

    こんばんわ。 最近の車ってディストリビュータというものは付いていないと聞いたのですが本当ですか? では、どのようにして火花を飛ばしてるのですか? よろしくお願いします。。

  • 海外のディストリビューターを教えてください。

    ドイツのあるミニマルテクノ系のレーベルがあるのですが、ディストリビューターが悪いのか、レコード屋が仕入れてないのか…日本にあまり入ってこないので、レーベルに問い合わせたところ、レーベル主がどこかいいディストリビューターがいれば教えて欲しいとのこと…。 もし、ここに相談したら何とかなるんではないか?というディストリビューターがありましたら教えてください。

  • ディストリビューターって…?

    どこのカテゴリーにしたらいいのかわかりませんでしたが ここがいいかと思い投稿しました。 タイトル通りなんですが「ディストリビューター」ってどういう仕事をしてる方なのでしょうか? 時々耳にしますが詳しくわかりません。 わかりやすく解説お願いします。

  • 信号変換器のディストリビュータ機能

    4-20mAの信号変換器に於いてディストリビュータ機能と言う言葉を聞いた事があります。このディストリビュータ機能とはどの様なものか具体的にご教示下さい。

  • ディストリビューターと起業家は似ている?

    依然オフ会で知り合った人にバーへ誘われました。 その人は起業するのが夢らしく「金持ち父さん貧乏とうさん」を読んで価値観が変わったという人で そのバーにはそのような人がたくさんいました。 みんな向上心の高い企業家や、投資家、それを目指す人が意見交換しあう場のようです。 今まで何度かネットワークビジネスの勧誘を受けてきたので、金持ち父さんだとか、無駄に向上心の高い人 に不信感があり会話で何度もネットワークビジネスを否定したりしていたのですが(金持ち父さんは読みました) みんなそれぞれ業種を明かしてくれているし、将来こういう事業でお金を稼ぎたいと、目的がしっかりした人たちで 今まで何度もそのバーに足を運びましたが本当にネットワークビジネスをやっている様子はありませんでした。 もともと僕がこのバーに誘われたのも投資に興味があると話していたことがきっかけです。 普通に勉強にはなるのですが、この前事業で成功した人の家に遊びに連れて行かされたり (その成功者がただのトランプを使ったカードゲームが好きで、みんなでやるだけというものでした) して、そういうのってディストリビューターたちの常套手段なのはよくしっているので (目的はトランプゲームでどういう頭の使い方をみんながするか見るためだけかなんとか‥) ネットワークビジネスをする人間とあまり変わらないな~と思いました。 なので、ネットワークビジネスをやっていないことはほぼ白だしただの起業家さんなのかなという 解答は自分のなかでは出ているのですが 昔のネットワークビジネスに誘われたトラウマなどから嫌悪感というか違和感が拭えずにいます。 宗教ということもなさそうなのです。 起業家の人たちを崇めているという点では宗教チックかもしれませんが‥ 嫌なら会わなければいいじゃんと思われすが、そういったお金の勉強などは教えてもらいたいというのもあるので‥ 安心してその人たちと会いたいです。不信感をもちながら接するのも失礼ですし。 ネットワークビジネスってディストリビュータとして顧客を増やし商品を売って 不労所得を得る仕組みですよね? もしかして僕が知らない分野の何かに勧誘しようとしているのでしょうか? 実際、起業家やそれを目指す人たちが意見交換しあったりする場があるのでしょうか??