労災保険について

このQ&Aのポイント
  • 友人が会社から労災ではなく自己負担を求められている問題が起きた
  • 友人は今リハビリ中であり、すぐに仕事復帰できない状態にある
  • 友人は労災申請を考えているが、時期が遅くなってしまったことに不安を抱いている
回答を見る
  • ベストアンサー

労災保険について

以前も労災について質問したのですが、今回は私の事ではなく、今怪我で休養している友人に頼まれたので代わって質問させいただきます。 私の友人は、昨年10月末に仕事中に材料が落ちてきて足の指を粉砕骨折してしまい、なんと会社から労災ではなく、会社が負担するから労災にしないでくれと頼まれ、仕方なく世話になっているから聞き入れたそうです。 そして、今までちゃんと毎月給料の80%をもらっていたらしいのですが、急に「今月の給料から払えない」と言われたそうなのです。 その友人は今リハビリ中で、すぐに仕事復帰できるような状態ではなく、困りはてているのです・・・ ここで質問なのですが、友人が、会社を辞めるつもりで労災の申請をしたいらしいのです。 しかし、怪我から2ヶ月半、今更労働基準局に行って相手にしてくれるのでしょうか? 不安がっている友人がパソコンを持っていないので代理で質問させていただきます。 詳しいかた、よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.2

本人が労基署へ申請する際、会社の認め印がなければ労基署が会社を調査することになります。 調査では当然時間がかかりますから、そ医療費や休業補償の支払いまでに時間がかかることになります。 会社が労災を認めれば、手続きの時間は短く済みますし、場合によっては会社が負担していた休業補償分まで認められるかもしれません。 ただ、いずれにしても本人が労基署へ申告したことによって会社は労災隠しをしていたことが明白になるわけですから、なんらかのペナルティーはあると考えなければなりません。 建設業の場合、下請けの立場などあることはわかりますが、それによって労働者が不利益を被ることがないような制度として労災保険や労働安全基準法が存在しています。

mmmsy555
質問者

お礼

mtmonkey様 再度の回答、本当に有難う御座います。 >本人が労基署へ申請する際、会社の認め印がなければ労基署が会社を調査することになります。 会社が労災だと認めた何らかの用紙に認め印を押してもらい提出すれば良いのですね。 この度は的確な回答に大変感謝しております。 この事を話せば、友人も心強くなると思っています。 ほんと有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.1

労災保険の請求は2年間可能です。 相談・申請は労基署へ直接行ってできます。 本来であれば労基署へ会社から報告がいかなければならないので、会社が労災を改めて認めるかどうかは労基署に行く前に確認してください。 労災保険は医療機関の治療費と休業補償が短期的な給付になります。 休業補償についてはすでに会社から80%の給料は得ていたとのことですので、会社が労災を認めないとその分は相殺されるかもしれませんので、明細なども一緒に持って行って相談してください。 医療機関への支払いはどうされていたのでしょうか。 もし健康保険を使用していたとすれば、それは保険金詐欺ということになりますので、一旦健康保険負担分(医療費から友人が支払った自己負担分)を保険組合に返還し、労基署から医療費の全額返還を受けるという手続きが必要になります。 いずれにしても労災隠しに加担していたわけですし、会社を辞めるとなると会社からの労災手続きのフォローはないと予想されますので、労基署の手続き指示に従って法令に基づいた行動をされることをお勧めします。

mmmsy555
質問者

お礼

mtmonkey様 おはようございます。 的確な回答有難う御座います。 労災申請は2年間可能との事なので、友人もとりあえずは安心するかも知れません。 しかし、国民健康保険で医療費を払っていたと聞いていますので、 確かに労災隠しに加わってしまっていますね・・・ 建設業界なので、元請けからの発注が止まるのが怖くて友人の会社の社長が仕方なく会社負担にしたのでしょう・・・ 少し疑問に思った事があるのですが、「会社が改めて労災を認める」 と言うのは、どういった事なのでしょうか? 今までは、会社負担だったが会社も払うのがしんどいから、今後は労災に申請するなら自分でしても良いよ。(会社は協力しないが) と言う様な事なのか、それとも 労災の申請は本来ならしてほしくないのだが、仕事中の怪我なので会社としては労災と認めざる得ない。 と言う事かどちらなのでしょうか? 質問のが分かりにくいかもしれませんが、再度教えていただけないでしょうか? お願い致します。

関連するQ&A

  • 労災保険について

    知人が会社の仕事で怪我をしました。複雑骨折で4ヶ月~5ヶ月間ものあいだの入院と通院でのリハビリなどで半年ぐらい会社を休んでました。現在は無事復帰されて会社の仕事をされています。これらは当然、会社が加入している労災保険を使われたそうです。そこで質問なのですが、これらの労災保険を使った場合、会社は、使った分の保険料を保険会社に通常料金分プラスにして払わなければならないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 労災中の社会保険料の支払いについて

    労災期間(会社での怪我で入院とリハビリ)の社会保険料の支払いについてですが、怪我を負っている本人には給与の支払いは無く、おまけに社会保険料(月5万円)を休養期間の4ヶ月分相当を復帰後に引かれました。(給与から毎月5万円引き)休養期間中(入院、リハビリ)の給与はゼロでも会社が労災保険を支払ってくれているのでかまわないが、社会保険料まで引かれることが適切なことなのかが知りたくて投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 労災でこれから自分が何をするか

    労災事故で約2年たちます。整形外科の診断は左足開放粉砕骨折、多発骨折、反射性交感神経性ジストロフィーです。今は杖無しで生活できませんし、不眠症や軽い鬱の為リハと心療に通ってます。会社は現場は無理でも事務の仕事があるから早く復帰しろと言っておりました。最近は余り近寄らず様子をみているようですが…ただ、今の状況ではリハビリに行くのがやっとです。正直頭にくる所も多々ありますし、それなら会社に見切りをつけ怪我を早く治しまた違う道をいこうと思います。現在労基署の給付で生活させていただいてますが、ある程度先までこのまままだ生活しているのと、固定をして何らかの補償をうけるのと、どちらが自分の為得策なのでしょうか。もしよかったら御意見お願いします。

  • 会社はなぜ労災を認めたがらないのでしょうか?

    先日、私の友人の旦那様が、会社で怪我をされました。骨折だったそうなのですが、その友人に聞いてみたところ、その怪我は会社でした怪我なのに会社は、労災申請はしないで欲しいと、ご主人に頼んだそうです。 その代わり掛かった医療費は全額会社が負担すると約束してくれたそうです。 そういえば、昔私の父も会社でそんな事があったような気がして・・・ 会社が労災を認めたがらないのは、どうしてなんでしょうか? 何か、大きなペナルティでもあるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 労災について

    先週友人が仕事中けがをしました 骨折はしていませんでしたが、 すごい腫れ、 レントゲンなどとって、5万ちかくになりました 会社からは自費でといわれたみたいです 会社にとって労災を使うことは かなりのダメージになるとか・・・。 どういうことなんでしょうか。

  • 労災保険について

    こんにちは。 先日、仕事中に怪我をしました。 会社の倉庫内でリフトを操縦中に、鉄骨とリフトに足を挟みました。(このリフトは以前からブレーキが甘かったです。直属の上司の部長も認識済みでした。 すぐに救急車で搬送されました。救急車を呼んだときに労災認認定しますか? ということで、労災で処理することになり警察の方がこられました。上司や、同僚、自分も聴取を受けました。 結果、骨折のためすぐに入院となりました。 完治にはしばらくかかりそうです。今は感染症予防のため入院していますが、 日曜ぐらいにはいったん退院することになりそうです。今は会社近くの病院に入院しており、退院後は自宅近くの病院へ通院します。 そこで質問です。 (1)労災の場合、必要な手続きは会社任せでよいのでしょうか? (2)完治するまで、通勤もできませんがその間ずっと労災と認定されますか? (3)労災保険で頂ける金額は、給与と同額でしょうか? (4)今回の骨折が間接の骨折もあるため、経過を見た上で痛みが伴う場合、手術が必要になるなど、一生付き合う治療になる可能性が高いとのことです。その場合、かかる治療費などはどうなりますか? (5)職場復帰が難しく、会社が解雇する権利はあるのでしょうか? (6)会社を辞めることになった場合、治療費はどうなりますか? 質問が多くなりすみません。 骨折と楽観的に考えていましたが、診察を受けた結果、治療が難しいことがわかりました。そんな中、かなり不安になっています。よきアドバイスをお願い致します。

  • 労災保険認定してもらえるの??

    旦那が仕事で両足粉砕骨折をしてしまいました。駐車場で片付けをしていてトラックの荷台から足を踏みはづしてしまったそうなのですが、この場合でも仕事中として労災保険は認定してもらえるのでしょうか?そして旦那は一人親方なんですがその場合でも認定してもらえるのでしょうか?

  • 労災

    質問です 今年の1月に仕事中に骨折してしまい労災扱いになり1ヶ月入院して、さらに2ヶ月療養して仕事に復帰したのですが、復帰して直ぐ会社を辞めてしまいました。しかし…骨折治療時に手術でボルトで固定しており、近々手術で取り出す必要があるのですが、この場合会社を辞めてしまったら労災は使えず、治療費用は自分で払わないといけないのでしょうか?また、現在新しく仕事に就いてるのですが、手術~復帰までの休業保証も貰えないのでしょうか? わかるかたいましたら回答よろしくお願いします

  • 労災保険について

    労災保険について 会社の外注さんの方で、平成6年に仕事をしていて腕を骨折してしまったので、元請の労災保険で腕に金属を入れていたのですが、今になってその金属を労災を使って取りたいと言ってきました。 腕に入っている金属が歳をとるにつれて筋肉などに支障をあたえていて痛いそうです。 労働基準監督賞に労災を使って手術をする事は可能なのか聞いてみましたら、「再発」になるので労災でその金属を取ることはできるとの事でした。 早速元請に連絡したのですが、「自分の会社で解決して欲しい」と言って断られました。 会社的には元請に強く言えないのが現状で・・・ 外注さんの国民健康保険を使って会社がその分の費用を全額負担する方向に話が進んでいます。 このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 労災を使うと労働保険が上がると思っているから元請は断ってきたのでしょうか? それとも労災を使う事に抵抗があるのでしょうか? あと仕事中の怪我は国民健康保険や健康保険がきかないと聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 労災は何時まで受給できるのですか

    労災の事で教えていただきたいのですが、 59歳の主人が今仕事中の怪我で今、労災から給与補償を受けています。右足の脱臼骨折と脛の骨折で、骨のほうは固まってきて、物を持たずになら歩いてもいい・・・というところまで回復しました。 で、そろそろ職場復帰するつもりでしたが、歩きだすとまた足首が腫れたり痛くなって、職場復帰を伸ばすことにしました。今丸3ヶ月です。 事務職ではないので、万一長時間歩いたりするのは無理な状態だったら(後遺症)仕事に復帰が難しいのではと心配しています。 個人商店のような小規模の会社で、部署を代わるようなことは出来ません。 労災で給与補償の期間はどのぐらいですか? また後遺症で、元の仕事ができない時、会社を続けられないことになるかもしれませんが 障害者の認定ほどではない後遺症だと、補償とかはないのでしょうか (歩かなければ、痛くならないが、歩いたりすると負担になって 腫れたり痛くなったりする程度、足首が充分曲がらなくて走ったりしゃがんだりは出来ない状態) 労災を担当されてる方、実際に労災を受給された方、教えてください。

専門家に質問してみよう