• 締切済み

労災保険について

こんにちは。 先日、仕事中に怪我をしました。 会社の倉庫内でリフトを操縦中に、鉄骨とリフトに足を挟みました。(このリフトは以前からブレーキが甘かったです。直属の上司の部長も認識済みでした。 すぐに救急車で搬送されました。救急車を呼んだときに労災認認定しますか? ということで、労災で処理することになり警察の方がこられました。上司や、同僚、自分も聴取を受けました。 結果、骨折のためすぐに入院となりました。 完治にはしばらくかかりそうです。今は感染症予防のため入院していますが、 日曜ぐらいにはいったん退院することになりそうです。今は会社近くの病院に入院しており、退院後は自宅近くの病院へ通院します。 そこで質問です。 (1)労災の場合、必要な手続きは会社任せでよいのでしょうか? (2)完治するまで、通勤もできませんがその間ずっと労災と認定されますか? (3)労災保険で頂ける金額は、給与と同額でしょうか? (4)今回の骨折が間接の骨折もあるため、経過を見た上で痛みが伴う場合、手術が必要になるなど、一生付き合う治療になる可能性が高いとのことです。その場合、かかる治療費などはどうなりますか? (5)職場復帰が難しく、会社が解雇する権利はあるのでしょうか? (6)会社を辞めることになった場合、治療費はどうなりますか? 質問が多くなりすみません。 骨折と楽観的に考えていましたが、診察を受けた結果、治療が難しいことがわかりました。そんな中、かなり不安になっています。よきアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

A1 法律上は被災した当人が手続きですが、大抵は会社が書類作成や提出を代行してくれます。 ・入院や治療に関しては「療養補償給付」の請求手続きが必要。  今回は、労災適用を当初から申し出ているので、書類の流れは   会社→被災労働者→医療機関→労基署 ・休んだ日に対して給料が支給されなかったら、「休業補償給付」の請求手続きが必要。  会社に頼んで1~2ヶ月毎に申請書類を作ってもらい、あなたがその書類を医療機関に持参して「医師の証明」欄を埋めてもらう。その後、完成した書類を労基署に誰かが持っていけばよい(郵送でも可) ・初診日から1年6箇月経過時点で症状が固定または怪我が治癒した後、障害が残っていたら、「障害補償給付」の請求  これは会社は関係なく、通常は職権(労働局)で行ないます。 A2 一度認定されたら、虚偽申告でない限りその認定は継続いたします。 A3 休業補償給付[特別支給金を含む]の事と解します。 違います。 法律により労基法第12条による平均賃金額をベースにした労災独自の日額が算出され、その日額の80%[特別支給金の20%を加算している]です。 A4 将来のことなので、労災が必ずしも使える訳ではありません。 ・障害の程度を軽くする為の『外科後処置』は労災から給付 ・傷病が治癒又は固定していない間に行なわれるのであれば、労災から給付 A5 労災による治療を受けており、かつ休業して居る間は、労基法第19条の定めにより解雇する事は出来ません。  (注)治癒又は固定して居る時は、30日後からは解雇可能 ですが、それでは会社も大変なので例外として、次の何れかに該当する場合は解雇できます[19条第1項但し書き、労災保険法第19条] ・被災から3年を経過しており、会社から労基法に定める「打切補償」が支給された時 ・労災から「傷病補償年金」を受給しており、被災から3年を経過している時 A6 被災した傷病が治癒又は固定するまでの間の治療費は、労災から支給され、その権利は会社を辞めても失いません。 > よきアドバイスをお願い致します。 一応、私は社会保険労務士の資格を持っておりますが、会社での実務をやっているだけなので、この回答文だけではご心配は晴れないと思います。 誰かご家族の方が労基署(労働局)の労災担当部署まで相談に行かれるか、労災保険等に対する唯一の国家資格者である社会保険労務士にご相談した方が良いのかもしれません。

kazoo2005
質問者

お礼

非常にご丁寧に返信頂きましてありがとうございます。 私自身、こんな身近で労災が起ころうとは思ってもおりませんで、 正直焦っておりました。 昨日、上司の部長が病院に来まして、労災申請に関しての手続きは 自分で行う必要があると言われました。 会社は逃げないと思いますが(隠蔽など)、一度労基署に相談に行きます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 労災手続きと労基署について教えて下さい。

    こんにちは。 先日、仕事中に怪我をしました。 会社の倉庫内でリフトを操縦中に、鉄骨とリフトに足を挟みました。(このリフトは以前からブレーキが甘かったです。直属の上司の部長も認識済みでした。 すぐに救急車で搬送されました。救急車を呼んだときに労災認認定しますか? ということで、労災で処理することになり警察の方がこられました。上司や、同僚、自分も聴取を受けました。 結果、骨折のためすぐに入院となりました。 完治にはしばらくかかりそうです。今は感染症予防のため入院していますが、 日曜ぐらいにはいったん退院することになりそうです。今は会社近くの病院に入院しており、退院後は自宅近くの病院へ通院します。 そこで質問です。 (1)労災の場合、必要な手続きは会社任せでよいのでしょうか? (2)完治するまで、通勤もできませんがその間ずっと労災と認定されますか? (3)労災保険で頂ける金額は、給与と同額でしょうか? (4)今回の骨折が間接の骨折もあるため、経過を見た上で痛みが伴う場合、手術が必要になるなど、一生付き合う治療になる可能性が高いとのことです。その場合、かかる治療費などはどうなりますか? (5)職場復帰が難しく、会社が解雇する権利はあるのでしょうか? (6)会社を辞めることになった場合、治療費はどうなりますか? ここまでは、以前から質問している内容ですが、 ここからが追加の質問です。 (7)現在入院しているのは会社の近くの兵庫県内の病院です。ただし私の現住所は大阪で退院次第、大阪市内の病院に通院します。その場合、相談に行く労基署は大阪の方に行けばよいのでしょうか? (8)現在入院している病院の先生は必要な書類を出して頂けると言っていますが、退院後でも大丈夫でしょうか? (9)通院する病院は大きい病院とか、町の診療所など労災に関する手続きのしやすさなどに差はありますか? ちょっと、質問が多くなりましたがご指導よろしくお願いします。

  • 労災での歯の治療

    去年10月に仕事中に高所からの転落により顔面骨折、両足骨折、歯が折れてしまいました。 すぐに救急車で運ばれ即入院でした。 労災認定で足の骨折、鼻の骨折、唇の縫合はとりあえず2ヶ月の入院で治りましたが総合病院にも関わらず口腔外科がない為、歯の治療は後回しに… 退院後、指定された口腔外科のある病院を紹介されたものの歯茎の骨を移植してインプラントを入れないと…と診断があり大学附属病院をすすめられました。 今日労働基準局に問い合わせに行きましたが、歯茎の骨の移植は労災での治療は可能だろう、しかしインプラントは病院からの請求後に支払いは検討すると返答がありました。 仕事の怪我で歯が6本折れてしまったのですがこれは労災での治療費はでないのですか? 入院中の耳鼻科の担当医の話しでは労災での差し歯はあると聞いていたのですが…

  • 労災保険

    労災保険について質問です。 現在年末までの就業先で骨折したため治療中です。 よって労災保険のお世話になっています。 そこで完治前(通院中)に別会社へ就職等行った場合支払いはどうなるんでしょうか?給付金は前会社なので完治するまで就職は出来ないんでしょうか? 分かる方教えてください。お願いします。

  • 労災をもらってる間に違う病気になったとき

    父が、去年の12月に、右ひじ・右かかとを骨折しました。 担当医は、完治までは1年ほどかかるだろうと言っていました。 しかし、怪我から半年ほどたち 父が骨折には、関係ない病気になり、入院することになりました。 入院している病院から外出許可をもらって、 骨折でかかっていた病院に行って まだ骨折は、完治していないと診断されたのですが このようなケースは、はじめてだそうで労災の申請していいか 担当医がわからないと言っていました。 このような場合、労災は申請しても 大丈夫なんでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 労災。リハビリの通院費はでますか。

    夫が仕事中の事故で足を複雑骨折し、労災で休業補償は支給されています。  退院後1週間に3日ほど通院しているのですが、通院費は労災からでるのでしょうか。  病院は、救急車で運ばれた病院だったので家からは40キロ近く離れています。転院をすすめましたが、手術した先生のいる病院で最後まで直したいと希望したため、入院中も家族が通い、退院後は自分でリハビリに通っています。  労働局に問い合わせたところ、家から一番近い病院ですか、としつこく聞かれ、退院後の通院交通費は難しいと言われました。家から近い病院で4キロ以内でないと支給に差が出るというのも知らなかったので・・・。  ほかにも、リハビリに行かない日は、接骨院などにも通っているのですが、こちらも労災では出ないでしょうか。  いずれも家計には大変な負担です。 ぜひ教えてください。

  • 自賠責保険と労災

    初めて質問させていただきます。 仕事中の交通事故で足を骨折し、仕事を休み現在通院しています。労災も適用ですが、事故責任の比率が100対0でこちらに非はないということで、相手の自賠責から休業補償を受けています。しかし、相手の保険会社から、病院の治療費は労災に請求したいとの申し入れに同意はしたものの、病院が労災指定ではないため治療費が全額立替になり、またその請求を自分で労基署に行ってほしいみたいに言われました。 私としては、治療費も自賠責の方から出してもらえれば、こんな立替やら労災認定の煩わしさがなかったのでは・・・と保険会社に対して不信に感じています。 このように、休業補償を自賠責、治療費を労災と分けて請求しているのには何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災について

    父が職場で高い所から落ちて、救急車で運ばれ、そのまま入院する事になりました。 付き添っていただいた、職場の上司の方に労災について尋ねたところ、 入院が長くなれば適応されますが、短い場合使えません。 と、言われました。でも、職場から救急車で運ばれた時点で、病院側は労災扱いなので、労災が使えないと言われたら、国民保険は使えず、全額自己負担と言われました。 父は64歳で、一人暮らし、裕福とは言えません。今の職場も、定年退職後やっと見つけた職場です。 私も、結婚して、2人の子供がいます。そんなに余裕はありません。 私は父の為になにをしたらいいですか? 昨日今日と、ICUに入院していた分、今後の入院治療費を全額自己負担。考えると、どうしたらいいか分かりません。

  • 労災保険について教えて下さい。

    旦那が会社から自宅へ帰る時にバイクで事故を起こしました。場所は 会社のすぐ近くで寄り道はしてません。完全に止まってる車に操作ミス(ブレーキがうまくかからず)で左のハンドルがぶつかって転倒して吹っ飛び、左手の親指脱臼 と腰・胸・腕・首が打撲で動くのがツライようです。これから毎日病院に通う事になるんですが、労災を使いたいです。 会社に労災申請を出しましたが、会社から自宅への帰り道って少しプライベート入ってるからおりるか分からない。と仰りましたが…会社から自宅への帰り道の自損事故は労災認定されないんでしょうか? また、任意保険の方で相手のお車を治したいんですが、労災と任意保険って両方使えるんでしょうか? もし、労災認定された場合、治療が終わってからの支払いになるんですか? 始めての事故で無知すぎて…分からない事が分からない状態です。宜しくお願いします。

  • 労災保険の手続きについて

    今週、夫が仕事中に、骨折して近くの整形外科で手当してもらい ギブス&松葉づえで帰宅しました (労災認定の病院でした) 職場からは「出社してほしい」と言われたみたいですが… 電車通勤が無理なので、しばらくは休む予定です。 口ぶり的に、労災は使いたくないのかなぁと感じたのですが 会社に任せてるだけで良いのでしょうか? 休んでる間、こちら側のすべきことはないのでしょうか?

  • 労災に詳しい方に質問

    ガソリンスタンドで働いています。 先月の28日、清算時お客様に指をドアに挟まれ 裂傷。大したことはないだろうと上司へ言っただけ で帰宅。 次の日、指がパンパンに腫れ、今月1日に 受診。骨折なし。抗生剤と痛み止めを処方される。 その際、労災を使って良いのか分からず 社会保険で清算。 昨日、激痛で眠れず薬も効かないので救急で病院へ。 切開し膿を出す。 座薬の痛み止め・きつい抗生剤を処方される。 本日、会社の許可を貰い、労災に切り替え。 治療費は労災になる。 医師からは動かさないように。また、一週間ぐらい 休んだ方が良いと言われる。 時間が経ったけど認定降りるかな? 休む場合、どうすれば? また保証はあるの?