• 締切済み

子どもを対象としたボランティアについて

子どもを対象としたボランティアについて 子どもを対象に植物や花を使ったボランティア(花育)がしたいと考えています。 ただ、公立の小中学校へは学校関係者に話を聞いてもらうだけでも至難のワザ、ボランティアの実施へは道のりが果てしなく遠いと聞き、私立の学校やフリースクールなどへのアプローチをしたいと考えています。 ボランティアの内容については「植物や花を使ったもの」で、時間は30分ほどなので、放課後や休憩時間でも出来ます。 また、(ボランティアですが最低限の)材料費が一人500円程度です。 同じような時間・費用でボランティアとして学校などで活動をしていらっしゃる方はおられますでしょうか? また、そういった提案を学校にする場合はまず電話でアポイントメントを取るのだと思いますが、どなた宛にかけるのがベストなのでしょうか?(無知ですみません。) 個人的にはフリースクールが入り込みやすいのかな、とは思っているのですが…。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 0mdw
  • お礼率66% (10/15)

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 我が子が公立の小学校ですが、そういったボランティア活動は盛んです。企業からの支援もあります。子供たちが人権の花、植物のカーテンなど。最近ではブルーベリーも育てています。  費用面では保護者負担は少ない方が良いです。昔遊びで剣玉を購入したぐらいかな。基本的に無償が多いようです。  小学校では放課後子供プランという事で様々な活動をしています。そういった所からはどうでしょうか?  それと個人的なものでしょうか?だいたいすでに活動している団体などが主です。個人でとなると先生方の負担が増えてきます。その活動を支える複数の方々がいらっしゃるとありがたいですね。  それと材料費の明細はどうでしょうか?植木鉢などはペットボトルを代用するなど経費を削減出来る方法はありますか?また植物関係ですと夏休みの間はどうするのでしょうか?  保護者からの意見でした。

0mdw
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一応、同じ活動をしている団体には属しているのですが、私のスケジュールの都合で一人で動くことになります。 また、私が考えている「花育」とは切り花を使ったものになるので一回完結型にはなります。 切り花ですと費用面で課題になることが多そうですね…。 そのあたりをしっかり考えていきたいです! 保護者の方の御意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

>公立の小中学校へは学校関係者に話を聞いてもらうだけでも至難のワザ 失礼ですが、それは大変な誤解です。一般的に言って、今の学校はボランティア大歓迎ですよ。 ただし、若干気になる点があります。ボランティアというのは、基本として相手(この場合、学校)が望んでいることをするもので、「自分はこれがしたいからやらせろ」というものではありません。もちろん、両者がぴったり一致することが望ましいのですが・・・。 そこで「子どもを対象に植物や花を使ったボランティア(花育)」とはどのようなものなのでしょうか? 私は不勉強で知りませんが、そこにミスマッチがあると、学校としては受け入れることができません。学校は子どもの教育を計画的に進める場所です。計画的ということは、良ければ何でも受け入れるというわけにはいかないのです。主体はあくまでも学校です。 「材料費が一人500円程度」ということは、何か植物を使ってものを作るのでしょうか? だとしたら、それは「趣味の教室」であって学校が望むものではありません。学校にはそのような金はありませんし、子どもたちから集金して実施するなら、例え材料費としても、それは学校教育とは一線を画していただかなければなりません。 もちろんクラブ活動の一つとして、材料費を徴収するクラブも(調理クラブなど)あります。ただし、それも年に1,2回程度のことで、毎回500円の集金はクラブ活動には不適当です。また、クラブとなると、指導員として特定の曜日に年間20回程度は定期的にお越し頂く形になります。 むしろ、ご自身でお子さんの参加者を募って会を立ち上げるべきです。現にそのようにして、子どもたちを対象に運営しているサークルは、野球やサッカー、バレーボールなどいくらでもあります。その際に、募集のポスターを貼らせて欲しい、施設(教室など)を貸して欲しい、という申し出ならばきちんとした手続きルートがありますので、それに則って手続きを進めれば良いのです。ただし、その場合学校はあくまでも無関係です。 >どなた宛にかけるのがベスト 副校長(教頭)です。この手の外部からの申し出は一括して処理しています。 前にも書いた通り、私はその「植物や花を使ったもの」=「花育」というものを全く知りませんが、おそらくやれば楽しいし、教育的価値もあるのだろうとも思います。ただ、そのことと、だからボランティアができる・受け入れられる、ということは別問題だということです。

0mdw
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ活動をしている団体の方から無償で花を学校に差し上げる形になるので、逆に敬遠されてしまうという話などを聞いていたので、難しいと思っていたのですが、歓迎していただけるような学校もあるのですね! まずは資料作成して、アポ取れるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を植物の方に目を向かせたい!!

    自分はボランティアで子供を対象に野外活動をしています。 野外には自分の大好きな植物がたくさんあります。 たまにきれいな花だなぁと思い近くにいる子供に「なぁなぁ○○くん見てーむっちゃきれいな花ちゃう?」みたいに声をかけるんですが、植物とか生物が好きな子は話に乗ってくれるんですけど、興味のない子だと「なんや」で終わります(>_<) そこで、なんや、で終わる子供に植物を見てもらいたいんです!! 無理やりするのはおかしいと思うので、植物や動物の意外な性質やそれを使ってやる面白いことなど考えてます。 自分が知っているのは、シロツメ草の花冠や笹船、草笛、彼岸花の首飾り・・・などなど。 身近にいる生物で意外な性質や面白い遊びができる植物、動物を教えてください!! またそういうことがのっているサイトを知っている人がいたら教えてください、お願いします。

  • 小学校 放課後 子供の居場所のこと

    小学校の新しい取り組みで、 放課後の子供の居場所として、 週1の平日に、放課後、在校生が学校で遊べる日があります。 参加する児童は希望性で、だいたい親が仕事で家に居ないや、 活発な子が参加しているようです。 教育委員会とPTAで推進して行っているそうで、 先生の指導からは切り離されているので、 PTAの中からボランティアで見守り役を毎回数名お願いしないと なのですが、 保護者の中では平日は働いている人も多く、 高学年になるにつれ、子供も習い事などで参加者も少なく 主に1年~3年生の低学年が多いため、 保護者の中には、他人の子供のために仕事を休んで 見守りのボランティアはいけないと言う方もいます。 私自身は、自分の子供は高学年で参加していないので、 わざわざ時間を作って、他人の子の見守りには行きたくないのですが、 ボランティアが集まらないため、在校生のどの保護者も 必ず一度はボランティアに参加するようになるそうです。 こういった活動については、成功している小学校があって 全国的に広がりを見せているようですが、 価値のある活動なのでしょうか? 子供が参加するなら、疑問を感じず参加したいのですが・・。 一度、頼まれてボランティアに行きましたが、 知らない子供ばかりが駆け回っていて、 大変さを感じました。 先生は一切参加しないので、やはり指導力のない保護者だと 負担も大きいかと思います。 このような子供の居場所つくりに放課後にボランティアを必要とする活動をどう思いますか? 地域で子供を見守る意味としてはいいことなのでしょうか?

  • これって、ホントにボランティア??

    これって、ホントにボランティア?? 現在、英会話教室に講師として勤務しています。パートです。 スクールのオーナーの企画で、月に1回ぐらい孤児院に訪問して英語を教えたり、英語でのゲームをしたりのボランティア活動をしています。しかし、殆どオーナーは訪問しておらず、外国人の先生や生徒さん方に参加を募っています。 実際活動するのは、先生や生徒さんで、お手当ては付かず(ボランティアなので)少しずつ、不満の声も上がっています。。。 オーナー自身が活動するのは、ボランティアだと思うのですが。。スタッフに活動させるのは??どうかと思います。もちろん、ボランティアで快く活動してくれる先生はよいのですが。。 こういった場合は、オーナーがスタッフに活動した分のお手当てをだしたら、ボランティアにはならないのでしょうか?  スクールから、10名の孤児にクリスマスプレゼントを贈るという企画があり、活動してくれる10名募集をしています。クリスマスに3000円ぐらいのクリスマスプレゼントをしてくれないか?ともオーナーな聞かれました。。現在自分自身にも3人の子供がいて、スクールでもパートでの勤務です。実際のところ、ボランティア活動をする経済的な余裕もなく負担になってきています。。 経済的にも時間的にも余裕があり、ボランティア活動をするのはステキな事だと思いますが、今のオーナーの姿勢には少し疑問を感じてきています。 みなさんは、どう思われますか?

  • 学童クラブのボランティアをやりたいです。

    夏休みの学童クラブのボランティアを希望。受け入れの可能性は? 学校支援ボランティアを第一希望している小生ですが、今登録しているボランティアセンターに相談したところ、 丁度今、夏休みの学童クラブの募集をしているところですとのこと。 希望していましたが、先方の児童クラブから「何が出来るの?」と聞かれたそうです。 何が出来るの? 遊びで、放課後子供教室の「昔の遊び」の責任者を任され「双六」をやって子供達から好評を得ました。 学習支援を少し・・・ しかし、答えを間違ってしまい子供に怒られた事がありました。 これだけですかね・・ それも、小生勤務が不規則なので、休みが不定期です。 (週に何回活動できるというのは微妙です) 青少年初級指導者の資格を持っています。 43歳男性です。 以上ですが、児童クラブのボランティアの受け入れの可能性はどうでしょうか? ちなみにボランティアセンターでは「7月の勤務スケジュールが出来ないことにはなんともいえないが 7月の勤務が出来たら連絡します、」と 返事しております。 .

  • 学校でチューターのバイトorボランティアを探しています

    表題の通り、小中学校または高校でチューターのアルバイトorボランティアをしたいと思っています。 来春から教育に携わる役人として働くので、是非子どもや教師と一緒に学校教育に「教える側」として参画して、現場感覚を身につけるとともに教師の気持ちを理解できるようになりたいのです。 ですが今学校の安全管理が問題になっていますし、実際にそのようなチューターの募集を行っている小中学校、高校などあるのでしょうか?>< 東京のできれば文京区や北区でやれたらいいなと考えています。もしこのようなチューターの募集を行っている学校を知っておられる方がいましたら教えて下さい! また、チューターでなくても教師と良好な関係を築きながら子どもと接するようなアルバイト、ボランティアなどを知っておられましたら是非教えて下さい!よろしくお願いします。

  • フリースクールを運営しているのはどんな人?

    フリースクールについて調べています。営業時間はだいたい平日の昼間ですが、働いている職員やボランティアはどんな人が多いでしょうか。仕事や学校に通っている人は平日の配信にフリースクールの活動ができないと思います。

  • 子供向けボランティア活動で使う音楽CDについて

    様々な質問を読みましたが、同じケースを探せなかったので教えてください。 公の団体に力になってもらい、有志数人で子どもとその保護者を対象に楽しい時間を 過ごしてもらうというボランティア活動をしています。先日、公の団体に音楽CDをお借りしました。 でも傷をつけたりしてもイヤですし、借りっぱなしでいることもできないので、それをコピーして 使わせてもらいたいと考えました。(内容は子供と一緒に歌うわらべ歌などです) コピーするのは私で、団体にはコピーする旨伝えて返事がOKだったとして、そのような使い方を するのは問題でしょうか。 普段私的使用の範囲で音楽CDのコピーはしていますが、CDの所有者が公の団体、 ボランティア活動内で音楽CDの演奏、となるとわからなくて質問させていただきました。 どうかお願いいたします。

  • 何故子供は学校に行かなければいけないのでしょう?

    大人は子供は学校に行くものと決め付けている傾向がありますがなぜでしょう? あくまで子供は教育を受ける権利はあっても義務は無いはずです それに学校に行かなくても勉強はできるしフリースクール・ホームスクールもあります サークルや習い事をすれば友達もできなくはないでしょう それなのに何故それを強要するのでしょうか? 校則と同じくあまり意味が分かりません・・・? 回答お願いします

  • 学習ボランティアについて

    学習ボランティアについて カテゴリに迷ったのですが、教育方面に近いと思うのでこちらにします。 大学一年生で教員志望なのですが、教職課程の登録が遅れてしまったために、来年から進めていくことになりました。その分一年生の時間が空いたので、現場の経験として近くの中学校の放課後補習にボランティアとして参加してみたんです。学年の枠を超えて、いろんな子がそれぞれプリントをやって(教科は数学です)、全問正解するまでやりきるというスタイルでした。それで、分からなくて悩んでいる子に対して、道しるべを示してあげるのがボランティアの役割です。ちなみに、ボランティアの経験も、塾講師などの指導の経験もありませんでした。 二回ほどやって、すごくやりがいを感じて、今後も続けたいと思うのですが、いくつかこちらが悩むことがあったので…。まず、悩んでる子は顔を見ればすぐ分かるのですが、はたしてどのタイミングで、どこまで教えてあげたらいいのか、判断に迷うことがあります。悩むことはいいことだ、と個人的に思うので、そこに水を差すのもどうかな、と悩むことがありました。また、こちらがどんなに話しかけても、一方的に無視をする子も中にはいて、どうしたものかな、と思います。まだ全然回数が浅く、初対面の大学生に心を開けといっても無理だろうとは思うのですが、なにか対策はないものかと思うのです。もちろん、回数を重ねていくうちに問題は解消してくると思うのですが、なにぶんこちらの道しるべが全くないので…。次回に、中学校の先生にも一度相談してみようと思います。 経験者の方がいらっしゃれば、ぜひ指導をお願いしたいです。

  • ボランティアに対しての考えを聞かせてください

    数週間前にたまたまボランティアの募集が目につき、参加することにした者です。 ボランティア内容は障害者支援を目的としたNPO法人が、散髪屋・美容室になかなか行けない方たちを対象にカットのイベントを行うといったものです。 私は結婚するまで美容師をしており、現在は子どももまだ小さく仕事復帰はできない状態ですが、こういったことなら力になれる!と思ったわけです。 小さい子どもがいるとはいえ普段は時間を持て余し、元々キャリア志向だった私は以前から独身の頃のようにはいかなくても少しでも社会と繋がっていたい、そしてできるなら美容師としてなにかしらできないだろうかと考えていました。 前置きが長くなりましたが、昨日主人にボランティアに参加する事を伝えたところ「そんなことする必要あるのか?」などかなり批判的な事を言われました。 正直、頑張って~と言ってもらえると思っていたのでショックでした。 結局子どもが起きてその寝かし付けをしてそのまま寝てしまったのでその話はそのままなのですが、主人に掘り下げて話をしようと思っています。 そこで質問なのですが、ボランティアに対して嫌悪感を抱いてる人もいますよね。偽善だとか自己満足だとか… なぜそう思うのか、詳しい心理が知りたいのです。 私の行動って浅はかでしょうか?正直ボランティアについてはそんなに深く考えずに行動しようとしています。 何だか考えすぎてわけがわからなくなってきました…主人の考えは主人に聞くしかわからないのですが今のままだと頭ごなしに主人を罵倒しかねないので、できればこんな意見があるのだと前もって知ることで落ち着いて話せたらと思い質問しました。 文章がうまくまとまらずすみませんがよろしくお願いします。